1: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:20:12.58 ID:/tVvgL0R9
カリフォルニア州マリン郡の小学校では、子供たちを新型コロナウイルスから守るために対策を徹底していた。
屋内でのマスク着用を義務化、机は約2メートル間隔で配置、生徒らもソーシャルディスタンスを保っていた。
しかし、それでもデルタ株は隙をついてきた──。
5月19日、ワクチン未接種のある教師は倦怠感や鼻づまりがあったが、アレルギーのせいだろうと気にせずに授業を開始。
いつもマスクを着用していた同教師だが、その日は生徒たちへの読み聞かせの時間だけ外した。
2日後、彼女がコロナ検査を受けて陽性の結果が出た頃には、生徒24人のクラスの半数が感染していた。
感染した生徒のほとんどが前から2列目までの席、つまり教師に近い場所に座っていた。
感染拡大はそこでとどまらず、ほかのクラスへ、生徒のきょうだいや両親へと広がり、なかにはワクチン接種済みの人たちまで感染した。
「マスクを外したのは、ほんの一瞬です。数時間とか、1日中とかではありません」と、マリン郡の疫学者トレイシー・ラムハインは言う。
「私たちはこの一件を、その教師の誤りだったとして片づけるべきではないと考えています。誰しも気を緩めてしまう瞬間があり、
問題はデルタ株がそうした隙を巧妙に突いてくることです」
この小学校でのクラスター事例は、米疾病予防管理センター(CDC)によって8月27日に公表された。
感染力の強いデルタ株がアメリカ全土で猛威を振るうなか、ワクチン接種対象になっていない12歳未満の子供たちのリスクがあらためて浮き彫りになった。
デルタ株の感染拡大を抑える効果的な対策が取られなければ、状況はさらに悪化するとみられる。
CDCが支援するラボが今月に発表したシミュレーションでは、小学校でマスク着用や定期検査が行われなかった場合、
新学期開始から3ヵ月で生徒の75%が感染する可能性があると予測された。
https://courrier.jp/news/archives/259115/
どこの席に座っていた生徒が感染したのか? マスクを外した教師の席は左上。教師に近かった前2列の生徒はほとんどが感染し、とくに最前列の子供たちには症状も見られた
スポンサーリンク

9: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:22:59.05 ID:MCiSSsDU0
生徒もマスクはしていてこれか
88: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:32:55.30 ID:2ntzkT9G0
>>9
マスクは飛沫を遠くに飛ばさないためのものであって、フィルターとしての役割はほぼ果たさない
マスクは飛沫を遠くに飛ばさないためのものであって、フィルターとしての役割はほぼ果たさない
331: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:53:38.92 ID:0F2pPLML0
>>9
まだこんな馬鹿がいるのかwww
マスクは感染者がつける方に効果が大きい
まだこんな馬鹿がいるのかwww
マスクは感染者がつける方に効果が大きい
220: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:43:42.45 ID:reAEN9vF0
>>9
マスクは他人を守る意味が殆どだっちゅーに
マスク外した先生の飛沫効果が2前列まで
先生がマスクしてりゃもっと感染者は少なかった・・・
つまりマスクには実効再生産数改善効果があるわけ
マスクは他人を守る意味が殆どだっちゅーに
マスク外した先生の飛沫効果が2前列まで
先生がマスクしてりゃもっと感染者は少なかった・・・
つまりマスクには実効再生産数改善効果があるわけ
11: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:23:46.98 ID:XL0/a/Qf0
どんだけ唾飛ばしてるんだよ
346: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:55:20.74 ID:FLvgjB150
>>11
アクション物の読み聞かせかもな
アクション物の読み聞かせかもな
619: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 10:21:51.70 ID:0khsGmTe0
>>11
英語は唾とばす発音が多いんじゃないか
TH発音あたりめっちゃ散布しそう
英語は唾とばす発音が多いんじゃないか
TH発音あたりめっちゃ散布しそう
17: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:24:03.73 ID:jAPkj0Xx0
>>1
すげーな
教室の両側の窓を開けっ放しでもアウトかよ
飲食店とか換気してもだめじゃん
すげーな
教室の両側の窓を開けっ放しでもアウトかよ
飲食店とか換気してもだめじゃん
568: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 10:15:29.99 ID:WlBuYwmz0
>>17
意味ないわけじゃないと思うけどね
ある程度は効果はあるけど100%防ぐものではない
それだけだよ
意味ないわけじゃないと思うけどね
ある程度は効果はあるけど100%防ぐものではない
それだけだよ
612: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 10:20:27.46 ID:owuwDkdD0
>>587
デルタ前なんだろ…
デルタ前なんだろ…
21: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:24:29.19 ID:G0DDYxii0
塾や語学スクールなんかも確実に危ないおな
755: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 10:36:28.25 ID:GcWcehVy0
>>21
そのくらいしないとダメだよな
カルチャースクールや講座の類も全て
そのくらいしないとダメだよな
カルチャースクールや講座の類も全て
23: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:24:38.30 ID:5sTQ+G8C0
カラオケやライブと同じ事だからクラスターするに決まってる
24: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:24:50.32 ID:skdW2Q0D0
英語はホント唾飛ぶからな
28: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:25:16.06 ID:1rZbsb6t0
逆にマスクの効果が証明された
904: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 10:57:53.67 ID:1rI5kcMI0
>>28
マスクしていても感染してるぞ
一瞬外したとか、そんなのはそもそも関係ない
同じ部屋に居る時点で感染確定
マスクしていても感染してるぞ
一瞬外したとか、そんなのはそもそも関係ない
同じ部屋に居る時点で感染確定
916: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 10:59:45.38 ID:ASbGAaVp0
>>904
論証で、しかもこの先生はマスクを外してさえいました!
