1: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:00:15.718 ID:Vtso6cL3a
霊感とかの話じゃなくて
「運」とか「流れ」とか、「縁起」とか
言葉のあやとして会話中に使うことはあるけど
「流れがきてるよね」とか
特にスポーツの試合に対してよく耳にしたりするけど
ああいうのってどれくらい信憑性があると思う?
論理的に言語化しようと思えばできるけどそれをあえて「運」とか「流れ」って言葉でおおまかに捉えてるんだと思う?
それとも本当に人智を超えた力がなんかあって説明不能なことが起きてるんだと思うやつっている?
ちょっとお話聞かせてください!!!
「運」とか「流れ」とか、「縁起」とか
言葉のあやとして会話中に使うことはあるけど
「流れがきてるよね」とか
特にスポーツの試合に対してよく耳にしたりするけど
ああいうのってどれくらい信憑性があると思う?
論理的に言語化しようと思えばできるけどそれをあえて「運」とか「流れ」って言葉でおおまかに捉えてるんだと思う?
それとも本当に人智を超えた力がなんかあって説明不能なことが起きてるんだと思うやつっている?
ちょっとお話聞かせてください!!!
スポンサーリンク
8: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:03:56.956 ID:BZxGYYnG0
信じてないけどそういうこと言ったほうが楽しいから言う
24: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:09:15.932 ID:Vtso6cL3a
>>8
なるほどな〜
現実的なことばっかのものさしで考えてても疲れるしな
なんかちょっと違うものさしも持ってた方が生活が豊かになるかな
なるほどな〜
現実的なことばっかのものさしで考えてても疲れるしな
なんかちょっと違うものさしも持ってた方が生活が豊かになるかな
4: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:02:18.166 ID:3ka4/Zm50
スポーツのは精神的なものもあるからなぁ
6: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:03:18.271 ID:yMM7kxl00
スポーツはちゃんと理由あるぞ
18: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:07:35.643 ID:Vtso6cL3a
>>6
あ〜俺スポーツに対しては詳しくないからちょっとにわかなこと言ってたかもしれん
「流れ」とは何かってことがスポーツの世界では当然ながら研究されてるんだね
あ〜俺スポーツに対しては詳しくないからちょっとにわかなこと言ってたかもしれん
「流れ」とは何かってことがスポーツの世界では当然ながら研究されてるんだね
3: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:01:48.569 ID:hXGbBFh10
流れはあるよ
というか体験したことないのか?
何をやっても上手くいく無敵感あふれる日ってあるだろ?
というか体験したことないのか?
何をやっても上手くいく無敵感あふれる日ってあるだろ?
11: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:05:36.675 ID:Vtso6cL3a
>>3
まあ確かに俺も体験したことあるけど
それどこまで信用してる?
なんとなくテレビの星座占いくらいの信憑性なのか
それとも無敵感あふれるから今日は宝くじ買おうかなとか実行にまで移していくのかさ
まあ確かに俺も体験したことあるけど
それどこまで信用してる?
