1: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:23:37.98 ID:uhIAoLxrM0808
一昔前は全作品に暴力系ヒロインがいたのに…
スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:24:16.61 ID:bAiaidzz00808
オタクのヒロイン化
2: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:23:56.50 ID:gJWZXL6K00808
言うほどか?
5: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:24:37.00 ID:hl8X/UmK00808
暴力系の代表って誰や?
7: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:25:12.92 ID:uhIAoLxrM0808
>>5
シャナとかとらドラとか
シャナとかとらドラとか
11: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:26:04.97 ID:lwjs93Bs00808
>>5
ハルヒ
ハルヒ
116: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:40:27.24 ID:LcrQya5Fa0808
>>5
アスカ
アスカ
201: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:46:03.79 ID:jPa9/RU800808
>>5
成瀬川
成瀬川
749: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 20:13:40.86 ID:OKbPdccg0
>>5
ナルトとかハガレンやな
ナルトとかハガレンやな
8: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:25:13.82 ID:VVMF2PdsM0808
現実逃避のためにアニメ見る人が増えたんやろな
昔は単なる趣味だったのに
昔は単なる趣味だったのに
6: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:25:02.51 ID:tB/VrO6Vd0808
本当にそんな理由なん?
単に今は男女問わず仲がいい相手に暴力振るうのが寒がられてるだけでは?
単に今は男女問わず仲がいい相手に暴力振るうのが寒がられてるだけでは?
10: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:25:50.35 ID:tofIc7Rc00808
理不尽な暴力はシンプルに不快感あるからな
15: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:26:55.98 ID:IDXZ4itb00808
元々人気ないやろ
18: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:27:29.53 ID:KmolPS/U00808
シンプルに古い
20: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:27:37.77 ID:M/It5LLua0808
男しばいとけば丸く収まるみたいなとこあるからな
25: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:28:04.38 ID:Tkxb5DEgr0808
昔は男が女殴ったらダメだったけど
今は男女平等やしもう暴力系ヒロインなんてのは無理
今は男女平等やしもう暴力系ヒロインなんてのは無理
21: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:27:40.35 ID:KDnnmfsI00808
ギャグテイストやから許されとっただけちゃうの
24: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:28:03.52 ID:SLZaUaiz00808
その「一昔前」に暴力系ヒロインが叩かれまくったから消えたんやろ
ラノベ全盛期の2chの暴力ヒロイン叩きエグかったし
ラノベ全盛期の2chの暴力ヒロイン叩きエグかったし
28: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:28:23.36 ID:JCpTKwk/M0808
34: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:29:10.65 ID:M/It5LLua0808
>>28
それ
しばかれてもいいスケベなゲス主人公は今あんまいない
それ
しばかれてもいいスケベなゲス主人公は今あんまいない
582: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 20:07:22.16 ID:ahUtrUeD00808
>>34
今の主人公って受け身タイプがほとんどで話を積極的に作ってかないよな
脇役がわちゃわちゃっやてかないと話が成り立たないのが多い
今の主人公って受け身タイプがほとんどで話を積極的に作ってかないよな
脇役がわちゃわちゃっやてかないと話が成り立たないのが多い
640: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 20:09:49.34 ID:rOW4yQiYa0808
>>582
ラノベ時代のヒロインってむしろ話の中核やったよな
ヒロインが重要な存在で身柄を奪い合ってて、そこに主人公が首突っ込む系のがめっちゃ多かった記憶
ラノベ時代のヒロインってむしろ話の中核やったよな
ヒロインが重要な存在で身柄を奪い合ってて、そこに主人公が首突っ込む系のがめっちゃ多かった記憶
706: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 20:12:03.68 ID:C52Xi27La0808
>>640
ラノベの絶頂期はボーイミーツガールが主流やったし
ラノベの絶頂期はボーイミーツガールが主流やったし
43: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:30:43.79 ID:tIrKtzu9d0808
殴られることというかとにかく主人公が嫌な目に合う模写に耐えられないんやろ
59: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:32:42.10 ID:C+pH6zzb00808
今はリゼロのレムみたいなのが人気なんやろ
70: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:33:55.28 ID:FxfmVwQIr0808
むしろなんで暴力系が人気あったんだろ
オタクって潜在的マゾだから?
オタクって潜在的マゾだから?
