ダウンロード - 2020-09-11T174757.950

1: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:51:29 ID:nYE
あと一つは?

スポンサーリンク




2: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:51:53 ID:5GW
コミュ力上げる趣味とは

4: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:52:08 ID:nYE
>>2
文字通りコミュニケーションの勉強

9: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:53:46 ID:5GW
>>4
例えば?

13: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:56:39 ID:nYE
>>9
滑舌が悪いなら滑舌改善
話し方が悪いなら話の構成の組み立てや表情の研究
ボキャブラリーが少ないならランダムで言葉使ってみる

総合的にはビデオ録画して評価点つけたり、話す際にテクニックを実践してみるとか

人それぞれでやり方は違うと思う

17: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:59:19 ID:Btw
>>13
こんなことしてる暇があるならとりあえず誰でもいいから適当に呼び出して遊んでた方がコミュ力上がりそう

19: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:00:00 ID:nYE
>>17
何も考えずに人と話すよりも、意識して話した方が伸びるよ
もちろんインプットだけじゃなくてアウトプットもしなくちゃいけない

5: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:52:54 ID:SWP
趣味…?

3: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:51:59 ID:2ew
コミュ力上げるってそれ趣味なん?

6: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:53:03 ID:MuS
趣味ってなんだよ

7: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:53:23 ID:nYE
>>6
勉強も趣味やら

8: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:53:33 ID:7IQ
散歩と日向ぼっこと昼寝とゲートボールやぞ

10: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:53:49 ID:2ew
>>8
ジジイやんけ

14: ななしさん@発達中 20/09/20(日)16:57:12 ID:nYE
>>8
散歩はええな
有酸素運動になるし、精神的にも落ち着く

22: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:01:38 ID:nYE
であと一つはなんや

26: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:02:31 ID:2ew
このラインナップならナンパとかええんちゃいます

28: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:03:03 ID:nYE
>>26
肉体面・社交面ときたら精神面か娯楽かな

27: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:02:42 ID:lK0
コミュ力なんて趣味じゃなくて自然と培ってくるものだろ

31: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:03:33 ID:nYE
>>27
こう勘違いしてる人多いんよ
コミュ力は勉強したほうが伸びる

32: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:04:07 ID:ty7
>>31
と、コミュ障が仰っておりますw

35: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:04:34 ID:nYE
>>32
やればいいのに
話のネタを集めるだけでも変わるよ

29: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:03:09 ID:znv
ご趣味は?

コミュ力上げです!

34: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:04:22 ID:X0c
>>29
人間観察とどっちがマシかな

40: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:06:07 ID:znv
>>34
自分探しよりは高尚

38: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:05:32 ID:nYE
できない事をできるように頑張るのってそんな恥ずかしいことなんか?

47: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:07:34 ID:2ew
>>38
趣味扱いしとるんが馬鹿にされる原因じゃね
たぶん無意識のうちにみんなやってて当たり前のことを堂々と趣味って言っちゃうとこが笑われるんやぞ

50: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:08:05 ID:nYE
>>47
趣味は趣味やろ

53: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:10:00 ID:znv
>>50
趣味ってもっと具体的やないと
コミュ力上げとかなんのこっちゃわからんし

54: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:10:43 ID:nYE
>>53
具体例は上に挙げたやろ
1日30分くらい勉強してたら、もう趣味やろ

43: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:06:43 ID:ycF
人を沢山誑かすような仕事するなら勉強する必要もあるだろうけどね

42: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:06:19 ID:biO
派遣のバイトで知らんおっさんに話しかけるの繰り返すとコミュ力上ルで

44: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:06:47 ID:lK0
団体競技はコミュ力上がるぞ

46: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:07:31 ID:nYE
>>44
チームワーク鍛えるのって難しいよね

45: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:07:12 ID:nYE
英会話もコミュニケーションの一部
単語や文法を勉強して
発音を勉強して
実戦で外国人と話す

49: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:07:46 ID:7k0
無難に読書でええんちゃう?

