ダウンロード - 2021-02-21T160222.502

1: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:37:46.45 ● BE:323057825-PLT(13000)ID:6K2G8jd60
コロナ禍で激変した生活スタイル。なかでも食生活が大きく変わったという人は多いはず。
テレワークや外出自粛で自宅にいる時間が長くなったことで、食事の時間が不規則になったり、
だらだらと好きなものを食べ続けたり、翌日の出社を気にせず晩酌の量が増えたり。

こんななか、最近、胸やけや胃の痛みを感じることが増えていませんか。
あるいは、げっぷがよく出るようになったとか、何もしていないのに酸っぱいものがこみあげてくるとか、喉に圧迫感があって息がなんとなく苦しいとか。
こんな症状があったら、もしかすると「逆流性食道炎」になっているかもしれません。

「逆流性食道炎を軽く考えている方も多いようですが、この病気、そのままにしているとリスクがあります」と呼びかけるのは、外科医の関洋介さんです。
四谷メディカルキューブ・きずの小さな手術センター外科(胃・食道外科)臨床研究管理部部長の関さんは、国内で一、二を争う数の逆流性食道炎の手術を手がけてきた名医。

その胸やけ、逆流性食道炎かも? コロナ禍で急増の国民病にご注意
https://www.excite.co.jp/news/article/Spa_20210218_01727322/

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:38:53.64 BE:323057825-PLT(12000)ID:6K2G8jd60
次のような人は逆流性食道炎になりやすいそうです。
・肥満傾向がある。
・脂っこい食事が好き。
・食べ過ぎることが多い。
・お酒をよく飲む。
・辛いものなど刺激の強いものが好き。
・ストレスの多い生活を送っている。
・ピロリ菌を除菌した。
・おなかを締め付ける服装をしている。
・猫背である。

「太っている人は腹圧が高いので、胃から逆流しやすいです。
一日中パソコンに向かっているなど前かがみの姿勢を続けている人も腹圧が高くなるため、逆流を起こしやすくなります。

◆治まらないときは病院で検査を

 そして、いろいろと気をつけても症状が治まらないときは、病院に行って検査することを関さんは勧めています。
その理由は、逆流性食道炎は症状が進むと食道がんに変わるケースがあるから。

 医師の立場から、「ほかの病気が隠れていると怖いので、とにかくいちど診察させてください」とお願いしたいとおっしゃっています。
みなさんが怖がっている胃カメラも、今ではすごく細くなっていて、「あれ? こんなもの?」と思うくらいらしいので、
もっと気軽に病院で検査をしてもいいかもしれませんね。

6: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:41:48.61 ID:CdQyUhuN0
オレです!
人間ドックで初の胃カメラをチョイスしたわ

7: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:42:50.67 ID:MstbqmN80
ゲップが止まらん

79: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:49:32.68 ID:SVOyRofl0
>>3
上3つ当てはまってるし最近便所に行くとゲロっぽい味がするんだよなぁ
多分便器に座ることで腹肉が圧迫されてこみあげてくるんだろうけど痩せなきゃあかんかー

120: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 03:01:47.07 ID:q0RaQywh0
>>3
食べてすぐ寝る

まじヤバイ

4: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:39:03.15 ID:2eIg+Myy0
タケキャブが手放せない

90: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 23:07:17.14 ID:FUdRqcuC0
>>4
昨日処方されたな。太田胃酸とは段違いに効くわ

5: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:40:58.19 ID:phv3HXae0
胸が痛くなって水飲むと治るんだけどこれなんだろ。
もう20年くらいずっとそう。

102: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 23:58:55.72 ID:kE9zKTKN0
>>5
俺もそれ
水飲めば収まっちゃうから病院行く気にならん

87: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 22:25:15.86 ID:LHr12ZQ50
>>5
多分胃酸過多
ガスター10飲んでみ

173: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 16:50:03.01 ID:6yhwR4bX0
>>5
医者に行ってガスターD貰った方が安い

