1: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 12:38:55.92 _USERID:CAP
創造的な人は「意味の遠い単語を組み合わせる」のが得意と明らかにhttps://t.co/JbqRrAVU20
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) August 2, 2021
クリエイティブな才能を数値化できました。ハーバード大が作成したテストで「意味が離れていると思う単語」を書くだけで計測できます。例えば「エビと半導体」など。みなさんが思いつく単語も教えて下さい pic.twitter.com/pyA7d2PDh6
簡単に創造性を測定できるテストが開発されました。
6月22日にハーバード大学の研究者たちによって『PNAS』に掲載された論文によれば、創造的な人ほど意味の遠い単語を選ぶ能力に優れていたとのこと。
また本研究で開発された、意味の遠い単語を選ぶ能力を測定するテスト(DAT)は既存の創造性を測定するテストに比べて、結果にばらつきが少なく、極めて優秀な尺度になるとのこと。
記事の最後には実際にテストを受ける方法を説明するので、よかったら試してみてください。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.08.02
https://nazology.net/archives/93854
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 12:40:28.48 ID:kT0Z4Mu9
どういう意味よ
37: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:01:52.25 ID:+U8v35Lw
>>2
チ○コと金庫を結びつけるのは凡人
チ○コとマ○コを結びつけるのも凡人
チ○コとイカ臭いを結びつけるのも凡人
チ○コと火星(仮性)を結びつけるのも凡人
チ○コとスペシウム光線を結びつけるのも凡人
チ○コと全く無関係の言葉を思い出せるのが創造力のある人
チ○コと金庫を結びつけるのは凡人
チ○コとマ○コを結びつけるのも凡人
チ○コとイカ臭いを結びつけるのも凡人
チ○コと火星(仮性)を結びつけるのも凡人
チ○コとスペシウム光線を結びつけるのも凡人
チ○コと全く無関係の言葉を思い出せるのが創造力のある人
3: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 12:42:32.95 ID:NrH+gffB
俺の怒りが有頂天みたいな
11: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:06:19.77 ID:YqhoQmhM
白色彗星商店的な
14: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:15:07.12 ID:SBj9EZBX
フランスに渡米
17: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:19:21.42 ID:xAGrzIQp
清らかなウンコ
9: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 12:56:39.91 ID:cTzdNtnl
具体的には
脈絡のない単語10個を入力させて、入力された単語2つずつの組み合わせ(計45通り)の関連性をそれぞれ出して、平均を取ったものをスコアにすると
脈絡のない単語10個を入力させて、入力された単語2つずつの組み合わせ(計45通り)の関連性をそれぞれ出して、平均を取ったものをスコアにすると
16: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:16:31.46 ID:ZIpaA9lk
へー。常に思考がとっちらかってるんだろうな
当たってるかも
当たってるかも
32: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:59:44.98 ID:M6pCYMf3
独創的な人は、今までにないモノを作り出せる人
つまり、大量に発想してそれが今までのモノと同じかどうかを素早く大量に判断出来るということ
関係のない単語を大量に発想し、それらに繋がりがあるかどうかを判断するのも同じ事ってわけか
つまり、大量に発想してそれが今までのモノと同じかどうかを素早く大量に判断出来るということ
関係のない単語を大量に発想し、それらに繋がりがあるかどうかを判断するのも同じ事ってわけか
5: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 12:47:28.37 ID:cTzdNtnl
創造性ってのは、理解できるけど思いつきづらい発想をする能力のこと
新しい組み合わせを発見する能力が高いってのは順当だろうな
新しい組み合わせを発見する能力が高いってのは順当だろうな
31: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:58:11.94 ID:jaUEeQi/
評価され難いファシリテーターの能力が分かりやすくしかし価値づけされないのでしょう
39: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:04:14.66 ID:/eA1tfcx
でも、やると統合失調とか言われるよね…
8: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 12:54:32.94 ID:4FfLfbmr
だって、概念の要素分析や分類をしながら、
意外な繋がりの仮説検証をぶん回すから。
単純に処理慣れしている面も。
意外な繋がりの仮説検証をぶん回すから。
単純に処理慣れしている面も。
18: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:24:54.23 ID:/hZmFEj1
落語家がよくやる謎かけだろ?
関連性が無い言葉を並べて
最後にそれらの関連性を示してみせる。
「ラーメン好き」とかかけて「現都知事」と解く
その心は「小池さん」みたいな...
