
1: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:45:56.22 ID:B8Zu9vGgp
1.失敗が怖い
2.人間関係をうまく築けない
3.恥をかくのが怖い
4.人より劣ってると感じる
2.人間関係をうまく築けない
3.恥をかくのが怖い
4.人より劣ってると感じる
回避性パーソナリティ障害(かいひせいパーソナリティしょうがい、英語: Avoidant Personality Disorder; 以下APD)[1]、または不安性パーソナリティ障害(Anxious Personality Disorder)[2]は、広範にわたって持続してきた社会的な活動の抑制、自分なんかふさわしくないという感覚、否定的な評価に対する過敏さ、社会的な交流の回避などのパターンによって特徴づけられる、パーソナリティ障害の下位分類である。加齢と共に寛解する傾向がある[1]。 APDをもつ人は、自分は社会的に不適格で魅力に欠けていると考え、笑われること、恥をかくこと、排除されること、嫌われることを極端に怖がり、そのために、社会的な交流を避けようとする傾向をもつ。自分は孤独者であるとし、社会から取り残されている感覚を訴えるのが典型である。
非難や排除に対する過敏さ
自らすすんで社会的孤立を選んでいる
親密な人間関係を熱望していながら、その一方で、社会的な場面においてはあまりにも引っ込み思案である
他者との交流を避けようとする
自分なんかふさわしくないという感覚
自尊感情の低さ
他者への不信
極度の引っ込み思案、臆病
親密さを求められる場面でも情緒的な距離を置いてしまう
非常に自己意識的(=いわゆる自意識過剰)
自分の対人関係の問題について自分を責めている
職能上に問題を生じている
孤独なる自己認識
自分は人より劣っていると感じている
長期にわたる物質依存/乱用[5]
特定の思い込み(fixed fantasies)に囚われる。
wikipedia
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:46:10.22 ID:9TfW+fzCa
ワイ!?
15: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:48:08.72 ID:6kkdX2880
完全にワイやんけ
14: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:48:00.37 ID:SRBPtng20
なんJ民の9割は当てはまってそう
17: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:48:19.97 ID:1BJnsZsEr
当てはまらんわ
周りの人はこんなんばっかりやけど
周りの人はこんなんばっかりやけど
22: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:49:10.53 ID:oE9rGmhU0
自信つければ全部解決やん
28: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:49:38.67 ID:Ady2x2KWa
>>22
解決しないんだよなあ
解決しないんだよなあ
21: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:49:05.69 ID:Ltzey9Z7x
診断に行くも医者にさえ嘘つく始末や
27: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:49:22.40 ID:UCRuMI1Z0
これの厄介なのは医者に行けないってところや
44: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:51:42.37 ID:16Bh528sa
チャレンジ精神とかほんまにもてないわ
45: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:52:20.80 ID:1BJnsZsEr
失敗が怖いとか恥かくのが嫌って感覚が分からんのやけど
最初はそんなもんやん
最初はそんなもんやん
65: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:55:12.70 ID:nFWcsnxF0
>>45
実際ワイもわからんのや
どうでもええやろ、誰もワイのことなんかきにしてへん、と頭ではわかってるんやが
いざとなると足が動かん
実際ワイもわからんのや
どうでもええやろ、誰もワイのことなんかきにしてへん、と頭ではわかってるんやが
いざとなると足が動かん
46: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:52:40.21 ID:BkyQSIcc0
対物ならいくらでも頑張れるし失敗も怖くないけど対人が怖い
素を見られるのがめちゃくちゃ怖い
素を見られるのがめちゃくちゃ怖い
47: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:53:17.19 ID:2PYf4j1pd
回避性人格障害のやつは一人でラーメン食うこともできんレベルや
49: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:53:22.36 ID:aIsluiKt0
わい通販と無人レジ以外でモノ買えない
髪切るのも無理
双方向コミュニーションできないんだけど回避なんちゃらなんか?
髪切るのも無理
双方向コミュニーションできないんだけど回避なんちゃらなんか?
