1: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 19:48:25.62 ID:EamF5k0R0● BE:886559449-PLT(22000)
革命家として有名な小学生のゆたぼん君(11歳)が、金髪にして登校したところ、先生に「その髪型で来ないで」と言われブチギレ激怒。
自身の公式YouTubeチャンネルで怒りをぶちまけ、多くの人たちから賛否両論の声が出ている。
・ゆたぼん君はカッコイイしルックスもイケメン
ゆたぼん君はカリスマ美容師として有名な「オーシャントーキョーハラジュク」の三科光平さんにヘアカットしてもらい、金髪にしてもらったという。
ゆたぼん君も「かっこいい金髪」と自負しており、確かにカッコイイし、ルックスもイケメンだ。
・給食を食べるために金髪で学校に行った
金髪にしてもらい、クールなイケメンになったゆたぼん君は、給食を食べるために学校に行ったという。
すると先生に呼び出され「その髪型では来ないでください」と注意を受けたという。以下は、先生に言われた言葉である。
・ゆたぼん君が先生に言われた言葉
「その髪型では来ないでください」
「金髪かっこいいけど、その髪型で学校に来てほしくない」
「そのまま金髪にしてるんだったらもう学校に来ないでください」
「修学旅行もこのままじゃ行けない」
(以下略)
https://buzz-plus.com/article/2020/10/17/yutabon-channel-blonde-news/
スポンサーリンク
27: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 19:56:13.33 ID:SZny7zhK0
ルールだから
嫌なら学校のトップにでもなって校則変えたら?
嫌なら学校のトップにでもなって校則変えたら?
36: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 19:57:39.48 ID:EamF5k0R0
>>27
そういう話じゃない
何でそういうルールになってる学校が多いんだろって話
そういう話じゃない
何でそういうルールになってる学校が多いんだろって話
49: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:01:13.86 ID:SZny7zhK0
>>36
なんでそんなのわざわざガキに説明しなくちゃならないんだよ
ルールだから、風紀が乱れるから以上の理由も説明する必要もない
質問したら答えが返ってくるのは勉強の内容だけだわ
なんでそんなのわざわざガキに説明しなくちゃならないんだよ
ルールだから、風紀が乱れるから以上の理由も説明する必要もない
質問したら答えが返ってくるのは勉強の内容だけだわ
64: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:04:53.35 ID:fAhCTp7m0
>>49
同意です
同意です
237: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:43:18.08 ID:EamF5k0R0
>>49
説明できないものをルールにしておくっておかしいじゃん
説明できないものをルールにしておくっておかしいじゃん
262: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:51:34.78 ID:bN+2LK5x0
>>237
世間一般で非常識だから、はっきり言えばこの格好で就職活動しても苦労するだけやで。
コンビニ店員でもこんなの雇えんやろ。
世間一般で非常識だから、はっきり言えばこの格好で就職活動しても苦労するだけやで。
コンビニ店員でもこんなの雇えんやろ。
322: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 21:25:22.59 ID:EamF5k0R0
>>262
就職に最も近い大学生は自由なのに?
就職に最も近い大学生は自由なのに?
327: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 21:30:04.61 ID:NWbwpYe50
>>322
バカタレ
就活で金髪にしてるアホ誰か採るねん
バカタレ
就活で金髪にしてるアホ誰か採るねん
339: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 21:38:13.74 ID:qkSpCrSl0
329: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 21:32:40.87 ID:KBBN3XmW0
>>322
成人とガキを一緒にしてガキに酒煙草競馬もやらせるつもりか?
成人とガキを一緒にしてガキに酒煙草競馬もやらせるつもりか?
347: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 21:44:34.05 ID:EamF5k0R0
>>329
酒煙草は成長に良くないという理由がはっきりしてる
ギャンブルも子供のうちは自制が効かないという理由がある(大人でも自制きいてないやつはたくさんいるけど)
髪染めはなんだ?認めると自制がきかなくなるの?
酒煙草は成長に良くないという理由がはっきりしてる
ギャンブルも子供のうちは自制が効かないという理由がある(大人でも自制きいてないやつはたくさんいるけど)
髪染めはなんだ?認めると自制がきかなくなるの?
