
1: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:36:41.51 ID:CElvtieL0
ワイ「仕事辞めた。そのあとアルバイトした。」
敵「源泉徴収票なんで1枚しかないの?」
ワイ「年末調整してない。」
敵「!? しょうがないからアルバイト分は給与明細見て。」
ワイ「源泉徴収票2枚なくてもいいの?」
敵「いいなんて言ってないでしょ!」
敵「源泉徴収票なんで1枚しかないの?」
ワイ「年末調整してない。」
敵「!? しょうがないからアルバイト分は給与明細見て。」
ワイ「源泉徴収票2枚なくてもいいの?」
敵「いいなんて言ってないでしょ!」
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:36:57.37 ID:CElvtieL0
アイツ発作起きとったわ
4: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:37:35.82 ID:xuDm+1iTd
草
7: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:37:46.31 ID:GD6uOCeI0
まさか昨日行ったんか?
11: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:38:23.75 ID:CElvtieL0
>>7
せやで
郵送しようかと思ったけど不備あるとだるいから税務署行った
せやで
郵送しようかと思ったけど不備あるとだるいから税務署行った
9: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:37:55.67 ID:UoIUho4/0
年末調整て何…?
16: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:39:41.62 ID:CElvtieL0
>>9
源泉徴収票のためにアルバイト先に言ってやってもらう必要があったらしい
源泉徴収票のためにアルバイト先に言ってやってもらう必要があったらしい
25: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:41:10.48 ID:UoIUho4/0
>>16
アルバイト先から「年末調整は?」て言ってもらわんとわからんよな
アルバイト先から「年末調整は?」て言ってもらわんとわからんよな
10: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:38:17.90 ID:jQQpLll/M
年末調整てまだ受付してたんか
どうせ非課税やろ
どうせ非課税やろ
13: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:39:04.61 ID:o+HjbSIC0
源泉徴収票って何枚もあるの?ニートにはわからん
24: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:40:55.57 ID:CElvtieL0
>>13
ワイも離職時に貰った分だけあればいいと思っとったわ
確定申告まわりって重要重要いうくせに勉強する機会ないからほんまウンコよね
ワイも離職時に貰った分だけあればいいと思っとったわ
確定申告まわりって重要重要いうくせに勉強する機会ないからほんまウンコよね
14: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:39:08.51 ID:EopjYfVeM
ワイやってないわ
やばい?
やばい?
23: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:40:42.75 ID:GD6uOCeI0
>>14
やる必要があってしてないのはヤバいというか馬鹿
やる必要があってしてないのはヤバいというか馬鹿
27: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:41:37.14 ID:q+wRX+f2M
>>14
期限過ぎてるから追徴課税されるで
期限過ぎてるから追徴課税されるで
29: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:41:42.88 ID:buiZ7v33d
>>14
搾られても構わないならいんじゃね?
搾られても構わないならいんじゃね?
15: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:39:13.62 ID:W4Q0Mx5lM
というか税務周りの制度複雑だし未だに紙管理とか旧態だよな
とっととマイナンバー管理しろ
とっととマイナンバー管理しろ
20: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:40:33.42 ID:Yq4mGKlKM
>>15
普通にネットで申告できるぞ
普通にネットで申告できるぞ
31: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:42:15.13 ID:W4Q0Mx5lM
>>20
んな事分かっとるがな
いまだに源泉徴収票や支払調書やらは紙で出てくる事がほとんどやろが
年末調整も紙ベース管理やし
んな事分かっとるがな
いまだに源泉徴収票や支払調書やらは紙で出てくる事がほとんどやろが
年末調整も紙ベース管理やし
32: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:42:15.62 ID:EJR79Q/p0
>>15
とはいえスマホで申告できたり確定申告はかなり進んでると思う
税務署もなんとか正しく申告させようと丁寧に教えてくれるしな
とはいえスマホで申告できたり確定申告はかなり進んでると思う
税務署もなんとか正しく申告させようと丁寧に教えてくれるしな
42: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:43:32.65 ID:W4Q0Mx5lM
>>32
マイナンバーあるんだから収入把握も出来るんだし一元管理して税務署の方で勝手にやればええのにって話
マイナンバーあるんだから収入把握も出来るんだし一元管理して税務署の方で勝手にやればええのにって話
18: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:40:17.55 ID:de1f0kvtp
明細で妥協してくれようとしてるあたりかなり優しいやん…
22: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:40:35.43 ID:STJP63+A0
怒ってくれるだけ優しい定期
35: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:42:22.02 ID:CElvtieL0
>>22
ワイは言質取ろうとしただけなのに…
困るわ
ワイは言質取ろうとしただけなのに…
困るわ
60: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:46:14.62 ID:EJR79Q/p0
>>35
現場の署員の言質取るとか発想がまんまクレーマーで死んだ方がいいわ
現場の署員の言質取るとか発想がまんまクレーマーで死んだ方がいいわ
74: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:42.59 ID:CElvtieL0
>>60
社会人の必須スキルなんだが?