56: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:53:56.89 ID:IejeWcVM0
幼少期(1桁年齢)の間に親から愛された経験が少ないと思春期をすぎる頃に酷くなって高校中退から引きこもりになって人生終わる、って読んだことはある。
53: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:53:33.88 ID:de6FR1wJr
相手に対して理想の自分であろうとするから人と付き合うのがしんどくなるんや
63: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:55:09.20 ID:1IaRyT4e0
ほんまに自尊心高すぎるんよな
84: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:56:40.94 ID:LCGx4EuXd
>>63
むしろワイは自尊心が低すぎてやな
もっと図々しく生きられるようになりたい
むしろワイは自尊心が低すぎてやな
もっと図々しく生きられるようになりたい
86: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:57:04.58 ID:UCRuMI1Z0
>>84
実は誰よりも高いパターンちゃうか
実は誰よりも高いパターンちゃうか
100: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:58:10.97 ID:yr0u8J9/M
>>84
お前はあまりにも自尊心が高いから自分を傷つけたくないんや
お前はあまりにも自尊心が高いから自分を傷つけたくないんや
133: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:01:35.19 ID:LCGx4EuXd
>>100
ふぁっそうやったんか
ふぁっそうやったんか
87: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:57:06.19 ID:oPe+++BRa
>>63
自尊心高いわけでもないんよな
自尊心高いわけでもないんよな
76: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:56:07.42 ID:HR/5K+3a0
真逆の方がやばいんだよなぁ
85: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:56:59.74 ID:+nGtDzLE0
逆にすれば・・・
1.失敗が怖くない
2.人間関係をうまく築ける
3.恥をかくのが怖くない
4.自分は人より優れてると感じる
1.失敗が怖くない
2.人間関係をうまく築ける
3.恥をかくのが怖くない
4.自分は人より優れてると感じる
92: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:57:24.00 ID:UCRuMI1Z0
>>85
程度の問題やろ
何でそんな極端なん
程度の問題やろ
何でそんな極端なん
97: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:57:51.24 ID:JFRYDaHqp
>>85
過剰すぎると自己愛性人格障害って呼ばれる
過剰すぎると自己愛性人格障害って呼ばれる
89: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:57:15.90 ID:egz9iDWW0
これが原因で交際も結婚もできないなら「生活に支障がある」ってことになるのかな
101: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:58:12.55 ID:EQD27AU2a
これわかるわ
インターホンとか押せん
直しかたあるんか?
インターホンとか押せん
直しかたあるんか?
116: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:00:15.79 ID:IejeWcVM0
>>101
薬を飲んで不安を抑えるからカウンセリング。
ただこの障害の人はカウンセリングに行けないw
薬を飲んで不安を抑えるからカウンセリング。
ただこの障害の人はカウンセリングに行けないw
121: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:00:49.18 ID:nFWcsnxF0
>>116
草
草
132: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:01:22.49 ID:OG+nzOL9d
>>116
草
草
123: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:01:02.04 ID:UCRuMI1Z0
>>116
これが一番ヤバい
これが一番ヤバい
151: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:03:09.50 ID:EQD27AU2a
>>116
薬だけでもネット通販しろよ無能って感じやなあ…
全然患者のことが考えられてへん世の中やわ
薬だけでもネット通販しろよ無能って感じやなあ…
全然患者のことが考えられてへん世の中やわ
161: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:04:19.72 ID:I1SDCkyTa
>>151
精神病の薬をネットでホイホイ販売する方が患者のこと考えられてへんやろとも思う
風邪薬とかやないんやから
精神病の薬をネットでホイホイ販売する方が患者のこと考えられてへんやろとも思う
風邪薬とかやないんやから
102: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:58:21.09 ID:aIsluiKt0
わいが相手にできるのは無人レジ、ポスト、コピー機くらいや
通販でもでかいモノは配達員と接しないといけないから買わんし
通販でもでかいモノは配達員と接しないといけないから買わんし
108: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:59:02.09 ID:ghI5lq7K0
レクサプロ飲んでるけど効いてるか謎や🤔
110: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:59:16.08 ID:2sbWIkNJr
店に入れないのはまた違うんやないか?