なんとなくテレビの星座占いくらいの信憑性なのか
それとも無敵感あふれるから今日は宝くじ買おうかなとか実行にまで移していくのかさ
10: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:04:49.189 ID:AIZK/Szu0
損得で考えてる
あってもなくても大して損が無い場面ではあったほうが楽しいのである
あってもなくても大して損が無い場面ではあったほうが楽しいのである
28: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:10:22.294 ID:Vtso6cL3a
>>10
俺も割とそうかもしれない
日常会話ではよく使うよ、運気がどうとか
人生の重大な場面でそれ気にする人ってどれくらいいるのかなって
俺も割とそうかもしれない
日常会話ではよく使うよ、運気がどうとか
人生の重大な場面でそれ気にする人ってどれくらいいるのかなって
12: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:05:41.075 ID:OiC9kynB0
たとえば間違って子供を死なせた際「あらかじめ決められた運命だった」と考えれば諦めがついて救われるだろ
運命を信じてるとそういう効果がある
物理的に現存してるかどうかとかそういうもんでもないぞ
運命を信じてるとそういう効果がある
物理的に現存してるかどうかとかそういうもんでもないぞ
33: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:12:39.381 ID:Vtso6cL3a
>>12
そういうもんか〜
あとから物事を解釈するためのものさしって役割も確かにあるんだろうな
そういうもんか〜
あとから物事を解釈するためのものさしって役割も確かにあるんだろうな
13: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:06:11.158 ID:fVqjJ8D3a
そういうのは言語で説明しにくいだけで膨大な経験則から発生する予測だからとんでもでもなんでも無い
量子コンピュータによる計算みたいなもんだから
クソゆきみたいにいちいち言語で説明がないと理解できない阿呆にはわからないでしょうね
量子コンピュータによる計算みたいなもんだから
クソゆきみたいにいちいち言語で説明がないと理解できない阿呆にはわからないでしょうね
14: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:06:11.186 ID:0R9FFREE0
流れや勢いに関しては人間集団の脳内ホルモンの総量をざっくり表す言葉だと思ってる
運が来てるっていうのは過去の出来事に標準より偏りがあったことを指す言葉でこの先については触れていない
吉凶的な縁起については原因と結果はわかってるけど過程がわかってないもの全部指すと思ってる
運が来てるっていうのは過去の出来事に標準より偏りがあったことを指す言葉でこの先については触れていない
吉凶的な縁起については原因と結果はわかってるけど過程がわかってないもの全部指すと思ってる
15: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:06:51.205 ID:OiC9kynB0
流れって偶然成功が続いてて気分もノリノリなのをあとからそう解釈してるだけだろ
23: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:08:46.832 ID:Q/TSgkXq0
ただの乱数の上振れだろ
16: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:07:16.614 ID:3THxv7Vn0
少なくとも神様は俺の事嫌いで母親は俺の運を吸い取っていて父親はサイコパス
30: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:11:35.061 ID:OiC9kynB0
論理がどうこうじゃなく1が言ってることって科学的に現存を証明できるかどうかだろ
眉唾もんの民間療法の断食だって一応は論理的に説明できるんだぞ
内蔵を休ませることで活性化させるとかなんとか
眉唾もんの民間療法の断食だって一応は論理的に説明できるんだぞ
内蔵を休ませることで活性化させるとかなんとか
42: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:19:15.255 ID:Vtso6cL3a
>>30
まあ、証明できるのかってことも気になるし
現存してると信じてる人ってどれくらいいるのかなってことが気になるんだよ
なんていうかな、血液型診断ってあるじゃん
あれって俺はただの会話のネタに使ってるものだと思ってるんだけど、中には就職の面接の参考に応募者の血液型聞くところだってあるんだよ、俺が聞かれたんだけど
本気で運とか流れとか縁起とか血液型診断とか、科学的に立証されてないものをそれでも本気で現存すると思っていて、かつ自分の実人生の決断の参考にしてる人っているのかなってことがふと気になった
まあ、証明できるのかってことも気になるし
現存してると信じてる人ってどれくらいいるのかなってことが気になるんだよ
