free_l

1: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:47:45 ID:LHW
中学校辺り、特に高校受験後は酷い。

毎年春~夏にかけてはクラスの中心でムードメーカー、行事でもリーダー級の立ち位置なんやが、
秋になって気温が下がるのと同時にテンションも下がり始めて徐々にコミュ障化する。

もう冬になるとチー牛そのもので、一対一の会話すら全く盛り上がらんようになってまうんや。
微妙な雰囲気が流れる中で相手の顔つきを見るともう....

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:48:15 ID:LHW
同士おる?

6: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:49:17 ID:KIb
やっぱ現役高校生もチー牛wとか陰キャwとか言ってるもんなん?

8: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:50:12 ID:LHW
>>6
チー牛は微妙やが、陰キャっていうワードはみんな滅茶苦茶使うで。
陰キャが自虐する時とかもよく使う

5: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:49:14 ID:1dX
まず陽キャは自分のクラスでの立ち位置なんて考えてないしましてやそれをカタカタネットに書き込まない

9: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:51:22 ID:LHW
>>5
一理ある。
でも春~夏はガチで陽キャやねんで。
その時期に稼いだ人脈でなんとかキャラを保ってる

14: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:52:13 ID:68V
終始陰さんだったから分からん

25: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:56:50 ID:1Ue
性格って急に変わるもんか?
いじめられたんか?

16: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:53:15 ID:F3h
マジレスすると日光浴びないと陰キャになりやすいから

17: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:53:21 ID:z0E
季節ってかクラス替えを期に作ってたキャラが崩壊するだけやろ
年中夏春模様だとしてもクラス替えから半年後にはコミュ障になってるわ

20: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:54:52 ID:LHW
>>17
冬とは全然違うキャラになるとはいえ、毎年春~夏にかけてのキャラは固定で、明るくてコミュ力高いキャラやで

31: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:58:13 ID:z0E
>>20
そうやなくて
クラス替えデビューして半年後にはキャラがブレてくるってことや
春夏秋冬関係ない

35: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:59:25 ID:LHW
>>31
なるほどな。
ただ小学校・中学校のときと比べても明らかに陽キャ期間が縮まってきてる気がするねん
このまま一年中コミュ障になるんかな

21: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:55:59 ID:LHW
学校行きたくないやで....

26: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:56:53 ID:QAj
キャラなんてつけるからそうなる。地はだせないのか

29: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:57:54 ID:LHW
>>26
どちらかと言えば春~夏にかけてのキャラが地やと思うねん。
それが秋辺りから全然出せへんくなって相手の顔色ばっかり窺うようになってまうんや

28: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:57:30 ID:vtM
化けの皮が剥がれただけやろ

27: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:57:11 ID:mTu
暖かくなると変な人が増えるってそういう…

32: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:58:32 ID:zEH
季節性鬱やないの

36: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:59:56 ID:LHW
>>32
それって未成年でも発症するん?
大体鬱関連はストレスマッハの社会人がなってそうなイメージやが

49: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:03:37 ID:zZa
>>48
未成年こそホルモンバランス安定せんしなりやすいと思う

42: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:01:20 ID:zEH
>>36
未成年でも普通に鬱になるぞ
年齢とかは関係ない。個人がどうかや
心の問題以外にも脳内物質・体質とかもあるしな
根性論じゃねンだわ

48: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:02:59 ID:LHW
>>42
未成年でもなるんか...
体質とかあるんやったら嫌やなぁ

41: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:00:58 ID:wCu
ワイのクラスはお互いの悪口言い合ってて怖いわ
イッチみたいなやつもおる

44: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:01:51 ID:LHW
>>41
これ
陽キャ内のグループの対立・悪口合戦はホンマに吐き気がするで
その点では普通キャとかと接してる方が気が楽やわ

45: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:02:34 ID:wCu
>>44
先生とか女子の前だと馴れ合うのほんまきっしょい

50: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:03:49 ID:zEH
>>45
男子でも悪口合戦とかあるんか
パッパが男はそういうのないからなって言ってたのに

52: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:04:35 ID:wCu
>>50
仲良く見えるけど実はインスタブロックしあってたり悪口言ったりはぶったりでもうめちゃくちゃや

53: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:06:16 ID:LHW
>>50
インスタのストーリーに対しての悪口とか多いで
ホンマにヤバい

59: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:09:06 ID:zEH
>>53
怖っ
女子より陰湿やん
知らんかった男子のそういう一面。みんな楽しそうにしてたやん…?裏では嫌いあってたんか…?