359: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 21:51:06.73 ID:lOtNhpF10
>>347
公立だといろんな人がいるから、規則や指導は最大公約数や下のレベルに合わせざる得ない。
子供にやみくもに自由を与えると、自由が無秩序に変質しやすいしね。
公立だといろんな人がいるから、規則や指導は最大公約数や下のレベルに合わせざる得ない。
子供にやみくもに自由を与えると、自由が無秩序に変質しやすいしね。
369: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 21:55:46.92 ID:EamF5k0R0
>>359
この辺が正解っぽいね
ゆたぼんみたいな輩を論破するにもこれくらいの理論は必要だな
この辺が正解っぽいね
ゆたぼんみたいな輩を論破するにもこれくらいの理論は必要だな
386: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 22:06:16.55 ID:beaKv/0Q0
>>359
上のレベル、下のレベルを具体的に定義出来るかね
主観なら出来るけど
それは無理筋
上のレベル、下のレベルを具体的に定義出来るかね
主観なら出来るけど
それは無理筋
398: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 22:14:31.58 ID:lOtNhpF10
>>386
根拠としては文科省の学習指導要領や教育委員会の指針だろうね。あとはその時の社会情勢や一般常識。
公立校なら合法の範囲で一定の枠にはめられるのは仕方ないし、嫌なら自分の思想信条や言動を認めてくれる私立に入れるように親に懇願すれば良いだけだよ。
根拠としては文科省の学習指導要領や教育委員会の指針だろうね。あとはその時の社会情勢や一般常識。
公立校なら合法の範囲で一定の枠にはめられるのは仕方ないし、嫌なら自分の思想信条や言動を認めてくれる私立に入れるように親に懇願すれば良いだけだよ。
324: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 21:28:24.27 ID:ATAPa+sm0
>>36
これいう奴いるけどさ、このルールにそもそも疑問を持つ必要なくない?
服装の乱れ、自由だろとか言い出すとマジで一瞬で学級崩壊起きるからな
馬鹿には理解できんだろうが
これいう奴いるけどさ、このルールにそもそも疑問を持つ必要なくない?
服装の乱れ、自由だろとか言い出すとマジで一瞬で学級崩壊起きるからな
馬鹿には理解できんだろうが
439: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 22:32:40.43 ID:oqzEdPFq0
>>237
風紀が乱れるって言ってるだろうに
風紀が乱れるって言ってるだろうに
441: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 22:33:41.56 ID:Zl0IQq9q0
>>439
充分過ぎる理由だよな
充分過ぎる理由だよな
247: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:47:25.15 ID:22HZp3tG0
>>36
犯罪に巻き込まれやすい
髪の色じゃなくて、外出時の服装規定なら、海外の学校にも普通にある
犯罪に巻き込まれやすい
髪の色じゃなくて、外出時の服装規定なら、海外の学校にも普通にある
375: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 22:00:37.57 ID:uTTvfBWn0
>>36
じゃあお前社会で生きる上で今の法律はなんでそういうルールになってるのか全て答えられるの?
学校も同じよなんでそういうルールになってるかなんて正直どうでもいい話で決めたやつのルールだからだよ
じゃあお前社会で生きる上で今の法律はなんでそういうルールになってるのか全て答えられるの?
