1: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:14:38.15 BE:323057825-PLT(12000)ID:6afzkfjo0
水曜日の映画館といえば「レディースデー」。
TOHOシネマズは7月14日から、女性向けのサービスを見直し、男女問わず割り引くことにした。
より多くの人が安く、映画を楽しめるのだから大変ありがたいことだ。
だが、すっかりおなじみになっていたサービスを改める理由は?(大平樹)
「経緯や理由は答えられません」。広報担当者はぴしゃりと言った。
千九百円の鑑賞料金を千二百円に割り引くTOHOシネマズのレディースデー。
見直す狙いやいきさつを広報担当者は答えず、「誰もがお得に映画を見てもらえるように設定した」とだけ説明した。
80年代に導入か
レディースデーは多くの映画館で採用され、TOHOシネマズでは、遅くとも一九九九年に前身の会社が始めていたという。その起源ははっきりしない。
日本社会情報学会に出された研究論文では、八〇年代初頭に複数の成人映画館で導入され、九〇年代にシネコンが増えるとともに定着したという。
ただ、今は「女性向け」「男性向け」というサービスには厳しい意見がある。そういった世の流れが今回の見直しに影響していないだろうか。
「性差別や性的マイノリティーにどう向き合うかは、映画界の関心事だ。製作...
女性割、時代遅れ? 映画館「性別限定プラン」見直しも
https://www.chunichi.co.jp/article/266146
スポンサーリンク
51: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:25:58.13 ID:eSOL0Ti40
ほんとだレディースデーなくなって、みんなお得になってた、
13: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:17:35.17 ID:qhQ2UJr40
レディースデーはあっていいよ
所得格差があるんだから差分は調整として必要だろう
所得格差があるんだから差分は調整として必要だろう
279: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 17:15:01.26 ID:iueQ60420
>>13
そのとおり
世の中が男性優位になってて女性の所得が低く抑えられてるんだから
映画だけじゃなくて全てのものが女性価格にならないとおかしい
そのとおり
世の中が男性優位になってて女性の所得が低く抑えられてるんだから
映画だけじゃなくて全てのものが女性価格にならないとおかしい
21: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:19:23.58 ID:hKy9ji1M0
>>13
そんなもん一人ひとり違うんだからそれをレディースでまとめるなよ。
そんなもん一人ひとり違うんだからそれをレディースでまとめるなよ。
165: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 15:19:02.58 ID:9BMZ//JD0
>>13
なら非正規デーも作るべきだろうアホ
なら非正規デーも作るべきだろうアホ
163: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 15:17:40.34 ID:XCx/BKx20
>>13
なら「貧困デー」「低所得デー」とかにすべきだろ
なら「貧困デー」「低所得デー」とかにすべきだろ
16: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:18:21.18 ID:AoRuGMG40
20年以上前からレンタル屋や映画館のレディースデーはおかしいと思ってたし、
これがまさか、LGBTで見直されるとは思ってなかった
これがまさか、LGBTで見直されるとは思ってなかった
32: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:21:25.53 ID:2H8MyL1h0
映画館はアファーマティブアクションも知らないのかよ、女性割は差別じゃないっつーの、頭痛くなるな
38: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:22:54.14 ID:FqeV9/dh0
>>32
LGBTQRSTUVWXYZのクレームを警戒してるんだよ
LGBTQRSTUVWXYZのクレームを警戒してるんだよ
35: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:22:22.81 ID:Pf4iD1T/0
メンズデーとトランスデーも作ればいいだけなのに
29: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:21:03.92 ID:NHknyxKU0
メンズデー作ってくれたらええやん
片方だけ作るからこうなるんやで
片方だけ作るからこうなるんやで
18: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:18:52.56 ID:CwX2Ihii0
レディースデー、メンズデー両方あればいいじゃんと思ったらトランスに配慮しなくちゃいけないから駄目なのか
96: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:46:13.63 ID:uxe2u9CL0
>>18
うちの近所は両方あるよ
水曜レディース木曜メンズ
うちの近所は両方あるよ
水曜レディース木曜メンズ