66: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:13:20 ID:LHW
>>59
ワイは一応進学校に通ってるんやが、偏差値が高い高校ほど受験への不安と焦燥でストレス溜まって陽キャ同士の対立も多くなるで

54: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:07:16 ID:zZa
>>41
なんか分かるわ
そういうのに限ってドロドロしとる

33: ななしさん@発達中 21/01/23(土)22:58:58 ID:sn7
自立神経が弱いんやろ
熱湯風呂と冷たいシャワー交互に浴びるとええで

55: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:07:49 ID:tGf
以下、1番嫌いな季節を挙げるスレ
ワイは断トツで冬

58: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:08:30 ID:zZa
嫌いな季節は春かな
花粉症

56: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:08:06 ID:Cz0
化けの皮剥がれてるだけなのに気温のせいにしてなんとか気を保ってる

62: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:09:46 ID:LHW
>>56
逆に化けの皮で春~冬にかけてここまで陽キャになれる奴もおらんやろ
化けの皮でキャラ作ってる奴も大抵は5月中旬・遅くと7月までには剥がれるで

47: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:02:49 ID:sn7
何故かスルーされてるけどサウナで整えるのとやってるの同じやから多少は効果あるで風邪はひかんし

152: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:36:11 ID:UHx
>>47
スルーしててごめんやで
季節性鬱が原因やとしたら自律神経の乱れももちろん影響してきてるって訳やろうから、ちょっと明日から試してみるで
具体的な方法もサンガツ!

57: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:08:16 ID:LHW
確かに冬辺りから陽キャ同士の激烈な人間関係に対して少し疲れが出るってるのはあるかもしれん

61: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:09:33 ID:bjT
ワイは逆だったわ
春夏はただのクラスメイトAだったけど徐々に友達増えてってなんだかんだカースト上の方にはなってた

65: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:11:47 ID:LHW
>>61
確かにおる
そういうやつは大抵一対一の会話してても面白い奴が多いから一回カースト上位に潜り込んだら後はずっと維持できる

64: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:11:19 ID:zZa
ワイは高一の間だけ揚キャ保ってたわ
二年から受験の不安で陰おち

69: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:14:51 ID:LHW
>>64
これ
大学受験の勉強ガチると校外で遊ぶ機会が減って陽キャのカースト地位を維持するのが困難になる

67: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:14:27 ID:Ehe
同い年やん!
ワイくん受験で燃え尽きて高1から留年しそうなんやが…

73: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:18:37 ID:LHW
>>67
ワイその気持ちめっちゃ分かるで
あと高校入試で燃え尽きたタイプの陽キャは成績不振のストレスで陰湿化しやすいのホンマにやめてほしい

68: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:14:41 ID:wCu
進学高行ったらまともな人間がいると思ってたやつwwwwww
現実は厳しい

71: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:16:35 ID:LHW
>>68
ほんこれ
まともな人間が多いのは事実やが、陰湿な人間も明らかに多いわ
特に陽キャの陰湿度はホンマにエグイ
普通キャ陰キャは案外性格いい人多いのになぜか陽キャになると陰湿度が急上昇するんや
これ進学校の謎

74: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:18:44 ID:zEH
>>71
陽キャが真の陰(湿)キャ(ラ)という事実
もう「陰」って何なんだろうな…

78: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:21:24 ID:LHW
>>74
なんか中学校の頃までは一括りに『陽キャ』って言ってたけど
頭悪い奴はDQNになるし性格悪い奴はただの嫌われ者になるし
社会に出てから真の陽キャになるのは、案外中学高校と普通キャやった奴らなんかもしれへんなって最近思いつつある

70: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:15:49 ID:3Ie
進学校ほどの学校に行っても
動物みたいなマウントとるやつら存在するのか
田舎の底辺高校だけかと思ってた

82: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:25:31 ID:LHW
ちなみに毎年2月中旬ごろからちょっとずつテンション上がり始めて
終業式前にはちょっとだけマシになってる
冬休み明けのコミュ障感がホンマにエグイ

88: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:29:11 ID:LHW
結局ワイに似たような症状の人はおらんのか?

89: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:29:41 ID:F3h
冬は寒くて引きこもりがちで日の光に当たらんから精神不安定になるんや

92: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:30:32 ID:f2h
別に陰キャでも君は納得してるん?
友達は寄ってくるんか?