なんていうかな、血液型診断ってあるじゃん
あれって俺はただの会話のネタに使ってるものだと思ってるんだけど、中には就職の面接の参考に応募者の血液型聞くところだってあるんだよ、俺が聞かれたんだけど
本気で運とか流れとか縁起とか血液型診断とか、科学的に立証されてないものをそれでも本気で現存すると思っていて、かつ自分の実人生の決断の参考にしてる人っているのかなってことがふと気になった
47: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:28:15.310 ID:OiC9kynB0
>>42
血液型による性格の違いは心理学で否定されてる
たとえばAB型が風変わりな天才肌とかは
希少な血液型への差別感情が出てる説がある
血液型による性格の違いは心理学で否定されてる
たとえばAB型が風変わりな天才肌とかは
希少な血液型への差別感情が出てる説がある
51: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:31:52.116 ID:Vtso6cL3a
>>47
血液型診断とか縁起とか流れとか一緒くたに語ろうとしてることに無理が生じていたのかなと思えてきた
血液型診断って間違ってると思うしもし統計的に実証されててもそこには血液型に対するラベリングなどのあとから付加された力が関わってるんじゃないかと俺は思ってる
簡単に血液型で人を判断するような人に俺はなりたくないんだよね
血液型診断とか縁起とか流れとか一緒くたに語ろうとしてることに無理が生じていたのかなと思えてきた
血液型診断って間違ってると思うしもし統計的に実証されててもそこには血液型に対するラベリングなどのあとから付加された力が関わってるんじゃないかと俺は思ってる
簡単に血液型で人を判断するような人に俺はなりたくないんだよね
38: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:16:52.007 ID:bcMwPYnr0
「流れ」はある
あるというかあったからそういう事を言っているにすぎない
何のいい前兆も前触れもなく悪い結果しか出ていないのに
突然唐突に「次にいい流れがくる!!!」とは言い出さない
いい結果が出た事に対して「いい流れがきている」という言い方をするだけの事なので
そういういい結果が出た以上はそれが「流れ」
あるというかあったからそういう事を言っているにすぎない
何のいい前兆も前触れもなく悪い結果しか出ていないのに
突然唐突に「次にいい流れがくる!!!」とは言い出さない
いい結果が出た事に対して「いい流れがきている」という言い方をするだけの事なので
そういういい結果が出た以上はそれが「流れ」
45: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:26:22.218 ID:Vtso6cL3a
やっぱ捉え方の話ってことなのかな
そして科学的に言ってどうとかってことはあまり問題とされていないのかもと思った
なんだろう、やっぱ俺、悪いムードとかに左右されない人が「かっこいい」って思ってて、そういう「流れ」に巻き込まれない人になりたいんだよな
でも、ここのみんなはやっぱ分別ついてる人たちなんだろうなということがわかってよかったよ
そして科学的に言ってどうとかってことはあまり問題とされていないのかもと思った
なんだろう、やっぱ俺、悪いムードとかに左右されない人が「かっこいい」って思ってて、そういう「流れ」に巻き込まれない人になりたいんだよな
でも、ここのみんなはやっぱ分別ついてる人たちなんだろうなということがわかってよかったよ
46: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:26:27.612 ID:oGWcipI6r
普段の生活で論理的思考をかざしてもうざいだけだからな
48: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:28:27.046 ID:Vtso6cL3a
>>46
うんまあそうだよね
どうでもいい場面でいちいち論理的思考を振りかざしてるんじゃなくて、どちらを選択してもまさに運に任せるような状態の時は一時的に運命論者になってもいいのかなと
人ってその時々によって運命論者になっていいし、あるいはリアリストになってもいいのかなと
流動的に変化していっていいのかなと思えてきた
うんまあそうだよね
どうでもいい場面でいちいち論理的思考を振りかざしてるんじゃなくて、どちらを選択してもまさに運に任せるような状態の時は一時的に運命論者になってもいいのかなと
人ってその時々によって運命論者になっていいし、あるいはリアリストになってもいいのかなと
流動的に変化していっていいのかなと思えてきた
54: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:33:04.305 ID:Ajk8od2X0
運気が上がるパワースポットとか全く信じてない
53: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:32:03.430 ID:GOsQEq+x0
血液型はある程度当たってると思ってる
経験則で
経験則で
