2168443_s
スポンサーリンク

反応&感想

それに似ているけど、むかし自分は「論破するのが上手い」と思ってた。
だけど自分は「人を傷つけない」のが下手なだけだった。
 https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
言いにくいことを適切に伝えてくださるいい上司に巡り合えて、そして言われたことをちゃんと聞く素直さがあって素晴らしい。
確かに、話が通じない人とは深い話はせず、めんどくさくなったら愛想笑いでハイハイ、って終わらせてる気がする。そしてメンドクサイ当人はそれがあまり分かってない。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
ほんこれ。
議論を前に進めるのではなく勝とうとする人との話は物凄く消耗する。
そんでこっちが引くと鬼の首を取ったかのようにドヤるので手に負えない。
引かないと引くまで攻撃してくる。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
分かる。
意見を貫き通せる人が、常に論理的とは限らない。

決定的な決裂を回避したいからと、周囲がその人に譲歩してばかりなんてことはよくある。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
これなー。

以前の現場で「あいつには説得工数がかかる」って言われてた人がいて、的外れじゃないけどそれ気にする?みたいなとこまで気にする上に引き下がらなくてそう言われてた。

見極めが大事だよなー。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
コミュニケーションコストがかかる人は誰にも文句言われなくなる代わりに居場所を失うという言い伝えがあってじゃな。

関係ないけど自称議論に強い怒ってるだけの人なら見たことある。
感情論でしか話せないから感情強い方が勝つ!  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
俺の前に敵はいないって言ってる人に、みんな避けてるから…って云ったら泣きそうになってたな。
ごめんよ。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
こういうのって言われないと気付かないものなのかな?
相手のリアクション見てれば上司に言われずとも自分で気付きそうなものだけど  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
こういう人いるし、自分がそうなってないか怖い
めんどくさい人って思われたら終わりよな  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
自分もめんどくせぇから引く時あるけど逆に引かせてる時もあるかもしれないと思うと怖いなぁ  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
人と議論するときは建設的な議論ができるようにしないといけないんだなぁ  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
>大事なのは正しいかどうかより建設的かどうか

もし、建設的なら正しくなくてもいい、と思っているなら、
今度は逆方向に振れ過ぎてる。

そもそも何が建設的かもよく分からない。正しくないのに建設的なんてあり得るのかな。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
議論の場において、建設的じゃないけど正しい場合っていうのがあり得るのか……ん? あり得るの?😅  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
「正しいかどうか」が大事にされない「建設的」とは何だろうか...  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
相手にすると疲れる→引くという反応は正しくないよな。
オカン並みの知能ならただ「難しい話は疲れる」と言うぐらいが限界としても、
若い人間なら引くだけじゃ何も解決しないだろ。


そもそも建設的ではない話は議論と言わんだろ。
そして建設的かどうかは知能が高いかどうかとも言える。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
この人の最後の一文的に、自分の意見は正しいが大前提で他人の話聞き入れてなかったのかな?  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
「正しいかどうかじゃなくて」に全てが込められてる。自分が正しいかどうかを疑った方がいい。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
正しさよりも建設的か否か、というよりも、「正しさを押しつけるのではなく、どうやって相手と正しさの共通理解を一緒に作っていくこと」が大事なのでは?

上司からの指摘の解釈を見ると、「オレが正しい」というエゴ発想が抜けてなさそうで心配。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
正しいことを言うのがどうのこうのではなく、正しいことを建設的に言えるかどうかが重要

相手にも考えがあるのだから、自分が正しいと思っている方向性に、相手から向いてもらうように話を進めるとか

押し付けられた感は反発や軋轢を生むだけで、わざわざ仕事の障害になるものを自分で作る意味はない  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
逆に言うとこれ以上相手にしたくない時は議論ではなくやばいコミュニケーションして相手を引かせるという手がある  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
これをわかってて利用してる人はいると思う

まともな人相手にはよくないけど
相手がヤカラ系のクレーマーや、話す価値のない人の場合「話しても無駄」って思わせると話がすぐ終わっていい  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
相手にしたくないからわざと疲れるような話はする。こいつめんどくさいなって思われるように。余計な仕事回ってこんくなるよ。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
でも、そう思わせるのが重要な場面があるのも事実。要は使い様。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
意見の異なる人と建設的対話ができる人は聖人かもしれん。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
自分が大事にしてること

・「正論は誰でも言える」
・「何を言うかじゃなく誰が言うか」
・「その誰かになる」

相手が、”この人が言うなら”と納得してくれる人でいれるように普段から立ち回る必要がある。


結局、人は感情に突き動かされる生き物だから。  https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
そう。
俺が議論に弱いのは疲れやすいからなんだよ。
決して頭がよわいからじゃないんだよ。

頭のつよさ53万あるし。すごいし。
 https://twitter.com/dowanna6/status/1440173927070781440 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/