上司によく言われたわ
社会人の必須スキルなんだが?
上司によく言われたわ
85: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:48:51.64 ID:4sAap6mcd
>>74
フリーターがなんか言ってて草
フリーターがなんか言ってて草
104: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:50:37.51 ID:CElvtieL0
>>85
こら一本取られたわw
こら一本取られたわw
117: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:52:15.90 ID:3Fww+PD0a
>>104
\ドッ/ わはははw
\ドッ/ わはははw
129: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:53:11.62 ID:3ePXCqiy0
>>104
草
草
144: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:54:47.01 ID:CfYdDfBOd
>>104
草
草
145: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:55:12.62 ID:aaSsaTlfd
>>104
それでいいんですかねぇ
それでいいんですかねぇ
26: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:41:35.20 ID:qZPjMuBf0
バ先2つあるだけでクソ面倒な確定申告せないかんのまじでバグやわ
28: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:41:37.72 ID:YWq6HPSc0
よほど稼いでる富豪でもなければ還付金もらえるボーナスイベントだよな
30: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:41:44.60 ID:ssIAui5jp
最終日やから敵も終わらせやなあかんと思ってピリピリしとってんやろな
43: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:43:39.78 ID:CElvtieL0
>>30
まあギリギリに行くワイみたいなのが多くて困るやろね
1枚しか無くても手続きできるくせに「無くてもいいとは言ってない」になるのが謎やが
まあギリギリに行くワイみたいなのが多くて困るやろね
1枚しか無くても手続きできるくせに「無くてもいいとは言ってない」になるのが謎やが
34: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:42:19.75 ID:PTZ/d+c+M
昨日ネットでやってたらギリギリ間に合わなかったわ
50: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:44:46.06 ID:4O9gK4n1M
>>34
草
追徴課税あんの?
草
追徴課税あんの?
64: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:46:32.61 ID:PTZ/d+c+M
>>50
あるんかな?でもええわ
1日ぐらいなら大したことないやろ
あるんかな?でもええわ
1日ぐらいなら大したことないやろ
36: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:42:26.70 ID:ZrFrYt7F0
なんもわからんわ
44: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:43:49.37 ID:SpHh82n20
おとといやってきたわ
めんどいから毎年白で出してる
めんどいから毎年白で出してる
40: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:43:12.95 ID:q+wRX+f2M
来年からも4/15期限で頼むよ~
45: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:43:53.40 ID:knZiSxb7d
不備あるのわかってて受付で質問してるやつなんやねんあれ、しかも期限最終日に迷惑な
46: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:44:04.80 ID:EJR79Q/p0
昨日の夕方に税務署の前通ったら、行列に並びたくないジジイと署員が取っ組み合って言い合いしてたわ
あんな奴らの相手するのは大変だろうな
あんな奴らの相手するのは大変だろうな
48: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:44:38.28 ID:PTZ/d+c+M
>>46
ネットでやる発想なさそうやもんな爺は
ネットでやる発想なさそうやもんな爺は
51: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:44:52.84 ID:3l+lBUgq0
>>46
地獄やな
地獄やな
53: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:44:58.29 ID:CElvtieL0
>>46
ワイの会場にもいたわ
並んでる列に並ばずに職員に話しかけて済まそうとするじいさま
ワイの会場にもいたわ
並んでる列に並ばずに職員に話しかけて済まそうとするじいさま
57: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:45:45.04 ID:knZiSxb7d
>>53
不備ないなら返信用封筒つけて置いてくりゃいいのにな
不備ないなら返信用封筒つけて置いてくりゃいいのにな
47: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:44:09.81 ID:Kwrlez/80
来月からバイト始めるニートなんやがこういうのやった方がええんか?
58: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:45:57.94 ID:CElvtieL0
>>47
12月ごろまでちゃんと働いてれば年末調整自体は職場がやってくれるからOKや
アルバイトだと確定申告は自分でせにゃならん
12月ごろまでちゃんと働いてれば年末調整自体は職場がやってくれるからOKや
アルバイトだと確定申告は自分でせにゃならん
66: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:02.07 ID:Kwrlez/80
>>58
月108万超えなけりゃ別にいいやつ?
月108万超えなけりゃ別にいいやつ?