関連性が無い言葉を並べて
最後にそれらの関連性を示してみせる。
「ラーメン好き」とかかけて「現都知事」と解く
その心は「小池さん」みたいな...
46: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:12:12.34 ID:dnH216DY
>>18
は?
は?
19: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:27:51.48 ID:65MnrMPw
うんことカレー
遠いけど近い
遠いけど近い
25: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 13:46:39.05 ID:yk6Md2Hy
「ちんぽ 緑の草原 土星の輪」
この単語を組み合わせて、意味の通る一つの文に出来る奴は相当頭がいい。
この単語を組み合わせて、意味の通る一つの文に出来る奴は相当頭がいい。
33: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:00:03.07 ID:J3BIGMdk
緑の草原で寝転がっていたらミツバチに仮性包茎のチ○ポ刺されて先っぽが土星の輪みたいになっちゃった。
43: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:10:08.70 ID:jDJZ/+ee
オリエンタル+ラジオ
ウーマン+ラッシュアワー
フルアーマー+枝野
ウーマン+ラッシュアワー
フルアーマー+枝野
61: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:49:38.37 ID:B40YpSpi
>>1
ともだち+ち○こ=ともだち○こ
そんな+バナナ=そんなバナナ
こんにちは+チワワ=こんにチワワ
おまちなさい+サザエさん=おまちなサザエさん
ともだち+ち○こ=ともだち○こ
そんな+バナナ=そんなバナナ
こんにちは+チワワ=こんにチワワ
おまちなさい+サザエさん=おまちなサザエさん
51: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:26:22.83 ID:uiaKeJrP
これ、IQが10違うだけで会話がなりたたなくなるって話にも似てるね。
一般の人だとA,B,C,D・・・って順序だてて言わないとわからないけど、創造力がある人の場合はA,F,O,R,Z など 間を抜かしても意味が伝わる。
如何にして時間を有効に使うのかってところも絡んでくるから、効率中毒者なども同じ線上にいることになる。
日本人みたいに律儀もしくは丁寧を重んじる国だと、なかなか創造性のある人材が生まれないことにも繋がってくる。
一般の人だとA,B,C,D・・・って順序だてて言わないとわからないけど、創造力がある人の場合はA,F,O,R,Z など 間を抜かしても意味が伝わる。
如何にして時間を有効に使うのかってところも絡んでくるから、効率中毒者なども同じ線上にいることになる。
日本人みたいに律儀もしくは丁寧を重んじる国だと、なかなか創造性のある人材が生まれないことにも繋がってくる。
55: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:29:57.15 ID:UXlNWXdT
>>1
> 創造的な人ほど意味の遠い単語を選ぶ能力に優れていた
ことを発見した論文ではもちろんない
創造性の測定方法をひとつ提案しましたと言う内容
8914人に「出来るだけ互いに異なる2単語を挙げて」
と頼むと 創造性の高い人はよりかけ離れた単語を挙げた
創造性の高さは既存のテスト法で確認できた
たとえば俳句や川柳・和歌にテーマを与えたとき
上手な人ほどテーマの単語に囚われないということ
> 創造的な人ほど意味の遠い単語を選ぶ能力に優れていた
ことを発見した論文ではもちろんない
創造性の測定方法をひとつ提案しましたと言う内容
8914人に「出来るだけ互いに異なる2単語を挙げて」
と頼むと 創造性の高い人はよりかけ離れた単語を挙げた
創造性の高さは既存のテスト法で確認できた
たとえば俳句や川柳・和歌にテーマを与えたとき
上手な人ほどテーマの単語に囚われないということ
57: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:34:52.45 ID:M6pCYMf3
要するに凡人は今までと似たようなものしか発想出来ないってこと
59: ななしさん@発達中 2021/08/03(火) 14:36:46.09 ID:d0F8VXh8
こうなると、詩人が創造力最強ということになるかな
それも現代詩の詩人ではなく、漢詩とか古典的な詩をやってる人だな
古典詩をやっている人は、各種イメージをアナロジーに基づきどう組み合わせるかということばかりやってるし、それも現在と過去という時間軸での組み合わせまでやってる
それも現代詩の詩人ではなく、漢詩とか古典的な詩をやってる人だな
古典詩をやっている人は、各種イメージをアナロジーに基づきどう組み合わせるかということばかりやってるし、それも現在と過去という時間軸での組み合わせまでやってる
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (99)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ただしその紙はかなり分厚い
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
単語と単語が一緒に使われる頻度みたいなのを分析するみたいだから、そもそも使用頻度の少なそうな単語選べばスコア上がるし、英語の語彙の少ない日本人には不利
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
だから離れた単語を選べるっていう説明はわかる気がする
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
確かに創造力ありそうだもんな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ボケの回答が、お題から遠すぎてもシュールで訳がわからんし、近すぎてもベタで小学生のボケみたいになるから、丁度良いピントが合う(笑える)距離を探る的な話し
おふとん
がしました
「御隠居とチョコレート工場」とか「ホップ・ステップ・職務質問」とか好きだった
おふとん
がしました
あと、マックス・エルンストのコラージュ、ロートレアモンの文章。
そして、SFを好む人は概ねこれに秀でている、ような気がする。
おふとん
がしました
高得点者は創造的な職業が多いのか?