25: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:20:32.77 ID:lkdN94c80
サービスデーすべて廃止して平日一律1500円にすりゃいい
28: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:20:58.07 ID:hKy9ji1M0
>>25
それだとただの減収だから
それだとただの減収だから
140: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 15:03:20.71 ID:BESWbRue0
映画館は男女関係なく平日夜は割引すればいいのにと思ってた
TOHOシネマズは7月14日から、女性向けのサービスを見直し、
男女問わず割り引くことにした。
64: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:30:54.83 ID:oFfJrLoZ0
そもそも女性だから値引く根拠が分からん
食べ放題とか(これも違うが)男性の方が何かしら有利な部分?があるなら分かるけど
映画鑑賞なんて男女全く関係ないと思うよ
食べ放題とか(これも違うが)男性の方が何かしら有利な部分?があるなら分かるけど
映画鑑賞なんて男女全く関係ないと思うよ
40: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:23:52.74 ID:+89l8HN00
話題作以外はガラガラだろうに
男性が行かない理由作っちゃたのは失敗だな
男性が行かない理由作っちゃたのは失敗だな
45: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:25:05.26 ID:Zts3udoi0
>>40
以前は女を呼べば男もついてきてたからな
今はボッチ女多くて割引のメリット少ない
以前は女を呼べば男もついてきてたからな
今はボッチ女多くて割引のメリット少ない
74: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:35:10.72 ID:xy6EB87m0
>>45
これだろうな。バブルの頃は効果ありまくりだったろうけど
今は少子化な上にお一人様多いし効果薄いだろう
コロナ終息の先も見えないし野郎も呼んだ方が断然いい
これだろうな。バブルの頃は効果ありまくりだったろうけど
今は少子化な上にお一人様多いし効果薄いだろう
コロナ終息の先も見えないし野郎も呼んだ方が断然いい
52: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:26:33.53 ID:eNKG7DgM0
性差別というより女性客が少ないので増やすための施策だろ
53: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:26:59.56 ID:pn8obx3u0
女は一人で映画はなかなか見ない
だから男をつれてくる
それを狙ってのレディスデーじゃなかったのか
だから男をつれてくる
それを狙ってのレディスデーじゃなかったのか
83: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:39:43.62 ID:+5ByHewF0
>>53
そもそも1200円でも高いからネトフリでいいやってなってるだろ
そもそも1200円でも高いからネトフリでいいやってなってるだろ
113: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:51:29.51 ID:RNbReBHA0
ウチの近くの映画館はレディースデーもメンズデーもある
けどそういうくくり自体が難しい情勢になってきたんだなぁ
けどそういうくくり自体が難しい情勢になってきたんだなぁ
128: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 14:57:37.17 ID:iJq6Y/5S0
もう映画館いくことはないかもなぁ…
162: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 15:16:20.69 ID:4bqXGVsd0
もうコンテンツとして一部の人気作以外安く上映したほうがマシだと思うんだが
明らかに人が入らなさそうなの500円とか1000円で暇つぶしにはいってもらうほうがまだマシじゃないのかな
明らかに人が入らなさそうなの500円とか1000円で暇つぶしにはいってもらうほうがまだマシじゃないのかな
175: ななしさん@発達中 2021/06/04(金) 15:27:05.52 ID:hPTHoray0
>>162
なるほど、一律である必要はないよね
なるほど、一律である必要はないよね
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (139)
対応がめんどくさそうだし
おふとん
がしました
男女の所得格差は解雇規制や産休の導入が原因だからこれらを廃止するべき
おふとん
がしました
そういうところは便利だな
上映中にしゃべったりトイレ近いのか?すぐ離席するし、スタッフロールは見ないし
映画に興味ない子供連れてきて騒がせたり泣いたりしててうんざりするから
おふとん
がしました
女性は男性も連れてくるけど、男性は連れてこないもんな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
今まで不公平に優遇してた分、還元して元に戻すつもりも無いやろ?
おふとん
がしました
1000円から1800円(通常料金)、1000円から1300円(前売券購入)どちらもキツイよ。
レディースデー・メンズデー無くすなら学生割引も無くすべきでは??
