1: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 07:50:30.50 ● BE:144189134-2BP(2000)ID:8/BpYtdA0
イヌが人懐こくなった理由は「難病遺伝子」に
妖精のような顔つきや高い社交性もたらす人の遺伝子疾患との関連が判明
妖精のような顔つきや高い社交性もたらす人の遺伝子疾患との関連が判明
犬とオオカミ
画像
フォン・ホルト氏は、イヌの遺伝子のこの変異は正常な機能を抑制し、ウィリアムズ症候群の患者と同じ問題を引き起こすのではないかと考えている。 「私たち人間は、ある行動症候群をイヌにもたせることで、愛玩動物を作り出したのかもしれません」と彼女は言う。
引用元はこちら
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 07:52:32.05 ID:n5sjeXLs0
まんまお前ら
71: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:26:21.50 ID:e5NAAMC40
>>2
社交性はない
社交性はない
123: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:07:19.28 ID:i2DUtbOr0
>>71
可愛くもない
可愛くもない
138: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:26:45.69 ID:iTgm5nTy0
>>123
毛もない
毛もない
155: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:39:00.21 ID:hmbew0kQ0
>>138
ただのクズやんけ
ただのクズやんけ
247: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 11:19:53.44 ID:x4esbIfB0
>>155
ここまでの流れが好き
ここまでの流れが好き
457: ななしさん@発達中 2021/04/01(木) 00:07:21.49 ID:RbOQPdeQ0
>>2
どちらかと言うと、俺たちは可愛くない猫と言う方が的確だと思う
どちらかと言うと、俺たちは可愛くない猫と言う方が的確だと思う
20: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:00:36.32 ID:RQB8s7mM0
人間のボーダーより犬のボーダーの方が賢いだろ
302: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 12:38:53.52 ID:EyW1EEpC0
>>20
こいつはうまい
こいつはうまい
99: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:42:26.91 ID:K6ze51mY0
>>20
おいお前、上手いこと言うなぁw
おいお前、上手いこと言うなぁw
6: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 07:53:38.36 ID:JlBJBy8z0
オオカミだって飼い慣らしゃ同じ顔するだろ
140: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:27:17.48 ID:QxhJm9kO0
>>6
そうじゃないってことを書いてると思うけど
そうじゃないってことを書いてると思うけど
14: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 07:56:05.09 ID:QePXxUJI0
70: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:26:17.74 ID:2miC/crc0
>>14
犬だって言われたら気づかない
犬だって言われたら気づかない
22: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:02:31.47 ID:sxrrDkrz0
>>14
脅威だったオオカミの中にこういうやつがいて、なんだこいつめっちゃかわいい!って繁殖させた先に犬がいるんだろ
脅威だったオオカミの中にこういうやつがいて、なんだこいつめっちゃかわいい!って繁殖させた先に犬がいるんだろ
41: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:09:56.68 ID:MOlKjoS20
>>22
それが犬の起源らしいね
それが犬の起源らしいね
301: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 12:35:27.91 ID:6Zig82W90
>>22
人間が意図的に繁殖させたとは思えんがな
人間が意図的に繁殖させたとは思えんがな
308: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 12:43:30.56 ID:CRUdG8/h0
>>301
自然界にこんな無防備な狼がいたら普通に生き残れない。穏やかな性格のものを交配して穏やかな犬を産み出したんだろう。
自然界にこんな無防備な狼がいたら普通に生き残れない。穏やかな性格のものを交配して穏やかな犬を産み出したんだろう。
47: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:13:18.21 ID:XjPJC8/x0
狼のウィリアムス症だろ
35: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:08:38.04 ID:eMUmSOpX0
西洋犬はウィリアムズ症候群の掛け合わせによる強化だろ
31: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:06:57.81 ID:qND0ROrA0
知能は低いが可愛い顔つきと多弁で社交的な性格・・・。
体育会系の会社では出世しそうだな
体育会系の会社では出世しそうだな
33: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:07:40.72 ID:JpI7M9sj0
社交性が高いのって知的障害、つまりアホだから警戒心が全くないってことかな
43: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:12:06.83 ID:sxrrDkrz0
>>33
支配する側にとって都合のいいやつは可愛がられる
つまりアホは可愛がられる
支配する側の性質を持った人が性格悪いとか怖いというイメージを持たれるのは、アホじゃないからなんだな
支配する側にとって都合のいいやつは可愛がられる
つまりアホは可愛がられる
支配する側の性質を持った人が性格悪いとか怖いというイメージを持たれるのは、アホじゃないからなんだな
79: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:29:24.18 ID:WFkv4/ZC0
賢ければ人間は敵に回してはだめな生物って認識するだろ
海洋生物で最強のシャチは賢くて人間を襲わないから駆除対象にならない
一方アホなサメは人間を襲うせいで駆除対象にされる
海洋生物で最強のシャチは賢くて人間を襲わないから駆除対象にならない
一方アホなサメは人間を襲うせいで駆除対象にされる
77: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:29:04.28 ID:DilCtKEoO
まあ遺伝子レベルで野生を失って家畜になるってことはそうなのかもな
理性や社会秩序によって家畜になるわけではないのだから
理性や社会秩序によって家畜になるわけではないのだから
137: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:25:42.18 ID:qND0ROrA0
ただし可愛さは人間がいたからこそ有利な能力となったんだろう
148: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:32:16.01 ID:i2DUtbOr0
人間とコミュニケーション取るために犬は表情筋もできたんだっけか
497: ななしさん@発達中 2021/04/01(木) 09:50:09.21 ID:3xtEfRiw0
>>148
生物学とかであるこういう理屈よく分からんわ
空飛びたくなったら翼生えんのか?
