ダウンロード - 2021-01-25T195817.946

1: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 20:52:59.268 ID:4RSKeaEg0
人と話すとどうしても盛り上がらない
君との会話はつまらないって思われてるのがすごくよく伝わってくる

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 20:53:10.475 ID:4RSKeaEg0
どうすればうまくなる?

4: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 20:53:53.655 ID:AgW6ZcQG0
>>2
とにかく相手の話を聞くってこと
それから相手を否定しない
真実は要らない
正論言うな

7: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 20:55:43.950 ID:4RSKeaEg0
>>4
めちゃくちゃ正論と相手を論破する様な発言してるわそういえば
それこそが会話をする事で得られる物の本質で意味のある事だと思ってた

8: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 20:57:13.933 ID:7ofTrgSM0
>>7
正しいけど正しくない

10: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:01:09.693 ID:4RSKeaEg0
たとえば
相手「こういう悩みあるんだよね~」

ぼく「それはこういう考えでそうなったのはわかるんだけど、現実問題解決する方法ってこれとこれしかないから妥協するしかないんじゃない?〇〇って有名人も結果的にそうなったしね。」

みたいな事をしっかり考えて返すんだが

相手「あ、..そうだよね.....うん....」

みたいに何を返したらいいか困るふうになってるんだよね

9: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 20:58:39.615 ID:ADVDNAjwK
普通の会話で相手論破して何の意味があるのやら

14: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:02:34.176 ID:4RSKeaEg0
>>9
相手の悩みとか主張が明らかにズレていた場合、それを指摘しないで流したり適当に納得したふりをするのは悪意だと思うしお互いの為にならないと思うんだが

16: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:03:35.293 ID:AgW6ZcQG0
>>14
君自身は誰かの提案した解決策を使ったことあるの?

19: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:06:12.539 ID:4RSKeaEg0
>>16
人に解決策を出される事がそもそもない
悩みなんてあんまりないし自分で考えて大抵は消化できる
勉強してそれでも難しい話は人に話してもいい答えは得られない

22: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:08:08.763 ID:AgW6ZcQG0
>>19
そうなの
実は世の中の人間全員が他人を見下してるのよ
他人の提案なんてそもそも聞きたくないのが本音

25: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:09:58.343 ID:libc3deGM
>>22
病気を悪化させるようなこと言うなよ…

26: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:10:51.364 ID:4RSKeaEg0
>>22
じゃあ言うなよ。と思う
実際俺はちょっと考えれば解決策が見いだせる事は一々発言しないしなんでそれを言おうと思ったのか小一時間問いただしたい

17: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:04:47.625 ID:4RSKeaEg0
むしろ根本的解決を望まない会話構成で楽しい、意味があると思ってる人はどういう思考回路してるのか全くわからん
ミームオンリーだと

「うんち~」 「ギャハハ」 「そうかも~(白目)」 

みたいな池沼会話になっちまう

18: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:05:07.133 ID:nuY9amJKa
なんだ
頭が回らなくて良い返しが思い付かない俺とは違うタイプのコミュ下手か

21: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:07:40.792 ID:4RSKeaEg0
>>18
そう アスペの自己中で空気読めないヤツとかいるけど空気読みながらも人格が曲がってるかなり特殊なタイプだと思う

20: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:06:54.646 ID:libc3deGM
わかる~!とか言っときゃいいのに天から目線で誰でもわかるようなことエラソーに言ってるに30円賭けるぜ

24: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:09:36.412 ID:4RSKeaEg0
>>20
全くもって上から目線ではないよ
それを聞いて自分に置き換えて考えた場合こうなった。これを聞いてどう思う?っていう会話のキャッチボールの一つだろ
誰でもわかることならなんで悩んでるの?って話になるしな

28: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:13:17.660 ID:libc3deGM
>>24
大体のやつって悩んでてもおおよそ解決法解ってるんだが
なぜ人に話すかって?
大半は他愛もない雑談の話題でただ聞いてもらいたいだけだよ
だから何も考えずにわかる~!
とだけ言っときゃ気なんて済むんだよな

30: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:17:12.022 ID:4RSKeaEg0
>>28
全くもって理解不能だわ..
それで承認欲求を満たしてるとしたら直情的過ぎる..

