
中高帰宅部発達ひきこもりゲーミング陰キャワイが大学で人間デビューするためにしたこと
1: ななしさん@発達中 21/06/20(日)10:50:32 ID:EY2Q
高3二学期
クラス替えなどなかったが、今まで誰にも話しかけなかったのがこちらから積極的に話しかけるようになった。陽キャにもガンガンうざ絡みしたったw。風呂後のドライヤーと毎朝寝癖を直すようになった
クラス替えなどなかったが、今まで誰にも話しかけなかったのがこちらから積極的に話しかけるようになった。陽キャにもガンガンうざ絡みしたったw。風呂後のドライヤーと毎朝寝癖を直すようになった
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 21/06/20(日)10:51:31 ID:EY2Q
高3三学期
Twitter、インスタを開始。クソリプ飛ばしまったり誰彼構わずストーリーに毎度リアクションつけたった?
Twitter、インスタを開始。クソリプ飛ばしまったり誰彼構わずストーリーに毎度リアクションつけたった?
3: ななしさん@発達中 21/06/20(日)10:51:39 ID:ae2T
ええやん
6: ななしさん@発達中 21/06/20(日)10:53:06 ID:l13E
遅いけどええやん
4: ななしさん@発達中 21/06/20(日)10:52:13 ID:2YHR
結果は?
5: ななしさん@発達中 21/06/20(日)10:52:42 ID:EY2Q
大1一学期
このころ、コロナ禍だった。Twitterでガンガン暴れたったら同じような陰キャと仲良くなったった???
このころ、コロナ禍だった。Twitterでガンガン暴れたったら同じような陰キャと仲良くなったった???
8: ななしさん@発達中 21/06/20(日)10:56:29 ID:EY2Q
大1二学期
Twitter陰キャたちが裏垢を作り、オフ会をするようになった。ワイはネットで人に会いたくないのでしばらく傍観したったが結局裏垢を作り会うようになった。このころから眉のケアや髪型や服装に注意を向けるようになった。
Twitter陰キャたちが裏垢を作り、オフ会をするようになった。ワイはネットで人に会いたくないのでしばらく傍観したったが結局裏垢を作り会うようになった。このころから眉のケアや髪型や服装に注意を向けるようになった。
9: ななしさん@発達中 21/06/20(日)10:57:50 ID:EY2Q
補足
Twitter陰キャたちとの交流で、人と人との距離感、コミュニケーションの取り方を覚えた
Twitter陰キャたちとの交流で、人と人との距離感、コミュニケーションの取り方を覚えた
10: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:02:55 ID:EY2Q
大1三学期~1~
Twitter陰キャ内でオフパコ事案発生。ピュアなわいはその事実に耐え切れず暴れ回った(Twitterでw)。暴れ回るわいをよく思わないTwitter裏垢陰キャたちはほぼわいと対立するようになった。その他界隈に合わない点に次々と気付いてゆき、わいはTwitter裏垢陰キャとつるむのをやめ、Twitterを消した。
Twitter陰キャ内でオフパコ事案発生。ピュアなわいはその事実に耐え切れず暴れ回った(Twitterでw)。暴れ回るわいをよく思わないTwitter裏垢陰キャたちはほぼわいと対立するようになった。その他界隈に合わない点に次々と気付いてゆき、わいはTwitter裏垢陰キャとつるむのをやめ、Twitterを消した。
11: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:06:55 ID:EY2Q
大1三学期~2~
Twitter陰キャと対立していたころ、実は5月に入部していた音楽系のサークル(女の子が多い?)の活動が本格的に始まるようになった。わいは完全に意識も時間もこっちに乗り換えた。皆人に優しく協調性に満ちており、日毎に人の悪口を言い合っていたTwitter陰キャとは大違いだった。
Twitter陰キャと対立していたころ、実は5月に入部していた音楽系のサークル(女の子が多い?)の活動が本格的に始まるようになった。わいは完全に意識も時間もこっちに乗り換えた。皆人に優しく協調性に満ちており、日毎に人の悪口を言い合っていたTwitter陰キャとは大違いだった。
12: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:07:31 ID:zqH0
オフパコしてるリア充に負けてるじゃん
イッチもっと頑張って?
イッチもっと頑張って?
13: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:07:55 ID:EY2Q
>>12
オフパコ死ね!
オフパコ死ね!
