ADHDだけど健常者と関わるのがつらい
1: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 19:43:41.935 ID:w1lcFNJea
脳からのエネルギーが足りてなくて会話のインプットとアウトプットが健常者より絶望的に遅いせいで談笑したりするのが困難なんだけど、
健常者でもクズな奴と関わると危機感で頭が働くから煽り合いになっても勝てることがあるんだけど、
優しい健常者と関わると危機感ではなくポジティブな思考力を働かせなきゃいけなくてしどろもどろになってしまうし、相手もそれを察して凄く気を使わせてしまって、こうなるのが一番つらく感じてしまう
健常者でもクズな奴と関わると危機感で頭が働くから煽り合いになっても勝てることがあるんだけど、
優しい健常者と関わると危機感ではなくポジティブな思考力を働かせなきゃいけなくてしどろもどろになってしまうし、相手もそれを察して凄く気を使わせてしまって、こうなるのが一番つらく感じてしまう
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 19:44:30.962 ID:gQTh4/ld0
じゃしなきゃいいじゃん
5: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 19:51:29.788 ID:w1lcFNJea
>>2
せざるをえない状況にいるんだ、完全に自己責任なんだけどね
せざるをえない状況にいるんだ、完全に自己責任なんだけどね
4: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 19:45:40.139 ID:/UaL/gN3a
ポジティブな思考力を働かせなくてもいいんだよ
6: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 19:54:06.399 ID:w1lcFNJea
>>4
脳からのエネルギーが足りてなくて常に省エネモードで活動してるから、
日頃から感じる何気ない話題とかが全く思いつかなくて熟考しなきゃいけなくなるんだ
脳からのエネルギーが足りてなくて常に省エネモードで活動してるから、
日頃から感じる何気ない話題とかが全く思いつかなくて熟考しなきゃいけなくなるんだ
7: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:00:30.440 ID:/UaL/gN3a
>>6
悩むくらいなら自分から話題振らなければいい
相手から振られても無理にいいこと言わなくてもいい
悩むくらいなら自分から話題振らなければいい
相手から振られても無理にいいこと言わなくてもいい
10: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:10:05.606 ID:w1lcFNJea
>>7
でも振らなければ振らないで、自分がその場に存在してないように振る舞わなければいけなくなるしそれが耐えられない
でも振らなければ振らないで、自分がその場に存在してないように振る舞わなければいけなくなるしそれが耐えられない
21: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:36:10.517 ID:/UaL/gN3a
>>10
その場にいないように振る舞わなければいけないこともない
「こういう時はこうしなければいけない」と自分を縛りすぎ
無理して振る舞っても自分が辛くなるだけだから力抜いて接すればいい
その場にいないように振る舞わなければいけないこともない
「こういう時はこうしなければいけない」と自分を縛りすぎ
無理して振る舞っても自分が辛くなるだけだから力抜いて接すればいい
23: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:42:53.038 ID:w1lcFNJea
>>21
自分を縛ってないとマジで脳が働こうとしなくなるんだ
周りに興味を持てないというか、持つ余裕が持てない
自分を縛ってないとマジで脳が働こうとしなくなるんだ
周りに興味を持てないというか、持つ余裕が持てない
12: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:17:47.065 ID:ErTTMWCHa
>>6
園児の療育で自己紹介の練習あるみたいだし
会話の定型文コピペだけで中身なくてもいいし
応えなきゃいけない事はうん ううん 俺は 3択
応えたくない時はふーん どうだろ そう? へー
メモ帳に貼ってここでもコピペ応答してみれば
園児の療育で自己紹介の練習あるみたいだし
会話の定型文コピペだけで中身なくてもいいし
応えなきゃいけない事はうん ううん 俺は 3択
応えたくない時はふーん どうだろ そう? へー
メモ帳に貼ってここでもコピペ応答してみれば
13: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:20:40.365 ID:w1lcFNJea
>>12
自分のことはわりと話しやすいんだけど第三者の視線で話すのが凄く苦手なんだ
自分のことはわりと話しやすいんだけど第三者の視線で話すのが凄く苦手なんだ
15: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:25:40.820 ID:ErTTMWCHa
>>13
~らしい ~という事です といった伝聞をいいきれない?
自閉的で?自分にそぐわない話ができない?男なのに女の文章朗読できないとか
~らしい ~という事です といった伝聞をいいきれない?
