1: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:20:19 ID:LHmv
ガキの行動ひとつひとつに『一言コメント』をするからだよなこれ
服を買ったら『服自分で買った?』
アクセサリー買ったら『それ買ったの?』
耳に穴開けたら『自分で開けたの?』
香水つけたら『香水買ったの?』
子供の成長を察して黙って微笑んでやる事ができない
服を買ったら『服自分で買った?』
アクセサリー買ったら『それ買ったの?』
耳に穴開けたら『自分で開けたの?』
香水つけたら『香水買ったの?』
子供の成長を察して黙って微笑んでやる事ができない
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:21:02 ID:LHmv
何か新しいことに踏み出した子供は親のコメントに『恥ずかしい』って感じてしまうんだよな
それでドンドン陰になっていく
それでドンドン陰になっていく
3: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:21:42 ID:8jVp
ちょっとわかる
5: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:22:04 ID:2YIO
ワイも全部の行動が恥ずかしくなってもうた
親に何も見られたくない
親に何も見られたくない
6: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:22:44 ID:LHmv
>>5
せやろ?
それで親に何か突っ込まれるのが恥ずかしくなって何も見られたくないから部屋にこもりがちになるんや
せやろ?
それで親に何か突っ込まれるのが恥ずかしくなって何も見られたくないから部屋にこもりがちになるんや
11: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:25:11 ID:2YIO
>>6
その通りや
何食ったか悟られたくないからゴミ捨てない
服も買っても隠す
テレビも何に興味があるか知られたくないから見ない
子供の頃からずっとそうや
その通りや
何食ったか悟られたくないからゴミ捨てない
服も買っても隠す
テレビも何に興味があるか知られたくないから見ない
子供の頃からずっとそうや
13: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:26:31 ID:LHmv
>>11
捨ててある食器のプラごみから何食ったのか聞いてくるんだよなそういう親
子供とのコミュニケーションとか思ってんだろうけど
捨ててある食器のプラごみから何食ったのか聞いてくるんだよなそういう親
子供とのコミュニケーションとか思ってんだろうけど
14: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:26:48 ID:bAjo
>>13
ヒェ…
ヒェ…
22: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:28:51 ID:LHmv
>>14
ガチやぞ
プラごみに限らず親の不在中に飯食って食器洗って干してると何食ったか、作ったのか、美味かったのかとかいちいち聞いてくる
ガチやぞ
プラごみに限らず親の不在中に飯食って食器洗って干してると何食ったか、作ったのか、美味かったのかとかいちいち聞いてくる
23: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:29:15 ID:2YIO
>>13
せやで
部屋のドアも開けっ放しにしておくし
かばんの中身も勝手に見たり
机や引き出しを勝手に整理して物捨てたりする
教育を全部逆張りするような人
せやで
部屋のドアも開けっ放しにしておくし
かばんの中身も勝手に見たり
机や引き出しを勝手に整理して物捨てたりする
教育を全部逆張りするような人
26: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:29:57 ID:bAjo
>>22
たまにならええけど毎回の様に聞かれてると嫌になりそう
たまにならええけど毎回の様に聞かれてると嫌になりそう
32: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:30:54 ID:LHmv
>>26
毎回に決まってるやん
なんなら少しでもいつもと違うところがあるとガキのやったコトじゃなくても聞いてくるからな
ガキは『自分一人で何かやると突っ込まれる』と思って目立つ行動しなくなる
毎回に決まってるやん
なんなら少しでもいつもと違うところがあるとガキのやったコトじゃなくても聞いてくるからな
ガキは『自分一人で何かやると突っ込まれる』と思って目立つ行動しなくなる
36: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:31:50 ID:bAjo
>>32
イッチはこどおじ?
イッチはこどおじ?
