「ADHD生活改善工夫スレ」より
389: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 21:58:00.18 ID:7JIvTMaf0
・何か作業開始するときにメモパッド(小さすぎないもの)に
・今からやる1時間以内くらいのこと書いて上から順にやってく
・途中何か思いついたら横にメモって作業に戻って続ける
todoリストとは違うDoingリストってやつ
大きな片付けするときなんかに
「あの箱の中身を片付けたいけどまず箱を出す場所が必要で
出す予定の場所には別のものがあってそれを片付けて…」
みたいなこと同時に考えて出来ず
ただ座り込んでるようなときに順番つけるためにやる
1日分作っても意味ないので「今から1時間」「2時間」くらい限定で書く
・今からやる1時間以内くらいのこと書いて上から順にやってく
・途中何か思いついたら横にメモって作業に戻って続ける
todoリストとは違うDoingリストってやつ
大きな片付けするときなんかに
「あの箱の中身を片付けたいけどまず箱を出す場所が必要で
出す予定の場所には別のものがあってそれを片付けて…」
みたいなこと同時に考えて出来ず
ただ座り込んでるようなときに順番つけるためにやる
1日分作っても意味ないので「今から1時間」「2時間」くらい限定で書く
スポンサーリンク
396: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 23:27:10.55 ID:iDSn9q7x0
>>389
天才
天才
398: ななしさん@発達中 2020/09/19(土) 01:14:34.39 ID:AcLvU+kMa
>>389
Doingのリストはまじで役立つな
やらないといけないこともわかるし、やったっけ?ってなってもやったこともわかるから無駄工程も減る
あと突然中断しててもどれをやってるとこだったかわかる
俺もそれを毎日やってるがくそほど快適だわ
Doingのリストはまじで役立つな
やらないといけないこともわかるし、やったっけ?ってなってもやったこともわかるから無駄工程も減る
あと突然中断しててもどれをやってるとこだったかわかる
俺もそれを毎日やってるがくそほど快適だわ
390: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 22:19:43.28 ID:Nb5pXs+P0
>>389
PCのメインメモリが少ない環境で、OSやアプリケーションが落ちないために、HDDにスワップするようなイメージかな
PCのメインメモリが少ない環境で、OSやアプリケーションが落ちないために、HDDにスワップするようなイメージかな
391: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 22:21:22.09 ID:6Bvunblo0
5分でできること
10分でできること
などすき間時間にできることをリストアップするというのもあるね。
とにかくリストアップすると頭の中が整理できる気がする。
10分でできること
などすき間時間にできることをリストアップするというのもあるね。
とにかくリストアップすると頭の中が整理できる気がする。
393: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 22:31:28.37 ID:7JIvTMaf0
>>391
大事なのは1日のtodoややることタスクと別物だと考えることかな
何から順に手つけていいか考えてるうちに休憩が長引くし
考えてるだけでもう全部やったような気になって飽きて他のこと始めてしまうので
そういうときにとにかく今から1時間、30分ぶんでもいいからやる順序書いて始める
時間がないときにパニックになるのも防げる
Doingリストでぐぐったらでてくる話の中の研究者は黄色いリーガルパッド使ってるけど
自分はいらないノートの残り部分とかに太めのボールペンでざくざく書いてる
大事なのは1日のtodoややることタスクと別物だと考えることかな
何から順に手つけていいか考えてるうちに休憩が長引くし
考えてるだけでもう全部やったような気になって飽きて他のこと始めてしまうので
そういうときにとにかく今から1時間、30分ぶんでもいいからやる順序書いて始める
時間がないときにパニックになるのも防げる
Doingリストでぐぐったらでてくる話の中の研究者は黄色いリーガルパッド使ってるけど
自分はいらないノートの残り部分とかに太めのボールペンでざくざく書いてる
399: ななしさん@発達中 2020/09/19(土) 01:17:32.63 ID:AcLvU+kMa
>>393
俺はパソコンのメールで、下にあるのかこれからやる分、終わったらカットアンドペーストで上に移動、ってやってるわ
それがそのまま本日の日報として社長に送信してる
俺はパソコンのメールで、下にあるのかこれからやる分、終わったらカットアンドペーストで上に移動、ってやってるわ
それがそのまま本日の日報として社長に送信してる