自閉的で?自分にそぐわない話ができない?男なのに女の文章朗読できないとか
18: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:30:34.477 ID:w1lcFNJea
>>15
うーん、というか自分から話を持ちかけるのはできるんだけど相手の言ってることに対してリアクションしたり連想ゲームみたいな会話するのが凄く苦手なんだ
うーん、というか自分から話を持ちかけるのはできるんだけど相手の言ってることに対してリアクションしたり連想ゲームみたいな会話するのが凄く苦手なんだ
20: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:36:00.683 ID:ErTTMWCHa
>>18
連想ゲームはそりゃ盛り上がるけど
相手の言った事は自分の言葉に置き換えて
こういう感じ?って確認して相槌でいいと思う
リアクションは笑わせて来た時に少し笑えれば
連想ゲームはそりゃ盛り上がるけど
相手の言った事は自分の言葉に置き換えて
こういう感じ?って確認して相槌でいいと思う
リアクションは笑わせて来た時に少し笑えれば
22: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:39:47.045 ID:w1lcFNJea
>>20
こういう感じ?って聞き返して確認する癖はつけてるけどそこで終わってしまって、それに対して自分の感じたことが言えないんだ
リアクションも、笑って返すことはできるけどそれ+α何かツッコミを返したりボケて返したりそういうことができなくて微妙な感じで終わるんだ
こういう感じ?って聞き返して確認する癖はつけてるけどそこで終わってしまって、それに対して自分の感じたことが言えないんだ
リアクションも、笑って返すことはできるけどそれ+α何かツッコミを返したりボケて返したりそういうことができなくて微妙な感じで終わるんだ
24: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:43:43.008 ID:ErTTMWCHa
>>22
大阪のオバチャンでも出来るのは一部だと思う
大阪のオバチャンでも出来るのは一部だと思う
28: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:46:19.680 ID:w1lcFNJea
>>24
じゃあなんだろうなんで気まずさを感じてしまうんだ
身の振り方が分からなくて困ってしまう
じゃあなんだろうなんで気まずさを感じてしまうんだ
身の振り方が分からなくて困ってしまう
14: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:21:58.086 ID:c0/xSKF+0
ちゃんとお薬飲んでる?
16: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:27:46.108 ID:w1lcFNJea
>>14
ストラテラ飲んでるけど仕事のミスは飲む前より圧倒的に減ったよ
会話は元々苦手だったけどストラテラ飲んでから相手の言ってる内容が理解しやすくなった
ただそのぶん感情が働きにくくなって言ってる内容に対してどうアプローチしていいかまで考える余裕が持てない
ストラテラ飲んでるけど仕事のミスは飲む前より圧倒的に減ったよ
会話は元々苦手だったけどストラテラ飲んでから相手の言ってる内容が理解しやすくなった
ただそのぶん感情が働きにくくなって言ってる内容に対してどうアプローチしていいかまで考える余裕が持てない
26: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:45:27.296 ID:M3MHAl4q0
優しい人には実は天然でスミマセンでうちとけそう
30: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:50:08.818 ID:w1lcFNJea
>>26
打ち解けるっていう感覚がマジで持てないんだ
空気を読もう読もうとしてしまって常に気を張ってしまうし空気読んでないときの自分が信用できない
打ち解けるっていう感覚がマジで持てないんだ
空気を読もう読もうとしてしまって常に気を張ってしまうし空気読んでないときの自分が信用できない
31: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 20:55:00.093 ID:Z6WG+zjm0
「普通の人はこう返す」とか考えすぎなんじゃね
社会人なったらわかるけど世の中それなりの地位ついてる人でも変人が多い
人間なんてみんなどっかおかしいけど自分はまともだと思い込んでる
うまく返せないんだったら返さないでいいじゃねぇか
口ベタなんだなって思うだけ
世の中男のおしゃべりが嫌いって人間もいるしデメリットでもない
無理してとりつくろってるほうが痛々しい
社会人なったらわかるけど世の中それなりの地位ついてる人でも変人が多い
人間なんてみんなどっかおかしいけど自分はまともだと思い込んでる
うまく返せないんだったら返さないでいいじゃねぇか
口ベタなんだなって思うだけ
世の中男のおしゃべりが嫌いって人間もいるしデメリットでもない
無理してとりつくろってるほうが痛々しい