14: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:09:00 ID:zqH0
>>13
耐性皆無で草
耐性皆無で草
19: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:23:57 ID:XNT9
ワイ大学デビューで会う奴全員に握手してたわ
友達は学内中にたくさんできたけど今思ったらよくセクハラで訴えられなかったな…
他人との距離感学んでこないとこうなるんやなって
友達は学内中にたくさんできたけど今思ったらよくセクハラで訴えられなかったな…
他人との距離感学んでこないとこうなるんやなって
22: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:53:27 ID:EY2Q
>>19
今これ
今これ
23: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:57:51 ID:EY2Q
ひょうきんなキャラクターで近づく分にはそれでも良さそう、問題は、それをいつまで続けられるか。途中で素を晒しだすと落胆される。人見知り陰キャが初対面の相手に対してこうなりがち
16: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:09:40 ID:I9uU
表で協調性のある陽キャを演じつつ
ネットではレスバ厨の陰キャをやるんだぞ
ネットではレスバ厨の陰キャをやるんだぞ
17: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:15:29 ID:EY2Q
大1春休み
サークルの友達とカラオケに行ったりよく家に泊まりに行く、という普通の大学生の体験をした。
サークルの様々な人たちと交流をし、コミュニケーション面で一般に想像されるレベルは難なくこなせるようになった(はず)。
ここで<(ほぼ)人間デビュー>したと言っていいだろう。
サークルの友達とカラオケに行ったりよく家に泊まりに行く、という普通の大学生の体験をした。
サークルの様々な人たちと交流をし、コミュニケーション面で一般に想像されるレベルは難なくこなせるようになった(はず)。
ここで<(ほぼ)人間デビュー>したと言っていいだろう。
20: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:25:12 ID:EY2Q
大1春休み*
初めて泣けるような恋をした。初めて自分からアプローチしようとするくらいに好きな相手だった。結果としては、告る前にこちらの好意を悟られるも、相手の子には冷たい態度を取られる、いつのまにか彼氏ができていた
、という形で振られた。悔しかった。そこから恋愛に関する様々な情報を得てわいの中の恋愛に対する考えがガラッと変わった。人には、ゲーミングチー牛的表現をすれば、恋愛の「レベル」があるのや。
初めて泣けるような恋をした。初めて自分からアプローチしようとするくらいに好きな相手だった。結果としては、告る前にこちらの好意を悟られるも、相手の子には冷たい態度を取られる、いつのまにか彼氏ができていた
、という形で振られた。悔しかった。そこから恋愛に関する様々な情報を得てわいの中の恋愛に対する考えがガラッと変わった。人には、ゲーミングチー牛的表現をすれば、恋愛の「レベル」があるのや。
21: ななしさん@発達中 21/06/20(日)11:41:14 ID:EY2Q
大2一学期(今)
女に飢えた。
本当に好きな子ができてからアプローチする、というピュアでウブでまぬけな考えが抜けた。交際相手候補のレベルを下げ、出会いの母数を増やした。マッチングアプリを始めた。前から女子には積極的に声をかけるように
してはいたがより顕著に行うようになった。今や男と同じくらい話しかけている。
人間デビューをしようとしたら、顔とスタイルは悪いくせに、女には飢えている、しかし陽キャほどの行動力体力がない、非モテ童貞性欲マンが完成した。
引きこもっている時と、どっちが幸せかなぁ
みんなから見て、どっちが見苦しくないかなぁ
こうやって、人の目気にしていて、わけわかんない疲れかたしてるところ見ると昔からなんも変わってないな笑
わいの人間デビューは、まだ、終わっていないのかもしれない
~終~
女に飢えた。
本当に好きな子ができてからアプローチする、というピュアでウブでまぬけな考えが抜けた。交際相手候補のレベルを下げ、出会いの母数を増やした。マッチングアプリを始めた。前から女子には積極的に声をかけるように
してはいたがより顕著に行うようになった。今や男と同じくらい話しかけている。
人間デビューをしようとしたら、顔とスタイルは悪いくせに、女には飢えている、しかし陽キャほどの行動力体力がない、非モテ童貞性欲マンが完成した。
引きこもっている時と、どっちが幸せかなぁ
みんなから見て、どっちが見苦しくないかなぁ
こうやって、人の目気にしていて、わけわかんない疲れかたしてるところ見ると昔からなんも変わってないな笑
わいの人間デビューは、まだ、終わっていないのかもしれない
~終~
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624153832/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (36)
それに加えて一人で色々こなせる知能があると他人に頼る習慣を体得できなくなって更に悲惨
おふとん
が
しました
オンライン授業は三学期制って訳じゃないよな
おふとん
が
しました
Twitterで暴れ回るってなんなんだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
失敗を恐れないのじゃなくて、次に活かそうと前向きに生きてるんだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
平均年齢ハタチぐらいのサイトなのかな
おふとん
が
しました
人との距離感バグってるから展開次第だが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺ら発達ガ◯ジは恋愛なんかすべきじゃない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
引きずらず数撃ちゃ当たるは意外とうまくいくときあるよ
おふとん
が
しました
成功体験談でよくある理解のある友人や彼女的な立ち位置
今までの行動力が具体的になって一つの良い目標に向かい始めたら成功しそう
おふとん
が
しました
外の世界=赤の他人なんて自分に優しくないのがデフォルトなのに、積極的に関わるのがいいことだなんて変な教育するのやめて欲しい
おふとん
が
しました
自閉症が一番苦手とするところだな
あれやったら嫌な顔されたからもうやらないって方法を知らないと自爆するだけ
周りの人の真似したら自分だけ叱られたとかも自閉症だと割とあるがなんで自分だけそうなるか、自分と周りの人の違いを徹底的に調べられる根気と知能が必須
自分と他人の細かい言動の変化を表情や声の変化、自分と周りの価値観と立場の変化も含めてずっと観察して記録して考察しないといけないからちとキツイかな
ADHD併発しているとメモ必須から尚更
どっかで発達障害持ちは生きていく過程で人類学者になるってコメどっかで見た気がする
おふとん
が
しました
動いたことで何かしら得るものがあるから
4年になったら就活もあるしね
コミュニケーションは大事
ただネットで暴れるのはバレた時ヤバイから
もうやめた方がいいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それがいい方向に働くかは分からないのが悲しいところ
おふとん
が
しました
キサマラは動く前にちゃんと考えるカラ好きだよ(笑)
おふとん
が
しました
見苦しくみえるかもしれないが気にしなくていいと思う
どんな形であれ、自分で動いた結果なら成長に繋がるはず
いっぱい失敗するだろうけど納得するまで続けてほしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。