藤子・F・不二雄が書いてた漫画みたいに何かしらミスしたりすると怒られるのを避けようとして会社に行くこと自体を辞めたり人と接するのを避けたりする
藤子・F・不二雄が書いてた漫画みたいに何かしらミスしたりすると怒られるのを避けようとして会社に行くこと自体を辞めたり人と接するのを避けたりする
109: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:59:02.58 ID:o5iaU0Jb0
そんなこと言い出したら日本の5人に4人ぐらいが発達になってしまうやん
113: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 12:59:27.31 ID:UCRuMI1Z0
>>109
程度の問題やって
程度の問題やって
119: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:00:37.71 ID:pjUZ4Jx3d
>>109
メンタル系はそれによって社会生活に支障があること条件だから
メンタル系はそれによって社会生活に支障があること条件だから
115: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:00:14.82 ID:2PYf4j1pd
人格障害ってのは今の社会では生きていくのが難しい性格の事やから実際今生きるのが難しい状態にあって病気ではない奴はみんな人格障害や
126: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:01:05.97 ID:oZQ3ym+q0
精神科に見てもらいたいけど予約できないし先生とうまく話せるかどうか分からんくて行けてないわ
136: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:02:02.72 ID:wbviCCW0p
ワイやん
ワイくんって結局自分のことが大好きなんだよねって言われるとすげえ腹立つよな
ワイくんって結局自分のことが大好きなんだよねって言われるとすげえ腹立つよな
146: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:02:51.08 ID:nFWcsnxF0
>>136
図星やからだろうな
図星やからだろうな
154: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:03:27.52 ID:wbviCCW0p
>>146
大嫌いやぞ😡
大嫌いやぞ😡
147: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:02:56.47 ID:I1SDCkyTa
障害と言うほどではないのかもしれないけどワイは他人より確実にこの傾向強いわ
143: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:02:39.68 ID:oPe+++BRa
そもそも人並み以下の能力しかないから周りには考えられない程度の失敗して貶すような目で見られてそれがトラウマになって人と避けるようになっていくんやろ
無能なのがすべての原因
無能なのがすべての原因
157: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:04:04.96 ID:GHC4XBf6a
ワイガチの回避性人格障害やが質問ある?
ちなみに40社転々として今無職
イケメンで優しいから女の子寄ってくるけどこれが原因で彼女できたこと無い
ちなみに40社転々として今無職
イケメンで優しいから女の子寄ってくるけどこれが原因で彼女できたこと無い
159: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:04:09.06 ID:nw4gjWtO0
ワイマジでこれやわ
そのせいでSNSとか一切できん
そのせいでSNSとか一切できん
160: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:04:11.02 ID:3NbIVUroM
素を知られるのがめちゃくちゃ嫌
絶対嫌われる
絶対嫌われる
162: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:04:26.96 ID:FC265SCMM
ワイもこれとほぼ同じやけど自己愛性人格障害の方や
格下見つけるとすぐマウント取ろうとするからな
格下見つけるとすぐマウント取ろうとするからな
170: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:05:05.62 ID:nw4gjWtO0
>>162
分かるわ
格上相手には劣等感で何もできないのにな
分かるわ
格上相手には劣等感で何もできないのにな
174: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:06:10.27 ID:2PYf4j1pd
ガチ回避性の奴って一人で居るときすら誰かに無能なのバレんように気を使っとるからな
糖質一歩手前や
糖質一歩手前や
191: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:07:56.63 ID:nFWcsnxF0
>>174
これみんなそうとちがうんか?
たしかに部屋でも誰かにみられてると思って動きガチやわ
これみんなそうとちがうんか?