98: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:35:27 ID:LHW
>>92
秋~冬にかけて自分は陰キャやってもちろん認めてるで
ただ春~夏にかけては完全に陽キャそのものやから、友人たちは寄ったりせずにいつも通りのノリで接してくる
んでワイが陰キャみたいな返しして微妙な雰囲気が流れる、って感じや

101: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:36:46 ID:f2h
>>98
うーんそれは辛いな
向こうは向こうでギャップ感じるやろしなあ

108: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:39:33 ID:LHW
>>101
これ
明らかに春~夏のキャラとのギャップを感じてるのが相手の何とも言えない表情に滲み出てて、中々見てて辛いで

95: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:34:07 ID:f2h
はえー悪口の言い合いとか共学でもあるんやな
ワイ男子校やけど嫌いなやつの悪口皆で言ってたわ楽しかったで

96: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:34:37 ID:zEH
マジかよ男子校ってみんな馬鹿なことしてて楽しそうって思ってたのに

112: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:41:06 ID:LHW
陽キャ系のグループは内部の不可視的な対立がホンマにヤバいで
普通キャ系のグループに属して楽しく過ごすのが一番やと思うわ

124: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:55:07 ID:77S
イッチの言うこと分からんでもないけどな、でも冬とか関係無しに単純に陽キャであることに飽きてるだけやろ

126: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:56:09 ID:LHW
>>124
確かにそれもちょっとあるかもしれんな
実際に高校入試のシーズンは陽キャなんかどうでもいいから勉強に集中したい、ってのが本音やったし

127: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:58:43 ID:77S
>>126
ワイは中学で陽キャやりまくって飽きたから高校は大人しくなった

129: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:02:58 ID:UHx
>>127
単に精神年齢が上がって大人しくなるってのはよく聞くケースやな
そっちの方が高校生らしくてワイはええと思うな

125: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:55:14 ID:f2h
カースト地位は無視できへんのか?
そういう事情を知らずに育ったワイ君に教えてクレメンス!

128: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:02:03 ID:UHx
>>125
一回陽キャ側のカーストに潜り込んでしまったら謎のプライドが生まれて絶対陽キャの地位を維持したくなるんや

それと同時に陽キャの地位になるとやっぱり陽キャ同士で普通キャや陰キャをバカにするような会話をすることも増えるから、今まで卑下してきたような人間と同じ括りにされたくないっていう不安もあるやろな

カーストを無視するのは相当な勇気が必要なんや

130: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:04:32 ID:mIg
>>128
ヒエッ…人間の欲って怖いわね

132: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:05:28 ID:l1M
季節性うつでは?

141: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:08:59 ID:UHx
>>132
なんかそれかもしれんって思いつつある
でもなんか嫌やなぁ
親には自分は明るいキャラっていうイメージが定着してるし、相談なんて絶対できない

140: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:08:40 ID:y5A
気温でテンション変わる奴なんてこの世に存在するんだな

147: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:17:54 ID:UHx
>>140
逆に寒い中でも明るく振る舞える奴ってすごいと思うわ

138: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:07:43 ID:qgo
あと、多感な時期だから色々な事が気になるだろうけど勉強だけしとけばまず間違いないから

143: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:11:09 ID:UHx
>>138
学校で辛いことがあっても家で勉強してると落ち着くってのはある
人間やっぱり目標に対する行動をしている間は辛いことも忘れられるんかなぁ...って

148: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:18:54 ID:nJO
イッチほぼ全員にかなり真面目にレスしてるあたり気を遣うタイプなんやろな
消耗するわ

149: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:23:08 ID:UHx
>>148
逆にそれが仇となって、テンションが下がる秋以降は相手の顔色を窺いすぎるがあまり面白い会話が出来なくなってまうんや...
相手と築き上げた関係を壊したくないっていう思いが強すぎるんかもしれへんなぁ

150: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:24:16 ID:nJO
>>149
なんかワイも昔そんなだったわ
出会い立ての頃よりテンション下がるし話すネタも減る

151: ななしさん@発達中 21/01/24(日)00:25:38 ID:UHx
>>150
ホンマに全く完全に一緒やわ
久しぶりに会ったりすると結構喋れるんやけどなぁ

157: ななしさん@発達中 21/01/24(日)03:05:36 ID:cfs
ガチコミュ障は初対面その場限りに限っては死ぬほど喋れるよな
イッチは定期的に気遣うのが辛くなるだけなんちゃうのかな

123: ななしさん@発達中 21/01/23(土)23:54:24 ID:LHW
まぁ春になるまでの、もう少しの辛抱かな

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611409665/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/