4138256_s

1: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:08:17.72 ● BE:284093282-2BP(2000)ID:Jscbv+HD0
寿司のシャリを残す女子 / 世間に反論「ラーメンのスープは残していいのに寿司はダメなの?」
シャリを残す霧島輝星さんのコメント
「寿司のシャリを残すのはもったいない。それは理解できます。しかし、批判している皆さんは、その『もったいない』の価値まで考えているのでしょうか。
もったいないを優先することにより、失うものもあるんです」

「私は体形維持と体調管理のため、寿司を食べるときシャリを残すことにしています。
そんな私が、皆さんがおっしゃる通り、食欲の赴くままにシャリを食べたとしましょう。
ぶくぶくと太り、体形が維持できなくなり、肉体の魅力を使った私の仕事はできなくなります」

「そもそも、女性は美を追求したいと思うもの。学生さんであれ、OLさんであれ、体形の維持は重要なのです。」

「シャリを残すいちばん重要な理由が、体調管理です。シャリはお米ですから糖質がたっぷりと含まれているんです。」


「例えば、欧米では、ハンバーガーを出されても、レタス、ピクルス、お肉だけ食べて、パンを残す女子が多いんですよ。
私の友人のジェシカなんて、ハンバーガーにトマトソースすらかけません。調味料なしでレタスとお肉だけ食べます。糖質がたっぷりと入っているからです」

「良い例があります。大半の方は、ラーメン屋に行っても、麺を食べてスープを残されます。それはエネルギーや塩分を摂りすぎるといけないからでしょう?
むしろスープをゴクゴク飲むと『大丈夫?』なんて言ってくる人もいます。なぜ寿司のシャリを残すのはダメで、ラーメンのスープは残したほうが良いのですか? 寿司もラーメンも同じではないのですか?」

「ここまで説明すると、必ず出てくる反論があります。『寿司じゃなくて刺身を食べろ』です。わからないかもしれませんが、寿司と刺身は別物なんです。
私は寿司として出されたネタが好きなんです。ほんのりわさび、ほんのり酢の移り香、その双方がネタから醸す味は、刺身からは得られないのです。

また、刺身と寿司ではカットの大きさも違います。それに、刺身を食べる場所には気軽に入れません。
サッと入って食べられるお寿司屋さんだからこそ、サッと手軽に新鮮な魚介を楽しめるのです。
もちろん刺身が食べられるお寿司さんもたくさんありますが、ひとつのネタを2カンで食べられるのが刺身との大きな違いですね」

「残す理由をしっかり説明しても、まだシャリを残すなと怒る人はいると思います。そうであれば、私を養ってくれるのですか?
皆さんのおっしゃる通り、シャリも残さず食べ続け、病気になっても一生面倒を見てくれるのですか?」

……と、思いをしっかりと話してくれた彼女。そもそも彼女、寿司は大好きで、食べられるものならシャリまで食べたいのだという。皆さんは、彼女の意見をどうお思いだろうか?

https://news.livedoor.com/article/detail/12205935/

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:09:46.63
刺身食えよ

2: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:09:34.48 ID:xDvMhJRh0
刺身盛り頼めば

446: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 20:53:28.08 ID:dS3MCcR50
>>2
ラーメンの汁残す奴には「混ぜそば食えよ」とか言うわけ?
自分は寿司はシャリ残さないしラーメンの汁は残す民だけど、他の人の食い方とかどうでもいいや

12: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:12:11.77 ID:tcvUJ+bC0
ラーメンのスープ残すなんて
寿司なら醤油の溢れたやつ残すのと同じ

476: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 21:28:24.39 ID:pF9J04K20
>>12
寿司と同じ例えなら、麺を残すが正しい

13: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:12:15.29 ID:XSYfywU10
ラーメンで言うとチャーシューと味玉食って麺残すようなもんじゃね

15: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:12:41.17 ID:j6TKTEIc0
まず寿司を横に倒す
シャリにハシを入れ、半分にする

半分のシャリをネタで巻いて食す
残りは捨てる じゃない 別に食す

16: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:12:41.60 ID:NU86I3rd0
下僕を連れて残飯処理してもらうといいよ

20: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:13:39.36 ID:GDcXZ9FNO
まあ寿司屋が文句を言わなければいいんじゃないか

25: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:13:58.04 ID:Vu4zzDWR0
値段はそのままでシャリ抜きで提供すりゃいいんじゃね

38: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:16:27.44 ID:6NPT+jt30
刺し身食べれば良いんじゃ?

408: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 20:23:20.61 ID:TX5Vjf3V0
>>38
酢の香りが欲しいと理由付けはしてるな。
最初だけ寿司で、あとは刺身で良さそう。
寿司に握って1分もすればたべるんだから、残したシャリに刺身1分乗せればじゅうぶんだろ。

31: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:15:32.78 ID:j6TKTEIc0
そもそも一口で食うには大きすぎるんだよ
ネタの大型化でさらに困難になった

68: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:20:45.91 ID:IjJFFbMd0
店側がいいならいいんじゃね?
恥ずかしくて同伴は御免だが

88: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:26:55.78 ID:VdLv90QS0
昼飯の弁当選べないから俺も毎日米半分くらい残してる

107: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:29:12.34 ID:Nq5dRjpc0
おれもやるよ。炭水化物の量は調節すべき。
とりすぎると肥満、老化に繋がる。
たた、家で買ってきた寿司だけどね。
そとで食べるときは、さしみたのんだりで調整しなさい。

117: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:31:07.34 ID:oHF7xFE/0
それなら寿司じゃなくてもいいだろ気が知れない食べたい放題とかの話なら分かるがな
最後大量に余ったシャリを渾身の力で握っておにぎりにして店を出て行く

126: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:32:27.04 ID:SLZekF1W0
シャリ抜き
シャリ少なめ
シャリ半分

普通のオーダーやで
わいはせんけど

140: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:35:50.84 ID:UcBSxBCg0
健康に気をつけるのはいい事
周囲の意見より自分の健康のほうが大事だからね

184: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 18:51:02.94 ID:YwEY/3dp0
好きに食えよ。

213: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 19:01:20.60 ID:hmKLKuKC0
要領得ないことしてるとしか思わない
金払ったら物をどう扱おうが勝手だろという事なんだろうけど
無粋な人間だから次からはお断り仕事の付き合いなら下流下層の店で済ませたい

214: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 19:01:39.58 ID:KoK6tufx0
まぁ金払ってる分には文句ない。オレは逆に体重増やしたいから捨てるなら食っていい?
米が太るのに一番適してる食材って聴いた

216: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 19:02:14.49 ID:pVFAMO/B0
シャリはネタに酢の風味を付けるための座布団

244: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 19:13:35.05 ID:nWScC1Sh0
そこまで言うなら好きにすればいいと思う

277: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 19:31:30.21 ID:1HPT7PiM0
お金を払うなら問題ないよ
俺もエビの尻尾残すし

296: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 19:39:18.13 ID:LdsESRP30
>>1
ちゃんとしたカウンターの寿司屋行けばシャリの量調整してくれます。そう言うところで食べたら良いのでは。

349: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 20:01:33.75 ID:QdbXp2kI0
別に残したらええやん
体調管理ならしゃあないよ

283: ななしさん@発達中 2021/05/03(月) 19:33:30.67 ID:gkHDDIYg0
社食のライス残しはめっちゃ多いな~まぁクエハラになるからあまり言うたんなよみんな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620032897/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/