たしかに部屋でも誰かにみられてると思って動きガチやわ
225: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:10:37.98 ID:2PYf4j1pd
>>191
全然違うで
普通の人間は一人で居るときやりたい放題や
全然違うで
普通の人間は一人で居るときやりたい放題や
231: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:11:17.13 ID:OG+nzOL9d
>>191
+強迫性障害やんけ
+強迫性障害やんけ
175: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:06:17.84 ID:Gpnp+cZa0
性格っていうのは、遺伝と環境の相乗効果や
子供を腫れもののように扱ってきた親の子供はそうなるんや
子供を腫れもののように扱ってきた親の子供はそうなるんや
193: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:07:58.46 ID:IejeWcVM0
>>175
逆でもなる。
幼少期に親が他人の前で子供を馬鹿にしたり朝から夫婦喧嘩するような家庭では発症しやすくなる。
根拠の無い自己肯定感が育たないのはその為。
逆でもなる。
幼少期に親が他人の前で子供を馬鹿にしたり朝から夫婦喧嘩するような家庭では発症しやすくなる。
根拠の無い自己肯定感が育たないのはその為。
207: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:09:18.63 ID:Gpnp+cZa0
>>193
腫れ物の意味がわかっとらんな
要するに、子供を回避したいって意識があるってことや
子供のことを否定したり、子供の目の前で喧嘩するっていうのは、そういう深層心理の現れや
腫れ物の意味がわかっとらんな
要するに、子供を回避したいって意識があるってことや
子供のことを否定したり、子供の目の前で喧嘩するっていうのは、そういう深層心理の現れや
184: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:07:19.51 ID:3NbIVUroM
なんとか解決法ないんか?
親しい友達に素を出してみたりしたらマシになるかな
親しい友達に素を出してみたりしたらマシになるかな
196: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:08:12.34 ID:N3rgmzQm0
>>184
ゲームで初期ステ振りミスったようなもんやから無理やない?
ゲームで初期ステ振りミスったようなもんやから無理やない?
203: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:08:53.65 ID:2PYf4j1pd
>>184
ないで
ごく稀に見つかるマジで聖人みたいな奴を彼女にして全てを受け入れされるしかない
そいつと居るときだけは楽になれるんや
ないで
ごく稀に見つかるマジで聖人みたいな奴を彼女にして全てを受け入れされるしかない
そいつと居るときだけは楽になれるんや
192: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:07:58.37 ID:t0MrcuAGd
人混みが嫌いというか道で他人とすれ違うのも嫌だから早朝か深夜にしかコンビニ行けないわ
224: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:10:33.78 ID:nFWcsnxF0
>>192
これ
歩行者ってなんですれ違うときやたらこっち見てくるんやろな
ためしにギリギリまで我慢してすれ違う直前でチラッとみたらやっぱり目があったわ
これ
歩行者ってなんですれ違うときやたらこっち見てくるんやろな
ためしにギリギリまで我慢してすれ違う直前でチラッとみたらやっぱり目があったわ
232: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:11:18.66 ID:If99ljDYM
>>224
これ
ワイは人に顔見られんの嫌すぎて逃げ惑うようになった
これ
ワイは人に顔見られんの嫌すぎて逃げ惑うようになった
248: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:12:28.47 ID:7WZPZCgap
>>224
それもしかしたらやけど脇見恐怖症ってやつかもしれんで
それもしかしたらやけど脇見恐怖症ってやつかもしれんで
195: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:08:09.48 ID:n+WQjp6da
ただ回避性は内心普通の人以上にコミュニケーションに飢えてるんだよな
217: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:09:54.69 ID:N3rgmzQm0
>>195
人間嫌いじゃないのにコミュニケーション出来ないからな
スキゾイドなら友達おらんくても気にならんのやろうけど
人間嫌いじゃないのにコミュニケーション出来ないからな
スキゾイドなら友達おらんくても気にならんのやろうけど
200: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:08:41.89 ID:3NbIVUroM
今度久々に昔の友達5人くらいで飲むんやが既に吐き気が止まらない
でも克服したいから行く