って、それ持ち出したらすれ違っても感染するほどだから怖いって論理が崩れるんだよね
じゃあ、相変わらずマスク徹底してたらいいだねって話だから
しかも、この教室の児童で最初に発症してるのは3列目の子だし
論証で、しかもこの先生はマスクを外してさえいました!
って、それ持ち出したらすれ違っても感染するほどだから怖いって論理が崩れるんだよね
じゃあ、相変わらずマスク徹底してたらいいだねって話だから
しかも、この教室の児童で最初に発症してるのは3列目の子だし
32: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:25:58.59 ID:scnL+BdR0
換気してなきゃ閉鎖空間で2メートル距離とろうがマスクしてようが意味ない
30: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:25:52.46 ID:TyQ6IsaY0
これって授業外で感染してんじゃねーの?
36: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:26:29.23 ID:VeRmCfqi0
絶対嘘だろ
38: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:26:31.96 ID:Aw89tsFz0
>マスクを外したのは、ほんの一瞬
一瞬で生徒への読み聞かせを終えるとか
SFで見た高速言語ってヤツを使ったのか?
一瞬で生徒への読み聞かせを終えるとか
SFで見た高速言語ってヤツを使ったのか?
62: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:30:09.23 ID:wTxv0xJl0
>>38
飛沫感染の可能性を示唆している
用心すべきということ
油断はなんの意味もない
飛沫感染の可能性を示唆している
用心すべきということ
油断はなんの意味もない
316: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:51:52.94 ID:KcSXY6xu0
>>38
本人には一瞬でも、実際は…
って事象ばかりかもね
本人には一瞬でも、実際は…
って事象ばかりかもね
332: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:53:49.92 ID:1SlaD4Lr0
>>316
only momentarilyと評したのは先生ではなく
レポートの主著であるTracy Lam-Hine
それを「ほんの一瞬」と訳した人がいるだけの話
only momentarilyと評したのは先生ではなく
レポートの主著であるTracy Lam-Hine
それを「ほんの一瞬」と訳した人がいるだけの話
43: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:27:21.06 ID:A4eH+JDc0
デルタ株やばい
空気感染だろ
空気感染だろ
838: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 10:48:44.99 ID:Bx+NCBkS0
>>43
違うだろ
空気感染ならマスクしてても感染
違うだろ
空気感染ならマスクしてても感染
44: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:27:22.50 ID:v/IlR4rb0
本当にこの行為によって感染したかどうか分からないのになんで断言できるの?
62: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:30:09.23 ID:wTxv0xJl0
>>44
この行為によって感染する可能性を考慮すべきということだ
無関係だとは言えない
何故ならば飛沫感染の可能性があるからだ
エアロゾル感染でもいい
この行為によって感染する可能性を考慮すべきということだ
無関係だとは言えない
何故ならば飛沫感染の可能性があるからだ
エアロゾル感染でもいい
55: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:29:22.74 ID:Xwtz3/U50
これこそ因果関係しめせないだろ
クラスの半分が感染してた所で先生がマスクを外しただけでは?
クラスの半分が感染してた所で先生がマスクを外しただけでは?
68: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:30:47.77 ID:Kmhw2CEF0
>>55
>感染した生徒のほとんどが前から2列目までの席、つまり教師に近い場所に座っていた。
>感染した生徒のほとんどが前から2列目までの席、つまり教師に近い場所に座っていた。
87: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:32:54.96 ID:PrKmr8RX0
>>68
それだけで推定可能なのはその一帯に感染源があった、くらいじゃね
感染が発生したのがマスクを外したタイミングなのかもわからない
それだけで推定可能なのはその一帯に感染源があった、くらいじゃね
感染が発生したのがマスクを外したタイミングなのかもわからない
70: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:31:07.28 ID:9RYzwRin0
>>55
一生不思議がってろ
一生不思議がってろ
66: ななしさん@発達中 2021/08/31(火) 09:30:33.42 ID:coQstD4I0
風疹並みの感染力だから起こりえる
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (77)
懲役800年くらいかな?