学校も同じよなんでそういうルールになってるかなんて正直どうでもいい話で決めたやつのルールだからだよ
547: ななしさん@発達中 2020/10/19(月) 00:29:51.89 ID:PFRL1K+t0
>>36
に反対してる奴が多いのがマジで怖い。思考停止してるヤツらの多いこと。ルールに疑問を感じてるから何でとなってるわけで、時代に合っているか、本当に必要なルールなのか考える事は必要ですよ。
557: ななしさん@発達中 2020/10/19(月) 00:37:18.17 ID:PK+pOw0Z0
>>547
ルールや規則に疑問を持ったとして
改正すべきか否か話し合うのが普通かつ妥当かつ常識だよね
疑問を持ったから破ったは許されないんだよ
ルールや規則に疑問を持ったとして
改正すべきか否か話し合うのが普通かつ妥当かつ常識だよね
疑問を持ったから破ったは許されないんだよ
31: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 19:56:55.35 ID:VlxPu7Sp0
ルールを新しくしようってならわかるが、
ルールを壊すだけならただのテロリスト
ルールを壊すだけならただのテロリスト
33: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 19:57:16.77 ID:CItc6xqb0
割れ窓理論 アホにあわせたルールだから厳しいの
40: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 19:58:35.92 ID:APzBBljO0
俺の行ってた高校はそこそこの進学校で制服も髪染め禁止もなかったけどなんのトラブルもなかったけどな、変な固定観念は捨てるべきだよ
57: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:02:43.04 ID:pVXZxStW0
>>40
俺が行ってた高校も校則無しで比較的自由だったけど,トラブルなんてなかったな
でもそれって入学前にある程度のスクリーニングがされた結果だからなぁ
玉石混合の公立小学校じゃうまくいかないだろう
俺が行ってた高校も校則無しで比較的自由だったけど,トラブルなんてなかったな
でもそれって入学前にある程度のスクリーニングがされた結果だからなぁ
玉石混合の公立小学校じゃうまくいかないだろう
230: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:41:36.47 ID:eNhvW08J0
>>40
進学校で切り替えができる生徒が多いからじゃないのかな。
底辺校で好きにしたら良いよってやったら歯止めきかない。
進学校で切り替えができる生徒が多いからじゃないのかな。
底辺校で好きにしたら良いよってやったら歯止めきかない。
44: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:00:12.87 ID:zgOBKRep0
髪色なんて好きにすればいいじゃん
髪染めて何がダメなのかって話
無いなら別にいいよで終わる話
髪染めて何がダメなのかって話
無いなら別にいいよで終わる話
55: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:02:21.10 ID:rH2BVgp10
学校は我慢も教える所だからじゃねえの?
社会に出たら好き勝手できないよっていう
社会に出たら好き勝手できないよっていう
58: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:02:57.56 ID:QzLts0s90
子供がハーフなんだが黒髪規則とかでハラスメントくらうのかな
106: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:13:07.20 ID:B6sQL9x40
>>58
そんなのなにも悪くねえ。
病気で金髪の人もいるから。
そんなのなにも悪くねえ。
病気で金髪の人もいるから。
120: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:15:54.11 ID:MvJWSg8f0
>>58
理由説明すれば許される
タイの子とか宗教上の理由でピアスつけてる子もおるしな
理由説明すれば許される
タイの子とか宗教上の理由でピアスつけてる子もおるしな
62: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:04:15.13 ID:X5ip/9JQ0
ただし地毛で色素薄い奴やテンパは許してやれ
それこそまさに「個性」だ
それこそまさに「個性」だ
59: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:03:16.07 ID:xDVz4lmv0
そもそも学校に髪の毛染めて行きたい理由はなんなの?
それができないと死ぬの?勉強したり友達と遊ぶのに困るの?
それができないと死ぬの?勉強したり友達と遊ぶのに困るの?
63: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:04:53.10 ID:0v+79siP0
茶髪 宿題1・5倍
金髪 宿題2倍
これで足りる?
金髪 宿題2倍
これで足りる?
81: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:07:59.31 ID:q+qjYbkJ0
・髪、皮膚にダメージがある
・一般的には悪い人がやること
・周りから浮く
まあ、大人でも大半はやらないし
ある程度自分の人生に責任が取れるようになってから好きにやったらええ
・一般的には悪い人がやること
・周りから浮く
まあ、大人でも大半はやらないし
ある程度自分の人生に責任が取れるようになってから好きにやったらええ
83: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:08:05.90 ID:p3qP7v9a0
見た目でアイデンティティ作る事を覚えるにはまだ早いかなあ
個性を打ち消した上で精神をぶつけ合って磨く時期は必要なんじゃないの
個性を打ち消した上で精神をぶつけ合って磨く時期は必要なんじゃないの
85: ななしさん@発達中 2020/10/18(日) 20:08:30.13 ID:LAQrgn0+0
悪い人を呼び寄せてしまうから
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (200)
全員黒髪スーツ矯正されんのに
内面の個性を見せてくれって話な
おふとん
が
しました
これは髪染めをするときに注意をされるしセルフのでも注意書きがある
・髪染めしてる子を見て自染めする子もでるから
セルフの髪染めは対象年齢が大人に設定されているもので子供では理解のできない点がある
・個性も大事だけど集団生活になれるのが先だから
子供はワガママで自分勝手、義務教育はそこを教育していく場なのでみんなと違う不公平さを無くさないといけない
おふとん
が
しました
そのルールを作ったんだろ
でも時が経ち、理由を説明できる者が居なくなる
そして口の上手い者にルールを変えられて
歴史は繰り返す
理由が説明できるように書き留めておくのは
そういう者たちからルールが壊されるのを守る為と
ルールが間違って伝えられないようにする為
おふとん
が
しました
強いて言うなら、秩序の為にはダメだ という事
髪を染めるヤツは、秩序を乱す奴が多いから というところから来ている
もう言われんでも分かるだろ
おふとん
が
しました
厄介そうな子にも指導するとは教師の鑑だな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
風紀が乱れる切っ掛けになる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
給食食べに?親はご飯用意してくれないの?そらそうだよなw
おふとん
が
しました
弱者の事考えたことある?