44: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:33:44 ID:LHmv
>>36
ワイは大学生や
ワイは大学生や
46: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:33:59 ID:bAjo
>>44
ほーん
はよ一人暮らしできるとええな
ほーん
はよ一人暮らしできるとええな
7: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:23:53 ID:LHmv
過干渉の家庭のガキは自分の部屋にいる時間が多い。家族で集まるのは飯食う時だけ
普通の家庭だと家帰ってきたら飯食ったり風呂入ったらしばらくはリビングでくつろいでたりするのに
普通の家庭だと家帰ってきたら飯食ったり風呂入ったらしばらくはリビングでくつろいでたりするのに
8: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:23:55 ID:ogHj
子供をいつまでも幼児扱いする過保護過干渉な母親と、寡黙で子育てに無関心な父親
ことあるごとに母親が口を出してくるので、子供はどんなことでも母親に意見を仰ぐようになる
入る部活から、家庭科で使う裁縫道具のケースのデザインまで何でも口出しされる
母親に反対されそうなことは怖くてできないので、行動力の無い子供になる
また、こういう母親は往々にして他人の悪口を平気で子供の前で言うため、子供も人嫌いになったり、対人関係における好き嫌いが激しくなり友達もできない
しかし、人生の出来事において全て母親が過保護とはいえしっかり面倒を見切れるのならニートになることはないかもしれない
問題は、高校大学受験や就活などの人生の大きな節目になると、母親がビビって急に口出しをやめることである
それまで何においても干渉してきたくせに、子供の人生を大きく左右するそれらのイベントに直面すると途端に怖じ気づき、「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と一切の口出しをやめてしまう(子育ての大転換)
突然母親という羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗し、ニートになる
ここに来て、ようやく重い腰を上げた間抜けな父親が叱責を始めるが、自分に無関心だった父親が今更何を言い出すのか、と子供は反発し、更にニートの地位にしがみつくようになる
というわけや
ことあるごとに母親が口を出してくるので、子供はどんなことでも母親に意見を仰ぐようになる
入る部活から、家庭科で使う裁縫道具のケースのデザインまで何でも口出しされる
母親に反対されそうなことは怖くてできないので、行動力の無い子供になる
また、こういう母親は往々にして他人の悪口を平気で子供の前で言うため、子供も人嫌いになったり、対人関係における好き嫌いが激しくなり友達もできない
しかし、人生の出来事において全て母親が過保護とはいえしっかり面倒を見切れるのならニートになることはないかもしれない
問題は、高校大学受験や就活などの人生の大きな節目になると、母親がビビって急に口出しをやめることである
それまで何においても干渉してきたくせに、子供の人生を大きく左右するそれらのイベントに直面すると途端に怖じ気づき、「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と一切の口出しをやめてしまう(子育ての大転換)
突然母親という羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗し、ニートになる
ここに来て、ようやく重い腰を上げた間抜けな父親が叱責を始めるが、自分に無関心だった父親が今更何を言い出すのか、と子供は反発し、更にニートの地位にしがみつくようになる
というわけや
10: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:25:05 ID:LHmv
>>8
これ正解やん
これ正解やん
142: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:07:13 ID:0127
>>8
まじこれ、細かいこと重大なこと全部自分でやるからもう母親づらするのはやめてくれ
まじこれ、細かいこと重大なこと全部自分でやるからもう母親づらするのはやめてくれ
12: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:26:04 ID:9zM1
お前ら反抗期とかなかったんか?
大体どこの家の親もある程度は干渉というか過干渉がデフォやと思うぞ
大体どこの家の親もある程度は干渉というか過干渉がデフォやと思うぞ
17: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:27:08 ID:LHmv
>>12
そんなわけないやろ
ニキが本物の過干渉を知らんだけや
そんなわけないやろ
ニキが本物の過干渉を知らんだけや
21: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:28:47 ID:9zM1
>>17
ガキの行動ひとつひとつに『一言コメント』をするからだよなこれ
服を買ったら『服自分で買った?』アクセサリー買ったら『それ買ったの?』耳に穴開けたら『自分で開けたの?』香水つけたら『香水買ったの?』
?これどこの親でもやってる気がするぞ
やんなきゃ無関心じゃね?
ガキの行動ひとつひとつに『一言コメント』をするからだよなこれ
服を買ったら『服自分で買った?』アクセサリー買ったら『それ買ったの?』耳に穴開けたら『自分で開けたの?』香水つけたら『香水買ったの?』
?これどこの親でもやってる気がするぞ
やんなきゃ無関心じゃね?