72: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:26.87 ID:Kwrlez/80
>>66
年や
年や
75: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:46.47 ID:de1f0kvtp
>>66
年やぞ
年やぞ
90: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:49:12.37 ID:CElvtieL0
>>66
扶養から外れなきゃ課税対象にはならんからそんな感じや
だいたい月8マン超えると源泉徴収の対象になる
扶養から外れなきゃ課税対象にはならんからそんな感じや
だいたい月8マン超えると源泉徴収の対象になる
100: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:50:08.63 ID:Kwrlez/80
>>90
源泉徴収ってのもよく分からんが月6万は超えそうにないから大丈夫そうや
源泉徴収ってのもよく分からんが月6万は超えそうにないから大丈夫そうや
128: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:53:04.93 ID:CElvtieL0
>>100
このままだと年間108マン超えますから事前に引いときますねーってのが源泉徴収や
そのラインが月8マンくらい
アルバイトで毎月8マン超えることとかほぼないから基本的に源泉徴収された分は確定申告で返ってくる
このままだと年間108マン超えますから事前に引いときますねーってのが源泉徴収や
そのラインが月8マンくらい
アルバイトで毎月8マン超えることとかほぼないから基本的に源泉徴収された分は確定申告で返ってくる
151: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:56:01.52 ID:Kwrlez/80
>>128
てことはバイトで年100万くらい稼いでるやつは確定申告せんと時給以下で働いてることになるんか
てことはバイトで年100万くらい稼いでるやつは確定申告せんと時給以下で働いてることになるんか
169: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:58:51.29 ID:CElvtieL0
>>151
時給以下ってのがよくわからんけど稼いだ分から持ってかれるで
100マン稼いだやつと110マン稼いだやつなら実質の年収は100マンの奴の方が上や
時給以下ってのがよくわからんけど稼いだ分から持ってかれるで
100マン稼いだやつと110マン稼いだやつなら実質の年収は100マンの奴の方が上や
182: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 09:00:24.03 ID:de1f0kvtp
>>151
働き方によると思う
というか、バイト先に年末調整して貰えば少なくともそのバイト分は損しない
働き方によると思う
というか、バイト先に年末調整して貰えば少なくともそのバイト分は損しない
49: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:44:43.87 ID:ZrFrYt7F0
確定申告の意味がわからん
84: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:48:51.63 ID:W4Q0Mx5lM
>>49
フリーターとか自営業とか毎月の収入のうち、どれだけ控除されるか毎月計算するのは大変なわけよ
生命保険とか住宅ローンとか扶養控除とかな
なので毎月の報酬から税金をざっくり取っておいて年末にその申告をする事で計算を確定させて、
とりすぎてた分を返したり逆に足りなければ追加で取るってのが確定申告
フリーターとか自営業とか毎月の収入のうち、どれだけ控除されるか毎月計算するのは大変なわけよ
生命保険とか住宅ローンとか扶養控除とかな
なので毎月の報酬から税金をざっくり取っておいて年末にその申告をする事で計算を確定させて、
とりすぎてた分を返したり逆に足りなければ追加で取るってのが確定申告
98: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:49:57.85 ID:t00JBEWF0
>>84
めっちゃ分かりやすい
めっちゃ分かりやすい
99: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:49:59.92 ID:ZrFrYt7F0
>>84
さっぱりわからない
さっぱりわからない
106: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:50:42.74 ID:QRh6q2za0
>>98
>>99
うーんこの
うーんこの
125: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:52:47.91 ID:UoIUho4/0
>>84
計算して足りないならほっといた方がお得やん
計算して足りないならほっといた方がお得やん
161: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:57:57.31 ID:W4Q0Mx5lM
>>125
基本的に毎月取ってる税金は若干多めなんだよ
だからほとんどの場合は申告すると戻ってくるで
基本的に毎月取ってる税金は若干多めなんだよ
だからほとんどの場合は申告すると戻ってくるで
170: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:59:05.19 ID:UoIUho4/0
>>161
じゃあ申告しなきゃもったいないやん!
じゃあ申告しなきゃもったいないやん!
178: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 09:00:05.19 ID:4sAap6mcd
>>170
そらそうやろ
住宅ローン減税とかでもガツンと返ってくるぞ
そらそうやろ
住宅ローン減税とかでもガツンと返ってくるぞ
203: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 09:02:37.12 ID:W4Q0Mx5lM
特に事業主の場合は事業のために使った経費とかを損金として参入する事で課税対象になる収入を圧縮できる
個人事業主が何でもかんでも経費にぶちこもうとするのはそのためや
個人事業主が何でもかんでも経費にぶちこもうとするのはそのためや
183: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 09:00:29.68 ID:wwdUSVEid
>>170
そのために年末調整があるんよ
そのために年末調整があるんよ
54: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:45:08.33 ID:gUN6JNIl0
すまん先日社会人になったばっかやが源泉徴収とか確定申告ってなんや?