おふとん
が
しました
小学生なんて生意気で大人舐めてるやつらばっか(偏見)だし、そんな奴らを教育しなきゃいけない上にサービス残業当たり前で薄給なんだもんな
おふとん
が
しました
そういう頭にしてるとバカに暴力的に絡まれる率が増すんだよね
でもたしかになぜダメなのか説明できない
風紀が乱れるし頭皮にもよくないわけだけど
おふとん
が
しました
例えば髪型や服装を自由にしたとしてそれで学校で奇抜な髪型や服装が流行したり、生徒間でのトラブルが発生したとして誰にその責任があるという事になるのか
これが塾なら誰も責任は無い
学級運営や生徒指導は塾講師の仕事では無いからだ
しかし学校の場合は教師の指導力不足という事になってしまう
そうであるならば、学校としては規則を作り指導する事でトラブルを未然に防ぐしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そういうことがあるからでしょうね。
これも結局は自由と責任ってことになるんだろうと思う。
俺が小学生だったとして、周りの友人や子供たちが髪染めたりバリバリに化粧してきたり、そんなんだったら、不快にも思っただろうし、おいお前らどうしたんだ?と少しの恐怖も感じたろう。
入れ墨とも似てるね。大げさじゃないと思う。小学校だろう?
おふとん
が
しました
こいつが教師から嫌われてるだけだろ
おふとん
が
しました
(答え)
社会が無制限の自由を許容していないから。
社会の秩序のため、社会には、一定の常識、文化、法律といったルールがあり、学生の内にルールに慣れておく、従うことに慣れさせておくため。
逆にルールに従うことに慣らせておかないと、ルールを守らない土人ばかりになって、社会が崩壊してしまうから。
このガキの収入源のyoutubeだって、ガキの嫌いなルールとやらで運営されている。ルールがなくなってyoutubeというシステムが崩壊したら、このガキの大事な収入源もなくなってしまう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ゆたぽんイケメン・金髪似合ってるってコメしてる奴の視力の方がヤバいw
おふとん
が
しました
白髪金髪許されるのはマンバギャル族とコスプレイヤーダケよ。ある程度精神育ってて、国境と人種ん壁理解できてる極々一部の部族にのみ許されるモンなのよ。
しょーもないコトで水汚してんじゃないよシネよ(笑)
おふとん
が
しました
ゆたぽんがルールに疑問をもって縛られたくなければ、学校に行かないで髪染めるなり自由に生きなよ。ていうかこの子学校行かないんじゃないのか?
おふとん
が
しました
学校の規則に従えないから行かないという選択をしたんだろ
それとも、学校に戻りたくなったのかな
おふとん
が
しました
なんだって。ぼんだってΣщ( ゚Д゚)
ぽんじゃねーのかΣ(゚д゚)
ぽんてポメラニアンのぽんトカだと思ってたケド違うのか。尚更腹立つわテロ準備罪で磔刑にすべきよ。
おふとん
が
しました
髪を染めるのは個人的に嫌いだしそれを自慢に学校行くのも気持ち悪いがピアスや着崩しも同様に気持ち悪い
やり過ぎるなよって言うならどこをやりすぎの境界にするかって一度大真面目に考えて許すラインを決めるべき
公営の学校が割れ窓理論で金髪を禁じるって言うなら明確にそう説明すれば良いし苦情の対応マニュアルは当然自衛として用意すればいい話だしそのほうが結果的に教師だって守られる
じゃあそこまでしてルールを明文化しない理由は?というと下に負担を投げれば上手くいってきたという伝統や忖度という裏技を残しておきたいという上の都合でもある
もしくは耄碌してそのようなマニュアルを作るだけの能力もない人間が意思決定を担っているか
どうにしろ現場の真面目故に苦労してる教師を守るためにもルールの明文化や利用者を納得させて円満に解決できるような環境整備は必要
立場に黙って従えなんてどんな馬鹿でもガキでも言えるんだし
おふとん
が
しました
国益を損なう自由やルールなどどの国にも無いわ。
テロリストは始末してしまえ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
理由は将来禿げるからだよ。
おふとん
が
しました
小学校上がる前からブリーチしてたがどうなったんやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
来いって言われたの?