まあド田舎で「イオンシネマ米沢」か「ソラリス」か「フォーラム山形」、頑張って「ムービーオンやまがた」しか映画館の選択肢ない=TOHOシネマなんて無いからしばらくは安心だけど。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
女が得することについては女の教授もフェミもずっとスルーしてきたのが偽善者そのものだった
おふとん
がしました
議員だった与謝野馨なんて「日本は男よりも女性のほうが優秀だ!」と、男を貶めて女性にこびを売るのが性平等だと勘違いした人特有の差別的発言をしてたし、
日経新聞なんてLGBTのほうが異性愛者よりも有能といった記事まで出してた
本当の平等を理解してない偽善者ほど性平等を唱えてたのかもしれない
性別を反対にしたら猛攻撃を食らうようなことを
おふとん
がしました
男女割りにしないと客が入らないくらい大変だってことでしょ。
最近の子は話題作しか映画館に観に行かないもんね。
おふとん
がしました
それに男が「映画館のレディースデイとかも差別じゃん」って言うと
それはあくまで民間が利益を求めるために勝手にやってるだけだから差別じゃないって言い返すことができていた
しかし今お母さん食堂はおかしいとかアニメキャラがいちいちエロいとか文句をつけ始めた結果
じゃあレディースデイもおかしいよね?民間かどうかとか関係ないよね?って言いかえされるようになってしまった
今回のコレは単純に利益があがってないから辞めるってだけなのかもしれんけど、ここから住みにくい世の中になってくからな
お前らのせいだぞ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
我々ポメラニアンなので(笑)φ(・ω・`)
おふとん
がしました
どうあがいても男女で譲り合っていくしかないのに高圧的だったりそれが当然であるかのように振る舞ったりしたらそら対立するでしょ
正しいか正しくないかは置いておいて男女がお互い友好的に接していかないと
てか批判とかするより意識して友好的に、建設的に主張した方が本人からしてもメリット多い気がするんだがなぜしないのか
おふとん
がしました
おふとん
がしました
レディースデイってしとけば何でも流行り物にホイホイ食いついて金落とすって思われて逆にアホ扱いされてただけ。
徐々に気付く奴も増えてきたし、最近は不景気で女ですら財布の紐がかたくなったからやめるだけ。
おふとん
がしました
学生で区切れば角は立たないし社会人よりお金持ってない場合が多いし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
酷い……辛い……
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そもそも映画館にほとんど行かない
チケット高いしレディースデイを狙って行くのもめんどくさい
ほとんどの女ってこの程度のテンションなんじゃないの?
そもそもレディースデイは女側が求めてできたもんじゃないし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
日本の男女には43.7%の所得格差があり、それを解消せずにこんなことばかりやるのは女性に悪意をもってやっている、女を憎んでいる輩の仕業に違いない
おふとん
がしました
偶に行くぐらい
おふとん
がしました
ヨーロッパって、喫茶店でも映画館でも何するにもカップル社会で、日本のレディースデーって理解できないんだって。
おふとん
がしました
話題作以外は割引デーしか人来てないよ
フードもいまいちだし ドリンクが全部甘いとこある。
助六寿司とかお茶をおいてくれよ
おふとん
がしました
山ガール狩りトカ、女の肉は柔らかいトカ、そゆのあるカラ(笑)
おふとん
がしました
女人はいけないて戒律在るカラ(笑)
でも我々は入れる。
何故なら神よりエライしカワイイし(笑)(・ε・` )
おふとん
がしました
おふとん
がしました
力仕事とかお金を払わないで男性にやってもらったことがないのにやたら女が無料で男に力仕事させてる風に言われるのもちょっとウンザリ
米買っとるのいつも主婦だし日本人男性は女の荷物持つような文化ないやん
おふとん
がしました
でもまぁ、手帳割使える俺にとっては変化なしか
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それより映画館自体が高いんだよ…学割やったら、若い子達は見るんじゃない?
おふとん
がしました
せっかく浸透しつつあったメンズデーも無くなるんだが
ええんか?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
むしろ障害者の料金と同じにするべき
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。