1: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:49:54 ID:EUfP
画像

ライフステージに応じた自閉症スペクトラム者に対する支援のための手引き
https://www.ncnp.go.jp/nimh/jidou/research/tebiki.pdf

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:50:53 ID:kKHU
知ってた

8: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:52:54 ID:YMer
なんでなんやろな

9: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:53:22 ID:EUfP
>>8
ほんま不思議
なんか理由あるんかな

4: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:51:36 ID:Kc39
腐女子×フェミみたいなダブルコンボがいるのも発達だからなんやろか

15: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:55:13 ID:O5iz
男側は書いてないの?

25: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:58:52 ID:EUfP
>>15
男女どっちの特徴も書いてあるで
女の発達はBLを好む傾向があるって話

5: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:51:42 ID:IINy
発達⇒BL好きになる傾向アリ
これは成り立つかもしれんが
BL好き⇒発達
は成り立たないやろ

17: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:55:50 ID:i1pp
文頭に「時に」って書いてあるくらいで
母数の中でも大した比率でないことが読み取れる上に
健常との発現差は全く読み取れないので
これでスレタイは勇み足が過ぎる

12: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:54:18 ID:O5iz
文学に早熟傾向があるんやな

21: ななしさん@発達中 21/09/27(月)17:58:03 ID:nKh4
思春期の男子が触れやすいエロコンテンツはAVやエロ本やらあるけど女子はBL本がメインだからとかじゃないんか
リアルの恋愛から逃げると必然的にBLにたどり着く的な

31: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:00:18 ID:EUfP
>>21
ほんなら少女漫画とかになるんやないんかね?
なんで男色に走るのか理解不能や

38: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:04:54 ID:nKh4
>>31
少女漫画は人間関係の描写を丁寧に描きがちだから発達障害持ちはそういうのに興味を持てず、ファンタジーの世界であるBLに向かいがちとか これは完全に想像にすぎんが

41: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:05:51 ID:6IkS
>>38
ワイBLみせてもらったことあるけどあれ少女まんがと変わらへんで
ややこい人間関係のもだもだがメインや

48: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:08:02 ID:nKh4
>>41
そうなんか じゃあ男女の恋愛だと自分と女キャラを比較してしまうのが嫌だから自分が当事者になりえない男と男の世界に没頭するとか

32: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:02:07 ID:i1pp
結局健常と比べての発現率の違いがないと何も言えない
女子自体が何らかの理由でBL嗜好を発現しやすいだけの可能性もある

35: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:04:12 ID:EUfP
>>32
まあBL嗜好について詳細な研究はないらしいな

49: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:08:24 ID:nKh4
腐女子がよく言う壁になりたいって自分が当事者になりたくないってことやろ

33: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:02:09 ID:XBHR
高校で百合にはまったワイはセーフか

62: ななしさん@発達中 21/09/27(月)18:13:31 ID:wOEx
社会性がどうとかいうのがまんまワイで困惑

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632732594/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/