1: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:09:02.351 ID:3iI6rUyJ0
自分でも収まりがつかないところまで来た
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:10:58.832 ID:XNzHa4ok0
わかる、俺も何回も確認せんと気が済まん
3: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:09:19.653 ID:OlfrBzX00
症状は?
4: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:10:25.550 ID:3iI6rUyJ0
>>3
とにかく物を買い直したくなる
とにかく物を買い直したくなる
6: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:12:05.567 ID:3iI6rUyJ0
例えば何か物を買ったとする
そのパッケージが少し傷んでたとする
もう買い直したくなる
そのパッケージが少し傷んでたとする
もう買い直したくなる
17: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:22:46.630 ID:D/cISCGF0
>>6
お前一生自販機で買えないじゃん
どう頑張っても缶に傷つくし
どう頑張っても缶に傷つくし
18: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:23:41.499 ID:3iI6rUyJ0
>>17
飲み物くらいは平気
飲み物くらいは平気
8: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:13:41.083 ID:LyLpuLIH0
わかるけど別に買い直さないならいいじゃん
9: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:15:36.098 ID:3iI6rUyJ0
>>8
買い直しまくってるよ
買い直しまくってるよ
11: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:17:31.828 ID:3iI6rUyJ0
不思議と強迫性障害の対象が変わると
前に気になってた対象はどうでもよくなる
完全に自分の中で作ってる病気なんだよな
前に気になってた対象はどうでもよくなる
完全に自分の中で作ってる病気なんだよな
12: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:18:40.099 ID:LyLpuLIH0
いくらくらいまで買い直してるの?
13: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:20:21.332 ID:3iI6rUyJ0
>>12
買い直してるのは安い文房具
テープカッターとか懐中電灯とか
ドライバーセットとか
液晶テレビやルーターも買い直したくなったけど
流石にそれは思いとどまった
買い直してるのは安い文房具
テープカッターとか懐中電灯とか
ドライバーセットとか
液晶テレビやルーターも買い直したくなったけど
流石にそれは思いとどまった
14: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:20:21.897 ID:XNzHa4ok0
俺も今はないけど小学生の頃は
アルバムの歌詞カードに折り目ついただけでも買い直したかった
というか保存用と視聴用に2つ新品買ってた
アルバムの歌詞カードに折り目ついただけでも買い直したかった
というか保存用と視聴用に2つ新品買ってた
15: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:20:56.139 ID:3iI6rUyJ0
>>14
そういうのあるよね
そういうのあるよね
16: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:21:07.332 ID:3iI6rUyJ0
パッケージの少しの傷も許せない
19: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:28:33.769 ID:LyLpuLIH0
高額商品買いまくってるわけじゃないなら別にいいんじゃね
無駄だとわかってるのに延々と続けててもやっぱいつか面倒になったりどうでも良くなると思うから
無駄だとわかってるのに延々と続けててもやっぱいつか面倒になったりどうでも良くなると思うから
20: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:28:41.199 ID:D/cISCGF0
一つだけ言っとくが、完璧を目指すとそれがルーチンになって無限ループのドツボだからな
完璧を目指さない勇気を持てるかどうかが大切
完璧を目指さない勇気を持てるかどうかが大切
22: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:30:08.042 ID:3iI6rUyJ0
>>20
すごい突き刺さる
すごい突き刺さる
24: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:32:04.804 ID:XNzHa4ok0
>>20
わかる、自分自身は失敗作の癖に他の物には完璧を求めてしまう
わかる、自分自身は失敗作の癖に他の物には完璧を求めてしまう
21: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:29:34.216 ID:ayMbC/Fj0
>>20
経験者?
経験者?
27: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:34:14.005 ID:D/cISCGF0
>>21
まあな
以前は家の床板ぶち抜く寸前ぐらいまで儀式行為がやめられなかった
以前は家の床板ぶち抜く寸前ぐらいまで儀式行為がやめられなかった
29: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:35:46.934 ID:3iI6rUyJ0
>>27
儀式行為俺も苦しんでるよ
儀式行為俺も苦しんでるよ
25: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:32:55.958 ID:3iI6rUyJ0
そう完璧主義なんだよね
だから物に対しても少しの違和感も許せない
だから物に対しても少しの違和感も許せない
26: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:33:19.979 ID:3iI6rUyJ0
苦しいよ
30: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:35:59.799 ID:3iI6rUyJ0
日常の行動が自然じゃないんだよね
31: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:36:25.949 ID:A1jv/ctt0
何度も確認しちゃう癖があるけどこれを勉強に利用できないかなと思ったり思わなかったりしてる
最近は英単語眺めてる
最近は英単語眺めてる
23: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:30:44.326 ID:D3om4YFRr
結局少しの勇気をどれくらい積み重ねてポジティブになりつつ対処できるか
それが治す鍵 努力次第で治る
それが治す鍵 努力次第で治る
28: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:35:08.970 ID:D3om4YFRr
この手の自身の中の完璧に拘るタイプは側から見れば完璧でもないし、なんならその症状のせいで注意すら散漫だし、よく向き合ってその考え方を見つめ直す事だな
33: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:38:36.390 ID:LyLpuLIH0
自分の完璧の対象となるものでもやっぱり完璧じゃないものや何やかんや言い訳つけて看過してるものってあるでしょ?
