1: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:10:52.20 ID:vJDjjyX60
セントラルフロリダ大学が行ったADHDの研究。
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) October 8, 2021
両方同じ生徒だけど、学習ビデオとスターウォーズで視聴の様子が全然違う。
これは本人の意欲や退屈の問題ではなく、「脳の緊張」のせいであると分かっている。客観的に見ると左の動画の方が怠けているように見えるけど、体を動かしながら覚えているのだ。 pic.twitter.com/fw9C30ZUJ1
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:11:12.00 ID:vJDjjyX60
ちなみに集中しているように見える右の動画では、脳はリラックスしていて、「観てはいるけど脳はそれほど使っていない」状態とも言える。
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) October 8, 2021
客観的に見たら遊んでいるように見えたとしても、指を動かしたり動きながら学習してる、集中のプロセスは個人によって異なるのだ。https://t.co/EkzywTIyXF
ADHDは真剣に取り組もうと思えば思うほど。緊張して動き回ってしまうような側面があるのに、「興味がないことに集中できない」「たんに怠けているだけ」と勘違いされやすい。学習プロセスは個人によって異なるのだ。
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) October 8, 2021
J Abnorm Child Psychol 46, 713–727 (2018). https://t.co/HgsRUgxSbb
6: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:12:13.99 ID:7f3nGYbN0
回転しまくってて草
7: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:12:41.82 ID:P2n+Zj0Ka
グルグルで草
8: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:12:49.20 ID:2NDFrCFz0
中盤の勢い好き
9: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:12:50.29 ID:SF0U9JH/d
分かるワイもこんな感じや😢
11: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:12:53.59 ID:ru5Or0yW0
左ワイやん
12: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:12:55.42 ID:Ect/E11e0
なんかの発達障害の子供はチューバッカが吠えた回数とか覚えてるらしい
16: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:13:26.96 ID:YU/PQYiT0
何か覚えるときは身体動かしたほうがええらしい
23: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:14:12.65 ID:lxNaoJU2d
左側が会議中のワイで草
43: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:16:46.31 ID:UEi/bDmtp
>>23
会議してる時にこんなやついたらウザすぎて草
会議してる時にこんなやついたらウザすぎて草
38: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:15:47.06 ID:pCi738p30
研究室とか教授にこういうやつ割とおる
27: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:14:42.45 ID:BnNC9tSI0
左は録画授業受けてるときのワイやん
ワイADHDやったんか
ワイADHDやったんか
41: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:16:12.51 ID:SF0U9JH/d
比較対象として健常者の映像もほしいな
26: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:14:31.47 ID:t7vKpTnc0
この研究してる奴アホやろ
なにが体使って覚えようとしてるだ
つまんねぇから以外ねぇよ
なにが体使って覚えようとしてるだ
つまんねぇから以外ねぇよ
5: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:12:01.82 ID:LHS/lfZ80
単純に興味のある無しやん
42: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:16:23.88 ID:LoiJsEZP0
スターウォーズで体を動かさないのは覚える必要が無いからってこと?
