1: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:14:08.26 ID:c7BCVuWv9
スクリーンショット 2021-07-03 13.14.01

東京・八王子市の自宅で母親の遺体を放置した疑いで、32歳の息子が逮捕された。

古屋太一容疑者(32)は、4月下旬から1日までに、八王子市長房町の自宅で、同居していた母親・きみ子さん(当時65)の遺体を放置した疑いが持たれている。

古屋容疑者は1日、「母親の遺体をそのままにしている」と警察署を訪れ、発覚した。

調べに対し、古屋容疑者は、「1カ月ほど前に帰宅した際に、亡くなっていた母親を発見し、怖くなって、遺体を放置したまま家を出て、ネットカフェなどを転々としていた」などと容疑を認めているという。

2021年7月2日 金曜 午後5:17
https://www.fnn.jp/articles/-/204571

スポンサーリンク




4: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:15:58.14 ID:RP6ABpbw0
自分の親が死んだ時のマニュアルを配布しとくべきだな 

161: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 23:53:29.29 ID:NIJBeu5t0
>>4
これはいいかもなぁ
手続きマニュアル

258: ななしさん@発達中 2021/07/03(土) 08:14:19.04 ID:EXMymqlT0
>>4
やる事すんげえ多いからな

51: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:29:30.57 ID:E6z7wx9Z0
>>4
そういう葬儀屋作ろうかな

90: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:57:10.04 ID:LLDjtE/x0
>>4
こどおじではないが
親が死んだら実際どうしたらいいか分かんないよな
こういうのこそ通報したら何とかなるシステム必要だよな

103: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 22:20:32.87 ID:OVpW6uI40
>>90
普通は悲しくて何して良いか解らん
だから親族が促してやるもの

208: ななしさん@発達中 2021/07/03(土) 01:54:01.34 ID:Cu44uBxD0
>>90
いや通報するのが正解だぞ
110番でも119番でもどっちでも

7: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:16:49.64 ID:d2DbcbQF0
親死んだらどうしたらいいか分からないって人結構いそう

25: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:23:07.30 ID:8x5ovi6f0
>>7
普通に娘や息子が働いてるのに
死んだ親放置や遺棄とか
たまにニュースなってるよな
無職ならわかるんだが、働いてこれかよみたいな

168: ななしさん@発達中 2021/07/03(土) 00:33:32.07 ID:+/0nH8+V0
>>7
119番に電話するやろ普通

40: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:26:50.81 ID:T81UjAXs0
>>7
どう見ても完全に死んでても
とりあえず救急車呼ぶことだな
あとは全部やってくれる

169: ななしさん@発達中 2021/07/03(土) 00:37:06.46 ID:tr+XeweM0
>>7
まあギリの人も結構いるからね
地方自治体が把握できる仕組みがあったら良いんだけど

8: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:17:34.35 ID:QWCXqJzf0
家で死んでたならまず警察と救急車に連絡

131: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 23:00:05.53 ID:6W0y1E1e0
>>8
かかりつけ医に来て貰って診察がいいよ
救急車呼ぶと警察来て調書取られたり色々面倒になる

273: ななしさん@発達中 2021/07/03(土) 10:38:23.88 ID:DRLFMB8M0
>>8
死んでると確信してるなら警察署前だけでいいかもな。
でも、家に帰ったら倒れてた、って状況なら、いつから倒れてたか分からないし、ますは救急車か。

調書とられて面倒とか考えずに正攻法でこなして行ったほうがすんなりいくはず。

11: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:17:42.73 ID:UHscBry80
発達障害ありのひきこもりは電話さえできないからね
救急車も呼べない

61: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:37:01.32 ID:jOcnPWyQ0
>>11
いや、なんでもかんでも発達系を他人との接し方が無理!って固定観念書き込みは駄目だろう

270: ななしさん@発達中 2021/07/03(土) 09:58:57.71 ID:8tO/v8dk0
>>11
一括りにするのはなんか正しくない気がするな

1.発達だから電話ができない
2.引きこもりだから電話ができない
3.発達で引きこもりだから電話ができない

グループ2が電話できない主な要因だな

18: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:20:55.06 ID:npELjOfy0
この場合罪状は何になるんだろう

117: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 22:45:07.07 ID:zkIp56bi0
>>18
普通に死体遺棄だろ

23: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:22:49.78 ID:2LF3q/S30
発達障害かな…

20: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:21:53.75 ID:ut4EGmFk0
まあ怖くなったとか、何をしたらいいかわからないとか
誰にそうだんすればいいかわからないとか
パニックにはなるだろ