自分の持ち物の完璧性を確認する時にその数少ない完璧から外れたものを思い返して
自分の持ち物は完璧じゃない完璧じゃないって言い聞かせる様に頭の中で反芻して思い込ませるといいよ
自分の持ち物の完璧性を確認する時にその数少ない完璧から外れたものを思い返して
自分の持ち物は完璧じゃない完璧じゃないって言い聞かせる様に頭の中で反芻して思い込ませるといいよ
38: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:42:19.080 ID:D3om4YFRr
>>33
そうそう結局脳にちゃんと理由づけして納得させる事が重要だよね
そして少しずつ赤ちゃんを育てるかの様に一から必要な事やマインドを確立してくしかないんだよな
そうそう結局脳にちゃんと理由づけして納得させる事が重要だよね
そして少しずつ赤ちゃんを育てるかの様に一から必要な事やマインドを確立してくしかないんだよな
34: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:38:51.459 ID:D/cISCGF0
儀式行為が日常化するとそこから抜けるのは難しいよね
強迫症状が存在する中で、儀式行為をするのと儀式行為を我慢するのとどっちがより辛いのか
ってのを自分自身と相談して決めていくしかない
居間のままのほうが楽だと心から思えるならその状態でもいいけど、もし儀式行為をせずにすむほうが楽だと思うのなら自分の中でより楽に生きれる方を決意を持って決めていくしかない
強迫症状が存在する中で、儀式行為をするのと儀式行為を我慢するのとどっちがより辛いのか
ってのを自分自身と相談して決めていくしかない
居間のままのほうが楽だと心から思えるならその状態でもいいけど、もし儀式行為をせずにすむほうが楽だと思うのなら自分の中でより楽に生きれる方を決意を持って決めていくしかない
35: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:39:48.353 ID:3iI6rUyJ0
参考になります
40: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:50:28.490 ID:3iI6rUyJ0
前に買った液晶テレビはスタンドが曲がってたけど
流石に3万もする物を買い換える気にはならなくて見過ごしてた
流石に3万もする物を買い換える気にはならなくて見過ごしてた
43: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:54:37.142 ID:3iI6rUyJ0
けっこう工業製品って少しの不具合ってあるんだよね
今まで買ってきた物もだいたい違和感あったから
今まで買ってきた物もだいたい違和感あったから
41: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:50:38.143 ID:D3om4YFRr
儀式が元凶で、いきなり儀式が10回になったとかじゃないんだからそれを8回、3回と少しずつでも回数減らしてけば自然とその頃には脳も正常に戻ってきてむしろなんでそこまでしなきゃいけないんだくらいの精神になるから、そしたら正常に必要な回数だけをやる様にすれば良い
俺は簡潔に言うとそんな感じで治ってった
回数減らしたり、いらない事をなくしたりする時に少しの勇気がいる
今までやってた事だから、でもそれを乗り越える精神を強く持つ事が大事
俺は簡潔に言うとそんな感じで治ってった
回数減らしたり、いらない事をなくしたりする時に少しの勇気がいる
今までやってた事だから、でもそれを乗り越える精神を強く持つ事が大事
44: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:54:44.618 ID:jfkbcdiW0
>>41
理屈的だね
馬鹿だったらその答えに辿り着けないだろうね
理屈的だね
馬鹿だったらその答えに辿り着けないだろうね
46: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:58:24.775 ID:D3om4YFRr
>>44
自分もこんなん人に言えないし、恥ずかしくてとにかく治したい一心でもがいてた
自分もこんなん人に言えないし、恥ずかしくてとにかく治したい一心でもがいてた
37: ななしさん@発達中 2021/04/15(木) 21:41:46.059 ID:D/cISCGF0
色々書いたけど、早々簡単にできることじゃないからね
時間をかけてより楽に生きるための自分なりの理由付けとか哲学を編みだすしかない
時間をかけてより楽に生きるための自分なりの理由付けとか哲学を編みだすしかない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (22)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「こうなるかもしれない」「ああなるかもしれない」と強くネガティブなことが
浮かんで体調が悪くなるんだけどこれは強迫性障害なん?
恥ずかしい話、泣くし情緒不安定になって本当に困ってるんだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まず運動すれば疲れて寝やすくなる。
強迫性障害によってトレーニングしないと気が済まないよう刷り込みが大変だが、キチンと並べるのが好きとかそういう系はハマる。
で、半年以上やり、筋肉がついてくると落ち着いてくるぞ、さらに食事を減らせ
小食も落ち着く要因。
スナック菓子、糖分が強迫性障害や様々な症状を助長する。
筋トレと食事制限で全てがうまくいく
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
100点目指さないと80点行かない恐れに怯えてるのはどうしたものか
優秀なわけではない自覚はあるから80点目安に力を抜くと50点叩き出してヤバいけど常に全力はしんどい
おふとん
が
しました
数学や物理、化学などに出てくる定理や公式、構造式を完璧に覚えるとか出来そうなんやが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。