9: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:44:15.62 ID:K+WXFLvd0
胃カメラ無理無理無理
もう10回以上やってるけど未だに地獄を味わう
あれ平気な人は頭おかしいんしゃないか?
嘔吐は当たり前として、息が出来なくて死にそうになる

12: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:45:21.88 ID:2eIg+Myy0
>>9
麻酔なしで口から胃カメラだわ

22: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:48:20.45 ID:K+WXFLvd0
>>12
マジかよ…どうやったら平気になれるんだよ…

68: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:16:02.72 ID:CzLpZcyL0
>>22
あくびする時みたいに喉を開くと平気になるぞ

111: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 01:46:36.23 ID:jaAFt4af0
>>9
この前十二指腸まで突っ込まれてぐりんぐりんされて
あまりの苦しさにガタガタ口が痙攣して
くわえさせられたプラスチックの筒に歯がカチカチカチカチなって恐怖だった
拷問

130: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 07:06:21.72 ID:qhUOPWtV0
>>111
経鼻でやれよ

10: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:44:17.56 ID:mFQ9/H7+0
胃がんで全摘すると胃の弁が消失して逆流しやすくなる。
小腸の腸液はアルカリ性だから死ぬほど辛いぞ

14: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:46:10.87 ID:6Caf9u/00
全て当てはまらないがタケプロンを飲んいる
胃下垂なんだ

18: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:47:49.34 ID:+z+ozBRC0
>・ピロリ菌を除菌した。

これな

また、最近ピロリ菌の除菌が進んだことも逆流性食道炎の患者数増加に関係があると言われています。ピロリ菌がいると、胃酸の分泌が抑えられるため、その菌がいなくなると胃酸過多の傾向になるからです」  思い当たるフシが何個もある人は要注意です。
引用元はこちら
34: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:53:44.26 ID:GAYGfJz10
小学生の頃から逆流性食道炎だわ
ストレスが酷かった時期は胃炎も併発してた

32: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:53:18.73 ID:I2XLIQKm0
一回余りにも苦しくなって意識飛んで救急搬送された事あるわ
胸が苦しいと今際の際に言ったせいでもある

33: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:53:30.92 ID:RaXQ6Rw70
食べてすぐに横にならない
毎日1時間ほど歩く

これで改善したわ

35: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:53:44.98 ID:ArLMQYJ60
去年が症状ひどくて、ご飯の量へらして
いたら3ヶ月で7キロへって57キロ台になった
ぽっこりお腹も改善して腰痛もなかった、また痩せたい
肩周りが気持ち悪いけど
いまは66キロに回復して腰痛で困ってる

36: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:53:46.62 ID:zJNmrAUd0
昔胃痛、胸焼け、ゲップ、嘔吐が出て、胃カメラしたけど逆流性食道炎より食堂裂孔ヘルニアと言われたわ

47: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:01:51.81 ID:Qn/efh7R0
>>36
自分もそれ
二、三割はそうだから気にしなくていいですよーで済まされた

37: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:54:47.77 ID:ArLMQYJ60
ひどいと横になっても痛みが襲ってきて
寝れなくなるからな

38: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:55:10.91 ID:I832Twfx0
なんてタイムリーなスレ 最近胃のあたりが気持ち悪い(´・ω・`)

40: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:56:46.06 ID:ty/h71gJ0
逆流性食道炎って吐き気だけじゃなくて
腹痛くなるの?

44: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:58:59.48 ID:eu39i30Z0
>>40
人によるけど共通してるのは胸の圧迫感と息苦しさと喉に異物感

43: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:58:36.54 ID:7TYD7t8V0
食って直ぐ横になって寝ると胃液?が上がってきて喉が焼けるように痛いよな

45: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 20:59:57.41 ID:9dolhNXZ0
太田胃散が手放せない

48: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:02:26.50 ID:Skgd3Tis0
これと機能性ディスペプシアはマジで地獄
胃酸を抑える薬と消化を助ける薬飲んでるわ