24: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:29:25 ID:LHmv
>>21
やってないぞ
ニキが本物を知らんだけや
やってないぞ
ニキが本物を知らんだけや
33: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:31:16 ID:9zM1
>>24
普通の会話やと思うんやがなぁ
もっとこう過干渉のムーブないんか?
例えばワイの元カノやと高校生の頃、当時の彼氏と深夜まで遊んで帰宅した時彼氏の目の前で親父が元カノをボッコボコにしたりしたみたいなのは過干渉やなぁーwwって思ったけど
普通の会話やと思うんやがなぁ
もっとこう過干渉のムーブないんか?
例えばワイの元カノやと高校生の頃、当時の彼氏と深夜まで遊んで帰宅した時彼氏の目の前で親父が元カノをボッコボコにしたりしたみたいなのは過干渉やなぁーwwって思ったけど
39: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:32:27 ID:LHmv
>>33
それまた別の問題やろ
お前めちゃくちゃ頭悪そうやな...
それまた別の問題やろ
お前めちゃくちゃ頭悪そうやな...
28: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:30:19 ID:7s3T
>>21
いやこれ対象中高生だろ?
仮に後ろめたいことあっても正直に言えんだろ
いやこれ対象中高生だろ?
仮に後ろめたいことあっても正直に言えんだろ
19: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:28:29 ID:7s3T
まあ引っ込み思案にはなるわな
いちいち心配されて自信がつくわきゃない
いちいち心配されて自信がつくわきゃない
27: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:29:58 ID:IaNa
わかるわ
こどおじやけどワイが朝起きるのに合わせて嫌がらせのように見張るように用もないのに起きてくるし
ワイが風ぞくいった帰りに「どこ行ってたん」とか聞いてくる
こどおじやけどワイが朝起きるのに合わせて嫌がらせのように見張るように用もないのに起きてくるし
ワイが風ぞくいった帰りに「どこ行ってたん」とか聞いてくる
20: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:28:46 ID:U6jo
なお無関心過ぎて子供の頃から愛情が足りないと自己顕示欲垂れ流すガ●ジになる模様
25: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:29:53 ID:LHmv
>>20
塩梅が大事ってことや
塩梅が大事ってことや
30: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:30:31 ID:LNet
そういや高校入学あたりから親がワイの部屋に入って来なくなったわ気でも使ってたんか?
31: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:30:49 ID:bAjo
>>30
まあ段々離れていくのが正常やな
まあ段々離れていくのが正常やな
35: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:31:35 ID:LHmv
>>30
せやで
それができる親や
せやで
それができる親や
34: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:31:28 ID:IaNa
それで運動は習わせない
陽キャになっちゃうから
過干渉の親は自分の青春に強い強いコンプレックスがあるから子供が青春を謳歌するのが絶対許せないから何が何でも陰キャに育てる
陽キャになっちゃうから
過干渉の親は自分の青春に強い強いコンプレックスがあるから子供が青春を謳歌するのが絶対許せないから何が何でも陰キャに育てる
42: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:33:03 ID:LHmv
>>34
逆や
子供を使って青春リベンジさせるために才能がなくてもスポーツをさせる
逆や
子供を使って青春リベンジさせるために才能がなくてもスポーツをさせる
37: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:31:55 ID:2YIO
昔一回学校の先生が家庭訪問に来たとき部屋のドア開けっ放しでノックせずに入ることに驚いてたな それで親にノックするように伝えたけど3日くらいでしなくなった
48: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:34:10 ID:LHmv
>>37
ノックはマジでしないらしいな
普通に恐怖やろこんなん
ノックはマジでしないらしいな
普通に恐怖やろこんなん
54: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:36:07 ID:2YIO
>>48
そうか…当たり前になってるから恐怖とか言われると
そーっと足音立てずに近づいてバンッ!!!!!って開けるからワイはもう部屋ではずっと布団被るようになってもうた
そうか…当たり前になってるから恐怖とか言われると
そーっと足音立てずに近づいてバンッ!!!!!って開けるからワイはもう部屋ではずっと布団被るようになってもうた