80: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:35:25.28 ID:AmhjNSkN00808
口より手が出るタイプあれだけど古典的な夫婦漫才は好きやわ
93: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:37:17.53 ID:JCpTKwk/M0808
昔の主人公→おバカですスケベです作品内では自分から行動してヒロインを困らせます
今の主人公→冷めてます常識人です作品内では常にツッコミ役で受け身でいつもヒロインの行動に困らせられます
この違いやろな
今の主人公→冷めてます常識人です作品内では常にツッコミ役で受け身でいつもヒロインの行動に困らせられます
この違いやろな
108: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:39:39.12 ID:fiweQeSI00808
>>93
これやな
主人公側が変わったからヒロインが殴る理由もなくなった
これやな
主人公側が変わったからヒロインが殴る理由もなくなった
125: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:41:06.18 ID:88Gb8jsxM0808
>>93
謙虚は卑屈だを真に受けた結果傲慢になってしまったんやな
謙虚は卑屈だを真に受けた結果傲慢になってしまったんやな
95: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:38:14.64 ID:tttP3ctRd0808
この手の暴力ネタは主人公が強いからギャグになるのに
それを真面目系の眼鏡主人公とかにするからやろ
それを真面目系の眼鏡主人公とかにするからやろ
99: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:38:28.78 ID:A1eUODFGa0808
頭おかしい奴を好むと器が大きいとかいう謎理論やめーや
90: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:37:02.33 ID:ONWzaTC200808
バブ味を感じるママキャラも飽和して飽きられてる気がするわ
今のトレンドってなんなんやろ
今のトレンドってなんなんやろ
102: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:38:48.71 ID:/gNXkOp+a0808
>>90
正直今は人気出るテンプレートみたいなものは無い
と言うかテンプレートがあまりに多すぎて逆にテンプレートが無くなってる
出してみるまで人気になるか分からないびっくり箱や
正直今は人気出るテンプレートみたいなものは無い
と言うかテンプレートがあまりに多すぎて逆にテンプレートが無くなってる
出してみるまで人気になるか分からないびっくり箱や
254: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:49:43.93 ID:zioD2itXa0808
>>102
テンプレをネタにしたようなのとかゲームのネタプレイみたいのとかメタっていうのかな
ああいうのばっかでおもんないンゴな
テンプレをネタにしたようなのとかゲームのネタプレイみたいのとかメタっていうのかな
ああいうのばっかでおもんないンゴな
117: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:40:27.66 ID:Of+eJS6c00808
暴力は論外だけど全肯定ヒロインって印象はある
146: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:41:54.84 ID:Dx+ZmKAHM0808
最近のはたしかに全肯定ヒロインよね
132: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:41:14.90 ID:hD9E0lrO00808
殴られたり罵られて嬉しい人間なんてそう多くはないんや
136: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:41:24.57 ID:OjiIaImc00808
ボケとツッコミの関係性での暴力ヒロインはええよなー
理不尽系はちょっと引く
理不尽系はちょっと引く
139: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:41:38.85 ID:SLZaUaiz00808
昔のオタクは女に殴られても何も思わない強者揃いだったとしたらそれはそれで恐ろしいな
115: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:40:02.10 ID:jQHCTW7kd0808
カノジョも彼女の金髪は久々に王道ツンデレチョロインで見てて楽しい
150: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:42:07.48 ID:+RRLbE/Ep0808
最近甘々すぎてきついわ
距離あるけど親密な感じを見たいんだが
距離あるけど親密な感じを見たいんだが
158: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:42:42.51 ID:Of+eJS6c00808
暴力までいくと過剰だけど今は自分の意思持ってるヒロイン嫌いそうだよな
165: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:43:24.24 ID:Cxua8JUcd0808
セーラームーンの水野亜美とか綾波レイみたいなタイプはまだ人気あるの?