99: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:23:06.79 ID:uLNXd0gQa
逆にスターウォーズ見てる時は脳がお休み状態ってことか
79: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:20:21.59 ID:oirlpKDJ0
右はエピソード9やな
寝てると思われる
寝てると思われる
100: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:23:19.13 ID:C5txfbQ9p
EP8のローズの大冒険シーンやろなあ
72: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:19:35.54 ID:GLMARRj7d
数学でテンション上がってクルクル
スターウォーズはつまらんから虚無
スターウォーズはつまらんから虚無
70: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:19:08.14 ID:4iPQH3Pi0
スターウォーズならウケるはずという傲慢
124: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:26:56.89 ID:/cvVMkcN0
←実はep7見せられてるなら分かる
90: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:21:36.16 ID:RkKo0/eR0
体動かしながら勉強すると覚えやすいって
ドラゴン桜でもやってたわ
ドラゴン桜でもやってたわ
92: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:21:42.62 ID:Z5g6NFgB0
脳を使うと多動になるのはマジ
ペン回しずっとしてたわ
ペン回しずっとしてたわ
96: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:22:41.51 ID:C6wRfvx7M
身体で覚えてるわけか
まあ、読むより喋りながらのほうが覚えるしな
まあ、読むより喋りながらのほうが覚えるしな
66: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:19:03.35 ID:6HVSg0kor
ワイなんかスターウォーズでも左になるわ
75: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:19:48.49 ID:nDMRYtCG0
両方クルクルのワイはADHDを超えた存在って事か
98: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:22:57.19 ID:Z5g6NFgB0
テレワーク始まってからワイに元からあったADHDの兆候が浮き彫りになって辛いわ
ADHDにテレワークは無理や
ADHDにテレワークは無理や
71: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:19:14.60 ID:lSyx95uNr
94: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:21:56.02 ID:UCtL/4+b0
>>71
このエアロバイクほしい
このエアロバイクほしい
105: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:23:50.65 ID:9E3IOMHe0
>>71
下半身だけムキムキになりそう
下半身だけムキムキになりそう
192: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:38:37.30 ID:OAT1T6QP0
>>71
ええなこれ
ええなこれ
110: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:24:27.87 ID:T6Fm+VBx0
むしろ映画見てるときのがめっちゃイス回すわ
131: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:27:26.66 ID:mpfxXqd50
そら映画は集中してみるし数学は考えながら見るからこうなるやろ
139: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:28:02.85 ID:TooujXmL0
左まんま俺だわ
社会人として2年もったことない
社会人として2年もったことない
146: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:29:22.02 ID:dW16Aohe0
ウェブ会議中のワイやんけ
173: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:34:14.42 ID:sAs+WV/pM
もしかしてマスをかくってmathからきてる?
195: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:39:45.94 ID:bGOqc/ut0
同級生にいたな
授業は大人しくしてられんのに映画は黙って見ていられる奴
授業は大人しくしてられんのに映画は黙って見ていられる奴
185: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:36:35.73 ID:HroEWNuQ0
すまん
結局何が言いたいんや?
結局何が言いたいんや?
199: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:41:02.97 ID:8Er58JPg0
>>185
ようするにADHDの子が落ち着かず騒ぐのはその行動自体が物事を覚えようとしている姿勢であってけして怠けているわけではないと伝えたいんやな
ようするにADHDの子が落ち着かず騒ぐのはその行動自体が物事を覚えようとしている姿勢であってけして怠けているわけではないと伝えたいんやな
196: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:39:54.06 ID:RyFYgOFi0
脳の緊張を解しながら学習しているのかな?
違うか
違うか
209: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:43:46.98 ID:Lk3NuHi2a
>>196
学習しようとして脳が緊張するのはADHDでもそうでない子でも同じや
問題は脳が緊張した時の行動や
じっとしていれば真面目に覚えようとしていると思われるけど動きまくれば覚えようとしてないと思われて起こられてしまう
そこの認識の違いを正したいんやろ
学習しようとして脳が緊張するのはADHDでもそうでない子でも同じや
問題は脳が緊張した時の行動や
じっとしていれば真面目に覚えようとしていると思われるけど動きまくれば覚えようとしてないと思われて起こられてしまう
そこの認識の違いを正したいんやろ
240: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:48:23.97 ID:RyFYgOFi0
>>209
サンクス
サンクス
219: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:44:55.14 ID:n+NMSCBk0
adhdじゃないと思うけど体感でわかるな
学習が順調でゾーンはいると若干興奮してそわそわするし全く理解できんとそりゃ無の境地よ
学習が順調でゾーンはいると若干興奮してそわそわするし全く理解できんとそりゃ無の境地よ
287: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:57:54.24 ID:zaOmZemYM
これ作動記憶に放り込んでるんとちゃうか?