40: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:32:33 ID:bAjo
子供を心配し過ぎる不安症みたいな親なんやな
43: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:33:36 ID:2YIO
過干渉の親ってのがもっと分かりやすいスラングになって流行ればいいな
49: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:34:39 ID:LHmv
>>43
せやなぁ
毒親では意味が多様すぎる
せやなぁ
毒親では意味が多様すぎる
52: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:35:24 ID:Y4Zr
>>43
ヘリコプターペアレント
ヘリコプターペアレント
57: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:36:44 ID:2YIO
>>52
分かりにくいから流行ってないすね
分かりにくいから流行ってないすね
47: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:34:04 ID:Y4Zr
三者面談や病院の問診で親がずっと喋る
無事、自分の意見を言えない人間の出来上がりや
無事、自分の意見を言えない人間の出来上がりや
53: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:35:41 ID:LHmv
>>47
そもそも家でのコミュニケーションが足りてないからそういう場でガキがどんな感じなのか探ろうとしてるんや
哀れな負のサイクルにハマってるんやで
そもそも家でのコミュニケーションが足りてないからそういう場でガキがどんな感じなのか探ろうとしてるんや
哀れな負のサイクルにハマってるんやで
50: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:34:47 ID:ZpBn
どうしてもオシャレできないオタクの何割かは
思春期にオシャレしようとして親に笑われた経験がトラウマになってるよな
思春期にオシャレしようとして親に笑われた経験がトラウマになってるよな
55: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:36:10 ID:LHmv
>>50
トラウマが人をインキャにするんやろなぁ
トラウマが人をインキャにするんやろなぁ
56: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:36:30 ID:bAjo
まあ親がダメやと気づいたらさっさと距離置いて自分に刷り込まれた間違いを修正すればええだけや
58: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:36:52 ID:LNet
肯定されるのもあかんのか?
60: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:37:20 ID:9zM1
>>1
もうええねん!自分のことは自分でやんねん!
口出すなや!
?イッチはこういうのはやれへんかったんか?
大人になりつつあるのに子供扱いされるのが嫌なんやろ?
もうええねん!自分のことは自分でやんねん!
口出すなや!
?イッチはこういうのはやれへんかったんか?
大人になりつつあるのに子供扱いされるのが嫌なんやろ?
62: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:38:14 ID:LNet
>>60
ワイ中学生の時滅茶苦茶これ言ってたわ
ワイ中学生の時滅茶苦茶これ言ってたわ
64: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:39:13 ID:LHmv
>>60
そういうの言っても何も変わらないから過干渉の親なんやで
ニキは無知なんやから自分の思ってる常識を改めるべきやな
そういうの言っても何も変わらないから過干渉の親なんやで
ニキは無知なんやから自分の思ってる常識を改めるべきやな
69: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:40:56 ID:9zM1
>>64
ちゃうねん
みんな自分の親以外には無知に決まってんねんて
イッチはイッチでワイらになんか伝えたいならこんなことあってさーってエピソードトークしてけばええんや
なんか一言言われるwwwってそれ普通だからってしか感想ないぞ
親に殴られたとか、病院つれてかれたとか、泣き出されたとかそういうのなんかないんか?
ちゃうねん
みんな自分の親以外には無知に決まってんねんて
イッチはイッチでワイらになんか伝えたいならこんなことあってさーってエピソードトークしてけばええんや
なんか一言言われるwwwってそれ普通だからってしか感想ないぞ
親に殴られたとか、病院つれてかれたとか、泣き出されたとかそういうのなんかないんか?
74: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:43:00 ID:LHmv
>>69
親に殴られた、病院に連れてかれた、泣き出された、そういう表立ったものを形として出されないと信用できない!なんて頭の悪い思考を引きずってる時点でニキには一生理解できないと思うで
これそういう話じゃないねん?
親に殴られた、病院に連れてかれた、泣き出された、そういう表立ったものを形として出されないと信用できない!なんて頭の悪い思考を引きずってる時点でニキには一生理解できないと思うで
これそういう話じゃないねん?