186: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:44:42.79 ID:Of+eJS6c00808
>>165
コミュ障は一番人気ってポジションではなくなったけど
キャラ付けになるし無害だから存在はする感じだな
コミュ障は一番人気ってポジションではなくなったけど
キャラ付けになるし無害だから存在はする感じだな
202: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:46:05.16 ID:JjiBW9vp00808
感情の振れ幅の大きいキャラって、とにかく動いてくれるし話も動かしてくれるからキャラ人気抜きにすれば作劇的にはありがたい存在なんや
214: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:47:05.79 ID:qFIcvgxs00808
理不尽なヘイトを向けられなければ別に気にならんが
最近はツンデレも下火の傾向かね
最近はツンデレも下火の傾向かね
226: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:47:49.50 ID:p3WcTtLqr0808
お陰でツンデレも減っとるのは頂けない
228: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:47:55.03 ID:Gmou6uk000808
ツンデレは今登場しても古臭いネタキャラ扱いされてしまうからな
231: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:48:12.18 ID:BOvW2h3t00808
元々はセクハラ主人公やラッキースケベ主人公と暴力ヒロインがセットやったけどコンプラとかそういう要因でまずセクハララッキースケベ主人公が淘汰されたから暴力系ヒロインがただの理不尽な存在になっとるんよな
そら人気なくなるやろ
そら人気なくなるやろ
225: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:47:46.98 ID:yqobvprBa0808
全肯定とかバブみとか既に一昔前だけどな
漫画のキャラ投票を見ても今の人気キャラ上位はツンデレ系ばっかだぞ
漫画のキャラ投票を見ても今の人気キャラ上位はツンデレ系ばっかだぞ
230: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:48:11.87 ID:1Q7a8hoba0808
暴力のないツンデレヒロインが最強だから
260: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:50:03.42 ID:mv2J+gsx00808
主人公が「お前」どころか「アンタ」とも言わない事が増えたな
こいつの性格だったら「お前」呼びかなぁと思って見てたら呼び方だけ「キミ」だったりしてすげえ気を遣って脚本書いてるなって思うことがよくある
こいつの性格だったら「お前」呼びかなぁと思って見てたら呼び方だけ「キミ」だったりしてすげえ気を遣って脚本書いてるなって思うことがよくある
302: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:52:52.71 ID:JjiBW9vp00808
>>260
いわゆるヤンチャ系の主人公がいなくなったからな
イキリ系はおっても、陽キャチックなヤンチャ系主人公がおらん
いわゆるヤンチャ系の主人公がいなくなったからな
イキリ系はおっても、陽キャチックなヤンチャ系主人公がおらん
331: ななしさん@発達中 2021/08/08(日) 19:54:28.06 ID:mv2J+gsx00808
>>302
主人公もそうだし逆もそうだね
お前って言ってこないヒロインも増えたわ
まあなんつうか言葉の棘に物凄く敏感な奴が見てると思って脚本書いてるんだなって感じ
主人公もそうだし逆もそうだね
お前って言ってこないヒロインも増えたわ
まあなんつうか言葉の棘に物凄く敏感な奴が見てると思って脚本書いてるんだなって感じ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628418217/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (152)
そこは赤髪がきっちり突っ込んでて見てて楽しいと言う流れだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
男女関係なく暴力をコミュニケーション手段にするキャラは絶滅した
おふとん
が
しました
「強い男が弱い女にあえて殴られてあげてる」
というイメージだった
でも今は男尊女卑の意識が弱くなって男と女は対等になったから女が男を殴ると不当なイジメという風に見えるようになった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分以外の責任が降ってくるのは悪なのだ
理由のない暴力などもってのほか
おふとん
が
しました
自分に優しくて易しいドラマなんて待ってたって起きる筈ないのにな…辛いの嫌なキッズ脳なんだろな。
おふとん
が
しました
地上波放送もやめて最初から有料で売れ
おふとん
が
しました
2次元にしか興味ないは病気だぞ…
おふとん
が
しました
東京リベンジャーズの事かと思った…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
っていう感じだと思う
シンエヴァでアスカがブチギレてレーション流し込むシーンは叩かれないし
おふとん
が
しました
暴力的な描写がないほうが子どもたちにとってもええことやん
おふとん
が
しました
主人公が殴られて可哀想とかいうのもあんま聞いたことないし、そういう暴力振われる主人公って大体スケベ属性だったりするからね。
そのうち火がつけばまたブームもくるでしょ
おふとん
が
しました
単純に意味分かんねえんだよな
性格が破綻している
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ママだとかバブみだとか言って母性を信仰するオタクは一定層居るはずなのにそう言うのが流行らないのは母親像の変化に原因があるのかもしれない
おふとん
が
しました
うるさい老害だったらスマンけど、露骨なやつとか殆ど本番みたいな作品って昔から割合的にこんなもんだったんかなぁとふと
単にそこまで食指が伸びてなかった可能性はあるけど、目につくとこにそういう作品が増えてシリアスにボーイミーツガールやる雰囲気ではなくなってるのこういう部分もある気がする
おふとん
が
しました
あれもめちゃくちゃ不快だった
おふとん
が
しました
いたって普通の感情だと思うが
おふとん
が
しました
お笑いだって人を傷つけない笑いが人気でてるし
みんな理不尽な思いしたくないんだよ
おふとん
が
しました
昔の暴力ヒロインって主人公がスケベだったり乱暴だったりでその仕返しがほとんどで理不尽暴力振るうヒロインいなかったし。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ヒロインのレナからパンチ、沙都子のトラップをくらい、制裁されている。
大元のひぐらしの作られた時代がもう昔だから、今時珍しくなっちゃってるね。まぁ、業卒は今それどころじゃないが…
おふとん
が
しました
復讐なら相手にどんだけ残酷なことしてもいいという論理で
コメント見ても読者が大喜びしてそれを煽ってる
「さっさとヤリ捨ててからザマァして下さい」とか書いてる
おふとん
が
しました
管理人は暴力女が好きなのか
おふとん
が
しました
最近は読者視聴者の自己投影が強いから主人公が理不尽な目に遭うと
自分がそうなったように感じて耐え難いんだろうな
主人公が苦境に遭うことすらも嫌がるらしいし
暴力ヒロインもチェンジ!てなもんだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
サブヒロインが主人公以外と結ばれることへの忌避感が増している事の方が気になる
というか、主人公=読者自身みたいなスタンスのオタが増えている(のか?)ことが不思議でならない
あくまで他人の物語じゃないのか……?