65: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:38:15.510 ID:OiC9kynB0
>>53
経験則なんか素人が少ない自分のデータだけで
バイアスも入りうる法則性を導き出してるだけで
全然信用できないぞ
ある種の性格を見て血液型を聞いたらやっぱりBだったとか
確認して記憶に残ってるけど
自分が思う性格と血液型が一致しなかった場合は記憶に残ってないとかがよくあるバイアス
経験則なんか素人が少ない自分のデータだけで
バイアスも入りうる法則性を導き出してるだけで
全然信用できないぞ
ある種の性格を見て血液型を聞いたらやっぱりBだったとか
確認して記憶に残ってるけど
自分が思う性格と血液型が一致しなかった場合は記憶に残ってないとかがよくあるバイアス
66: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:39:46.803 ID:fVqjJ8D3a
>>53
血液型全否定するやつに対して毎回言ってるのだが、血液型は国や地域ごとで構成にかなりの偏りがあるのは事実なのだから「“傾向”としての気質」に影響してもおかしくない
それぞれが何万年も違うスタイルの生活をしてきたのだから
血液型全否定するやつに対して毎回言ってるのだが、血液型は国や地域ごとで構成にかなりの偏りがあるのは事実なのだから「“傾向”としての気質」に影響してもおかしくない
それぞれが何万年も違うスタイルの生活をしてきたのだから
56: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:34:56.483 ID:Vtso6cL3a
なんだろう、何か信仰心みたいなもので理性を奪われてしまったらどうしよう、という恐怖心が俺にはあるのかな
いつも理性的でありたいと自分に課しているのかも
それでいて、しかしそもそも人は自分の理解を超えたものにすがりながらいつも生きていかないといけない存在なんだということも再確認しているよ
いつも理性的でありたいと自分に課しているのかも
それでいて、しかしそもそも人は自分の理解を超えたものにすがりながらいつも生きていかないといけない存在なんだということも再確認しているよ
49: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:29:49.519 ID:OiC9kynB0
人が信じてることの大半は論理的に説明できないことだぞ
地球が丸いとかどうやって個人が自ら確かめるのよ
それでも大多数の人が地球は丸いと信仰してる
地球が丸いとかどうやって個人が自ら確かめるのよ
それでも大多数の人が地球は丸いと信仰してる
58: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:35:59.289 ID:OiC9kynB0
タバコが肺がんにつながるとかみんな信仰してるけど
どういうメカニズムでそうなるか俺は論理的に説明できないぞ
統計データも確かかどうかは知らない
知ってるのはそれが医学的常識っていう情報だけ
どういうメカニズムでそうなるか俺は論理的に説明できないぞ
統計データも確かかどうかは知らない
知ってるのはそれが医学的常識っていう情報だけ
59: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:36:30.432 ID:mdRucDZT0
「運」も「流れ」も「縁起」も
全部論理的に説明できるから信じてるよ
全部論理的に説明できるから信じてるよ
69: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:41:50.325 ID:bcMwPYnr0
>>59
「運」も「流れ」も「縁起」も
結局、結果に対してそういう事言っているだけ
だからその3つは全部あるよね
血液型診断はねーわ
100人の人間がいれば100通りの性格があるし
1000人の人間がいれば1000通りの性格がある
人間は個々にに別々
全ての人間がそれぞれ別々の個性がある
一括りになぞできない
「運」も「流れ」も「縁起」も
結局、結果に対してそういう事言っているだけ
だからその3つは全部あるよね
血液型診断はねーわ
100人の人間がいれば100通りの性格があるし
1000人の人間がいれば1000通りの性格がある
人間は個々にに別々
全ての人間がそれぞれ別々の個性がある
一括りになぞできない
61: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:37:02.329 ID:8UyYUUS70
じぷんにとって信憑性があるなら
他人からなくてもどうでもいいとおもってるよ
わたしにはあるから
それで納得してる
わかりあえるひととは
あるよねーって話すし
頭から拒否するひととは話もしないかんじかな。。
他人からなくてもどうでもいいとおもってるよ
わたしにはあるから
それで納得してる
わかりあえるひととは
あるよねーって話すし
頭から拒否するひととは話もしないかんじかな。。
63: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:37:34.264 ID:Vtso6cL3a
なんかそうなるとエセ科学とか特定の人に対する偏見ってやっぱ日常と隣り合わせじゃない?