多分みんなお前のことなんかめんどくさくて嫌いだから適当に行くのやめろ
と本人に言ってやりたい
おふとん
が
しました
生まれた時からその色なら別にいいけど
わざわざ茶色や金色や白(銀髪とか言ってるけど、どうみてもただの白)に染めるなんてバカとしか思わないし、汚いだけ
おふとん
が
しました
その組織の評価を必要以上に貶められることを避けることに協力する
必要はあると思うんだが
おふとん
が
しました
底辺とかヒキニートだったら面白い
おふとん
が
しました
それでこそ人間だ
発想の転換
どうして髪を染めてはいけないのかではなく
逆にどうして髪を染めたいのかを考える
そこに答えがあるんじゃないか
おふとん
が
しました
それとも献立表見て好きなメニューの時だけ学校に行くってこと?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「なぜそのルールが存在するのか」っていうのは、少なくともルール用意してる側には説明する義務はあると思う。
スレ49のように、なぜいちいち説明しなきゃいけないんだよって言えるのは、あくまで部外者というか無関係者だから。
学校側であれば、なぜそういうルール(校則)が設けられたのかっていうのは、学校教育面的にも、きちんと説明するべきだと思う。
そのように全校生徒で今一度校則について考えたり議論しあう機会作っていけば、時代に則してるかってのも話し合っていきやすいし、時代に合った洗練された校則ができていくと思う。
おふとん
が
しました
もし小学生に髪染めが流行しても家庭の考えで出来る子出来ない子が出来て目に見えて分かりやすい格差になるだろう。
遠足のお菓子のように…
おふとん
が
しました
なぜ校則というルールを守った方がいいのかって適切な理由はいっぱい存在してるんだけど、結局のところ学校側はそういった真の理由を隠して、日本特有の有耶無耶にして暗黙の了解に落しこもうとして、「ただ、ルールだから」の思考停止にさせる所が、闇というか真の問題なんじゃないかと思う。
ルールだから、の理由だけで絶対に守らせるだけの教育って、
それはもはや軍隊教育だし、ルールの善悪や時代に則してるかなどの「判断したり考える力、間違っていればみんなで話し合い変えていく力」すらも奪ってることになる。
ルール作る側が間違ってたり悪意持ってルール作っても、
思考停止でそれを遂行するだけの人間になってしまう。
従順な奴隷を欲しいだけの層にとってはその方が都合いいのかもだけど、現にそれの限界きて日本衰退してるんだし
経済的な観点からも、例えばGAFAと戦えるような日本作ってくには、思考停止で誰かが作ったルール守らせるだけの国民作る教育はもう時代に合ってないと思う。
おふとん
が
しました
割れ窓でも身体へのダメージでもなんでもいいけど二人も先生来て話してちゃんと自分で説明できんかったの晒されて恥ずかしいと思わないかん
どうしてそういうルールになってるのか、疑問を持って時代にそぐわないルールは変えていくことは必要なこと
当然の疑問を抱いたゆたぼん君を押さえつけるだけでは教育ではない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学校に行かないんだったら頭髪の規則がどうだろうがお前には一切関係ないだろ?
と言いたい
おふとん
が
しました
社会生活を法律のラインぎりぎりを基本になったらと考えてみろ
むちゃくちゃになる
あとこういう親の影響で学校いかずに育った末路は
今井メロとかですでに前例がある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
既存の物にぶつかって行く反抗心
それが若さってやつさ
おふとん
が
しました
給食食うためだけにしか学校行ってないのに染める必要性がどこにあるのか?
