EMXKCGgUUAIEq92


1: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:03:33.20 BE:123322212-PLT(13121)ID:Q66OvBnM0
巣ごもり生活が続く中、アニメ作品をたくさん見ているという人も多いようだ。新作も続々と登場しているが、気がつけば“往年の名作”ばかり見ているという人も少なくないようだ。
その中には、リアルタイムでその作品を見ていない若い世代もいる。どこに魅力を感じているのだろうか。

「1980年代後半から90年代あたりのアニメにハマっています。もちろん技術の進化があるので、今のアニメの方が音とかキャラクターデザインはいいかもしれない。
でも、昔のアニメって、テンポが今よりもゆっくりな感じがして、落ち着くんですよね」

 そう語るのは、IT企業に勤務する20代の男性会社員・Aさんだ。きっかけはネット上で90年代の人気アニメランキングを偶然見かけたことだった。
巣ごもり生活に限界を感じていただけに、試しに見てみたら、いつしか「ハマってしまってしまった」という。

「『らんま1/2』『魔法騎士レイアース』『シティーハンター』『るろうに剣心』などを見ています。昔のアニメって、ストーリーは単純なんですけど、テーマが深いことも多い。
スピード感が今ほど“忙しい”感じじゃないし、発色が目に優しくて見やすい印象なのも落ち着きます」(Aさん)

 普段はアニメや映画など、映像作品を見る時は倍速再生やスキップ機能を駆使しながら、ストーリーだけざっと追いかけることが多いというAさん。
面倒な時はプロモーション映像やレビューを見るだけで済ませてしまうことも多かった。だが、往年の名作アニメは、飛ばさないで見続けていることに気づいた。

「これまでは、オープニングとエンディングは毎回飛ばしていたのに、飛ばせなくなりなした。映像も良いし、曲も良くて見入ってしまうんです。
『魔法騎士レイアース』の2期オープニングの美しさには驚きました。90年代くらいのアニメって、展開としてはベタなんですけど、だからこそ王道の盛り上がり感が心地いい。
ベタな展開の方が安心して見ていられるというのもあります」(Aさん)

全文
https://www.news-postseven.com/archives/20210508_1658151.html

スポンサーリンク




6: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:06:44.64 ID:wH6X8kjc0
10代20代の子のSNSアイコンはらんまかセーラームーンのキャラ使っている子が多い

3: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:04:52.60 ID:ecDRkJc/0
『らんま1/2』『魔法騎士レイアース』『シティーハンター』『るろうに剣心』

王道すよね。
キャラの目がでかすぎるうらいで絵もそこまで古臭くないし。

606: ななしさん@発達中 2021/05/09(日) 00:35:35.39 ID:uAxkJYlt0
>>3
原作は知ってる
その時代生きてたらハマってただろうなぁ

211: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:59:26.21 ID:8owM8OUL0
>>3
単に名作を知らないだけみたいだな

めぞん一刻とか
ハマるだろ

678: ななしさん@発達中 2021/05/09(日) 02:04:38.51 ID:stAPXtlJ0
>>211
めぞん一刻は今の若い子には響子さんが嫌われてるとよく聞く

7: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:07:33.03 ID:dypsXtbW0
エルフを狩るモノたち は名作

14: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:10:12.04 ID:qYC+Jum90
異世界転生が好きなら
エルハザードだな

165: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:48:28.38 ID:H+hSfxoT0
>>14
エンディングの歌がなんか長いこと印象に残ってるわ

930: ななしさん@発達中 2021/05/09(日) 09:35:57.32 ID:hRRVpPvH0
>>165
おかげでジバニャンの声を聞くと勃起する体質に

25: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:11:53.06 ID:tI6/seUK0
アニメの異世界転生ブームって前にもあったよな エルフを狩る者あたり

29: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:13:15.93 ID:MtFVNPQU0
>>25
転生というよりは異世界転移じゃね
チートが付加されるエルハザードとか

519: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 23:22:23.21 ID:6fKRL/Ee0
>>29
ダンバインも転移物だな

607: ななしさん@発達中 2021/05/09(日) 00:35:49.14 ID:I+2CXhqc0
>>25
バイストン・ウェルの物語を、覚えている者は幸せである。

797: ななしさん@発達中 2021/05/09(日) 07:12:57.91 ID:3sNcuPSz0
>>25
80年代から多かったろ、ヴァリスとかバグってハニーとか

43: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:18:16.63 ID:pVMft4M/0
スレイヤーズが大好きやったなー

46: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:18:55.53 ID:ecDRkJc/0
レイアース流行った後も今みたいに異世界転移物が流行ったな

56: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:22:23.51 ID:ZFhqlAFg0
まあたまには良いわな

82: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:28:13.01 ID:WACjEaf30
CGより手描きセルの方が目に優しいのはわかる