俺はそっちに簡単に流されそうになることが怖い
俺はそっちに簡単に流されそうになることが怖い
76: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:48:15.801 ID:OiC9kynB0
>>63
それはソースが科学的に信用できる情報はいったん信じて
そうでないものは脳内で保留
反対意見も聞きつつどっちかを選択する練習をすればいいんじゃない知らんけど
反ワクチンとかコロナは風邪とか俺はバカなんじゃないかと思うが
みんな一緒だったらそれが間違ってた時に全滅だから生命にはバリエーションがあるし
いろんな考えの人がいる
それはソースが科学的に信用できる情報はいったん信じて
そうでないものは脳内で保留
反対意見も聞きつつどっちかを選択する練習をすればいいんじゃない知らんけど
反ワクチンとかコロナは風邪とか俺はバカなんじゃないかと思うが
みんな一緒だったらそれが間違ってた時に全滅だから生命にはバリエーションがあるし
いろんな考えの人がいる
91: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:54:15.212 ID:Ei2dXeof0
例えば宝くじの過去の番号の傾向からこの番号が当たりやすいとか
この宝くじ売り場は当たる確率が高いとか
そういうの信じてるやつって割と多いんだよな
この宝くじ売り場は当たる確率が高いとか
そういうの信じてるやつって割と多いんだよな
95: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:58:43.713 ID:Vtso6cL3a
>>91
あーそうそうそういう話
どれくらい信じてる人がいるかなーって
そして信じていてかつどれくらい自分の決定に反映させてるかなって
そこんところのみんなの意見を知りたいのです
あーそうそうそういう話
どれくらい信じてる人がいるかなーって
そして信じていてかつどれくらい自分の決定に反映させてるかなって
そこんところのみんなの意見を知りたいのです
98: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:04:56.905 ID:bcMwPYnr0
>>91
>>例えば宝くじの過去の番号の傾向からこの番号が当たりやすいとか
どの番号も全て同じ確率です
過去に関係なく、毎回どの番号も全て同じ確率です
>>この宝くじ売り場は当たる確率が高いとか
売り場ごとに売るくじの枚数は違う
たくさん売っている売り場は売り場としての確率はその分上がる
かといって、その売り場で買ってもどの売り場で買っても
個々の宝くじの確率はやはり全て同じ
>>そういうの信じてるやつって割と多いんだよな
信じても信じなくても結局どの番号も全て同じ確率なので
信じても別にいいんじゃない
そう信じる事で夢見て遊んでいるのだと思えばいい
>>例えば宝くじの過去の番号の傾向からこの番号が当たりやすいとか
どの番号も全て同じ確率です
過去に関係なく、毎回どの番号も全て同じ確率です
>>この宝くじ売り場は当たる確率が高いとか
売り場ごとに売るくじの枚数は違う
たくさん売っている売り場は売り場としての確率はその分上がる
かといって、その売り場で買ってもどの売り場で買っても
個々の宝くじの確率はやはり全て同じ
>>そういうの信じてるやつって割と多いんだよな
信じても信じなくても結局どの番号も全て同じ確率なので
信じても別にいいんじゃない
そう信じる事で夢見て遊んでいるのだと思えばいい
100: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:06:19.513 ID:Ei2dXeof0
>>98
わかりきったことわざわざ説明してくれてどうも
わかりきったことわざわざ説明してくれてどうも
101: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:06:50.464 ID:Vtso6cL3a
>>98
やっぱ上にも既に出てるけど、そういうの信じた方がより日常が楽しくなるよね、ってことなんだな
やっぱ上にも既に出てるけど、そういうの信じた方がより日常が楽しくなるよね、ってことなんだな
104: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:08:16.146 ID:OiC9kynB0
>>101
楽しいとか言ってるうちに本気でそう信じ始めて失敗するぞ
さくらももこやジョブズみたいにな
楽しいとか言ってるうちに本気でそう信じ始めて失敗するぞ
さくらももこやジョブズみたいにな
107: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:09:48.907 ID:Vtso6cL3a
>>104
うんまあ分かる
人間の認知って脆いよね
簡単に洗脳されたりするしさ
うんまあ分かる
人間の認知って脆いよね
簡単に洗脳されたりするしさ
93: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:57:18.961 ID:JHcJ9ZGS0
スレタイは論理的に説明できないことだろ?
血液型「診断」って言っちゃダメだけど血液型「占い」には多少の説明はつくって話なだけだぞ
血液型「診断」って言っちゃダメだけど血液型「占い」には多少の説明はつくって話なだけだぞ
97: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 21:59:51.020 ID:OiC9kynB0
5ちゃんにいるとわかるだろ
人は理屈なんかこねても簡単に間違う
論理的に説明できるかどうかじゃなく科学的な常識を信じれば
正しさの精度は高いよね
人は理屈なんかこねても簡単に間違う
論理的に説明できるかどうかじゃなく科学的な常識を信じれば
正しさの精度は高いよね
103: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:08:08.036 ID:0uneSfsN0
流れはある
自己暗示みたいなもんじゃないの?
縁起もそうでしょ
自己暗示みたいなもんじゃないの?