生物学とかであるこういう理屈よく分からんわ
空飛びたくなったら翼生えんのか?
513: ななしさん@発達中 2021/04/01(木) 11:35:33.42 ID:0WLVtTvu0
>>497
上空千mにしか食料がない、それを食えるのが翼の生えた人間だけってなら、飛べる人間だけが子孫増やして、取捨選択で生えるだろ
まぁ人間ならグライダー作るだろうけど
上空千mにしか食料がない、それを食えるのが翼の生えた人間だけってなら、飛べる人間だけが子孫増やして、取捨選択で生えるだろ
まぁ人間ならグライダー作るだろうけど
163: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:43:26.32 ID:mtzDgYkF0
群の中のステイタス最下層で獲物をなかなか食べさせて貰えない若い牝の一部が人間の集落にゴミ漁りに来て気紛れな人から餌を貰って居着くようになり繁殖期に外来の雄との仔狼もそのまま人間の集落で育っていったのが犬の原種
165: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:43:38.27 ID:9+qweYcN0
キツネとか選別すると1代で犬化するみたいね
犬化したキツネ見たことあるけどまんま犬みたいだった
あれ知的障害だったんか
犬化したキツネ見たことあるけどまんま犬みたいだった
あれ知的障害だったんか
177: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 09:54:45.29 ID:i2DUtbOr0
>>165
ちょっと前にキツネ村のキツネが脱走してたけど
呑気に散歩中の人間と犬や、捕獲しようとした警察や、カメラマンにも近寄って行ったり警戒心ゼロでのほほんとしてたな
捕獲された後冒険してきたぜ的に満足そうに寝ててワロタ
ちょっと前にキツネ村のキツネが脱走してたけど
呑気に散歩中の人間と犬や、捕獲しようとした警察や、カメラマンにも近寄って行ったり警戒心ゼロでのほほんとしてたな
捕獲された後冒険してきたぜ的に満足そうに寝ててワロタ
185: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 10:05:19.95 ID:ZfhQTjoB0
>>165
キツネの鳴き声がもう少し可愛けりゃ犬や猫に次ぐペット動物になってたかもな
キツネの鳴き声がもう少し可愛けりゃ犬や猫に次ぐペット動物になってたかもな
72: ななしさん@発達中 2021/03/31(水) 08:26:34.81 ID:IUHqH5jr0
狼にとっては障害かもしれないが、犬にとっては進化だろ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (97)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
断定されたと勘違いしてる人もいるみたいだが
おふとん
がしました
狼は子供の頃から人間と交流すると犬に劣らないくらいすごく人懐っこくなることはよく知られてる
ただし野生で人間と交流したことのない狼は人間にほとんど懐かず人間を容赦なく敵や獲物とみなす
逆に犬も野生で育って大人になるまで人間と交流しないと人間に対して全く懐かず人間に容赦なく襲いかかる
だから野生化した野良犬は非常に危険なので各国の政府は積極的に野犬狩りを行う
これらを比較すると人によく懐くかどうかは子供のころから人間と仲間として交流する経験があるかどうかで決まり、狼か犬かはほとんど関係ないように思う
ちなみにトラやライオンやチーターやヒグマも子供のころから人間に育てられるとおても人懐っこくなることが分かってる
YouTubeには大人のトラやライオンやチーターが子猫みたいに人間に懐いてる動画もあるし、実際にヒグマを飼育したことのあるムツゴロウさんは「ヒグマは犬に劣らないくらいとても愛情深い」と語ってる(記録映像もある)
他にもアシカやオットセイ、カワウソ、ラッコ、シャチなどの水棲哺乳類の多くは遺伝子的には家畜化されてないけど人間によく懐くのは水族館が証明してる
なので家畜化されてない野生動物だからといって人間に懐かないとは限らない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
その地域の狼の遺伝子に犬の遺伝子の混入は無いらしい。
この事実の意味を考えてみると闇が深い。
つまり狼は犬を同種と認定せず、
縄張りに野犬が来たら餌として食っていた……ということ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
