ダウンロード - 2020-08-23T170319.455
前職も現職も日系大手なので
周りは小学校から私立で大学は早慶以上とか地方の地主や開業医の家柄でコネ入社とかばっかりだった。

私はど田舎の超複雑底辺家庭出身で、
そこから這い上がってきたんだからハングリー精神で出世できる!って新卒時は思ってた節があった。

でも蓋を開けてみれば、
スポンサーリンク



家族仲が良くて裕福な家庭で育った子って自己肯定感が強くて、
少し失敗してもどんどん新しいチャレンジするし物怖じせず発言する。
家族に倣うのか、色んなコミュニティに属するからかコミュニケーション能力高くて人脈も豊富。
はっきり言って良いところ坊ちゃん嬢ちゃんと思ってた子たちが
人生経験豊かで仕事もすごいできるってことが多々あった。
親の離婚や破産、その他ここには書けないような辛い経験してきたけど、仕事する上ではあまり役に立ってないな。
ソーシャルワーカーとかカウンセラー活かせる仕事もあるんだろうけど、共感しすぎて私まで一緒に沈んじゃいそうだし。
だから娘には色んな経験はできるだけさせてあげたいけど、辛いことはできるだけ回避してあげたいと思ってしまう。辛い経験が全く役に立たないとは思わないけど、そんな経験なしでも幸せに生きてる人はたくさんいるし、そっち側の人間になってほしい。
引用元
@momomi95396160 とてもとてもよく分かります。
私が慶應の内部生に対して高校時代ものすごい偏見を持ってたのと似てる気がする。

ボンボン=性格悪く根性無い は完全にドラえもんのスネ夫に影響された幻想で、
私が知り合った慶應の内部生たちは、
性格優しくガッツに溢れる自己肯定感強い良い奴らでした。
@momomi95396160 すごくよく分かります。
私の周りには、私の様な複雑な家庭で育った人はいません。
苦労は買ってでもしろといいますが、しなくていい苦労って沢山あると思います。
ハングリー精神も過ぎればバランスを崩します。
結局、生きにくさは大人になっても消えません。
@momomi95396160 首がもげるほど首肯します。
まっすぐスクスク育ったひとは、ここぞという時の割り切りや馬力がちがうなあ、と思います。
文学やアート関係であれば機能不全家庭出身や毒親育ちが燃料になるけど、一般の社会生活ではマイナスにしかならない。
めちゃくちゃ同意する。
スタート時点で、精神的にも経済的にもマイナスだなあって感じる。
自分が満足→周りの人に貢献したい→社会に貢献したいの順番でしかモチベーションは変化しないので、すでに満足できてる人達とはスタート時点で違う。

我慢比べは誰よりも強いが視野が狭かった。  https://twitter.com/momomi95396160/status/1295261309575995393 
結局、仕事が出来るっていうのは「社会人になる前に」成功体験を積んだ総量に比例してくる
より多くの成功体験を積むためには、失敗してもやり直しの効く『家族仲が良くて金持ちのお家の子供になる』のが最適解になる
この根幹の部分がどうしても階層化につながってしまうんだよね  https://twitter.com/momomi95396160/status/1295261309575995393 
@momomi95396160 @May_Roma 家柄はお金で買えない。本当に昔と違って家柄も良く優秀で人格的に優れてる人増えましたね。(前からそうなのかもしれないけど)そして見た目も美男美女。最強ですよ。産まれる家は選べないからもどかしい。
@momomi95396160 私も最近全く同じ事を考えてました。
不幸をバネに、と思っても知らないうちに足枷になってたり、自己肯定感が低い自分は人生丸損してる気がする。でも、負けたくないんだよ…
私はそこまでのハングリー精神も無く、結果として福祉職の方に行った人間なんだけれど…
それでも書かれていることはよく分かる。

福祉職に於いても、当事者性は必ずしも優位性にはならない。
被支援者や社会が支援者に求めているのはもっと普遍的な能力。

どこまで行っても、傷は傷でしかなかった。  https://twitter.com/momomi95396160/status/1295261309575995393 
全部に共感するわけではないけれど、やっぱり奨学金借りずに私立に行く人と比べると複雑な気持ちになることはある
世の中は幸せな人がより幸せになるように出来ているわけであって、不幸な人を幸せにするようには出来てないなって実感している  https://twitter.com/momomi95396160/status/1295261309575995393 
この一連のツイート。本当そう、そうなんだよね。
私「あの時辛い思いしたけど無駄じゃなかった」って自分に言い聞かせて生きてきたけど、じゃあそれを自分の子どもたちに経験させたいかって言ったら絶対それは嫌。
子どもたちには辛い経験しなくても幸せになってほしい。本当に。  https://twitter.com/momomi95396160/status/1295261309575995393 
「若いうちの苦労は買ってでもやれ」が嘘だと分かるとても良いスレッドだと思います。↓  https://twitter.com/momomi95396160/status/1295261309575995393 
このツイートは是非見てほしくて、

日本も戦後から3世代目になり、格差が広がってきました。

経験でもマインドでも年収でも、容姿でも、、

覆すにはそれ相応の努力が必要です。  https://twitter.com/momomi95396160/status/1295261309575995393 
一族の隆盛はおおよそ三世代周期なのかなと。
それが見えるところまで行ったと言うことは、
三世代分の頑張りを一人でしたということ。
 https://twitter.com/momomi95396160/status/1295261309575995393 
aa 他人が下駄を履いているのではなく自分が何も履いてなさすぎることを漸く自覚できるようになりました

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/