wrstLFga

1: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 12:34:14.72 ● BE:118128113-PLT(13000)ID:DAEltOrQ0
日本のTwitterトレンド 複数トレンド入り
Twitterでは当然反対意見が多数

画像

画像


各種新聞社含めた世論調査でも同性婚賛成が日本人の過半数。
以下ソース。胸糞悪くなる差別ヘイト意見満載なので注意。↓

「いろんな副作用も」LGBT理解増進法案 自民部会で紛糾 了承見送り|TBS NEWS

自民党は20日、LGBTなど性的少数者に対する理解増進に向けた法案の審査を行いましたが、慎重な意見も相次ぎ、了承は見送られました。

「日本がちゃんと多様性を認める、そして寛容な社会を作っていく」(性的指向・性自認に関する特命委員会 稲田朋美委員長)

自民党は20日、LGBTなどに対する理解増進に向け、超党派の議員連盟で合意した法案の審査を行いました。法案の目的には「性的指向および性自認を理由とする差別は許されない」と明記されていますが、出席者によりますと、「法を盾に裁判が乱発する」との意見が相次いだほか、「道徳的にLGBTは認められない」「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」などの声も上がり、法案に反対する議員が大勢を占めたということです。

「女子の競技に男性の身体で、心が女性だからっていって競技参加して、いろいろメダル取ったり、そういう不条理なこともあるので少し慎重に。社会運動化・政治運動化されると、いろんな副作用もあるんじゃないでしょうか」(自民党 山谷えり子参院議員)

20日の会合では法案の了承は見送られ、自民党は来週、改めて審査するとしています

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4272640.html

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 12:34:44.05 ID:RkYTpZYK0
生物学上は一定数いることがデータで判明してるけど?

5: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 12:36:36.35 ID:mSB6g+k20
そもそも生物学上ってのが至高って考え方が思い込みだろ

246: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 15:51:08.52 ID:8jYmk9ez0
生物学上、種の保存が必要←ダウト
学問にそのような主観的な意図や思想は含まれませーん
生物学を持ち出すなら、同性愛はメジャーでは無いけど普通にある自然なことなので、認めた方が良いと思いますよ

17: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 12:44:50.11 ID:JcjpzDBX0
生物学者から怒られてやんの

9: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 12:38:04.28 ID:EA0J1gw60
生物学的には人類が増えすぎて破綻しそうなので同性愛や子無しが増えるのは自然な流れかもしれない
このまま100億200億になれば食料や資源を巡り大変な事になる

223: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 15:08:37.33 ID:0ufpUkjP0
>>9
もともと自然界だと子を残せる雄のほうが少ないし
同性愛のような行動を取る個体も発生したりする

69: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 13:16:17.03 ID:6G6TEHTL0
時流を読めずこんな事ばっかり言ってる政党は淘汰されるね

78: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 13:20:38.19 ID:M7ZAC7PB0
法案は不要だと思うけど言い方……

79: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 13:21:11.56 ID:N1v2jzKr0
わかる
わけるけど
もう時代が違う
古い価値観は投げ捨てろ

85: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 13:24:38.76 ID:4L0Vtbmg0
種の保存が最優先ならまずは結婚制度自体が要らないし
未婚の母の手当をもっともっと手厚くしないとダメだよね
結婚なんてしなくても子供は作れるを事実を無視して古い家族の形に拘る
自民の一部の古い人間はこう言う事を言えば言うほど矛盾が生じる

130: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 13:51:41.29 ID:kIllf6qu0
種の保存なんてのはマクロ的すぎる。
ミクロ的には生物は交尾するために生きている。更にミクロ化するなら射精のため。
種の保存という言い訳では説得力がない。

141: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 13:55:56.33 ID:sWnanBrQ0
「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、独身こどおじはそれに背くもの」
「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、小梨夫婦はそれに背くもの」

こうなってもおかしくない

121: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 13:47:40.48 ID:L7dUt8UX0
LGBTについても多様な意見があっていいと思う。
受け入れられる人もいれば拒否反応を示す人もいていいと思う。
多様性とはみんな考え方や思想が違うという事。
それを尊重する事が重要でLGBTをみんなが受け入れないといけない、逆に受け入れないという0か100かは歪みをつくってしまう。

237: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 15:32:25.83 ID:f4OiAM3b0
LGBTは滅ぼさないといけない敵ってわけじゃないが
特別保護すべきものであるはずもない
そこそこ生きていける程度には守ってやればいいんじゃないの?

129: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 13:51:38.20 ID:t1zTzuXU0
LGBTが、困ってるなら、法を整備することになんら反対しないよ
少数派だから、ずっとほっとかれてきたのはほんとだし

151: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 14:04:24.51 ID:NSaIIDIg0
とりあえず俺含めてこれから増える高齢独身者とかにも恩恵はあるので
病院の面会とか、相続、後見人とかの制度は独身向けに整備してほしいとは思う

183: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 14:25:19.17 ID:O5IdWL760
>>1
>人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの

独身や小梨も生物学的に異常って言ってるんだな

228: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 15:14:51.43 ID:+jnr8bec0
おまえらも背いてるよね
なんで結婚しないの

224: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 15:09:18.98 ID:bD+1gQsU0
なるほど、「女は産む機械」なんて平気で言っちゃうわけだね。
自民の中はこんなんばっか(´・ω・`)

225: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 15:09:50.84 ID:iHPvY+wY0
おいらどっちかと言うと保守的で自民よりの独身だけど
こんなこと言われて良い気はしないな
生き方は人それぞれあるだろ
ちょっとマイノリティの人たちの気持ち分かった気がしたわ

229: ななしさん@発達中 2021/05/21(金) 15:15:13.28 ID:8lfrIC4k0
まぁ、記者の会議室での又聞きだから、一字一句誰かがそのように発言しているとは限らないんだけどね

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621568054/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/