飲み方にも工夫が有って、多分適当な医者だと食後に全部飲めと薬を渡されるが
胃酸を抑える薬は食前、消化を助ける薬は食間、胃の動きを助ける薬は食後に飲むと苦しさが軽減する

50: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:03:09.98 ID:qDhJKwOV0
胃液がこみ上げるのが止まらないからこれかと思ってわきわきしながら医者に診てもらったが寒暖差アレルギーだったがほっとくと逆流性食道炎になると言われたわ

53: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:06:21.31 ID:JSpoFxX50
5,6年前だったか
上部内視鏡飲んだときに言われた
以来ほったらかし

63: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:14:20.30 ID:VD8M1XmX0
咳ひどいから何かと思ったらこれだった

65: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:14:27.83 ID:RfFhYZxc0
一時期これで苦しんだけどよく噛んで食べるように習慣づけたら嘘のように治った

67: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:15:03.78 ID:KSpL2Ktp0
首の圧迫感で胃カメラしたけど軽い逆流性食道炎って言われたわラブプラゾール飲んでるけどこれ治りにくいらしいな
姿勢改善と寝る3時間前には夕食済ませて食後すぐ横にならない枕高くして寝るといいと言われたがなかなか治らん

69: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:18:20.84 ID:m5cYbwot0
>>67
コーヒーとか刺激物も駄目って言われたで

74: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:37:16.91 ID:Opd4y15I0
経験者のわいが言う

エビオスが効く

飲んどけ

75: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:43:30.96 ID:yuSc957n0
>>74
コレ
俺もなって医者から処方されたナンとかって薬2,3ヶ月飲み続けても良くならずに
藁にもすがる思いでエビオス飲み始めたら1週間くらいでマシになった
それ以来3年くらいずっと毎日エビオス飲んでるけど再発はしてない

80: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 21:51:27.96 ID:GXJLfyCt0
膵炎になりやすくなってしまった
胃が張って背中が痛かったら要注意
慢性化すると膵臓がんになるからお前らも気をつけろ

84: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 22:01:35.06 ID:cJcdf+gn0
げっぷが増えたな
若い頃はなかった

106: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 00:10:35.91 ID:JTVgifD70
症状が出た時に医者に行ったことがあるけど逆流性食道炎の診断だった
胃の上部のすぼまってるとこの、すぼまりが甘いと胃酸が上まできて酸っぱいんだとさ

107: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 00:12:02.54 ID:9hMbPTZn0
不快な食後のチリチリキリキリする痛み

114: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 02:00:36.45 ID:qTXimaNa0
寝起きの喉の奥がやばい

123: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 04:01:09.04 ID:E9TknwcQ0
最近ようやく落ち着いてくれたわ
病院行っても胃カメラ飲まされ綺麗ですって言われ終わって数年苦しんだんだ
とにかくお腹が空くと胃液が上がってきて吐きそうになる
もしくは胃液を吐く
仕事中もだから小さなお菓子持ち歩いてた
最近ちょっと精神的に参って食欲が無くなったら
それに合わせて胃液の分泌も減ったようで発作がなくなった
それ以降何故か少食になって発作も起きなくなった

121: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 03:10:51.52 ID:L/U+tdSm0
とりあえずエビオス飲んでみろ

嘘じゃないから

129: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 06:31:17.17 ID:FBDuYS9b0
最近、姿勢の問題だったとやっと気付いた

141: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 07:39:53.80 ID:ncXXJAR80
食後の胃液の分泌が活発なうちに横になると、胃液が本来の弁を超えて
胃酸に耐性の無い食道や喉元近く迄遡って荒らす
胃を圧迫する様な体勢や直ぐ横になる様な生活習慣を改めれば直ぐ改善するよ

144: ななしさん@発達中 2021/02/19(金) 10:13:32.50 ID:NYggYHAG0
なんいせよ胃の不調で市販薬で誤魔化していると胃がん
に気づかず、血を吐いたときは手遅れなんててれびでやっていたから
病院には一度はいったほうがいいね

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613648266/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/