1: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:21:32 ID:5cq
発達障害「水泳 自転車 ランニング」
ワイ「それ全部個人競技じゃん」
( ゚д゚)ハッ!
健常者→誰かと一緒じゃないとできないスポーツを好む
発達障害→1人でもできるスポーツを好む
ワイ天才では?
ワイ「それ全部個人競技じゃん」
( ゚д゚)ハッ!
健常者→誰かと一緒じゃないとできないスポーツを好む
発達障害→1人でもできるスポーツを好む
ワイ天才では?
スポンサーリンク
7: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:24:15 ID:A2k
ワイたっきう愛好家、許される
16: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:27:36 ID:Mb2
卓球も個人競技
14: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:26:45 ID:Yoj
体育の授業で団体種目もやったから健常や
19: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:29:31 ID:kZb
>>14
なおサッカーではキーパーでもないのに味方ゴール前で突っ立ってただけの模様
なおサッカーではキーパーでもないのに味方ゴール前で突っ立ってただけの模様
21: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:30:40 ID:Yoj
>>19
とりあえず走り回ってたからセーフ
とりあえず走り回ってたからセーフ
17: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:28:04 ID:5cq
既婚者→誰かと一緒じゃないとできないスポーツを好む
独身→1人でもできるスポーツを好む
( ^ω^)・・・
独身→1人でもできるスポーツを好む
( ^ω^)・・・
18: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:28:30 ID:QEj
>>17
武田修宏「せやな」
武田修宏「せやな」
20: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:30:31 ID:kZb
>>17
独身はなぜか筋トレも好むよな
独身はなぜか筋トレも好むよな
15: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:27:26 ID:6iL
特にはやってないんですけどトレーニングはやってます
27: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:36:37 ID:bOH
むしろ健常者の方がバイクとかランニング好んでないか?
それともあの町中で見る奴らはほとんど発達障害なんか
それともあの町中で見る奴らはほとんど発達障害なんか
22: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:31:40 ID:Cgt
リレー、ロードレース、駅伝「団体競技ですが何か?」
3: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:22:57 ID:eOm
そんなんで障害かそうじゃないか判断できると思ってる時点でかなり頭悪い
6: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:23:57 ID:x7b
>>3
個人競技やってそうw
個人競技やってそうw
11: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:25:08 ID:eOm
>>6
水泳、自転車、ランニングなんて体力いるスポーツおんJ民がやってると思うか?
ワイは万年卓球部や
水泳、自転車、ランニングなんて体力いるスポーツおんJ民がやってると思うか?
ワイは万年卓球部や
25: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:33:48 ID:fFZ
>>11
自転車は趣味としても楽しめるからおんJ民でもおるで。ワイもそうや
自転車は趣味としても楽しめるからおんJ民でもおるで。ワイもそうや
26: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:35:20 ID:eOm
>>25
ええな健康的で
ロードバイクとか高そうなイメージあるんやけど最低いくらくらいあれば楽しめる?
ええな健康的で
ロードバイクとか高そうなイメージあるんやけど最低いくらくらいあれば楽しめる?
28: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:37:22 ID:fFZ
>>26
初心者にはクロスバイクもおすすめやで
クロスは最低5万で10万あればかなり快適
長く楽しみたいならロードバイク。10万は最低でも必要になってくるがクロスバイクにハマるとロードバイクも欲しくなるのでロードバイクから買っとくのもおすすめ。ワイ的にはBianchiってメーカーがおすすめ
初心者にはクロスバイクもおすすめやで
クロスは最低5万で10万あればかなり快適
長く楽しみたいならロードバイク。10万は最低でも必要になってくるがクロスバイクにハマるとロードバイクも欲しくなるのでロードバイクから買っとくのもおすすめ。ワイ的にはBianchiってメーカーがおすすめ
33: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:39:12 ID:eOm
>>28
た、高い...
学生のワイには手が届かない額や
高校の時乗ってた通学用ママチャリで走るわ
た、高い...
学生のワイには手が届かない額や
高校の時乗ってた通学用ママチャリで走るわ
35: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:40:11 ID:fFZ
>>33
まあスピードなら普通にバイクとか乗れば…って感じやしハマれば楽しい趣味なのは間違いないで
ちなみにワイも学生やで
まあスピードなら普通にバイクとか乗れば…って感じやしハマれば楽しい趣味なのは間違いないで
ちなみにワイも学生やで
36: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:40:54 ID:eOm
>>35
そうなんや!
体力つけれる趣味欲しかったからちょっと興味あったんや
とりあえず今は金ないからママチャリで峠攻めるわ
そうなんや!
