ADHD脳のせいか「知らない仕組み」を理解するのに時間がかかる
仕事の説明受ける
↓
半分しか理解出来ず、同期達より遅れやミスが目立つ
↓
呆れられヘコむ
↓
一年後、急に何もかもが繋がり理解する。同期達を追い越し、先輩に追い付き追い越せになる
毎回これ。急に来るのよ、
全体像の理解が(続)
仕事の説明受ける
↓
半分しか理解出来ず、同期達より遅れやミスが目立つ
↓
呆れられヘコむ
↓
一年後、急に何もかもが繋がり理解する。同期達を追い越し、先輩に追い付き追い越せになる
毎回これ。急に来るのよ、
全体像の理解が(続)
スポンサーリンク
多分、知らない仕組みを理解する時、脳内回路の構築に時間がかかるのかも
●定型の人
説明聞いた通りに、脳に回路が作られる。知らない情報があっても回路は流れる
●ADHD自分
脳に回路を構築する際、知らない情報があると回路が流れない。回路のパーツが全部ハマると急に回路が流れ出す
こんな感じ
●定型の人
説明聞いた通りに、脳に回路が作られる。知らない情報があっても回路は流れる
●ADHD自分
脳に回路を構築する際、知らない情報があると回路が流れない。回路のパーツが全部ハマると急に回路が流れ出す
こんな感じ
引用元
※今更この件の補足
— むいたん (@yasmuimui) March 4, 2020
そもそもこの件、ド定型の連れと話してたら
「普通、段階を踏んで少しずつ理解するでしょ?」
と言われ( ;∀;)
私は逆で、先に目的や全体像を教えて貰えれば理解出来るの
理解が遅い人(子)には、指導の順序を「全体像の説明→詳細の説明」で教えれば上手く行くのかも🤔 https://t.co/godGJQsyNs
わかる!
長くやってるとある日突然、全体像を理解出来るときあるんだよな
ずっと霧の中を歩いてたけど急に霧が晴れるイメージ https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
長くやってるとある日突然、全体像を理解出来るときあるんだよな
ずっと霧の中を歩いてたけど急に霧が晴れるイメージ https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
わかりすぎる。
全てが繋がってない時は誰にも勝てないし、
全てが繋がった時は誰にも負けない。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
全てが繋がってない時は誰にも勝てないし、
全てが繋がった時は誰にも負けない。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
これ分かる
前兆も特にないからいつ繋がるか自分で分かったことがない https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
前兆も特にないからいつ繋がるか自分で分かったことがない https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
あーこれ!まさしくこれ!
おまけに自力で理解出来ないと先に進めないタイプだからより厄介。
これはこういうものだからって周りから言われてもどこか引っ掛かったままなんだよな。
でも沢山の「点」が「線」で繋がりまくった時は最強。だから日々の情報や知識やキッカケという名の「点」集めが大事 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
おまけに自力で理解出来ないと先に進めないタイプだからより厄介。
これはこういうものだからって周りから言われてもどこか引っ掛かったままなんだよな。
でも沢山の「点」が「線」で繋がりまくった時は最強。だから日々の情報や知識やキッカケという名の「点」集めが大事 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
そうそう!
これは発達障害のせいだったのか
普通の人はわからないところを現状の知識から推察するのが上手で
発達脳はそこがかなり苦手
だけど、覚えるまでに推察を挟まず全ピースこまめに穴埋めして理解深めてるから、全体像が分かってからは無敵 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
これは発達障害のせいだったのか
普通の人はわからないところを現状の知識から推察するのが上手で
発達脳はそこがかなり苦手
だけど、覚えるまでに推察を挟まず全ピースこまめに穴埋めして理解深めてるから、全体像が分かってからは無敵 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
@yasmuimui 私はADHD脳だったのかぁー
めっちゃ身に覚えがあって、呆れられたり怒られたりバカにされたりしながらでも1年頑張ると突然全て繋がって出来るようになります。
それまでが長いから出来ない奴のレッテルを払拭するのが大変。
めっちゃ身に覚えがあって、呆れられたり怒られたりバカにされたりしながらでも1年頑張ると突然全て繋がって出来るようになります。
それまでが長いから出来ない奴のレッテルを払拭するのが大変。
うわこれめっちゃわかる。
点と点が線でつながるのは点が増えてからなので、まずはたくさん点作って、カテゴライズして、自然に線が浮き出てくるの待つイメージ。
なのでインプットからアウトプットまでに時間かかってまう。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
点と点が線でつながるのは点が増えてからなので、まずはたくさん点作って、カテゴライズして、自然に線が浮き出てくるの待つイメージ。
なのでインプットからアウトプットまでに時間かかってまう。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
私も完全このタイプだけど、"ADHD傾向との因果関係"というより、"一定のADHDさんに多い、知能のうち知覚統合領域(行列推理を除く)の低さとの相関関係"だと仮説立ててます。
仕事を脳内で"動作"単位に分解/整理して理解/段取りするのが難しいけど、構造/全体像理解や"意味"の体得でカバーする的な。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
仕事を脳内で"動作"単位に分解/整理して理解/段取りするのが難しいけど、構造/全体像理解や"意味"の体得でカバーする的な。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
@yasmuimui 私もそうですよ。
これは脳が物事を見たり聞いたりしたものそのものに反応しているのではなく、脈絡を認識してから、把握した脳内の世界モデルを参照して行動しているからなのではないかなーと思っています。
なので、このようなADHD的な特質は脳が動物的な反応ではなく思考優位で働いているのかと。
これは脳が物事を見たり聞いたりしたものそのものに反応しているのではなく、脈絡を認識してから、把握した脳内の世界モデルを参照して行動しているからなのではないかなーと思っています。
