girl-2696947_640
性にしても姓にしても、

「自分の信じる価値観以外の価値観もOKになる」こと自体が耐えがたいストレスになる人

がわりと多くて、自由や多様性そのものが人間にとってストレスをかける(不安にする)ということをスルーしていると、なかなかこれ以上前には進まないんじゃないかという気もしている。
スポンサーリンク



リベラル勢は、自由や多様性の拡大への不安を「そんなの気のせいだ」で済ませがちなんだけど
、そもそも「自由からの逃走」以来、人文の世界ではずっと言われてきた定番のテーマでもあるし、
この不安は「気のせいだ」で済ませないで、
実はもっとちゃんと向き合わなくちゃいけないことなんよね。
自由や多様性の拡大に対して「不安だ」と言う人を「気のせいだ」と切り捨てるのではなく、
「たしかに不安だと思う。しかし、その不安を乗り越えなくてはいけなくなっているんだ」という話をすべきなんだろうと思う。
「自由になる」「選択肢が増える」ということがどんな領域においても必ずしもすべての人の幸福につながることばかりでなかったのは、2020年のこんな社会に生きる我々はもう痛いほど知っているわけで。

いまさら「自由になるのはいいことだ」だけでは押し通せないとは思う。
引用元

反応&感想

人間は、多様性になじんでいても、そこからしばらく離れているとすぐに、多様性をイメージすることすらできなくなるものなのだ。-自由論
@jiro6663 のちの「グローバルハラスメント」である・・・(今考えた)
何かを謳う自由があるなら、それのフォビアを唱える自由もあるの人は忘れがち  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
そうか…たしかに…そういう不安もあるのか…。
「知らんやつが姓変えなくても同棲と結婚してもお前に害ないだろ。幸せな人が増えるだけなのになんで反対すんのか意味がわからん」としか思ってなかったけど、俺自身視点の多様性が足りなかった…
 https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
確かにそう。受け入れられない人を切り捨てられるなら簡単だろうけど、簡単なのは一時的で必ず先で弊害が出る。自分も「変化に対応できないヤツとか知るかほっとけ」と思いがちなタイプだから気を付けにゃならん。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
ある意味発達障害を告知された発達障害者の心の動きかな。自分の感じていた価値観で世界は動いてないので、それに知略を絞ったり薬を使ったりして合わせてやらないといけない人生を告知される。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
私も宗教の自由を自分の中で認めることにすごく時間がかかったからよく分かる。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
こう考えると、日本人にとっては性や姓が宗教なんじゃなかろうかと思えてくる。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
@jiro6663 異なる価値観を受け入れるには、さまざまなプロセスを経る必要もあるでしょうし、時間がかかるものだと考えています。
なので、一律に理解を求めなくてもいいのかなと。
価値観の違う他者を攻撃しなけりゃいい話だし、ゆるゆると時代に流されて、染まっていくくらいでいいんじゃないんですかね。
このツイート自体はその通りなんだけど、
「他人の足を踏みつけてバランスとってた人が、足が外されるとバランスが取れなくなると言っているようなもの」
という指摘のほうを支持するなあ。
 https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
個人と社会は別で考えた方がいいと思う。
例えば寿司が好きか嫌いかなんて個人の話でしかないから好きにすればいいけど、選択的夫婦別姓などは子供や戸籍など様々なものに関わる。その影響が他人あるいは社会まで及ぶ場合は個人の自由とか多様性だとかそういう次元の問題ではなくなる。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
「自分の信じる価値観以外の価値観もOKになる」ことに対する不安を「気のせい」で片付けるのもいいとは思わないけど、どんなに不安に思おうと、その価値観を「NG」って言う権利は誰にもないんだよ……って感じだ……  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
その通りだと思う。でもそれならどうしたらよいかというのが私にはわからない。あなた方の価値観のままだと「こちらには害がある」と言っても自分たちに害があるような方には変わってくれないわけだから。そのままで仕方ないとは言えない。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
OKになるというより、元々存在するものなんだから、存在するっていうのを認めるのは当たり前だと思うんだけど、それが出来ないのが人類の根源的な弱さよなぁ。視界から排除できないのが、最大限の苦痛ってやつやね。そのやり方のハウツーが必要  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
「個人の価値観の多様性」と「文化ごとの価値観の多様性を」で、ダブルバンド「される側」はストレス、矛盾の処理にさらされるのは当たり前だし、

「自分の信仰は自分で決める」って、
「その理屈を成立させてる信仰」の無自覚さは、概ね横暴の無自覚に直結と思う。
 https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
考えさせられる…
時代の流れを作りたいなら、相手を尊重した対話は必要  https://twitter.com/jiro6663/status/1330066852475777030 
「考えなくてよかった自由を侵害しないでくれ」って悲鳴も、正しいか正しくないかでいえば正しくないんだけど悲鳴には違いなく、とても難しい。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
でも、そういう人が「自分の信じる価値観がこれまで社会から否定されてきた人」よりも絶対優位というわけではなく、せいぜいが対等に扱われるべきなのであるが。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330065220597911553 
それでは結局根性論のような気が…

そこは「小規模に試してみましょう」「何世代も時間をかけて少しずつ変えていきましょう」みたいなアプローチであるべきよねぇ。  https://twitter.com/jiro6663/status/1330066852475777030 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/