おふとん
が
しました
前列の生徒の誰かかも知れんやん。
子供の方がルールなんか守らんのやし。
単純に先に見つかったもん負けみたいな非科学的思考いつまでつづけんの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マスクしたら防げるとももはや思わんし
おふとん
が
しました
>「マスクを外したのは、ほんの一瞬です。数時間とか、1日中とかではありません」
そりゃ会食でも感染するし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マスクなんて無意味だしポーズで付けてるだけだもん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供は軽く済むから感染に気づかないこともあるだろうし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マスク外さず食事とかできないし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仮に本当に教師が原因だとしても
結局、人間なら1人で生きるっつう訳にも行かんのやし
24時間ずっとマスクつけっぱなしということも出来んのやし
不幸ではあるが、広く見て不可抗力なんだよ
どこかで誰かが感染し広めてしまうだけで騒ぐような話ではない
おふとん
が
しました
被害の度合いは違ったかもしれないけれど
おふとん
が
しました
この先生のせいかもしれない。勿論完全に立証はできない。
前者でも先生を過度に責めずに、後者でも油断せずに、確率的に最善と思える振る舞いをお互いにするだけ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ほんまか
飛散8割減、吸入7割減てニュースどっかで見たぞ
おふとん
が
しました
感染した先生、生徒達がどのくらい免疫力があったのかが知りたい
おふとん
が
しました
感染者にはサージカルマスク(いわゆる不織布マスク)を付けさせ、医療従事者にはN95マスクを付けさせる。
これは空気感染のメカニズムが、まず唾液と病原体の混ざった飛沫が飛び、そこから水分が蒸発して飛沫核という微粒子になり、それを吸入することで感染が成立するから。
飛沫核の元となる飛沫自体を減少させられればたとえ空気感染する病原体であってもリスクを減少させられるので感染者につけるマスクは不織布で構わない。
一方ですでに空気中に浮遊してしまった飛沫核に対しては不織布マスクは効果が薄まってしまうのでN95マスクをつける
(ただし、N95マスクは高価なので、医療資源に乏しい発展途上国は通常のサージカルマスクで代用することもあり、それで感染を防げたという報告もあるので実際どの程度の効果があるかははっきりしない。少なくともなにも付けないのよりは圧倒的に良いだろう。)
一方で空気感染ではなく飛沫感染だった場合、不織布マスクでも飛沫の吸入を抑えられるのでそれで十分(実際インフルエンザの対応をするのにN95マスクをつける医者はいない)
要はCOVID-19が飛沫感染なのか、空気感染なのかで不織布マスクの有効性は変わってくる
とはいえ医療資源は限られているし、N95マスクは息苦しくて暑くて不快な上に指導を受けていない素人がつけても隙間があいて効果がなくなる可能性もある。
やはり不織布マスクを鼻顎含めピッタリと密着させてしっかりつけるのが現状での最適解であると思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
言葉尻一つ捕まえて、それで断定できるのは何故だ!とかさ
頭大丈夫か
おふとん
が
しました
記事を読んでそんな印象を持ちました
おふとん
が
しました
だからマスク着けない ←謎の自信、とりあえず着けとけよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やっぱみんな「車内では沈黙してる」ってのが大きかったんだろうな
おふとん
が
しました
言ったでしょ感覚器奪うて(笑)φ(・ω・`)
読み取られてんのよ(笑)
クシャミハナミジュをよくする人間、そゆ習性や持病をもつ人間はカタパルトにできるてコロたん知ってゆ(笑)
持病持つ人間好む(笑)( ゚∀゚)∫
おふとん
が
しました
指紋、汗、皮脂を使うコロたんもいる(笑)
ソヤツラは金属や塩分や水分が効かない(笑)
マスク一枚一枚がコロたんのサテライトに変わる(笑)
特技がある。短所もある(笑)
キサマラや我々や人間みたいに(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
コロナが空気感染するとまだ認めてないらしく
日本のコロナ対策も空気感染しないことが前提になってる
このままいくなら絶対にヤバい
おふとん
が
しました
とりあえずお互いがマスクしてることは最重要だけどなそれだけで80%くらいは防げる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
使ったマスクん処理はどーしてるかだね(笑)
おふとん
が
しました
15分に一回の交換が必要んなる(笑)
ソレ以上はコロたんの支配下んなる(笑)φ(・ω・`)
最低15分。もっと間隔は短くなる(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全員マスク外してたんだろ。
おふとん
が
しました
花粉対策にマスクしてる意味知ってる?
不織布が優れてるって言われてる意味知ってる?
全く効果がないってどこの専門家の情報信じてるの?
飛沫の大きさにはフィルター効果はあるって言われてるの知らない?
「空中に浮遊している飛沫の吸い込み量を70%程度減らすことが可能」
こう言う情報発表されてるんだよ?
空気感染には効果ないだろうけど
今回の事例は飛沫だからさ 嘘情報ながさないでね?
おふとん
が
しました
意味あるんだろうか?
おふとん
が
しました
他の病気だろうとそうはならん。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。