51: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:08:34 ID:nYE
>>49
読書ええよな
週に2冊は読むようにしてる

52: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:09:32 ID:7k0
>>51
読書しながらコーヒーを飲むのは結構好きンゴ

61: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:12:59 ID:MPn
趣味じゃなくてやるべきことじゃん
イッチコミュ力低そう

62: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:13:18 ID:nYE
>>61
日課と言い変えた方がわかりやすいな
すまんな

70: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:16:01 ID:nYE
という事で
やるべき日課
・筋トレ
・コミュニケーションの勉強

あと一つは読書か散歩かな

86: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:22:42 ID:UHH
オシャレ

81: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:21:32 ID:GZx
趣味?自然にやってることだろ

72: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:18:02 ID:MPn
中身教えろよ

73: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:18:41 ID:nYE
>>72

やり方は上にのせたやん

82: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:21:40 ID:MPn
>>73
やり方じゃなくて具体的に普段どんなことしてるか
ただ筋トレっていうだけと中身言うのじゃ違うだろ

94: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:24:20 ID:nYE
筋トレの話か
ワイは自重で週4~6回やってる
メニューは
①背中と上腕三頭筋
②胸と上腕二頭筋と肩
③脚と腹
これをローテーション組みながらやってる
細かいメニューは要望があったら貼る

96: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:24:35 ID:7k0
>>94
背中って何やってるんや?

102: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:26:09 ID:nYE
>>96
背中は僧帽筋(上部)・広背筋(中部)・脊柱起立筋(下部)に大体分かれてて
僧帽筋はダンベルシュラッグ
広背筋は懸垂やダンベルローイング
脊柱起立筋はバッグエクステンションや

104: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:26:39 ID:7k0
>>102
ダンベルローイングワイもやってるんやが全く聞く感じがしない
フォームが難しいんや

108: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:28:25 ID:dUC
>>104
ワンハンドローイングはコツ覚えりゃ楽やで
ベンチ台に載せてる足に体重かかってへんか?
その足を軽く浮かせると上手いこと広背筋に負荷いくで

109: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:28:36 ID:7k0
>>108
はえー
今からやってみよ

111: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:29:08 ID:nYE
>>104
肩甲骨を意識して引き寄せたらいいと思う

100: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:26:06 ID:MPn
>>94
体型維持のためじゃなくてガチガチに筋トレしとるんか
ならやっぱプロテイン撮ったりご飯食べたりしとるん?

105: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:27:06 ID:nYE
>>100
今は筋肉増やしてる段階だから
そこそこついたらペース落として維持に努めるわ

101: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:26:07 ID:dUC
>>94
三頭筋の次の日に胸とか筋肉痛で集中出来ひんやろ
広背筋痛い時も胸に集中出来んし

110: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:28:51 ID:nYE
>>101
そこはまあ人にもよるのかな
ワイは他が筋肉痛でもその部位だけ意識したらトレーニングできる

116: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:30:11 ID:dUC
>>110
単関節のメニューならそうやけど複関節やとワイは無理やわ
だから胸と背中の日、肩腹の日、腕の日で分けとる

117: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:31:05 ID:nYE
>>116
スーパーセット法かな

120: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:31:59 ID:dUC
>>117
一応そうやけどワイはそんな難しいこと考えてへん
ただ胸に筋肉痛がある状態やと背中に集中出来ひんから仕方なく同じ日にやってるだけや

121: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:33:12 ID:nYE
>>120
ワイも背中と胸一緒にするか悩むわ
ただ二つ同時だと上半身の疲労が凄いからなぁ

122: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:35:29 ID:dUC
>>121
大きい筋肉を同じ日にやるのはちょっと辛いかもやけど、でも上手く集中出来なかったりして限界まで追い込めないことに比べたら全然マシやろ
ワイはそう考えてるやで

124: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:35:57 ID:nYE
>>122
なるほどなぁ
来週はそのやり方でやってみよ

92: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:23:28 ID:jvL
筋トレつか体力つけて疲れない身体にすること目指した方がええわ

75: ななしさん@発達中 20/09/20(日)17:19:57 ID:CQ7
趣味かは置いといて
コミュ力あげるのは自然にだけじゃなく意識して上げようとした方が上がるからね

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600588289/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/