でも克服したいから行く
244: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:12:00.36 ID:4DkeqKLl0
>>200
回避性人格障害の克服には人と関わることが重要や
あとは自分の愛着の傷を埋めることが必要や
回避性人格障害の克服には人と関わることが重要や
あとは自分の愛着の傷を埋めることが必要や
285: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:15:41.63 ID:3NbIVUroM
>>244
めちゃくちゃ気持ち悪いけど頑張ってやってみる
ちゃんと向き合って治すンゴ
めちゃくちゃ気持ち悪いけど頑張ってやってみる
ちゃんと向き合って治すンゴ
298: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:16:33.08 ID:oPe+++BRa
>>285
無理して頑張っても変わらんぞ
無理して頑張っても変わらんぞ
333: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:19:09.55 ID:3NbIVUroM
>>298
もう逃げはあかんと思ったんや
今年は人付き合い頑張って増やしたし金銭的な不安も薄れたから今のうちにがんばる
もう逃げはあかんと思ったんや
今年は人付き合い頑張って増やしたし金銭的な不安も薄れたから今のうちにがんばる
313: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:17:41.82 ID:4DkeqKLl0
>>285
応援するで
機会があったら愛着障害で調べるとええで
岡田尊司って精神科医の本はみんな参考になるから読んだほうがいい
応援するで
機会があったら愛着障害で調べるとええで
岡田尊司って精神科医の本はみんな参考になるから読んだほうがいい
212: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:09:42.88 ID:/iJDEKzs0
愛するというのは泣いてたら理由聞いたりほんまにささいなことでええんよな
それができんのが日本や
いうて日本が嫌いなわけやないけど
それができんのが日本や
いうて日本が嫌いなわけやないけど
236: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:11:35.44 ID:aEjUeaIFM
ワイもこれなんかな
人間社会の全てが怖くなって夜泣きすることがあるわ
もう大学も中退しそうだし
人間社会の全てが怖くなって夜泣きすることがあるわ
もう大学も中退しそうだし
238: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:11:39.37 ID:aIsluiKt0
部屋で一人のときも親の目線が気になってしまうのって糖質なん?
ちな仕事探しも文句言われそうで行動できん
ちな仕事探しも文句言われそうで行動できん
259: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:13:13.64 ID:/iJDEKzs0
>>238
同じ結論にたどり着くもので経過が違うと混乱しそうやな
同じ結論にたどり着くもので経過が違うと混乱しそうやな
269: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:14:03.54 ID:aEjUeaIFM
>>238
わからんけど妄想だとわかってるならただの強迫観念の一種なんちゃうか?
ワイは視界が録画されていつか全世界同時放映される妄想に駆られてオ◯ニーできなくなったりする
わからんけど妄想だとわかってるならただの強迫観念の一種なんちゃうか?
ワイは視界が録画されていつか全世界同時放映される妄想に駆られてオ◯ニーできなくなったりする
334: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:19:10.19 ID:nFWcsnxF0
>>269
これ今日見たなかで一番草
これ今日見たなかで一番草
278: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:15:09.59 ID:/iJDEKzs0
>>269
病院行ったらおもろそう
病院行ったらおもろそう
289: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:15:51.50 ID:4DkeqKLl0
>>238
親の目線気になるってことは
アダルトチルドレンやな
解決方法は絶縁や
それが一番楽ちん
親の目線気になるってことは
アダルトチルドレンやな
解決方法は絶縁や
それが一番楽ちん
306: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:17:05.38 ID:aIsluiKt0
>>289
絶縁か
確かに家族いなくなれば自由になれるきはする
絶縁か
確かに家族いなくなれば自由になれるきはする
344: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:19:50.53 ID:4DkeqKLl0
>>306
昔から親に理不尽にキレられたり
過干渉されたりしなかった?
それで君の愛着が不安定型になってしまったんやと思うよ
毒親もちに限って同居して苦しみ続けるから
自分の人生楽に生きたければ絶縁がおすすめ
昔から親に理不尽にキレられたり
過干渉されたりしなかった?