だれか論文読んできて。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
他の不適切で無いものを沢山思い浮かべることができるから。
ということで、ここに疑問を持たないお前らって本当に想像力のカケラも無いのね。
おふとん
がしました
統合失調症特有の造語とかはうまく噛み合えば創作に活かせるだろう。
上手くいかないと京アニのあいつとかになるんだろうけど。
ただ安達真とかガチでその筋だし、あのさゆりでさえ絵本描いてるしなぁ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
しかし緩かった。太平洋で牛蒡を洗うと言う例えがあるが、いやはや僕がちんぽを入れたのは土星の輪だったようだ
1文じゃないけどな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
眼科、野菜、オナニー、ティッシュ、レモネード、空、裁判所、鼎、黎明、ノギス
Your score is 90.26, higher than 96.68% of the people who have completed this task
おふとん
がしました
テレビとかから流れてきた曲の歌詞と自分の人生を結び付けたあげくに「この歌手は私のことをこんなに深く知ってるなんて、私に恋してるのね!」とか本気で言い出したりする
おふとん
がしました
おふとん
がしました
律儀もしくは丁寧を重んじる国ってのが日本しかない時点で既に唯一無二やんけ
後、日本初の大量の技術や発明、創作物をまるっと無視してしまうのは何故?
世界の中ではとんでもなくキャラ立ちが激しい国と国民やと思うわ
西洋式に従わない故に西洋のメディアから難癖付けられまくっとるやろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
これ系なのか?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
日本語なら一日中できそうだが、英語だと変わってくるのかね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
誰かが生み出した突飛な組み合わせを知ってればいいだけだもん
おふとん
がしました
最も幼児的な下ネタとデリダの用語を組み合わせてみました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ましてやジャンプでだぜ。
おふとん
がしました
もちろん自分にもできないけど、これは単に読書家ならできるというものでない気がする。
引き出しは多いに越したことはないのだろうけど。
だけどそういう無関係なものを合わせる才能の有無が、作家やそういうのになれるかどうかの瀬戸際なんだろう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
総天然色の青春グラフィクスや1億総プチブルを私が許さないことくらい、オセアニアじゃあ常識なんだよ!
今こそ青空に向かって凱旋だ!
絢爛たる紙吹雪は鳥居をくぐり周波数を同じくするポストと冷蔵庫は先鋒を司れ!
賞味期限を気にする無類の輩は花電車をすすむ道にさながらシミとなってはばかることはない!
思い知るがいい! 三角定規たちの肝臓を!
(一部抜粋)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そのようなことをクソ真面目に考え込んでしまって、ある時ふと友達に「ち○ことう○この違いって何だと思う?」と聞いてみたら、「色」との回答が。
…本当にそうだろうか?
全世界のち○こを見たわけではないけど、う○こ色のち○こだって存在するのではないか。
もやもやしたまま会話は終わってしまったので、今一度考え直してみようと思う。
ち○こ=生殖器
う○こ=老廃物
ち○こは新しい「命」を作るためのものだ。
かたやう○こは役割を果たした用済みの廃棄物。
やはりだが、ち○ことう○こはとても近いようで、実は対極にあるのではないか。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
… 赤ちゃん錬金釜
おふとん
がしました
おふとん
がしました
土星の輪(意味深)に突っ込むちんぽ、三擦り半で広がる緑の草原(意味深)
「淋病かな?」
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。