80: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:44:49 ID:9zM1
>>74
頭の悪い思考の意味がよう分からんわ
ワイはイッチの話理解したいけど話がど頭からここまで全部が抽象的過ぎるいうことなんやで
共感されたいからこのスレ建てたんやろ?やからその為にはきちんと話さなあかんいうてんねや
イッチはなんでそんな攻撃的な子なんや?
頭の悪い思考の意味がよう分からんわ
ワイはイッチの話理解したいけど話がど頭からここまで全部が抽象的過ぎるいうことなんやで
共感されたいからこのスレ建てたんやろ?やからその為にはきちんと話さなあかんいうてんねや
イッチはなんでそんな攻撃的な子なんや?
65: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:39:19 ID:9zM1
もっとお前らの過干渉エピソードトークないんか?
そういうのないと童貞陰キャチー牛がコミュ障を親のせいにしてるにも見えかねない
そういうのないと童貞陰キャチー牛がコミュ障を親のせいにしてるにも見えかねない
66: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:40:28 ID:2YIO
何がエピソードだ
70: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:41:22 ID:UyTp
親のせいにするなって言うけど親のせいにしないと自分が保てないんや
許してくれ
許してくれ
75: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:43:43 ID:LNet
親のせいにするなってよく言われるけど親の影響って凄いからな意見は聞くべきや
71: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:41:56 ID:YUQE
わかる
一言もそうだけど俺の場合からかってきたりとかすぐ茶化してきて最悪やったわ
一言もそうだけど俺の場合からかってきたりとかすぐ茶化してきて最悪やったわ
76: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:43:50 ID:IaNa
特に小学~中学時代の異性関係のイジリがキツかった
クラスで席が隣の女の子を「あの子のこと好きやろ~」とか言ってくるのが本当に嫌だってし心底気持ち悪かった
クラスで席が隣の女の子を「あの子のこと好きやろ~」とか言ってくるのが本当に嫌だってし心底気持ち悪かった
79: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:44:43 ID:2YIO
>>76
あったな
あったな
81: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:45:28 ID:ZpBn
怒られるより茶化される方が効くんよな思春期は
その積み重ねがそいつの行動を縛るのはあると思うで
その積み重ねがそいつの行動を縛るのはあると思うで
90: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:48:34 ID:kXSN
ガキのお洒落を笑うのはよくないよな
ただの言及のつもりでもガキの立場やと「指摘された笑われた」って捉えてまうのが難しいんやが
ただの言及のつもりでもガキの立場やと「指摘された笑われた」って捉えてまうのが難しいんやが
94: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:50:11 ID:LHmv
>>90
笑うというより『変化を指摘された』って事が効くんやと思うで
笑うというより『変化を指摘された』って事が効くんやと思うで
72: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:42:13 ID:2YIO
教育って免許制にしたほうがいいな
講習必須にしろ
講習必須にしろ
77: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:43:59 ID:bAjo
毒親問題は人間が人間を育てる以上は一定確率で起こるし避けようがない
過去はどうしようもないし今を生きるんや?
過去はどうしようもないし今を生きるんや?
99: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:51:03 ID:2YIO
『変化を指摘』ってすげえな
専門家やん
専門家やん
103: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:52:20 ID:LNet
子供に変化あったら声かけたくなるやんどうすりゃいいんや
107: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:53:02 ID:LHmv
>>103
のび太の恐竜2006のドラえもんみたいに暖かい笑顔でにんまりしといたらええねん
子供の成長を喜べばええ
のび太の恐竜2006のドラえもんみたいに暖かい笑顔でにんまりしといたらええねん
子供の成長を喜べばええ
113: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:54:09 ID:LNet
>>107
なるほど
なるほど
111: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:53:11 ID:9zM1
うーん親には何にも言わないで欲しかったってことなんか?