36: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:24:47.083 ID:libc3deGM
>>30
ただわかる~!
じゃねえよ
問題なのは相手の直面してる問題じゃなくて心の問題なわけじゃん

それを無視して心のフォローではなく物理的な問題の解決法を出すから
は?ってことになるんだと思うよ

わかる~っていうのは共感なんだよ共感

38: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:28:58.892 ID:4RSKeaEg0
>>36
心のフォローってなんだよ...精神病のメンヘラかな?って思っちゃう
俺なら全く悩まないし辛くもない事を「辛い..」とか言われてもハッキリいって共感なんて出来ないわ

48: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:39:52.369 ID:libc3deGM
>>38
お前今めっちゃめちゃ悩んでるじゃん…

んで俺らはどうすればいいかを適当にポイポイ投げかけて提案してるけどお前は自分の考えが大切すぎて人の話を一切聞いてないんだよな

23: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:08:29.248 ID:YDkF099C0
人との会話において面白いつまらないとか期待している人はいないよ
自意識過剰になってるだけで

27: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:12:25.359 ID:4RSKeaEg0
>>23
その可能性もあるけど大抵のインターネットにいる人間と会話が盛り上がらないのはおかしい
やはり池沼みたいなウェーイwwとかやらないと駄目なのか?人間社会は

29: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:14:32.167 ID:4RSKeaEg0
俺の印象だけどみんな自分の発言がどういう意図でどういう回答パターンがあるかを全く想定せず脳内に浮かんだ事をそのまま話してる
それを周りに聞かせて帰ってきた答えが面白いか面白くないかでコミュニケーションを評価してる
ここまで残酷だとは思いたくないが有力な仮説の一つ

31: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:18:06.725 ID:4RSKeaEg0
試しに自分と会話してみてどう会話構成されていくかをデータ化して比較して見ることにするわ

32: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:19:59.720 ID:4RSKeaEg0
そもそも雑談ってテーマを決めずに連想ゲーム的に経験や知識を広げて興味のある物を拾い合う物だろ
ただ相手に聞いてもらいたいとかいう気持ちが全くわからん

33: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:21:15.015 ID:4RSKeaEg0
俺の何がおかしいんだよ

34: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:21:45.673 ID:4RSKeaEg0
俺が馬鹿すぎるだけ?それとも通話上の人間が馬鹿すぎる?それとも単に興味関心の問題?

35: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:23:43.704 ID:AgW6ZcQG0
>>34
相手の話をとことん聞いてみて

37: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:27:32.185 ID:4RSKeaEg0
>>35
それもいいけど、こっちは全然楽しくないけどどんどん相手が盛り上がってカウンセリングしてるみたいな状態になる事がよくある
思ったこと言えないのは苦痛だわ

39: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:30:46.241 ID:4RSKeaEg0
例えばこのスレタイみたいな事言ってたら
「わかる~..辛いよね~」 とか言われたら この人は自分なりの答えも持っていないのかって思っちゃう

40: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:32:04.428 ID:4RSKeaEg0
コミュニケーション難しすぎだろ
同じ人間と会話してる気がしない

41: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:33:46.467 ID:4RSKeaEg0
精神病が集まる通話とか行ってみたけどまじで共感地獄だったよ

絶対に誰も否定はしないし自分なりの意見を言う事もない
ただ俺も辛い..俺も辛いよ..って言うだけの病院

42: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:35:49.545 ID:AgW6ZcQG0
単に人生経験が少なすぎるんでしょう
だから他人の悩みが全然実感できない

44: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:37:01.355 ID:4RSKeaEg0
>>42
具体的にどういう経験が足りない?
それが聞けないとなんの説得力もない指摘になっちゃうけど

46: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:38:22.999 ID:AgW6ZcQG0
>>44
バイトすらしたことないんじゃないかな
悩みってのはどんなに小さく見えることでも
実際に直面したら大変なんだよ

それを想像できないってのは殆ど寝て過ごした人生とかだよ

49: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:41:11.187 ID:4RSKeaEg0
>>46
正社員で1年ほど バイトは8個ほどやってきたよ
一般の人と同じ経験をしているはずだけど

