4086375_s
スポンサーリンク

反応&感想

まじでこれですよ。鬱って自分じゃ気づかないから。で、そんな中、あれ?俺何にもできなくね?ってことに気付いて、ADHDを疑ってしまう  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
これはマジ
ワイも鬱で頭の回転が落ちてるだけですよって言われた
確かに鬱治ってきて仕事もだいぶしやすくなった気はする  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
検査受けたらADHDではありませんでした。
鬱の症状と酷似しているのですよね💦  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
共感。会社での人格否定で入社3年目まで自分が社会に不必要だって思ってた頃、自分はきっとADHDなんだと思っていて、それから上司や環境が変わり、資格を取って自分に少しだけ自信が持てた頃からADHDのような傾向は無くなりました。  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
@02bd02 適応障害も含む気がする。実体験として
鬱はこれまで出来た当たり前の事がが本当に出来なくなる
転勤や転職とかで過去の自分を知ってる人がいない状況で発症すると、「昔からそんな調子なのか」と周囲に責められて自尊心完全に破壊されるからメンクリには早めに駆け込んだ方がいい  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
@02bd02 この鬱なのかADHDなのか
の診断は心療内科などでみてもらえるのでしょうか?
@MesutOzil1015 お医者さんによるのでは?
場合によってはADHDのストレスによって二次障害として鬱が出てきたりしますので、お医者さんからしたら、まずはその症状から治して行きましょうという二段構えになるかも?(ADHD自体は一過性のものではないので、幼少期からの総合的な判断になるかと。)
鬱の原因がじつは発達障害による生きづらさから来てる可能性もあるからなぁ  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
ADHD/ASD等は精神疾患罹患率が高いから、鬱になったら検査してみるのもいいかも。
 https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
ADHD自体はグラデーションだから、本体はよほど酷くなければ大丈夫。問題は二次障害なんだよね。  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
まじこれはガチ。
ADHD疑う時点まで受診悩む時って
二次障害で鬱なりやすいから。

ちな、四年ぐらい前のデータだと
ADHDの人の当事者の方に質問した結果
二次障害の打率7割ぐらいだった気がします。
こんな暗い気持ちを。
仲間も。みんな悩んでるのかって涙出たの覚えてる。  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
鬱で頭が働かないのって実際に診断しないとこれが鬱かーってわからんよね…今でもこれ鬱のせい?生理のせい?発達障害のせい?ってなるから  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
ウツ病から発達障害が発覚したので、とりあえず受診をすすめます  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
大人になってからADHDの診断がおりた兄弟は、今思えば子供の時から特性出てたし、親は支援学級に入れることも考えてて、本人も自分は障害があると感じてたらしい。  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
ADHDはガキの頃から発症してないと証明しきらんかもしらんね  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
いずれにしても、きちんと検査せなあかんよな。  https://twitter.com/02bd02/status/1336971750744047626 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/