それで君の愛着が不安定型になってしまったんやと思うよ
毒親もちに限って同居して苦しみ続けるから
自分の人生楽に生きたければ絶縁がおすすめ
390: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:23:43.30 ID:nFWcsnxF0
>>344
あったわ
親が争い事は良くないとかいって小中校と部活させてもらえんかったわ
あとゲームも携帯もないから流行りの話題にもついていけん
あったわ
親が争い事は良くないとかいって小中校と部活させてもらえんかったわ
あとゲームも携帯もないから流行りの話題にもついていけん
253: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:12:46.87 ID:Ady2x2KWa
回避性人格障害の奴はかなりの確率で親が毒親やで
272: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:14:15.88 ID:Gpnp+cZa0
毒親っていうか、0歳の時から1人であり孤独なんだよな
積極的に(暴力的に)虐待されると犯罪者になるけど、ネグレクト系の虐待はニートになるんだわ
積極的に(暴力的に)虐待されると犯罪者になるけど、ネグレクト系の虐待はニートになるんだわ
249: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:12:37.79 ID:rIFhbJGE0
コンビニもラーメンも床屋も一人で行けるけど服屋にだけはいけない。着飾ろうとしてるやつって思われるのが耐えられない。
254: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:12:53.09 ID:QCUKTBYqM
ワイは何か物事始めたらある程度形になるまで人に見せたくないって感情が強い
280: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:15:23.99 ID:rIFhbJGE0
>>254
分かる。使った事ないキャラでそのまま対戦にいけない。コンボとかスキル理解するまでトレーニングに籠る
分かる。使った事ないキャラでそのまま対戦にいけない。コンボとかスキル理解するまでトレーニングに籠る
262: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:13:34.59 ID:YFN7luR1p
ワイ別に失敗とかは大して怖くないんやけど人間関係築けないわ
なんか唐突に面倒くさくなったり1人になりたくて連絡断つ癖がある
なんか唐突に面倒くさくなったり1人になりたくて連絡断つ癖がある
320: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:18:07.01 ID:OFv9EFtK0
ワイこれに当てはまるけど、本当は人と話すの好きやねん
でも滅多にそんな機会ないしたまに話す機会でもあると距離感ミスって大抵失敗する
でも滅多にそんな機会ないしたまに話す機会でもあると距離感ミスって大抵失敗する
335: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:19:16.81 ID:fug+0Z410
あれやな2度と会わないような人にさえ絶対嫌われたくないみたいな感情働くやろ?
358: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:20:46.98 ID:nFWcsnxF0
>>335
これほんまウザいわ
遺伝子レベルでなんか組み込まれてるんやろな
どう頑張ってもこの思考から抜け出せんわ
これほんまウザいわ
遺伝子レベルでなんか組み込まれてるんやろな
どう頑張ってもこの思考から抜け出せんわ
338: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:19:40.64 ID:Z5Ks4r13d
働き始めるようになってから多少マシになったけど根っこは変わらん
343: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:19:49.93 ID:IejeWcVM0
失敗したことを脳がよく覚えていて頻繁にフラッシュバックで思いだすから失敗を忘れられないんやね。
347: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:20:02.59 ID:npG/8oCt0
成功体験がないんよな
自分のことを信用出来てないから褒められても素直に受け取れないしキョドるし
自分のことを信用出来てないから褒められても素直に受け取れないしキョドるし
345: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:19:52.67 ID:CKv/ct7M0
まあ例え回避性やとしても我慢して努力しないといけないから現実は非情やな