それはそれでさっきも誰かが言うように承認欲求が満たされず自分を好きになれない
自分に自信のない陰キャが育つ畑になりそうやがなぁ
それはそれでさっきも誰かが言うように承認欲求が満たされず自分を好きになれない
自分に自信のない陰キャが育つ畑になりそうやがなぁ
115: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:54:18 ID:YUQE
>>111
そういうことちゃうくね?みんな茶化されたくなかったと言ってる、ただからかわれたくなかっただけや
そういうことちゃうくね?みんな茶化されたくなかったと言ってる、ただからかわれたくなかっただけや
110: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:53:07 ID:ZpBn
ワイからしたら怒られる方がなんぼかマシや
「そんな服着るな!」なら反抗として着る選択肢が残る
茶化されるとひたすら恥ずかしくてもう絶対に着る気にならん
「そんな服着るな!」なら反抗として着る選択肢が残る
茶化されるとひたすら恥ずかしくてもう絶対に着る気にならん
112: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:53:55 ID:9zM1
>>110
イジってくるのは嫌そうやな
イジってくるのは嫌そうやな
118: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:55:24 ID:LNet
どうしたんその格好?とか一番あかんのか?
121: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:55:50 ID:LHmv
>>118
マジであかんやつやな
マジであかんやつやな
123: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:56:54 ID:LNet
>>121
まじか
まじか
120: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:55:50 ID:opic
基本放置でええねん
124: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:56:57 ID:2YIO
嫌なことたくさん思い出すわ
なんで勝手に見るんやろね
なんで勝手に見るんやろね
125: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:57:16 ID:5wpB
気難しい子やなぁ
なんか仕事ができなきゃ上司同僚のせい、女にモテなきゃ女のせい、友達できないのは友達のせいって最終地点が親のせい理論よな
自立しろよ
虐待されてた訳でもあるまいし
なんか仕事ができなきゃ上司同僚のせい、女にモテなきゃ女のせい、友達できないのは友達のせいって最終地点が親のせい理論よな
自立しろよ
虐待されてた訳でもあるまいし
129: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:59:40 ID:tYlp
>>125
子育てとか向いてなさそう笑
子育てとか向いてなさそう笑
126: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:58:49 ID:LNet
>>125
そう言う問題でもないんやで自立して無い時の親からの影響が尾を引くとなんて良くあるんやそこを理解してなと自分が親になった時危ういで
そう言う問題でもないんやで自立して無い時の親からの影響が尾を引くとなんて良くあるんやそこを理解してなと自分が親になった時危ういで
128: ななしさん@発達中 21/07/06(火)20:59:00 ID:UyTp
捨てたはずなのに何故か母親が持ってたのほんまに嫌だった
130: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:00:06 ID:LHmv
>>128
持ってんのはさすがにヤバいな
持ってんのはさすがにヤバいな
133: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:02:34 ID:UyTp
>>130
袋に詰めて縛ったのにそうなってたってことは子供が何捨てたのか気になったんやろな
ただただ気持ち悪い
袋に詰めて縛ったのにそうなってたってことは子供が何捨てたのか気になったんやろな
ただただ気持ち悪い
131: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:00:23 ID:2YIO
>>128
ワイは勝手に捨てられる・勝手に親の物になっているタイプです
ワイは勝手に捨てられる・勝手に親の物になっているタイプです
138: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:05:14 ID:ZpBn
スマホは神やな
自分の好きなもんを完全にパーソナルな空間で消費できる
逆にそこにまで干渉されたら詰むが
自分の好きなもんを完全にパーソナルな空間で消費できる
逆にそこにまで干渉されたら詰むが
141: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:06:51 ID:2YIO
>>138
ワイは親の目の前ではスマホ絶対出さない(スマホをしてるという行動を悟られたくないから)けどほんまは大好きや
ワイは親の目の前ではスマホ絶対出さない(スマホをしてるという行動を悟られたくないから)けどほんまは大好きや