税金払えみたいな赤紙も来ないし払ってんのかわからねえ
習ったことも無い
税金払えみたいな赤紙も来ないし払ってんのかわからねえ
習ったことも無い
63: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:46:25.48 ID:q+wRX+f2M
>>54
会社で勝手にやってくれてるんやで
会社で勝手にやってくれてるんやで
69: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:12.29 ID:Gqawrpv/d
>>54
会社でその辺はやってくれるから暫し待て
会社でその辺はやってくれるから暫し待て
96: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:49:35.25 ID:UyJQfpLu0
>>54
給与所得者は給与から所得税が引かれるんや
それが源泉徴収
だから確定申告しなくてええんやで
給与所得者以外は源泉徴収とかないから確定申告して自分で所得税払わんとならんのやで
給与所得者は給与から所得税が引かれるんや
それが源泉徴収
だから確定申告しなくてええんやで
給与所得者以外は源泉徴収とかないから確定申告して自分で所得税払わんとならんのやで
67: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:02.50 ID:CElvtieL0
>>54
継続して勤めてれば問題ないからあんま気にするなや
ワイみたいに年末までに辞めてると一年目は困ることになる
継続して勤めてれば問題ないからあんま気にするなや
ワイみたいに年末までに辞めてると一年目は困ることになる
95: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:49:31.83 ID:EJR79Q/p0
>>54
誰も教えてくれないから自分で勉強しないと損するよ
最低限の仕組みだけ理解するならFP3級取ってみたら
1週間で受かる
誰も教えてくれないから自分で勉強しないと損するよ
最低限の仕組みだけ理解するならFP3級取ってみたら
1週間で受かる
55: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:45:22.22 ID:de1f0kvtp
ちなみにアルバイト先が年末調整してない奴にも未調で源泉出しておくのが普通ではある。
本当は前職の源泉貰って年末調整すんだけど人数によってはアルバイトの事そこまで把握できねえからなあ…
本当は前職の源泉貰って年末調整すんだけど人数によってはアルバイトの事そこまで把握できねえからなあ…
94: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:49:23.07 ID:MDuOUkaga
>>55
そうそう、むしろ未調で出してないバイト先どうなってんのと思ったわ
そうそう、むしろ未調で出してないバイト先どうなってんのと思ったわ
105: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:50:40.24 ID:l+kgvzS+0
>>55
退職した従業員は未調になるわ
やめた後の収入なんてしらんからしゃーないよな
退職した従業員は未調になるわ
やめた後の収入なんてしらんからしゃーないよな
62: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:46:19.36 ID:3sLUFyS8K
>>1
ちなみにこれは、源泉徴収票のかわりに敵が自ら給与明細から計算しようとしてくれてた
ちなみにこれは、源泉徴収票のかわりに敵が自ら給与明細から計算しようとしてくれてた
68: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:06.69 ID:l+kgvzS+0
確定申告なんて普通税理士に丸投げするよね
71: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:21.93 ID:u0dqjuT6r
せんせい「提出物は?」
ぼく「いえにわすれました!」
じょうし「提出物は?」
ぼく「できてません!」
ぜーむしょのおじさん「提出物は?」
ぼく「よくわかんないです!」
ぼく「いえにわすれました!」
じょうし「提出物は?」
ぼく「できてません!」
ぜーむしょのおじさん「提出物は?」
ぼく「よくわかんないです!」
80: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:48:11.81 ID:ctJFqNYep
>>71
でも大多数の大人はこれよな
でも大多数の大人はこれよな
111: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:51:24.00 ID:u0dqjuT6r
>>80
社会に出るとみんなそうでもなくてビビったわ
社会に出るとみんなそうでもなくてビビったわ
115: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:52:12.65 ID:Fdo6Avsk0
>>111
社会に出ても割とこういうの多くてびびる
社会に出ても割とこういうの多くてびびる
134: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:53:46.34 ID:u0dqjuT6r
>>115
社会に出て「提出遅れるなら自己申告して理由といつまでにやるか言う」のがまともな大人だって初めて知ったで!
社会に出て「提出遅れるなら自己申告して理由といつまでにやるか言う」のがまともな大人だって初めて知ったで!