体力つけれる趣味欲しかったからちょっと興味あったんや
とりあえず今は金ないからママチャリで峠攻めるわ
38: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:42:25 ID:fFZ
>>36
頑張ってクレメンス、ママチャリでもロードバイクでも本当に重要なのは脚力
頑張ってクレメンス、ママチャリでもロードバイクでも本当に重要なのは脚力
32: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:39:10 ID:fFZ
クロスバイクはGIANTのEscapeシリーズ
ロードバイクはBianchiのVIAnirone乗っとけばまず間違いはない
ロードバイクはBianchiのVIAnirone乗っとけばまず間違いはない
56: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:58:21 ID:cVn
ワイ発達やけど器械体操で一応全国大会まで行ったで
52: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:53:39 ID:1rn
おっさんなってから改めて投球練習してるんやけど
野球ボール投げるのって意識してやると難しいもんなんやな
野球ボール投げるのって意識してやると難しいもんなんやな
55: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:56:04 ID:QEj
>>52
冷静に考えると投げるって動作めちゃめちゃ繊細だよな
冷静に考えると投げるって動作めちゃめちゃ繊細だよな
54: ななしさん@発達中 20/12/18(金)18:54:40 ID:DZl
ワイは毎日鏡の前で滑稽なオリジナルダンスを踊ってるで
ワイだけが知る秘密のダンスや
ワイだけが知る秘密のダンスや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608283292/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (60)
おふとん
がしました
アメフトとか野球みたいな役割分担がはっきりした個人競技の集合体みたいな感じの種目だね
おふとん
がしました
人とうまくやれんしボールやラケットなど使う競技もことごとくダメだけどな
かといって個人競技やってる奴が皆発達は極論だろうけど
個人競技してる奴個性的なの多い気はする
おふとん
がしました
発達障害って一言で言ってもASD特性が強いやつとADHD特性が強いやつでは全然違うしASDもADHDもそこからさらに行動パターンや思考パターンが違ういろんなタイプに細分化できる
定型だって社交的なタイプもいれば一人を好むタイプもいて色んなタイプがいる
発達障害と定型っていう大雑把な分類だけで集団スポーツ好きか個人競技好きかなんて語れん
おふとん
がしました
おふとん
がしました
数々のエピソードがアスペのそれ
おふとん
がしました
小学校の時はサッカーやっててドリブルが割と得意でレギュラーになりかけたけど
ある時GKをたまたまやったらめっちゃしっくりきて直ぐに転向した
サッカーは楽しかったけどフィールドの中で常に周りに対する居心地の悪さみたいなのがあったけど
GKの孤独だけどチームの一員みたいな独特の感じが大好きだった
おふとん
がしました
使えない高学歴も炙り出せるぞ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
大抵の団体競技は試合中丁寧に説明する余裕無いチームメイトの声を正しく聞き取り意味を理解して連携する•瞬時に状況を把握しつつ平行して幾つも先を考え、その中から適切な行動を選択するといった鬼門要素が満載だからな(勿論其々例外はある)
おふとん
がしました
やらんよりやってるほうが良いに決まってる
お腹周り引き締めたいわー
おふとん
がしました
チームの足引っ張るだけならまだしも、相手に怪我させる恐れまであるから段々チーム競技からは離れていくよな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
千差万別だからみんな苦手とはいえない
団体競技は協調性がないと無理
おふとん
がしました
水の怪物マイケル フェルプス
オリンピック
金メダル20以上
銀メダル3個
銅メダル2個
世界選手権
金メダル20以上
銀メダル6個
銅メダル1個
おふとん
がしました
勘違いされがちだが定型にも内向的で非社交的な人は普通にたくさんいる
ただし発達障害者と違って定型の非社交的タイプは必要があればきちんとコミュニケーションとって社交性を発揮することもできる
そこが発達障害の非社交的な人間との違い
あと、発達障害者にも社交的で団体競技が好きなタイプはいる
多動性の強いADHDとか積極奇異型ASDとか
しかしこのタイプはしばしば空気読めずに暴走して人間関係でトラブルを起こしがちなので団体競技からは疎外されることも多い
おふとん
がしました
後は昔の名残でシャドーピッチングとか、鍛錬棒でスイングしたりとかも。
まあ確かに団体競技でチームプレーが必要な野球やってたけど、俺が協調性無いから試合にロクに出たことなかったな。その頃は試合日だろうと家族旅行優先してたし。
おふとん
がしました
こいつ凄ぇな。トライアスロンとかできそう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
同学年がいないのと最上級生ってだけでエースナンバー渡されて他校の生徒や監督すら他は良いけどエースはね……みたいな反応ばかり
何も言えないまま下級生にも馬鹿にされて何も見てない監督からは最上級生で一人だしってことで選抜選手にされて恥さらし
家族や後輩が見てる中で選抜試合は記念出場枠として数分立って恥さらし
高校は親から突然突き放されて勝手にしろでバスケ続けたら空気に馴染めずイジメられてやめるときは大爆笑されながら帰って親から金払ってやったのにと怒られて泣かれる
他の要因もあるけど結局ニートになってだれとも関わりたくない
個人競技は続けられる人が多いってだけで好みではない気がする
おふとん
がしました
危なさはダントツだけど……
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ちょっとわろたわ
おふとん
がしました
野球とかサッカーとかでたまにヤベェエピソードのある選手がいる。
おふとん
がしました
ワイはテニスが好きで仲良い人とやるのが好きだけど、チームプレーはみんなやけに厳しいから疲れるんやわ
自分のペースでできる競技は気が楽
おふとん
がしました
おふとん
がしました
元々スポーツに特化してる定型にはなかなか敵わんけど運動してない発達としてる発達なら違うはず
おふとん
がしました
動作性IQが130オーバーの人が多い。
個人競技は90ぐらいでも適応は出来る。
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。