54: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:21:28.95 ID:tI6/seUK0
CGアニメ最初は違和感あったけど最近のCG当たり前に使われてるアニメに慣れてから昔の作品を振り返ると面白いわ

51: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:20:52.67 ID:OigLBS3N0
効果音がアニメなんだよな
ガッキーんガラガラガラ!シュオオオオーン!キンコーン!!
岩が壊れたりスローになったりするところのSEとか
今のアニメの効果音はハリウッドの真似事で
低音利かせてドゥッっフォオンビビビ、ビビビ!みたいな

60: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:23:08.46 ID:EeOKz/m/0
90年代チックに絵を描く人とかもいるよな

64: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:24:50.96 ID:QMFgG2J70
アニメとゲームの進化を楽しめたのは90年代だな
両方を楽しみつつ、秋葉原に行って面白そうなものを探すのが日課になってた
のも大きいけど、雑誌やマンガもいろいろ出てきたのでブックオフで物色することも
多かったのもこの時代と言える

87: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:29:13.05 ID:gnjuhPTb0
今みたいに12話ワンクール前提じゃ無く最低26話前後(2クール)前提
4クールやそれ以上で製作される作品も多数あったんだから
そりゃのんびりストーリー流れるだろ

47: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:19:11.42 ID:bONCApo70
そら名作だけ拾えば面白いのだろうが
大半はやはり変わらず駄作だ

96: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:31:46.30 ID:sdd/mgFg0
今見て楽しめるレベルのってほんの僅かしかないだろ

88: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:29:39.99 ID:hq0Vsy3E0
ぽつぽつ大物は出てるけど
90年代は全体的に停滞期のような

105: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:33:49.28 ID:OigLBS3N0
>>88
その頃は皆んな週刊誌やゲームに夢中で
アニメはオタクの見るものだったよな
ジャンプやマガジンの人気も凄まじかったし、PSやセガサターンのソフトが100万本以上売れてた時代
好きな時に読める遊べる漫画ゲームと違って決まった時間に毎週欠かさず観るとかハードル高い

129: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:39:33.44 ID:OigLBS3N0
>>116
当時はビデオに録画したりレンタルビデオ屋で借りてまでアニメ観るっていうのがマニアックな行為だったんだよ
HDDレコーダーやニコニコ動画で深夜アニメを公式でやり出してからアニメ人気が高まっていって
今のサブスク時代へと続いて一般にもポピュラー化した

137: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:42:03.35 ID:Cy8Iw/F60
>>88
宮崎事件のせいで一度アニメ文化は死んだ。

147: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:44:36.72 ID:EaKvn+Ob0
>>137
あれほど酷い悪質な印象操作はないよな
特に救いようがないのが
やった当人が武勇伝のように語ってた辺り

マスゴミが如何にマスゴミか分かる事案

543: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 23:34:33.08 ID:j+OhYpLt0
>>147
しかも宮崎が撮りためていたのはニュース番組で、アニメじゃなかったんだよな
ホントひどかった

94: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:31:30.71 ID:QLnAolxv0
この頃に作画力とか技術が飛躍的に進歩したイメージ

98: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:32:26.11 ID:RpqKbaJ30
久々にアニメみてみたら一番いいところの12話くらいで終わるんだよな
続き物はみなくなってしまった
一話完結は見るけど

104: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:33:28.57 ID:oU6jqdIV0
1年通して楽しめる時代はよかったよね 

118: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:37:09.16 ID:T1vEYt6F0
YAWARA!
ふしぎの海のナディア
シリアルエクスペリメンツRain

154: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:46:03.65 ID:IcejMAjT0
>>118
lainな
あれなんか知らんけど欧州にファン多いな
ネット黎明期にその後を予見しつつ衒学趣味も程よく、
スタッフの各キャラに対する愛が溢れてて俺も好き

119: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:37:19.36 ID:JRno1JC80
たまに借りて見るといい時代だったんだね?と思うわ
当然リアルで見れる年齢じゃないけど、1話が長いからcm少ないのか?と、
今みたいに長くても基本13話とかあからさまに単なる宣伝のやり方じゃなく、何クールもやってるのが好感持てる

135: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:41:47.50 ID:MS64Pf/IO
>>119
継続してるから原作に追い付いちゃってそれはそれで長所も短所もあるんだけどね
アニメオリジナルストーリーのせいで設定滅茶苦茶になったり
敵とにらみ合いするだけで10分稼ぐとか

138: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:42:10.94 ID:T1vEYt6F0
2000年代の灰羽連盟とか、攻めてるやつも見て欲しいな
大抵の人には刺さらないけど、どハマりする人もいるっていう

141: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:42:50.66 ID:j792HmYu0
回顧だけでなくなんとなく見たくなる事あるよね
作画だけや捻っただけの最近のは結局イマイチだったりね

149: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:44:47.04 ID:GhltHgYo0
90年代は最低半年やるアニメが多かったから今のアニメより描写が丁寧な感じがするわ
2000年以降って13話で終わるアニメが多くなって、原作はいいのに尺が足りなくて残念な出来になるパターンが増えた気がする