英語とかでも普通の人でも身振りとかと合わせてやるとスコア良くなるみたいな研究あったし
英語とかでも普通の人でも身振りとかと合わせてやるとスコア良くなるみたいな研究あったし
215: ななしさん@発達中 2021/10/08(金) 15:44:37.47 ID:ceP4RL6j0
ワイはスターウォーズでもこうなる自信あるわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633673452/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (74)
おふとん
がしました
覚え難いと散漫になって体にも分配されてしまう(笑)
覚え難いモンや興味無いモンを仮に覚えたトコロで役に、役にゆーか黒字にはならんコトが多く、大抵は赤字ん繋がる(笑)
仕事や会話に使えたトコロでトータルでは今ご覧の有り様、赤字三昧ですのよ(笑)
おふとん
がしました
知らんかったわ
おふとん
がしました
ないない、それはない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
全員こうなるだろ
スターウォーズは無理なく没入して見られるけど授業は相当頭使って身体にまで影響が出るから体動かしたくなるのは当たり前でしょ
強いて言うなら数学興味ない奴は途中で寝始めるとかはあるかもしれないけど実にナンセンスな研究だねえ
おふとん
がしました
だよね。何故ポケモンやプリキュアや対魔忍じゃなかったかだよね。
スターウォーズじゃ反応鈍くなるだろ。もっと差が出そーなの選べやと(笑)
おふとん
がしました
カワイイねぇ海老娘( ・`ω・´)
おふとん
がしました
アレじゃダメよ。日本人ならスターウォーズでも自慰するわ。
あの猿テンション低い。我々はとてもガッカリした。
やり直しΣo( ゚Д゚)
おふとん
がしました
もっと実験用の猿を見る気でやんなきゃ、
アレでは他んコが言ってるよーにテストなってないじゃないの。
米11たんはもっと人間を見下しなたいて、
ポ嬢言ってるよφ(・ω・`)
今は私の毛布でデスロールの練習をしておられる。はよ返してほしい。次のポら並んでる。
おふとん
がしました
ストレスから離れる本能と、実験を続ける理性が交互に現れ
結果として回転しているように見える
おふとん
がしました
左回転が多いほど能力を発揮できる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ワイも頭使い始めると貧乏ゆすり出てきて自宅やとそっから部屋ぐるぐる歩き回り始める。
おふとん
がしました
キサマちん、タケシかデミウルゴスぽいて言われない?(笑)
ちょっと我々好き過ぎるでしょΣ( ゚Д゚)
あんま好かれても照れちゃうだろ(・ε・` )
我々も私も照れるの慣れてないカラ、
怒ったりするカモじゃん(笑)Σ( ゚Д゚)σ
おふとん
がしました
でもソレはソレで納得できるし好き(笑)
米11ちゃんくらいすこ(笑)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
せやな(*‘ω‘ *)
別々にした方がいーだろーな(笑)
健常者も健常者で、我々カラ見れば異常なんばっかダカラナ(笑)
難しいんだよ障害者かどーか見分けるの。我々ポメラニアンだし余計に(笑)
話し好きん健常者と話さん健常者で別々にして、どちらも蠱毒みたいに閉じ込めて濃縮してけばなかなか面白いコトが分かると思う(笑)
ポメ達ん眼で見る世界がほんのチョッピリ解ると思う(笑)
おふとん
がしました
なーにがダンスを教えようだプログラミングを教えようだだよ
そこじゃねえじゃん明らかに
おふとん
がしました
頭を使うには動きまわる方が良い
おふとん
がしました
一箇所に留まる事がストレスとなる
人間の生物としての本能
ADHDに限った事ではない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ノートを取りながらとか
調べ物しながらのほうが覚えやすいってのはある
おふとん
がしました
緊張から逃げたいから多動してるんだろ
脳が働いてるというなら脳波の測定結果も見せろよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
でも分かるだよ…回るのが好きだったワイは回転する椅子はめっちゃ大好きだったよ!!
大体回転する椅子に座るとグルグルしたくなるだよ!!
小学校の思い出では桜を巻き込んでる旋風を見てワイも旋風に入って旋風の真ん中でクルクル回ってただよ!!
おふとん
がしました
おふとん
がしました
でも、覚える為ではないかな
目の前のつまんないことから気晴らしする為にやる感じだ
おふとん
がしました
結論ありきで何でも決め付けるなよ無能学者
おふとん
がしました
周りの常識って常に自分に最適なわけではないんだな
おふとん
がしました
いや誤解しないように動画に情報を盛り込もうよ
健常者ならそのくらいできるでしょ
おふとん
がしました
どこに書いてあるか引用してくれよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ノートとか取らないの?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。