hito4_shinjinrui_cro-magnon

1: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:16:39 ID:qE59
補助毛皮におしゃれっていうのよくわかんない

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:23:54 ID:iTvw
ワイもファッションは才能ないから
ユニクロのマネキン真似てる
諦めが肝心やな

6: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:25:57 ID:qE59
>>4
ワイは好きな物が印刷されてるの着てる
なんやその服って思われることが多々ある

5: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:24:45 ID:qE59
ましてそれにルールがあるのもよくわからん
制服ってやつ?
中学の時も何でこんな服来とるんやろって思ってたし
社会人になるとスーツ着るじゃん
あれも暖かくないし冷たくないじゃん

8: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:26:12 ID:rStn
>>5
それはファッションと別やな
どちらかというと風ぞく史とか社会学的な話や

9: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:26:28 ID:qE59
>>8
そうなの?

10: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:26:56 ID:qE59
なんつーか
物事に対しての疑問がめっちゃある

13: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:31:31 ID:CPfb
『プラダを着た悪魔』を見ればわかる

2: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:19:49 ID:iTvw
https://youtu.be/L3_BqCL-Qm8?t=417

岡田斗司夫好きじゃないけど
この考え方はええと思う
わからないものはわからなくていい

3: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:22:31 ID:qE59
>>2
エエこと言うなあ

11: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:27:58 ID:LCS7
見た目も良くて機能性抜群ならまだ分かるけどオシャレって機能性度外視してるところあるよな

14: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:35:13 ID:qE59
例えばさあ
お高いそんなに物入らないバッグあるでしょ?
バッグって物入れる物なんだからトートバッグみたいなぽいぽい入れられる物でええと思うんよね

12: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:28:36 ID:qE59
ワンピースのもうちょっと簡略化したみたいな
シャツ伸ばしました的な服が欲しいね

15: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:36:43 ID:qE59
よう考えたら原始人の服ってそうじゃん
いかにも補助的なものですよ感が凄い
あれ天才じゃない?

17: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:40:26 ID:qE59
本人が可愛くなければ服も可愛くないじゃん
それはもう服=可愛くないってことじゃんね

18: ななしさん@発達中 21/05/25(火)00:41:42 ID:qE59
世の中ってよくわかんない

22: ななしさん@発達中 21/05/25(火)02:48:22 ID:1tV2
ワイオニツカ大好きチー牛、ジレンマを感じる

21: ななしさん@発達中 21/05/25(火)02:44:15 ID:FYyG
昔は着たい服着てたけど
今は身の丈にあったものを選ぶようになった

aa 念能力みたいなもので見える人に一発殴ってもらうと開眼したりすることがある ついでに極寒の中裸状態だったことに気付いたりもする

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621869399/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/