392: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 22:29:46.17 ID:8bzv/nSh0
たしかに頭の中のメモリが他の人より少ない気がずっとしてる
一歩歩くと、あるいは一旦作業に入るとすぐ忘れちゃうんだよね
作業に入る前に書き出すっていいかも
でも新人指導とか料理してるときは手伝いの作業指示がバンバン出せるのは不思議
自分がその場を仕切ってるときだけ発動できる集中力みたいなものがある
一歩歩くと、あるいは一旦作業に入るとすぐ忘れちゃうんだよね
作業に入る前に書き出すっていいかも
でも新人指導とか料理してるときは手伝いの作業指示がバンバン出せるのは不思議
自分がその場を仕切ってるときだけ発動できる集中力みたいなものがある
394: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 22:34:09.16 ID:7JIvTMaf0
>>392
人に対して指示するときは話してるせいもあって相手と物事に集中してるからかなぁ
ひとりでやってると頭のなかがすぐどっかにいってしまうんだよね
で、頭の中は忙しいけどただ座ってるだけで何時間もたってるとか
人に対して指示するときは話してるせいもあって相手と物事に集中してるからかなぁ
ひとりでやってると頭のなかがすぐどっかにいってしまうんだよね
で、頭の中は忙しいけどただ座ってるだけで何時間もたってるとか
397: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 23:43:00.95 ID:8bzv/nSh0
>>394
soreda!
結局声に出すのが一番早く頭の外に出せるから、忘れる前に指示が出せて効率的なんだわ
あとあらゆる失敗を対処含めて経験済みだから、新人のする失敗がだいたい想定内でドーンと構えていられるw
ひとりでやってるとせっかく思いついたものがどんどん消えてくんだよねぇ
soreda!
結局声に出すのが一番早く頭の外に出せるから、忘れる前に指示が出せて効率的なんだわ
あとあらゆる失敗を対処含めて経験済みだから、新人のする失敗がだいたい想定内でドーンと構えていられるw
ひとりでやってるとせっかく思いついたものがどんどん消えてくんだよねぇ
395: ななしさん@発達中 2020/09/18(金) 22:42:53.01 ID:7JIvTMaf0
ちなみに自分は今引越しの準備してて部屋がテトリス状態で
本来の片付け予定(当然自分の能力を過信した予定を作成)から既にずれ込んでおり
気を抜くとすぐ座り込んでネットしてしまうので
リスト書いては30分動く…を繰り返しているところです…
本来の片付け予定(当然自分の能力を過信した予定を作成)から既にずれ込んでおり
気を抜くとすぐ座り込んでネットしてしまうので
リスト書いては30分動く…を繰り返しているところです…
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (16)
おふとん
が
しました
そーいった理由でヒトカスはリスト作成で手間食ってっカラナ。ガキなら宿題トカ(笑)
今ホワイトカラーとブルーカラーの割合オカシイよな(笑)
リストを必要とせんやり方を覚えにゃならない。猿がアホ程小細工増やして覚えにゃならんわ捌かにゃならんわで仕事んならん(笑)
どーせソレ上のモンも上カラ流すんだろ。個人でやるくらいなら許せるケド、何人もでやるつもりかソレ。
ドラえもんが未来を視せる道具持ってたな。虫眼鏡みたいな形してたよーな。視てる間に時間流れて結果変わってクソミソなるゆーオチだったわ。未来視て起こるんなら、過去視ても似たよーなコトが起こるゆー意味なんだわ(笑)
ただの覚え書きも重なれば凶器に変わる(笑)
単なるメモ一つだとあんまナメんコトだ(笑) ( ゚∀゚)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局、忘れてしまうだけな気がするんだけど…
おふとん
が
しました
何か行動する前に、必ずリストを見て確認する習慣をつけるところからだ。
思いつきでパッと動かないこと。
リストをつくって、それを見てから必ず動くという絶対的なルールを体に叩き込むこと。
おふとん
が
しました
即終了。
だから本当に、発達障害者向きだな。
鬱状態の人は、まず別の事で解決しないと話にならない。
まずは睡眠不足と食生活、生活リズムを何とかしないと。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やりたくないことばかりたくさんあるのを突きつけられるから
見たくなくて避けるようになって挫折する…
どのみち興味あることしかできない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
てかtodoリストと何が違うんだコレ。時間の区切りが細かいってだけ?
おふとん
が
しました
手順すらも思い付かなかった、
二十代の頃。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。