33: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 21:11:40.004 ID:w1lcFNJea
>>31
変人でも受け入れられるものとそうじゃないものがあるんだよ
俺みたいな社会そのものを嫌ってるような人間は社長にでもならない限り絶対に無理だ
友達すらいないし何事も自分のペースでできなきゃ気がすまない甘ったれな人間なんだよ、こんな俺を気に入る人間なんか居るはずがないし、
この性格を突き通していかなきゃいけない辛さなんて誰にも分かるわけがないんだよ
変人でも受け入れられるものとそうじゃないものがあるんだよ
俺みたいな社会そのものを嫌ってるような人間は社長にでもならない限り絶対に無理だ
友達すらいないし何事も自分のペースでできなきゃ気がすまない甘ったれな人間なんだよ、こんな俺を気に入る人間なんか居るはずがないし、
この性格を突き通していかなきゃいけない辛さなんて誰にも分かるわけがないんだよ
35: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 21:28:43.012 ID:ErTTMWCHa
>>33
かなしろにゃんこ。の息子みたいな尖り方だな
画像検索してみ
自分が打ち解けようとしてないなら
攻撃されるか気を遣われるかになりそう
トークについては参考無いだろうけど
かなしろにゃんこ。の息子みたいな尖り方だな
画像検索してみ
自分が打ち解けようとしてないなら
攻撃されるか気を遣われるかになりそう
トークについては参考無いだろうけど
32: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 21:06:05.331 ID:ErTTMWCHa
学級のバラエティー番組化の雛壇芸人世代かな
MCぶった陽キャにイジられてナンボ?
それ偏ってるの多い芸能人の真似をした定型?
MCぶった陽キャにイジられてナンボ?
それ偏ってるの多い芸能人の真似をした定型?
34: ななしさん@発達中 2021/04/24(土) 21:15:26.841 ID:w1lcFNJea
>>32
まあその世代だな
最近の若い奴ってYouTuberの模倣みたいな出しゃばってナンボみたいなノリが多くてしんどいわ
まあその世代だな
最近の若い奴ってYouTuberの模倣みたいな出しゃばってナンボみたいなノリが多くてしんどいわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (46)
性格の問題じゃない?
普通は相手が突っかかってきても煽り合いしないし
勝ったからってそれを良いことのように言わない
おふとん
が
しました
こいつは何言っても良さそうだなって思ったヤバイ奴の方が話しやすくはある
おふとん
が
しました
3人以上だと休憩もしやすいし
おふとん
が
しました
談笑が辞められない病人がコロナ広めてるからな
おふとん
が
しました
事務連絡だけしてプライベート一切明かさない奴とか普通にいるし
なんで談笑したがるのか全く理解できねえ
嫌な奴に対して危機感が働いて関わらないなら分かるけど煽るのも全く意味分かんない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
受動型のASDにみられる特性
むしろADHDの特性が発揮されると衝動性によって深く考えずに早口で話しまくって話題がどんどん飛びまくってドン引きされるってことが多くなる
なので自分が話をしようとするのを制御することに苦労する
こいつは純粋なADHDではなくて受動型のASDを併発しててそっちが強く出てるんだと思う
おふとん
が
しました
まあ相手の言ってる内容が理解しやすくなったのが分かったから、遅れを取り戻したい感じかな
自分が話さなくても相手の話が聞けるようになれればいいね
おふとん
が
しました
そういうの許してくれるような趣味サークルとか探すのがベスト???
おふとん
が
しました
ブドウ糖たりてないのか飴ちゃんたべれ!
おいちいぞー
おふとん
が
しました
高校時代本気でストレスを感じて表情が作れなくなった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうじゃねえよ俺も仲良くなりたいんだ!ってんなら同じぐらいグイグイ行けばい
本心からそうしたいと思えるならな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ランナーズハイなんか正にその例だ。
発達障害者はだいたい姿勢悪くて血の巡りが悪い。健常者の姿勢を骨盤ベルトや姿勢改善器具を使って上手に再現するとだいぶ喋れるようになるよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
バラエティー番組の観過ぎじゃね?って思う
だいたい一般人が普通の生活してて芸人がネタにできるような体験する事自体無いし、あっても面白い「オチ」がつくなんてそうそう無いんだわ
それに発達は単なる自虐自嘲にしかならない
おふとん
が
しました
運動して体全体の血の巡りをよくする?脳トレや音読でワーキングメモリーを刺激する?
教えて偉い人
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。