30: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:24:19.96 ID:a9P8x4YD0
32歳でおいおい
パニクるにしてもそのまま逃げてネカフェ住まいって

にしても自首するまで一か月もの間、亡くなっていることに気が付かれない母親も悲しいものがあるわなあ
今は昔と違って新聞購読する方が珍しいからポストが一杯になって異変に気が付かれる事も減ったし、交友関係無いとそうなっちゃうのかねえ

31: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:24:25.36 ID:tYu6N94V0
もちろん対処しないといけないんだけど
気持ちはわからないでもない

特に一対一で第三者が居ないと
認めにくいかも知れないな

34: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:25:35.48 ID:0be1FQHg0
まぁ
これからこうゆう変な事件爆増しそうだな。。

38: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:26:39.53 ID:29zIE2380
アホやな…まずは救急車…あとは病院が葬儀屋まで繋げてくれるわ…>>1

まぁ、そこから銭の話になんねんけどな…とりあえず葬儀屋と
念仏頼む寺の依頼先ぐらいは常々検討しとけ…

しかし、放っとける神経のが怖いわな…逆に…

245: ななしさん@発達中 2021/07/03(土) 04:07:03.03 ID:fApB+hbk0
>>38
葬儀屋がなんでもやってくれるから、
死亡診断書もらって、金を用意しておけば割となんとかなる

53: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:29:54.34 ID:1VcbfTNv0
>>38
病院お付きの葬儀屋の速さは半端無いよな
もう診断出たときにはドアの外で待ってるもの

66: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:39:25.27 ID:29zIE2380
>>53
その葬儀屋が次に繋げる商売先が、香典返しの詰め合わせを扱うギフトショップ…
花盛りやフルーツのカゴ盛りを扱う生花店・青果店やな…

まぁ、そういう繋がりも昔ほど露骨やなくなってきてるけど…

71: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:41:56.84 ID:GT31+kCi0
>>66
今は直接火葬場に運んで葬式はやらないやり方が流行ってるんだってな

41: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:27:08.10 ID:w8ZKW4sJ0
110番でも119番でもいいから電話すればいいのにな
近所の人に相談するとか出来ないんだろうな

44: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:27:55.85 ID:8+xDoZWR0
ワイもこのこどおじのこと笑えんわ
親が死んだら警察や病院に電話ぐらいはできるけど
葬式とか誰呼んだらえぇかわからん

50: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:29:02.57 ID:SizhHZY90
>>44
今のうちに親に聞いておいた方がいいよ

45: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:28:02.76 ID:ut4EGmFk0
亡くなってる事に気がついた時は、それに触らずに警察や消防に通報すればいいらしい

56: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:31:27.04 ID:bHzLRPS30
とりあえず行政機関に電話すれば火葬まではやってくれるのにな。

68: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:40:01.92 ID:LgXyFt7d0
4月下旬なら1ヶ月どころか2か月以上じゃねーか
救急車に電話するだけでいいものをクズ息子のせいで腐乱死体になるとは救われなすぎる

69: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:40:23.11 ID:GT31+kCi0
3ヶ月放置しちゃったのか
3ヶ月後に警察に連絡するなら遺体発見の直後に連絡したらよかったな

75: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:44:26.29 ID:fY56JhxQ0
119にとりあえず電話しときゃ、あとは流れだろうに

80: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:46:38.06 ID:LvQ9jjT10
自分の親が自宅で亡くなった時、初めてだったのに消防(救急)警察、検死(医師)葬儀屋との打合せを流れるように完璧にこなした俺だったが、一方そんな自分に嫌気がさしたのも又事実

82: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:48:17.49 ID:2VnhQ81/0
>>80
お前は偉いよ自慢していい

86: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 21:51:02.74 ID:tWzGDxQT0
怖くなったなら仕方ないな

98: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 22:04:53.93 ID:oiBTweUX0
こういうとき親がそうかだと楽なんだよな

124: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 22:54:41.46 ID:NQc6/XM30
母親が死んだ事を受け入れたくなかったのかな

127: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 22:57:28.32 ID:8X05UmjK0
現実と向き合えなかったんだろうな
同情は全くできないが

145: ななしさん@発達中 2021/07/02(金) 23:24:19.69 ID:ZY3B5bpJ0
取り敢えず救急車呼べば病院が葬儀屋紹介してくれたり聞けば色々教えてくれるよ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625228048/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/