4210329_s


1: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:38:03.95 ID:+vddoVNH9
ワクチン証明書をスマホで 政府12月発行、申請も電子化
2021年9月5日 2:00

政府は新型コロナウイルスワクチンの接種証明書を12月からオンラインで発行する。スマートフォンのアプリでQRコードを表示し、情報を読み取る仕組みを想定する。証明書の申請もオンラインで済むようにする。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041R00U1A900C2000000/

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:38:36.11 ID:EZ7g53VY0
投票証明発行してくれ。投票しない輩のせいで政治家が世襲されるんやろが

260: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:45:38.41 ID:TPPQQyfS0
>>4
これはある

5: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:38:40.61 ID:QOV1WeXe0
民主主義の否定

8: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:39:08.33 ID:fpqJx+Kv0
希望者全員がワクチン接種完了するだろうしいいんじゃね

17: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:39:29.38 ID:bpx50m070
俺は必要とする場所に行く機会が無いな

22: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:39:39.71 ID:P5qLoU1L0
偽造対策きっちりやって欲しい

23: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:39:41.34 ID:40Y3mo7j0
スマホ持ってないやつどうするんだよ

34: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:39:58.67 ID:xjIKDWb60
この店は未接種お断りだ!

36: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:40:05.34 ID:gQZLAAXO0
はよチンパス発行してくれ

40: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:40:11.62 ID:/AsSfk6F0
紙の証明書だとなくすの怖いしな
再発行もできない

62: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:40:49.97 ID:6E3YTO830
世界がそういう流れだから日本もやらないとダメだわな。

81: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:41:28.19 ID:xjIKDWb60
未接種マジで家に居るだけじゃん

82: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:41:29.04 ID:WpljwM7p0
やだなー

89: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:41:33.68 ID:QruMbrQv0
就職活動でもワクパス確認されるだろうな

100: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:41:48.74 ID:CSrNrKcg0
まあこういうのは喫煙と一緒で棲み分けだからね
喫煙可能な店もあるし非喫煙のみの店もある
ワクチン打ってる人しか入れない店もあればワクチン打って無くても入れる店もある
それでいいじゃん
ワクパスなんて導入したところで店に使用を強制するわけじゃないでしょ
あくまでも店側の自由意思
そして店は客を選べる以上店がワクチン打ってる人のみ希望というのもそれはそれでありでしょ

97: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:41:46.38 ID:s2fkUPux0
ワクチンパスポートは3回目終わった人からにしないと
夏前に2回目打った人は12月には効果きれてるんじゃないの

224: ななしさん@発達中 2021/09/05(日) 16:44:42.44 ID:pdh3z7Te0
>>97
効果すぐ切れるから頻繁に更新しないといけないし
それも打つたびに副反応ガチャ始まるし
そんなのでパスポート維持しなきゃいけないとしたらとても面倒くさいな

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630827483/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/