144: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:07:42 ID:2YIO
あとトイレが大好きになる
干渉されないパーソナルスペースだから
今もトイレで悠々自適にスマホしてる
干渉されないパーソナルスペースだから
今もトイレで悠々自適にスマホしてる
145: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:08:39 ID:k1tT
親と同居してた頃は親が「一人暮らししたら親のありがたみが分かるかもね!!!」とかイキリ散らしてたけどいざ一人暮らししてみたら親のこと思い出すことすらなくなって草
147: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:11:02 ID:0127
>>145
まじでこういうこと言い出すよなほんま腹立つわ
まじでこういうこと言い出すよなほんま腹立つわ
146: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:10:02 ID:2YIO
>>145
一人暮らし始めたら息苦しさなくなって楽しくなったのか聞きたい(干渉)
一人暮らし始めたら息苦しさなくなって楽しくなったのか聞きたい(干渉)
149: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:11:47 ID:k1tT
>>146
楽しくなったというか楽になった
楽しくなったというか楽になった
152: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:15:36 ID:IaNa
でも別に今から一人暮らししても青春取り戻せる訳でも何でもないからなあ…
153: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:16:28 ID:k1tT
>>152
青春は取り戻せないかもしれないけど心穏やかに過ごす日常は取り戻せるぞ
青春は取り戻せないかもしれないけど心穏やかに過ごす日常は取り戻せるぞ
154: ななしさん@発達中 21/07/06(火)21:16:42 ID:opic
生きたいように生きろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625570419/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (229)
「自分のことは棚に上げんのかよ」ってなるから。
適度にズボラであればお互い笑ってごまかし合えるが、マウントとってくると「うるせえ」ってなる。尊敬得たいんなら一部の隙も無くすこと、そしたら「さーせん」ってなるで。ただそこまでパーフェクトな親ってゴルゴ13並みの強キャラ。そもそも育児で失敗しない。
おふとん
がしました
そもそもどんなクズだって親になれる現行法がおかしいわな。教員だって資格がなきゃなれないのに、教員より子どもと接する時間が遥かに長い親が無資格でなれるのは矛盾してないか?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
服装とか趣味とか家事とかにはめっちゃ口出して否定してくるくせに、悩みとかは何も聞いてくれない。聞いても根性論の一点張り
おかげで無気力な人間になった。しかもたちの悪いことに、こういう親って周りから見れば大体「良い親御さん」なんだよな…
正直親と子じゃなくて飼い主とペットのような気分だよ
おふとん
がしました
もう解放してほしい。
ワイなんてひきこもりニートなんだから家から追い出してくれよ。
おふとん
がしました
反対派は「家族の絆が壊れたら国が壊れる。」って言うけど、別に家族制度が崩壊しても国家は崩壊せんわ。むしろ「天皇皇后両陛下こそ日本国民の母」って感じに権威を一元化した方が保守派にとってはいいでしょうに。
おふとん
がしました
実際、発達の子が居たら干渉せずには居られないよな。
自主性に任せてたらマズイと思わせる所業が多すぎるもの。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
「ワイの親は過干渉で嫌だった」
ID:9zM1「なんか一言言われるwwwってそれ普通だからってしか感想ないぞ」
嫌だと感じる人もいるし
嫌がられてるんならそこでやめろよ
おふとん
がしました
陰キャではあったが否定するタイプではない。俺が単純に何事もやる気なかったから陰キャになったと思う(家庭の暗さが陰キャ関係あるかは知らんが)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
結局1か月くらいホームレスしてたわ
おふとん
がしました
同じ発言でも、何て素敵なの!?やるじゃない!!というポジティブ肯定ムードなら大丈夫、ということもあるかもしれん
逆に、子供の一個人としての人権や人間性を無視してて、信頼や愛のない陰湿な笑顔で言われたら子供も頭真っ青になる
思春期でこそこそし出したから何やってんのか怪しいから見張らなきゃとか、自立しだして色気付いてもう可愛くないとか、自分はこんなに苦労してるのに人生楽しそうでコンプレックスが刺激されるけどどうにかコミュニケーションしなきゃ、っていうのは、子供に全部バレてるから、子供も距離感に苦労する
おふとん
がしました
自分が人生で犯した過ちを犯さない様にコントロールしたいんだよな
おふとん
がしました
わいのすることに全部にダメだして茶化して笑う親
何にも指針やアドバイスしないのに
ゴミ箱漁って監視するんや
まじでキモいんやけどなんなんやろなこれ
謝らないしお礼も言わない
今は無視されてるけどな
おふとん
がしました
ペットを飼って、親の支配の矛先を少しでもペットに向けることは出来ないかな?