縁起もそうでしょ
110: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:11:36.083 ID:Vtso6cL3a
単なるげんかつぎ/スピリチュアル
この辺の境界線がどの辺にあるのかもちょっと興味深い
この辺の境界線がどの辺にあるのかもちょっと興味深い
116: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:13:02.221 ID:+KLFrr7jr
たしかに
121: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:13:48.743 ID:x8OlN85w0
運とか流れとか縁起とかは、心理的な説明がつくだろ
118: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:13:34.942 ID:be2zgR75p
確率の偏りは事実として存在してるんだし
それを流れとかツキとか言ってるだけでしょ
それを流れとかツキとか言ってるだけでしょ
140: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:27:30.645 ID:l+TxjYIo0
試合の勝負所でなぜかこれがこうなりそうって思うことがある
いわゆるゾーンみたいなやつ
あれは意味がわからないが信じて勝負する
いわゆるゾーンみたいなやつ
あれは意味がわからないが信じて勝負する
123: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:14:50.634 ID:I0giTDPxr
そんなことは自明だけど仮に統計的にA⇒Bという因果が得られたとしても B⇒Aは成り立たないという話
127: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:16:50.901 ID:Vtso6cL3a
>>123
なるほど納得した
運とか、信じるのは勝手だけど、実用に活かせるかというとそうでもないのはそういうことにのかな
あくまで解釈をする際に用いられるものさしであるっていう
なるほど納得した
運とか、信じるのは勝手だけど、実用に活かせるかというとそうでもないのはそういうことにのかな
あくまで解釈をする際に用いられるものさしであるっていう
163: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 22:51:38.902 ID:OiC9kynB0
運命とか実在が証明されてないことや間違いを信じて楽しむのは自由だけど
あれ俺の把握だと心を救うための昔の知恵みたいなもんだぞ
「わが子を殺しちゃったがあらかじめ決められた運命と考えてあきらめる」みたいな
あれ俺の把握だと心を救うための昔の知恵みたいなもんだぞ
「わが子を殺しちゃったがあらかじめ決められた運命と考えてあきらめる」みたいな
165: ななしさん@発達中 2021/09/07(火) 23:56:44.441 ID:Vtso6cL3a
でもさあ
昔の哲学者も
「最終的には宇宙と一体になることが大切!」とか言うよね
それがどういうことかのか俺にはよく分からないのだけど、なんか運命論的な話まで含まれてるんかね
昔の哲学者も
「最終的には宇宙と一体になることが大切!」とか言うよね
それがどういうことかのか俺にはよく分からないのだけど、なんか運命論的な話まで含まれてるんかね
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (127)
おふとん
がしました
自分の人生において特に努力をせずに確率的にレアな都合の良い結果を引き当て続けているから、全く不運が無いわけではないが明らかに幸運が勝っている
逆に確率的にそうはならんやろっていう都合の悪い結果ばかり引き当ててる他人も見かけるのでより確信が深まっている
おふとん
がしました
おふとん
がしました
逆に、それを盾に自分の認識できる範囲の物事について、勉強しないわ、考えることを放棄するわのやりたい放題なやつが多すぎる。
信じるかではなくて納得できるかという表現が適切になるくらいの論理性や理論性が最適だと思う。
おふとん
がしました
あとはこちらの能力の問題だ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
うそつきのまわりはうそつきばかりになります。
うそつきばかりの場所、それを地獄といいます。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ヨガで、全身を動かして全身から気が出入りしてるようイメージしながら呼吸することを誤訳してしまって皮膚呼吸という呼吸がでてきた。
皮膚が呼吸するわけがない。
おふとん
がしました
例えどんなに確率が低くても可能性は否定しないが
無条件で正しいと信じるなんて事自体頭おかしいわ
おふとん
がしました
完全なものではない。みなさん、論理性を勘違いしてないか?