162: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:48:06.32 ID:T1vEYt6F0
90年代と言えば、スーパーデフォルメがまだ残ってた時代だよね
魔神英雄伝ワタル、キャッ党忍伝てやんでえ、からくり剣豪伝ムサシロード、疾風!アイアンリーガー等々
今の若い子には変に映るかも

185: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:53:29.33 ID:T1vEYt6F0
サイバーフォーミュラなんかは今の子が見ても楽しめるんじゃないの

186: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:53:34.34 ID:TJo1Xwml0
ケータイ・スマホがない時代は離れた人とやり取りしたり
情報を得るのに時間がかかったから、それを生かした
ストーリー展開だったりするからね

今だとスマホでチェックしてすぐ終了だったりするから

195: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 20:56:15.71 ID:NzecXC7Z0
>>186
同じ駅にいるのに会えないとかが今できないからな

244: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:09:41.94 ID:I45ptkXR0
スピード感が今ほど忙しい感じじゃない
って無駄なギャグやアニオリを挟んでグダグダになるやつだろ
しかもアニオリキャラやアニオリパートのせいで話が矛盾してストーリーを改変したりする

230: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:04:36.03 ID:R0Tei2qB0
90年代のテレビアニメはデジタル移行期だったり
オタク向けが増えたりで、どんどん薄っぺらくなっていった印象
巨大な才能はみんな映画に行ってしまった
その分劇場アニメのクオリティが半端ない

234: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:05:56.70 ID:OigLBS3N0
>>230
ユーザーも塾に立ち読みやゲーセンで忙しくて家に帰ってアニメ見る時間無かったんだよな

278: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:23:55.03 ID:Y/oh8/Y60
テーマが深い、曲が良い、この2つは同意かな
良くも悪くもバブル的な余裕や贅沢さがあった

277: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:23:48.05 ID:dUKnVJ9m0
90年代までロボットアニメが熱かったからな。
そっち方面としては昔が恋しい…。
勇者シリーズにエルドランシリーズ、リューナイトとか

276: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:23:18.25 ID:+ZzGn9tK0
超技術持った職人が個性全開で活躍してた時代だからな
そりゃ古びないよ

328: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:41:10.77 ID:fSe86BI20
OPの気合の入り方が尋常じゃない。歌もよければ尚さら飛ばす気になれない。

349: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:47:13.70 ID:69PB4H9T0
はいぱあポリスのOPいいぞ。

配信されたら曲買いたいんだけどな。
あと再放送も見たい。

https://youtu.be/_lth9xa4elk

340: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:45:55.42 ID:Za9WOQoP0
作画崩壊はよくしてたけど気合い入ってるときの作画はかなりヌルヌル動いててびっくりする

339: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:45:41.16 ID:ggmKeCYo0
ガオガイガー久しぶりに見たくなってきた

351: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:47:49.40 ID:K6Qjz6XN0
>>339
ガガガ!ガガガ!ガオガイガー!

379: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:56:11.71 ID:0hZmlQAY0
>>339
YouTubeのサンライズチャンネルで毎週一話ずつアップされてるよ

359: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 21:50:22.70 ID:o60oKnAR0
美味しんぼの新シリーズ作って欲しいわ

456: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 22:28:25.55 ID:41CTQwVu0
YouTubeでターンエー見てるけど面白い

467: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 22:38:03.02 ID:5kkkeEx+0
>>456
ローラ最高や!

522: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 23:23:55.52 ID:o60oKnAR0
この頃、夏休みになるとNHKが名作OVAを流してくれて
御先祖様万々歳、ここはグリーンウッド、ぼくの地球を守って、とか
ことごとく面白くて、すげー楽しみだったわ

534: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 23:29:27.59 ID:B+mTqUJa0
(`・ω・´) 90年代の再評価

530: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 23:28:06.19 ID:iEcV95i+0
オカルトブームも90年代だったしな

537: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 23:31:45.73 ID:j+OhYpLt0
>>530
表現しにくいんだけど、みんないろんなことを本気で信じてたよね
いまみたいになんでもかんでも冷笑の対象にしてなかった

562: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 23:48:02.37 ID:1hpPIn7d0
発色が目に優しいってセルアニメの話だろうな
CGアニメになった時は俺も目がきつかったわ

675: ななしさん@発達中 2021/05/09(日) 02:02:47.15 ID:JerJTYbo0
セル画のキャラの方が好きなんだよ
昔リアルタイムで見ていたアニメが話を跨いでセル画からデジタルに変わる時があって
子供ながらにショックを受けたのを覚えてるわ

565: ななしさん@発達中 2021/05/08(土) 23:52:18.31 ID:VKwnlbKL0
バブル時代の色が濃い美味しんぼは
今見ると味わい深い

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620471813/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/