一番は犬だと思うけど、犬は散歩としつけがネックなんだよな、それが出来てないと問題行動起こすし
猫は犬ほど無条件に人間に好意みたいなもの寄せないからなぁ、気分屋っぽいトコあるし
なおうちで猫飼ってた時はカーテンとカーペットで爪とがれて、クソババアは無事動物嫌いになりましたよ、ええ
今ほど猫用のキャットタワーとか一般的じゃなかったからね
おふとん
がしました
お前らは間違っても子供作らんようにな
おふとん
がしました
鉛筆1本1本確認されたことはあるか?小テスト全部見せて1問1問見直しさせられたことはあるか?漢字ノート1時1時チェックされて書き直しさせられたことはあるか?
頻度も内容も次元が違うのよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
でも気に入られた本人は地獄
おふとん
がしました
まず頭で想像してから行動しようとしているから頭でっかちになって小さな挑戦すらできない人間が多い気がする
対処法としては小さなリスクを取り続けてくこと、これしかない
おふとん
がしました
自主性や積極性が失われて勉強や就活、果ては人生にも影響がでる
ひどいケースだと就職にも文句をつけて挙げ句の果てはニート
おふとん
がしました
子供に成り済ましてバイトの応募しまくったり、子供が旅行中に勝手に別の何か手配したりアポ取って「手配してやったからついでに行ってこい(会ってこい)」とか言い出したり
あと自分が子供の友達やその親が気に入らないと勝手に縁切りしてくる
おふとん
がしました
陽キャ陰キャっていつごろできたんだ?
90年代やゼロ年代にはなかったが…
おふとん
がしました
おふとん
がしました
全て解決して自由になれるぞ
おふとん
がしました
親とか関係なくて生まれ持った性質だろ
おふとん
がしました
教育ママと目ざとい小姑ぐらいの差だけど。
おふとん
がしました
こどおじ、こどおばの一部の人もこんな状態に陥ってるんじゃないかな。
おふとん
がしました
すげえ共感できるわ
俺も、声変わりしただのチ○毛が生えただの茶化されまくってたから
で、中学に上がった甥っ子(親にとっては孫)に同じこと言ってて、甥っ子がすげえ嫌がってるのよ
甥っ子の気持ちが痛いほど分かるから、「あまり言ってやるなよ…」と親には言った
子供の成長が嬉しくてつい声掛けちゃうってのは理解できるが、少なくとも子供が嫌がってるなら止めるべきだよな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
なんかそれっぽい文章書かないとって考えながら無理に読んだって苦痛でしかない。
何かやるたび親にコレ聞かれるんだろうなーなんて考えて心底楽しめないことが多かった。
おふとん
がしました
延々罵倒〇
やぞ
たまにでも肯定的なコメが混ざるならええやんか
おふとん
がしました
もうこのイッチは精神的にガキでしかない。
まだ長い反抗期が明けてないんだろうなぁとしか思えない。
だから親から聞かれたことの全てに反抗心を抱くんだと思う。
おふとん
がしました
自由な高校に通えたのに、好きな服装するのが悪い事に思えた。ある時仲良しの友達が、誕生日にリボンくれたのが嬉しかった。家出てからでもつけられるし、親に見つかったけど「〇〇ちゃんにもらったの」で押し通した。
そんなことを思い出したな。
おふとん
がしました
未だに自分の好きな組み合わせや適当な服で外出しようとすると、その度に母親が謎発狂して外出用の服を選び直してくる。
自分の服のセンスの無さと無頓着も原因やろけど、いい加減にして欲しい。
おふとん
がしました
子育て無関心父親はISTJだよ。この組み合わせはニートコース確定。
おふとん
がしました
鍵付けると壊されるから付けなくなったし見られて困るものも今じゃスマホだけ。
なんかベッドの下を探るのは一般的な親子のじゃれあいなんだとか互いに煽り合う関係は仲が良いんだみたいに思ってる節があるし、妄想かネット小説の都合のいいキャラにされたような気分。多分色んな意味でコイツなら大丈夫と思われてる。
本当に親の相手する為に産まれたんじゃないかってくらいしょうもない人生だった。いつから彼岸はメンタルクリニックになったんだよ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。