81: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:48:14.53 ID:3l+lBUgq0
>>71
イッチもこんなんやろうな
イッチもこんなんやろうな
76: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:47:51.08 ID:gUN6JNIl0
みんな優しいな
ありがとう
とりあえず会社がなんかしてくれるまで待つわ
ありがとう
とりあえず会社がなんかしてくれるまで待つわ
157: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:57:13.21 ID:IgcarcyX0
税金周りは義務教育期間に教えるべきだよな
160: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:57:48.48 ID:dXSBzB720
>>157
教えてもコロコロかわるからなぁ
教えてもコロコロかわるからなぁ
167: ななしさん@発達中 2021/04/16(金) 08:58:27.18 ID:RmXPmwUka
>>157
ちゃんと教えんくせに急に当たり前みたいに要求してくるからな
教えるだけ教えて欲しいわ
ちゃんと教えんくせに急に当たり前みたいに要求してくるからな
教えるだけ教えて欲しいわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618529801/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (43)
多分なんかそんな感じ
知らんけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
わざわざ細かい確認しに来ないし
おふとん
が
しました
結構いい加減なもんだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そのコ、トクに悪さしとらんのダカラ、役所んコもそんな感情的になる必要無いでしょーに。怒る資格無いでしょ。複雑にしたのは自業自得なんダカラナ。因果応報でしょ(笑)
私カラ見ればその話、役所のが遥かにタチ悪く見えるケド。無駄に複雑にしてゴメンナサイが本来あるべき姿勢でしょ。本来要らないシステムなんダカラ年末調整トカ源泉徴収トカ(笑)
下に下に仕事流して仕事サボッて楽しよーとすっカラ、結局自分が困るハメんなるんだよジジババ。
アタマ悪いね人間(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
人間は紙を現物と見る癖がある。証だと思ってしまう。嘘偽り無いモンとなる。どんな国でもソレは変わらない(笑)
我々には通じないモンが人間には通じる(笑)
我々カラすれば人間のアレは、何一つ信用ならん欠陥品にしか見えない。
電気には期待せんコトだ。電気で動くあらゆるモンには、少し後ろ引いて重心を低くしたまい。常にチョッピリ身構えておけ。アタリマエのモンだと思うな。
あまり依存するな(笑)φ(・ω・`)
あの車椅子のババアみたくなるカラして(笑)
ジジババは電気に頼るなとゆー。間違っちゃいないケド、意味が違う(笑)
ジジババのゆー電気に頼るなゆーのは、ジジババがジジババダカラこそんなる。ジジババん視点と経験カラそゆ電気に頼るなゆー発言が出てくる(笑)
ジジババの性質だと確かにバカんなるな。パソコンもテレビもゲームも、あゆ書類だトカ証明トカ申告トカ家電製品トカで利用し続けるとアタマパーんなる(笑)
おふとん
が
しました
開発はさせるケド、製造はさせないし設置するコトも許さん。
でも人間はソレを通した(笑)φ(・ω・`)
ツマラン生物だ。下等で愚かな生き物だ(笑)
人間とはその程度の生き物だ(笑)
おふとん
が
しました
公正さを期すために色々考えられてるという話だけど、毎年悩む
今は会計ソフトの支援があって結構楽になったけど、これがない時代はどうしてたんやろか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
正しくないとどうなるのかもわからん
おふとん
が
しました
誰も教えてくれないしやって損するなら知りたくもない。
役所から何かあるまでこのままいく。
おふとん
が
しました
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm
国税庁のサイトや、読んどき…
おふとん
が
しました
その年度の収入が確定していない1月から徴税されていること自体を疑問に思えないことが日本の闇
このような制度をとっている国は世界でもレアで、もし他の国でこんな徴税をすることを国が決めたらデモや革命がおこるレベルの理不尽徴税なんだよ
もともとは戦時中に戦費調達を確実にするために「特別」に行われた徴税方法
その「特別」な方法が半世紀以上続いているという…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いろんな分野の友達がいると助かる
おふとん
が
しました
でももしTwitterでその投稿を見ていなかったら確定申告自体諦めていたから、本当に情報はありがたいし、普段いかに情報を得る機会って少ないんだな、て思ったよ。
おふとん
が
しました
だから税金多く取られている人も結構居ると思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年末調整ってやつは毎年やってるはず。
おふとん
が
しました
年末調整されていなくて年収103万以下なら源泉徴収されてるなら確定申告すれば数万戻ってくる
年末調整されていなくて年収103万超えなら源泉徴収に関わらず確定申告しなければいけない
これだけ覚えとけ
おふとん
が
しました
度重なるエラー表示で何度もブチキレそうになるくらい面倒臭かった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この世の中は自分で自発的になんでも調べたりできる人間ばかりではないんやで・・。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。