341: ななしさん@発達中 2020/08/06(木) 13:19:49.80 ID:vKCi20QTM
アウトプットしてないと余計にコミュニケーションできなくなるで
アウトプットすることでコミュニケーションが良くなっていく
母ちゃん父ちゃん、近所の人、仲の良い友達、誰でも良いから話すことや
そして少しずつ輪を広げて行け
アウトプットすることでコミュニケーションが良くなっていく
母ちゃん父ちゃん、近所の人、仲の良い友達、誰でも良いから話すことや
そして少しずつ輪を広げて行け
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596685556/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (94)
相手に自分は馬鹿だと思われたくない、嫌われたくない、周りからよく思われたい
そういう思いが過剰だから回避性パーソナリティ障害になる。
普通の人は、別にそこまで意識していないし、一々他人にどう思われているか?なんて考えていなかったりするからな。
おふとん
が
しました
もうだめぽ……
おふとん
が
しました
それが心の中に何十と積み重なって
もう怖くてどうにもならなくなるんよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なかば心の習慣みたいなものだから直そうとしないとそのまま続いていくぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
関わらないのがお互い良いんや
おふとん
が
しました
結局は自意識過剰だってことに気付けよ
おふとん
が
しました
発達は一生の恥っていうもんな
おふとん
が
しました
普段から自信が無くて相談とかできない性格なので、大学出とかないと自分は生きていけないと思って大学目指すし、そのままだと大学で詰むことに気付くきっかけが無いまま勉強して受かってしまい地獄
おふとん
が
しました
でも恐怖心と強迫観念はそれに勝るんだよ
誰が好き好んでこんな状態になってると思うんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
毎日色んな人に迷惑かけて嫌になって逃げ出す
仕事上のミス以前に、不器用過ぎて紐で新聞紙結べないとかホチキスの芯を代えられないとかそのレベルでモタモタする
おふとん
が
しました
きっと、パッパの精子の回転力が悪かったせいだな!
【朗報?】精子の動きは左右じゃなかった模様【悲報?新定説見つかる】
https://www.youtube.com/watch?v=CQMUlL28WFo
おふとん
が
しました
普通に寄生して生きた方が楽だろ
おふとん
が
しました
二度大学行って一人暮らししたが二度失敗して戻ったしな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
2.人間関係をうまく築ける
3.恥をかくのが怖くない
4.自分は人より優れてると感じる
高IQで人格障害やソシオパスだな
おふとん
が
しました
空気投げしてやりたくなる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通の人は失敗してもある程度自分の中でスルーしたり、笑い話に変えられるんだけど回避性はそれが出来ずにまともにショック受けて寝込んだりいつまでも引きづってもう動き出せなくなってしまう
常に自分の他人からの評価を気にしていて自分の醜態が知られると友人でも気が気でなくなり苦しくなって関係をリセットするというまじで積み重ねができない人格障害なんだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最初はそんなもんやん
これな、分かる
でも出来ないんだな、不思議
なんで出来ないんだろうって経験が積み重なって最後は諦める
そういうもんだと思ってる
おふとん
が
しました
意味が分からないので、何をしても無駄、黙ってやり過ごすしか方法がなかった
それを学習したわけだ
おふとん
が
しました
会費制パーソナリティ障害ではないな
おふとん
が
しました
日本社会は甘えの構造を乗り越えなければならないそうだゾ
おふとん
が
しました
自分で自分に何か期待しちゃうと、それも回避するようになった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この贅沢な思考が治らない限り克服は無理だ
おふとん
が
しました
↑これが何よりも怖いんだよ。回避性になるきっかけになったトラウマを抉るし、自己防衛のために試行錯誤した長年のぼっちムーブが崩れるし、害意を向けられたときに何とかすることができないのは自分が一番よく分かってるから
長文すまん
おふとん
が
しました
バイトでもなかなか採用されないくせにいざ採用されると「自分には務まらないんじゃないか」と自ら辞退する始末
どうすればいいんだ
おふとん
が
しました
そんで発達障害の人たちはそういうのが強く出やすいんだって。嫌な記憶をずっと覚えてたりする、しかも鮮明な記憶で覚えてたりするから恐怖感とかが薄れない
