1: ななしさん@発達中 2021/05/12(水) 23:31:33.81 ● BE:295723299-2BP(4000)ID:jeDyLPOw0
「パートナーって使いづらい…」同性カップルの呼称問題、“すきぴ” で解決ってまじ?
恋人のこと、どのように呼んでいますか?
「彼氏」「彼女」という呼称がよく使われますが、性別を特定するこの呼び方は同性カップルが使用すると予期せぬカミングアウトに繋がりかねません。
最近では「パートナー」や「恋人」というような性別関係なく使用できる呼称もありますが、そのような呼び方をするのもカミングアウトに繋がりそうで使いづらい…。
BuzzFeed Newsは、同性パートナーがいる人など3人に「新時代の恋人の呼び方」について聞きました。【BuzzFeed Japan / 吉原賀子】
「パートナー」派
「『パートナー』という呼び方をしている」と話すのは都内大学生のNさん。
Nさんの知人には様々なセクシュアリティの人が多く、会話では気を遣いながら言葉を選んでいるそう。
(中略)
そのように「パートナー」という呼称に違和感を覚えるMさんがたどり着いた呼称とは、「すきぴ」だと話します。
「私はカミングアウトする気がない知人や、ファミレスやテーマパークの待ち時間など周囲にたくさん人がいて、会話が周りの人にも聞こえそうな場所では『すきぴ』とか『ぴ』って言ってます」
「すきぴ」という言葉は「好きなピープル(people)」を略した若者言葉ですが、性別を限定しない呼称としてはピッタリだそう。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/98ae48aa21ca50e974525e27f316b87089bf097f
スポンサーリンク
35: ななしさん@発達中 2021/05/12(水) 23:56:48.04 ID:cKp3xxna0
personではなくpeopleかよ
43: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:05:23.25 ID:LP817nn70
うーん
方向性は良いと思うけど、語感が悪い
方向性は良いと思うけど、語感が悪い
6: ななしさん@発達中 2021/05/12(水) 23:34:02.90 ID:5t6omukJ0
「相方」で良いだろめんどくせぇ
3: ななしさん@発達中 2021/05/12(水) 23:32:51.09 ID:kF9CoIaK0
アタシはしゅきぴって言うけどな~
16: ななしさん@発達中 2021/05/12(水) 23:38:36.45 ID:JtQbFg5K0
peopleは複数形で『もしかして、浮気されてる?』
と感じるのが怖いので
たどり着いた呼称は『すきぱ』だと話します
の記事が出るのいつ?
と感じるのが怖いので
たどり着いた呼称は『すきぱ』だと話します
の記事が出るのいつ?
32: ななしさん@発達中 2021/05/12(水) 23:53:13.92 ID:4ANG4UXJ0
ダーリンとかハニーとか言っとけ
既に相手の性別特定しない良い方なんて山ほどあるわ
既に相手の性別特定しない良い方なんて山ほどあるわ
41: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:01:24.70 ID:c/Zm/US80
相互的な関係じゃないよなそれ
44: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:05:33.01 ID:WKJzvWll0
いや俺パートナーシップファミリアシップやってる自治体職員だけどさ、すきぴなんて窓口で言えるわけねーじゃん
52: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:14:09.48 ID:5mi4FawX0
恋人っていう表現ですらカミングアウトにつながりそう、でもすきぴなら大丈夫って理屈がさっぱりわからない
91: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 03:39:55.67 ID:v+gnfVgg0
>>52
これ
まず「すきぴ」が何かの説明からしなきゃならんし
これ
まず「すきぴ」が何かの説明からしなきゃならんし
53: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:14:48.37 ID:FsS764Bg0
ピープルだと複数じゃん
65: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:43:37.43 ID:ObK+6/tc0
ノーマルが使わない言葉使ってる時点でバレてると思うが
54: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:16:18.67 ID:BLZV9zuO0
すきぴはそういう人が使う言葉なんだな
バレるやないか
バレるやないか
69: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:57:00.41 ID:8MWkQCkl0
>>54
いや若い女が普通に使ってるよ。むしろ同性愛者も使ってるなんて初めて知ったわ
すきぴって恋人にも片思いにもセフレにも芸能人等の推しにも関係なく使う都合の良い言葉
いや若い女が普通に使ってるよ。むしろ同性愛者も使ってるなんて初めて知ったわ
すきぴって恋人にも片思いにもセフレにも芸能人等の推しにも関係なく使う都合の良い言葉
59: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 00:23:50.32 ID:9k8kNNY70
相方とか連れでいいだろ
101: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 09:28:33.88 ID:PwYUY3Eg0
「相方」からの「愛方」でどうや?
74: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 01:08:12.79 ID:pwndCB260
ラヴァーじゃ駄目なの?
102: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 09:30:29.39 ID:BFRlzKCD0
普通にLOVERでいいだろう馬鹿かよ
105: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 10:28:15.33 ID:3YZCuyyU0
「すきぴ」でいいけど言いにくいので
「好きぴー」と語尾を伸ばしたら言いやすい
「好きぴー」と語尾を伸ばしたら言いやすい
99: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 09:08:57.60 ID:9Y5imPgx0
スキピオアフリカヌス?
97: ななしさん@発達中 2021/05/13(木) 06:19:28.39 ID:/g1PsS450
スキッピーフィンガース
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (47)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
お仕置きだっちゃ!
おふとん
がしました
でええやん
おふとん
がしました
おふとん
がしました
相思相愛の相手にも使うんじゃ、もうわからんな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
これらの言葉に拘るという事は自分達の関係性をオープンにさせるって意味だと思うし、それに言葉や表現法が少々違ったからといって受けての人間の印象がそれで変わる訳が無いのを理解した方がいい
おふとん
がしました
結婚してるのかしてないのか、男なのか女なのか分からない感じが
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分は使わないし使わなくていい立場なんだよな
あまりそういうの気にしたことなかったのは自分がいわゆるマイノリティじゃないからなんだろう
それとなく苦労してるのがうかがえて、うーむと思ってしまった
おふとん
がしました
おふとん
がしました
朝日の息のかかってるトコじゃんw
おふとん
がしました
おふとん
がしました
出番だぞ差別屋
おふとん
がしました
おふとん
がしました
当分こういうの出たり消えたりするだろうね
おふとん
がしました
当時はパチモンが300円でガチャガチャしたら出てきた。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
籍が入れれないからそれに対応する言葉を、なら「家族」「配偶者」で良いわけだし…
おふとん
がしました
「パートナー」という言葉がこれ以上汚れる前に、みんな「すきぴ」にしてしまえ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
腰を絡め付け~スキピースキピースキピースキピー!
おふとん
がしました
おふとん
がしました
付き合ってる人の事すきぴ呼びするのあんま聞いた事ないわ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そういうとこだぞ
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。