YouTubeで山の中で釣りしてたら、狐がずっとついて来て、釣り始めたらずっと傍で座ってる動画あったな
ついでに犬が低知能とかありえんやろ
盲導犬や警察犬やら知能高くないとできんわけだし、確か大型犬の知能は人間の5歳児程度には匹敵するんだっけ
おふとん
がしました
本能で「あっガイジや!優しくしたろ」ってなったんかな
介助で使われる犬種やしな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
権力の犬、みたいな表現はポリコレ的にアウトになりそう
おふとん
がしました
障害者が飼い慣らしたんかと思ったわ
オオカミの障害者では?以前も似たようなタイトルあったけど管理人修飾苦手なのか?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
奥羽の山中で飼い主に捨てられた発達障害達が皆で協力して発達王国を築いて
自分達の暮らしを守る為に凶暴な熊の軍団を倒そうと
日本各地に散らばる発達の猛者達を集める話
おふとん
がしました
うちの犬、この世に存在する単細胞生物と多細胞生物の中で一番可愛かったし、わんこが生まれてくれて幸せやわ。
おふとん
がしました
こういうのホイホイうのみにするのはちょっと
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ただ傾向でしかなくて兄弟でも個体差が激しいからなんともいえない
動物園とかの動画を見ていると哺乳類は餌をもらえる状況を学習したらある程度は懐く可能性がある
おふとん
がしました
ドッグランなんてポメ達怖がって入りたがらない。
見た目ファンシーでポップなOutlastぽいて(*‘ω‘ *)
明るいOutlastだってφ(・ω・`)
コロされる。人間はコロされても新しいの買えばいーやみたいなガチガイジのアホバカしかいないし脳も責任感も無いゴミ同然のクズみたいな生き物ダカラ、
ドッグラン入ったらコロされるて(笑)(・ω・`)
超解る(笑)( ・`ω・´)
おふとん
がしました
絶滅危惧種と世界中に溢れた種
まさに適者生存
おふとん
がしました
日本の八百万のカワイイ様方は保険を造った。
その保険が今ん柴犬ゅさんだ(笑)φ(・ω・`)
人間を打ちのめす者、人間を利用する者の二種だ(笑)
オオカミは前者で、柴犬ゅは後者だ(笑)(・ω・`)
遺伝子も容姿も能力もまったくの別モンダケド、人間はオオカミと柴犬ゅの違いすらも解らんよーで。猫ォと同じにしてる(笑)
人間は犬ゅと猫の違いも判らない(笑)
柴犬ゅに下ったカワイイの命令は、人間を骨抜きにして他のカワイイにも人間を従わせるコトだ(笑)
外見は最初っカラ人間にカワイイと思わせる容姿をしていて、ある程度下等種に合わせた動きや思考ができる。
カワイイの生体兵器よ(笑)( ・`ω・´)
猫ォも同じ目的だったケド、今猫ォは人間に利用されてる。現状猫は監視対象ん扱いを受けてる(笑)
必要ならコロス(笑)φ(・ω・`)
人間サイドに回ればポも軍を出さねばならなくなる(笑)
おふとん
がしました
イヌはオオカミから進化したのではなくて、イヌとオオカミの共通の祖先がいるみたいな話なかったっけ?
おふとん
がしました
「腐敗と発酵」「障害者と健常者」「狼と犬」「こういう性質を持つ人は精神疾患」みたいなさ
そういう呼称をされている側が自身をどうとらえているかはお構い無し
おふとん
がしました
一部能力特化型な故に基本能力が低くなってしまったみたいな
おふとん
がしました
肌も紫外線に弱いみたいな(逆に少しの日でも取り込める)
おふとん
がしました
障害とは何かってのは生物普遍のテーマなんよな
おふとん
がしました
確か何番目かの染色体異常だったような気がするし、どちらかというと周りに迷惑をあまりかけないから対策が取られてないだけで、サイコパスとかそっち方向のものなはず。
一日に脳が対応出来る人間の数は大体決まってるけど、社交的過ぎてその枠をすぐに埋めてしまってしんどいらしい。あと詐欺にあいやすいとか
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
現在の犬と狼の個体数を考えれば「障害」は種の可能性なんだろう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
その研究者が、「人が犬を飼い慣らして利用しのではなく、犬が人間を利用し始めたので家畜化の起源じゃないのか」と言っていて興味深かった。
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。