家で動画録るだけの生活ならご自由にとしか言えないけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
在る話ですらこうも反対意見が多いとは
無政府主義やエゴイズムどころか狭義の
狭義のリバタリアニズム社会すら実現には
程遠いな。
お前らがどんだけファッショを望もうと
お前達は発達の特性上、ファッシ的価値観とは
決して同化出来ぬと言う事実を忘れるな。
おふとん
が
しました
逆に小学生に自由にさせるほうが虐待だろ。
自分に対して責任が取れる年になって、社会に対するデメリットを考慮できるようになれば好きにすればいい。
おふとん
が
しました
竹達彩奈やAKB指原みたいな中卒不登校から成り上がりのやつとか、不登校から成り上がってた小幡社長やラファエル社長みたいな人とかいるし、
中卒から成り上がるってすごいかっこいいとおもう。
学校なんかなんの価値もないという考えかた
学費いらないし親の負担にならない中卒は。だからコスパめちゃいい。中卒って全然金かからんからな?
中卒から成り上がるのは親孝行。
堀江氏の動画みてるんだけど、
中卒不登校なら引きこもりでもなんの後悔もなかった。
ここから投資家として成り上がってやるとおもうし
学校側が教師が許さなかった、酷い
養護学校では、もう最悪で、成り上がろうという気力さえわかない。苦しいだけ
中卒不登校から成り上がった芸能人、社長 YouTubeたくさんいるが、養護学校から成り上がった人は0 俺は知らない。ゆたぼんなんか親含めてめちゃいい。
学校なんか大嫌いだから、あんな集団生活大嫌いだから、中卒であることを誇りにすらおもうだろう。堀江貴文氏も学校なんていらねえいってる。
だから、中卒が羨ましいんだ
ゆたぼんが羨ましい おれもゆたぼんみたいな不登校中卒の生き方になっていれば
おふとん
が
しました
学校へ行く、は最後の手段だろうなと思ってたがもう使うんかい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
TPOとか、ドレスコードってもんがあるんだからあきらめろ
独自ルール仲間の堀江にでも、給食食わせてもらえw
おふとん
が
しました
ゆたぼんの大切な人が亡くなった時の葬式に、
物 凄 い き ら び や か な 衣 装 で 、 サ ン バ の
リ ズ ム で 踊 り な が ら お 焼 香 に 行 っ て も い い ❓
おふとん
が
しました
発達障害の場合、集団学校生活なんかしてもターゲットにされ集中砲火されるし働けないから
極力お金をかけず、集団にもいれない。つまり不登校中卒。小学校ぐらいならごまかせる。中学は無理。いじめやらなんやら無理。
不登校中卒にして、身内らに協力してもらい投資や自営業
をやるべき。中卒ならお金は相当余ってるはずだそれを資本金に。
人に嫌われまくるおれみたいな自閉症福井人の場合だけど。障害年金はとれるなら欲しいとこ、
養護学校だけは絶対だめなのに、周囲が学校側も親も不登校引きこもりを許してくれなくて激怒して
ゆたぼん羨ましい
おれゆたぼんみたいな環境ならこんな最悪なことになってないわ
二次障害の原因が養護学校といじめだと医師に断言された。その状況なら不登校中卒しかないねといわれたし。
頭おかしい、あいつはおかしい、といわれて身体も痛くてさあ
いけるわけないやろ学校なんて
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
不登校中卒で学費かからず、YouTubeで稼ぎ出すとか
金ない家庭からしたらまさに神の子
優良物件
コスパ最高
教育費ほぼなしだからなあ
発達障害も不登校になれば教育費0で障害年金とれればコスパ最高なんだがなあ
おふとん
が
しました
こう言うのは結局逆らいたいだけなんだよな
対象はなんでもいい
とにかく逆らってる俺カッケーだから
そこらへんのDQNと一緒
おふとん
が
しました
それが嫌なら行かなきゃええやろ
飛行機降ろされたガイジと何も変わらんわ
おふとん
が
しました
義務も果たさず権利を主張するなとしかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
って理由があるからいいけど
ルールだからで思考停止は良くない
「5匹の猿の実験」みたいになる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自由でも大丈夫だったってのは言い訳にならない。
風邪引かないから裸で良いって話じゃないんだから。
アホたれが道を踏み外さないための優しさで学校のルールは決められてる。
時代にそぐわないものもあるからそれは話し合いで決めることだし『自由だぁ!』は野良犬と変わらんのだよ。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。