おふとん
がしました
神様なんて存在しないだろうけど、少なくとも宗教が語る人間にとって都合の良い人格神は存在しないだろうけど、でも神様的な善の存在が自分を常に見守ってくれてると思うとストレスが減少することが心理学的に明らかにされてる(信じる対象は神様でも守護霊でもご先祖様の霊でもおてんとうさまでもなんでもいい)
20世紀最高の天才と呼ばれたアラン・チューリングは「幽霊とかあの世とかは人間が考えた妄想だが、それでも愛する人が亡くなって辛い時はその妄想にすがったほうが気が楽になるのも確か」というようなことを、彼の恋人を亡くしたときに語っている
ただ盲信しすぎるとオカルト詐欺やカルト宗教に引っかかったり統失になったりして現実生活が破綻するんでそれはそれで問題だけど
おふとん
がしました
絶対にまだ誰にも見えてない関数があるはず
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ただそういう話があることは認識してしまっているので無意識的に自分の思考や行動に影響が出る可能性はある
それも見越して別に信じてるわけではないけど乗っかっておくみたいなことはするかな
おふとん
がしました
О型は丈夫な人が多いから積極的に動くように見えるとか
そういうのを大げさに誇張したのが占い
おふとん
がしました
運は運ダケド引きやすくする。風水ゆーのはソレを利用したモンで、ラッキーカラーなんてモンも一日そこらで視れるよーなモンじゃないし、まして現場でパッと見て判断するゆーのなんてアリエナイ(笑)
チリツモゆーのは勝ちを想定したモンでなく、他者と同じ状況ん中で他者よか損失を減らす為にそーする(笑)
キサマラは人間に手加減してる。ダカラ流れも澱んだりするコトも多く、例えば桃鉄なんかじゃ3位4位んなりやすかったりするコが多い。ぶっとびが全部近場に出たり、あらぬ方向へ行ったり。ポケモンじゃタワー仕様で、リアルでもそーだったり(笑)
競馬や麻雀なんかは安い点でチマチマ行くといー。デカイ点や一万二万は狙うな。ソレを考えてやるコトですわ。集団でやるガチなんを一人でやろーとするんでなく、一発逆転を狙うんでもなく、数千円、ソレも三千円トカの遊び感覚でいー。そちらのが勝てるわ。賭けと思わず、常に退ける姿勢でいなちぃ。二度負けたら退くといー。どんダケ小さな負けでも退きたまい。負け続けなら2年程間を空けたまい。逆も然り(笑)
そも我々は賭けを認めてない(笑)щ(・ω・`)
やった時点で金入ろーが入るまいが赤字んなると知れ(笑)
おふとん
がしました
良きφ(・ω・`)
人間が赤字を視れないのはその為よ(笑)
キサマラは逆だ(笑)
キサマラはそこらん人間よか頑丈(笑)
嫌なコト程シッカリ覚えておくコトよ(笑)
おふとん
がしました
ソレはアメカスが間違ってる(笑)
形状が違うならその後んコトも僅かナガラ変わってくる(笑)
距離が開けば開く程違いはデカくなる(笑)
人間の臓器はシンメトリーか(笑)(σ・ω・)σ
キサマラの顔は一人一人違うね(笑)
血液型を違えて輸血すると人間は面白いコトんなる。
なら血液型ごとの違いは有る(笑)φ(・ω・`)
基礎の部分にあるんで、環境や食い物や趣味嗜好なんかで隠れる(笑)
おふとん
がしました
「流れ」も士気に応じたものだったりするしそれを操作する超常的な存在はまず無い
でもお化け屋敷に入るときは楽しむために幽霊がいることにしてる
おふとん
がしました
スポーツはやらないどころか見ることさえ好きじゃない
信じる信じない以前にシチュエーションに縁がない
おふとん
がしました
まだ何も結果が出ていないのに「俺は今最高に運が良いぜ!」なんて思うのか
結果が出てから初めて「運が悪かったな…」と思うわけで
運などというものは最初から存在していない
運というパラメータが現実の物理法則に作用するなんていうのはゲームの世界だよ
おふとん
がしました
逆にどれだけ論理的に説明出来る事でも、自分にとって面白くない事は信じないようにしてる(だから他人が薦めてくる効率的なやり方が嫌い)
おふとん
がしました
肯定しろって話ではないけど、昔はまとめブログでもわりとオカルトネタは盛り上がった。
たとえ信じていなくてもノッてあげられるというか。
今はオカルトネタ記事が立つと八割はアンチオカルトがこれはあり得ないと騒ぎ立て肯定的な人を叩くのが見受けられる。
何もこれはオカルトネタだけじゃなくて、いわゆる釣りスレですら嘘松言われる(まぁ実際に見え透いたのはあるが)
