medicine-257349_640

1: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 13:04:58.09 _USERID:CAP
バイアグラの価格が爆下がりした結果男性の自殺率が低下

 メンタルヘルスの悪化はしばしば性欲の低下につながりますが、反対に性欲を高めることでメンタルヘルスが改善するかどうかは定かではありません。
 ただし、50代の男性の間では一部そのような効果があったようで、スウェーデンで行われた研究では「バイアグラ(勃起不全治療薬)の価格低下と使用の増加からメンタルヘルスの改善が見られ、男性の自殺率が低下した」ということが明らかになっています。

(中略)カタラーノ氏らはこのことから、「バイアグラが悪化した人間関係を性的親密さをもって改善し、メンタルヘルスに良好な影響を与えた可能性があります。薬物だけでなく、カップルのためのカウンセリングや行動療法、休暇法などの公共政策が、パートナーやその周りの人間関係を改善することに役立ちます」と述べました。 (以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年10月11日 23時00分
https://gigazine.net/news/20211011-viagra-decreased-suicides/

スポンサーリンク




2: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 13:19:14.50 ID:mhi0wnC3
カゼがふくと

3: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 13:36:00.80 ID:J56oKAt6
プラシーボなのにね

9: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 15:02:29.98 ID:d8+js3e8
>>3
プラシーボではない

29: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 19:04:35.51 ID:KXhhK020
>>3
そんなことはない

10: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 15:04:07.19 ID:Bb9p7+IC
シルデナフィルは血管を若返らせる
結果体調やメンタルも良くなる

17: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 16:31:01.63 ID:oqSTZsxu
>>10
血管広げるだけだろ
若返りとかw

11: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 15:07:07.69 ID:muBnEgly
いやリビドーは重要よ

14: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 16:08:06.87 ID:4NvA0cgx
男にとってのエロと女にとってのカワイイは生き甲斐につながる。

12: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 15:30:49.85 ID:6qLtsgrz
よし、薬局でも買えるようにしよう

15: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 16:14:26.83 ID:n/sCa6Eg
俺の実体験。
40代後半でホルモンの減少がきつかったのか、たたないし、気持ちとのギャップでうつになるし。
でも、数年使ってて、気持ちは楽になった。

今は、ホルモンが安定したのか、薬がなくてもよくなった。
そんなに欲張らなくなったのもあると思うが。

22: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 18:18:40.20 ID:Zz1Nim43
ん?なんか地球温暖化の話と同じ手法に聞こえる。
a.人類が排出したCO2が増加しているから、地球温暖化が進んだ
b.バイアグラの出荷量が増えているから、自殺率が低下した

他の要因を排除しないとだめじゃね?
結局、他の要因は、考え付かないだけで、あるのかないのかは分からない。

27: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 18:49:52.37 ID:dd023DO/
>>22
そういう結果になるだろうなっていう当たり前の結果なのに疑う馬鹿もいるんだな

30: ななしさん@発達中 2021/10/12(火) 19:15:25.15 ID:CDBcJgYC
たしかに食欲と性欲は人間の2大生きる原動力だからな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1634011498/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/