ネット上で見た情報だから間違ってたらすまんけどこれ知った時あーそりゃ回避するわと思ったし良い記憶は意識的に思い出したり何かに残してたりしないといかんと思った
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なにをやっても失敗したらもう何もやる気起きなくなるよ、本当に
数撃ちゃ当たるみたいに色々やったら1つぐらいは当たりがあるような普通の人には言い訳にしか聞こえないだろうけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通じゃないなら特別。そうやって普通ではなく特別な一人だと強く信じる、それがプライドが高いという事。自分も普通の一人なんだよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今が一番幸せ
おふとん
が
しました
会計でカード出せない
お願いしますって言えない
カードありませんかって聞かれたら無言で出すことはできるけど自分からは無理
窓口で会話が必要な時は家族についてきてもらって通訳というか腹話術状態
家族が居ないと生活できなくなるから将来が不安
こんなんでも仕事はできてる不思議
ただ社外の人間の来客あるとめっちゃストレス
おふとん
が
しました
ただでさえ打たれ弱いからちょっとしたことでも命の危機並の恐怖案件になる。
そしてそれは人間関係にも及び、理想の自分じゃないと受け入れられない・馴染めない・排除されるという恐怖から、自己卑下という名の予防線を過剰に張る。
それでも恐怖は留まるところを知らず、この恐怖に身を晒すくらいなら寂しさを我慢して孤立した方がマシ、となる。
周りの人間が「いつどこで遭遇して襲いかかってくるかわからないクマ」に見えてて、自分のことを「抗う力を持たない無力な小動物」と認識している状態に近いんだと思うわ。
徹底した自己防衛態勢というか。
しかも傷のハードルが恐らく他より圧倒的に低いからかすり傷ひとつが致命傷のように感じる。
だから本当は関わりたくても関わったら自分の命(精神)が危ないから、自分を傷つけうる外部の危険なもの予備軍すべてから遠ざかろうとする。
そういう意味で自意識過剰。
自己愛のひとつではあるんだろうが、自分が好き無敵だぜってタイプのポジティブ愛じゃなくて、傷つきたくない怖い生き残りたいってタイプのネガティブ愛。
そしてそんなネガティブ愛しか持てない自己嫌悪に陥り、本人的には「自分が嫌い」という認識になる。
極端に打たれ弱いせいか、「普通」という存在への憧れがすごい。
どう? 合ってる?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
当てはまりすぎて楽に生きれない辛すぎる
外歩くのすら変なやつ歩いてると思われてるんじゃないかって気になって歩きずらい
というかネットですらも他人にびびってしまう。
他人のことなんて誰も気にしてないと慰められるけど、自分が気にしてしまってどうしようもないんだよなぁ
おふとん
が
しました
縁を切りたくても切れない事情を持つ人も当然ながら世の中には居るのだけど、あの人はそういうふうな人の存在については全く触れようともしない。
何かなぁ…😓
福井県みたいなド田舎、しかも過疎に近い農村、しかも弟は施設に入っているし
お母さんは事故で他界。
私みたいな事情がある人もいるんだから、そんな簡単に言わないで。
おふとん
が
しました
みんなが回避性になったのっていつ頃?回避については早ければ早いほど人生終わってる感じがするんだが(コミュ障の極致で人生経験まともに積めない時期が長くなり、SOSも出せないので深刻化しそう)
私は小3~小5にかけていじめ→両親の離婚→図工とか作文で恥かいて自信を無くして回避に。んでもって現在は友達ゼロ、大学不登校の寮暮らしだがどうしようもない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自信などなくてもやれることもあるし楽しむこともできる、恐怖にだって勝てるし余裕も持てる
自信がないと嘆かない、自信があろうとなかろうと失敗や挫折はする、でもそれで気に病むかどうかは自分次第
自信なんてあればマシぐらいな感覚でいいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
小さい頃はそんな事なかったのになぁ…
おふとん
が
しました
気質的なものかもしれんが、やる気が何なのかがよくわからない。よし!やろうじゃなくて、仕方ない…やるか~が常だった。自分のやりたいことについてはその時々な感じ。
俺が自分を回避性だと疑っているのは、自発的な進路選択を避け続けたこと、行動は起こしたいものの失敗した時のことを考えると恐怖で動けなくなってしまうという点、親から過度な干渉を受けた点(やった本人はそう思ってない)だ。
現に社会から隔絶された身でありながら、その状況から抜け出せてない(簡単にいえば、ニート状態)。ヤバいとは思いまくってるが、行動を起こせてない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。