43: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:36:18.384 ID:4RSKeaEg0
特に女のコミュニケーション能力は狂気。
突然自分の話から始まって特有のミームを織り交ぜてくる
傲慢としか言いようがない 会話が成立するのは女だからに過ぎないんだよ つまり会話の中身はない
キモ声のおっさんが同じこと言ってたら即ブロックされるレベル

45: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:37:38.619 ID:4RSKeaEg0
この世は地獄だよ

47: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:38:39.518 ID:4RSKeaEg0
地獄の釜を開けた

50: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:42:18.427 ID:ITxV50p00
高田純二とか加藤純一のトーク好きなんだけど分かるやついる?
適当に喋ってるやつって面白いから真似してみたらいいんじゃね

53: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:45:10.572 ID:4RSKeaEg0
>>50
俺、加藤純一とかホラフキンとかゲーム実況者全般すっっっげー嫌い
とりあえず池沼みたいな声出しとけば面白いっていう小学校低学年みたいなノリで生きてる人間の臭いがする
知識的な事とか技術的な要素をアウトプットしてくれるわけでもなくただ騒いでるだけ
大学生のウェーイって飲み会で言ってるのと何ら変わらないと思うんだが
あれを真似しないといけないのか?

55: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:48:11.708 ID:4RSKeaEg0
もちろん実際の会話ではオブラートに包んで「苦手」とかの表現を使うけど

57: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:54:32.756 ID:4RSKeaEg0
というか大抵の人が悩んでいる気持ちが
状態としては理解できるけど感覚的にわからんのが悩みだわ
みんなが自己肯定動機に狩られた存在に見える

59: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:59:11.088 ID:bs0QdfnA0
テレビのバラエティ番組を見るといいと聞いたことがある

61: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:00:15.380 ID:4RSKeaEg0
>>59
あーーまさにそんな感じだわ
答えがわかるのにわからない馬鹿と解説役と知識提供役がいる感じ

60: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 21:59:34.194 ID:LzQIh1u20
ほらお前だって解決策聞かねえじゃん

62: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:01:14.810 ID:4RSKeaEg0
>>60
解決策に対して俺がとう考えて行動に至ってるか回答してるじゃん
何も考えずそうだよねーって言うのはコミュニケーションじゃなくね

76: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:13:38.240 ID:4RSKeaEg0
見下したいとか自己擁護のこじつけでは決して無いが知能指数というか...その辺りが一般的に低すぎるからちゃんと会話を盛り上げるのは難しいって結論でいいのだろうか

75: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:13:37.444 ID:dLlaytvFd
話が長いのに結論が遅い
男にも女にも好かれないだろ

78: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:16:20.972 ID:4RSKeaEg0
>>75
一人で展開してるから仕方ないだろ
そもそも誰も乗ってこないわ

74: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:13:28.231 ID:bs0QdfnA0
理詰めというのは固い話、つまり勃起してるという事だ
いつもいつも勃起してたらオチンチンも疲れるだろう
普段は触り心地のいいフニャフニャオチンチンでいいんだよ
会話はオチンチンだ分かったか

77: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:15:40.162 ID:4RSKeaEg0
>>74
雑談とはオチンチンが勃起する為のオカズをすり合わせる行為に過ぎない
会話とは硬いオチンチンをぶつけ合う事による摩擦と結果、すなわち射精感を得ることである

82: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:19:41.161 ID:4RSKeaEg0
最初はふにゃふにゃのオチンチンが集まって雑談からオカズ探しして勃起した奴がマ○コ開いてる奴に突っ込んでお互い共感して気持ちよくなる行為
会話ってセ○クスなんだな

84: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:21:21.164 ID:4RSKeaEg0
なんでマ○コにならなきゃいけないんだ
俺のチンチンはこんなに硬いのに

86: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:24:59.373 ID:4RSKeaEg0
俺はマ○コが見つからずチンチンが硬いままオ◯ニーをするしかない状態なんだ
寝るわ

85: ななしさん@発達中 2021/01/31(日) 22:21:36.147 ID:libc3deGM
俺も所詮己の理屈をぶつけていたにすぎないのだ
俺もこう有りたい

https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1612093979/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/