おふとん
が
しました
かといって言論で抗論するようなキャラも不在なんだよな
なんか仲良しサークルを求めてる感じ
おふとん
が
しました
マジに捉えて文句言うのはちょっと考え方ズレてると思うわ
フェミさんがキャラデザやラッキースケベにまで文句言うのと同じ構造だなって思う
おふとん
が
しました
ヒロインを自分の彼女にしたかのような主観的な視点で話してる人が多いから面白い
アニメってもうほとんど物語としてではなく疑似恋愛の道具として視聴されてるんだなw
おふとん
が
しました
昔みたいに2クール、1年と続くなら喧嘩して(殴って)その後の仲良くなる、付き合うシーンができるけど、12、13話ではヒロインが殴って解決のイメージしかもたない
おふとん
が
しました
性虐待している様なものだけどな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
覗き等のスケベ行為をやらかしてヒロインにぶっ飛ばされるとかは様式美だし残当 ってなる、逆に主人公になんら非のない状況でヒロインが感情爆発させてとりあえず殴る とかはそりゃ受け入れられないでしょ。
おふとん
が
しました
Gガンのアレンビーや最終兵器彼女なんて平気で民間人コロし回れるんだぞ。アニメやから許されるんぞナメやがって。テッカマンピンキーの拡散ボルテッカーなんてモトモトは対人間や対Dボウイ向けの為にあの破壊力なんだぞ。
オタクモドキには椅子縛り付けて撲殺天使ドクロちゃんと大魔法峠を見せてやれ。見ないオタクモドキカラ順に火炙りんしてやれ(笑)
おふとん
が
しました
レイスの嫌がらせ(笑)(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
絶対にシなない(≒シねない)ようになっており、これを使うことによって撲サツした人物を再生できる。
材質はニッケル合金、重量はおよそ2t。(ドクロちゃんは利き手ではない方で振り回す)
φ(・ω・`)
コレが日本人の作品や。思い知ったか。
ドラえもんもモデルんなってるの草(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちゃんとコロナ収束まで我慢しろよ。
おふとん
が
しました
成長とともに自分も普通に災難に遭うので平気になったけど。
あの感覚を大人になっても持ってる奴いたらヤバいよ。
おふとん
が
しました
最近の作品でも男キャラが調子に乗って意地悪とかセクハラをしたときには普通に殴られてると思う
最近の作品には真面目な主人公が多いから殴られる理由が減っただけ
一昔前の作品には理由も無いのに殴ってくるヒロインとかもいたらしいけど少数派だと思うよ
おふとん
が
しました
ヤンキーものじゃなくてもね
それはどうとも思わんのか?女が女がってそればっかだな
おふとん
が
しました
特に高橋留美子ものは全く見る気がしない。
隠している恋愛感情のはけ口として暴力が出てくるという描写にイライラするな。
とっとと告白するか「私以外の女とセックスしないで」とはっきり言えめんどくせえな。
おふとん
が
しました
性欲はそのままに主体性と責任感を捨てて「エロいことはしたいし紳士的だとも思われたい」みたいに無限に甘えて逃避してるのが今のオタクだから。流行るのは受け身のラッキースケベやら必然性皆無のハーレムばかりになり「ラブコメディ」という言葉が死んだ
現代のラブコメディには恋も笑いもない。ラブは「安いエロ描写」、コメディは「エロを引き起こすためのキャラの不自然な行動への言い訳」でしかない
おふとん
が
しました
あたるの場合可愛い女の子が大好きで
ラムとの関係はあたるからしても理不尽な出来事であったから
ラムという存在が居ても他の女の子のお尻を追っかけるのはわかる
けど途中からラムがハーレムにいないと嫌だとか(ラム一人だけを幸せにする気はない)、ハーレム願望を邪魔されるのでラムは嫌だがラムが他の男に取られるのはもっとヤダとか男の都合で動いてる時もありました
ラムが電撃で彼を攻撃するのも無理ないケースがあった
理不尽な暴力ヒロインは大嫌いですがそこにうる星を入れるのはやめて欲しい
あたるとラムはお互い様なんです
おふとん
が
しました
主人公も人格者ではなく結構アレな性格の主人公として描けば
ボケとツッコミとして見れなくもないです
あまりやりすぎるとなんでこんな主人公に惚れるんだってなるので加減は必要だけどね
ヒロインも可愛いからセーフで許されなくなってきたのは確か
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。