悪い意味で余裕がなくなったのとネットが普及して何でも疑えが強くなりすぎたからかな。
今の時代ならジョンタイターとかくそスレで終わっただろうな
ゴールデンのドラマさえ、前はオカルトからSFまで雑多にあった。
今はアニメでさえファンタジー除けば現実的なのが多い
その結果として世の中が無難なものしか無くなってる
おふとん
がしました
例えば今モニターに向かって文章を見ている状況ですら、いくらでも遡れる理由が存在するがそれを1から全て説明できるかというと不可能。
おふとん
がしました
論理よりも前提にありえないものは存在しないっていう強迫観念があるのが違う
おふとん
がしました
おふとん
がしました
面白いと思う
おふとん
がしました
算数できたら占い全部できるもんね。どんな占いもできる。呪いトカは算数+国語が必要んなる。占うよか呪う方が難しい。人間は(笑)
算数得意なキサマラウラヤマ(笑)
そらスピリナントカも楽しくなるわ(笑)(*‘ω‘ *)
算数得意ならタロットやればいー。アレ我々の多くができない。我々算数できない者多い(笑)
私が算数できたらタロット占いマスターしたかった。白猿の考えたモンらしーケド、アレは素晴らしい(笑)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
一流の科学者や思想家よかキサマラの寝言のがまだ役に立つわ(笑)
アタマ働かん薄毛猿にバカスカ知識与えやがってアホ猿どもめが(笑)
おふとん
がしました
結局の所、妥当性を実感しているだけの話で
100%間違いないっていう確信は幻想でしかないのだけどね
おふとん
がしました
わかりゅ(笑)(σ・ω・)σ
気に入った(笑)
おふとん
がしました
疑いもせんのにどーやって信じる(笑)
疑わんのに信じて何の意味がある(笑)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
極論オウムやイスラムの過激派みたいなものでなければ思考も思想も信仰も好きなものを選べばいい
おふとん
がしました
おふとん
がしました
何の風格も肩書きもないおっさんが論理的に説明しても誰も信じない
おふとん
がしました
別に常に最良の結果が共うわけじゃないからそんな重いもんじゃない
ついでくらいのもの、プラセボ効果狙い
おふとん
がしました
結果論から見て考えれば数字の偏りは確実にあるし均等に物事が進むと推論する方が馬鹿げてる
おふとん
がしました
100%決まってる事から、頑張れば変えられる事、ちょっとした事でも変えられる事まで運命
おふとん
がしました
我々が人生の意味を問うてはいけません。
我々は人生に問われている立場であり
我々が人生の答えを出さなければならないのです。
祝福しなさい
その運命を。
信じなさい
その意味を。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
>100人の人間がいれば100通りの性格があるし
>1000人の人間がいれば1000通りの性格がある
>人間は個々にに別々
>全ての人間がそれぞれ別々の個性がある
>一括りになぞできない
↑こういうのたまに見るけど意味がわからない
それ言ったら病気も人種も何も分類できないじゃないの
おふとん
がしました
病気のかかりやすさはかなり関係あると思う。血液型型ってのは赤血球に生えてる糖鎖って言うモンの形で決まるんだけど、O型がセットの基本でそこに色々トッピングしていくと他の血液型決まるわけ。んで病原菌とかはその糖鎖を掴んでくるから形=血液型によっては掴みやすい掴みにくいが出てくるから結構関係ある。
おふとん
がしました
「人に情けをかけるのは、その人のためになるだけではなく、めぐりめぐって自分にも返ってくるということ」
これくらいの説明量でも信じてる人いるよね?
(いなかったらどうしよう)
おふとん
がしました
定期的に投機詐欺みたいなのにあってるし
権利ビジネスとかネットワークビジネスみたいなのにファンタジーを抱いてるんだよね
宗教にしろ家族にしろ会社人間にしろ何かを信じたくのが人間だと思う
おふとん
がしました
お前らいつまで経っても何やってもダメなんだろ
おふとん
がしました
なぜ論理的なら正しいと思ってしまうのか。その思考がまず論理的じゃないよね
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。