なので、このようなADHD的な特質は脳が動物的な反応ではなく思考優位で働いているのかと。
@yasmuimui これ、実はASDにもありますよ。運用できるまでの把握パターンが、トップダウンじゃなくてボトムアップって感じ。積み上げていって、最後にてっぺんにたどり着くと一気に視野が開ける感じですよね。
あの視野が開ける感覚は好きだなぁ。
あの視野が開ける感覚は好きだなぁ。
わかる
人との会話もそうで、だんだん会話の情報に脳がついていかなくなって聞くだけで精一杯になってしまって返事があやふやになっていくの
その日の夜とかにふと会話の意味を理解して、「あの時こう言う話だったんだからこう返事すれば良かった…」って後悔したりする
話聞いてないわけではないんや https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
人との会話もそうで、だんだん会話の情報に脳がついていかなくなって聞くだけで精一杯になってしまって返事があやふやになっていくの
その日の夜とかにふと会話の意味を理解して、「あの時こう言う話だったんだからこう返事すれば良かった…」って後悔したりする
話聞いてないわけではないんや https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
ADHDかどうかというところより、同時処理/継次処理の問題だろうかなぁと思う。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
@yasmuimui おそらく見えないところでも成長をしていて、隠しステータスみたいな感じで一定のラインを超えると出来るようになるのだと思います。
あるある。私も全体像が分からなければ何も出来ない。それで子供の頃からバカにされてきたし今も時々そうだけど、学力は高かったのよ。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
これ、自分がぼやいたのと同じ…。自分の中で腑に落ちないと動けない癖に、腑に落ちるのに時間がかかると言う。
みゆきさんの「とろ」って歌が、自分のそれそのもので「♪と~ろ な~んとかならないか~」って思うんだけれど「考~え考え 日が暮れる~」なんだよ…。
https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
みゆきさんの「とろ」って歌が、自分のそれそのもので「♪と~ろ な~んとかならないか~」って思うんだけれど「考~え考え 日が暮れる~」なんだよ…。
https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
ADHDは死に覚えでしか学習できない説 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
色々な経験の断片が、ひとつながりになるんだな…
分かる気がする https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
分かる気がする https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
情報のまとめあげ困難ってやつですな。。 https://twitter.com/yasmuimui/status/1228603782856093696 …
ADHDの"後からわかる"現象、
研究者の間では「情報のまとめあげ困難」として良く知られている特性で、
時間差でジワジワと輪郭が浮かんで突然わかりが発生することから『炙り出し型脳』とも呼ばれている。 pic.twitter.com/swJPMD5loC
研究者の間では「情報のまとめあげ困難」として良く知られている特性で、
時間差でジワジワと輪郭が浮かんで突然わかりが発生することから『炙り出し型脳』とも呼ばれている。 pic.twitter.com/swJPMD5loC
完全にコレだわ 翌朝昨日の出来事の怒りで目覚めたり、二日後に矛盾に気づいたり、3ヶ月経ってから全貌が分かったりする。 https://twitter.com/hattatu_matome/status/1229456384355266560 …
まさに炙り出し脳
後になってからなんで言い返せなかったのか悶々とする https://twitter.com/hattatu_matome/status/1229456384355266560 …
後になってからなんで言い返せなかったのか悶々とする https://twitter.com/hattatu_matome/status/1229456384355266560 …
酷いやつだと、思春期に同級生から発せられた自分に向けた態度や発言の意味を、20年経ってから「そういう意味かぁああああ」ってなったりするよね。ごめんね…。 https://twitter.com/hattatu_matome/status/1229456384355266560 …
これはある。
あるけどこれ、情報量の多さに脳が耐えられないというか、定型さんが簡単に行える(?)思考停止して反応だけすることができてないんじゃないかなー。
選択肢の刈り込み不足というか。 https://twitter.com/hattatu_matome/status/1229456384355266560 …
あるけどこれ、情報量の多さに脳が耐えられないというか、定型さんが簡単に行える(?)思考停止して反応だけすることができてないんじゃないかなー。
選択肢の刈り込み不足というか。 https://twitter.com/hattatu_matome/status/1229456384355266560 …
なるほど。
「情報まとめあげ困難」 興味深いw https://twitter.com/hattatu_matome/status/1229456384355266560 …
「情報まとめあげ困難」 興味深いw https://twitter.com/hattatu_matome/status/1229456384355266560 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (170)
一年後理解したとして、有能や普通の奴らはそれよりもう遥か先に行ってんだよ。お前が無敵気取ってんのは、はるか年下や新人相手にだろw
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
理解してからじゃないと覚えられない
でも理解して無いけど暗記できる人の方が
社会で有能扱いだよ
理解するように説明してくれる人なんて居ないからね
おふとん
がしました
ハッ!
とある先生がアハ体操と命名してたね
突然判るのわかるわ
それまでポンコツでバカにされ続けるの
おふとん
がしました
私の場合は真性のクズだと思われてたと思う
口ではやる気があると言ってるけど本心では頑張るつもりなんて微塵も無い奴みたいなね
おふとん
がしました
仕事の処理能力も自分の方が高くなる。上司からも「バカっぽいが侮れん」奴扱い。
そこまで行けりゃボーナスステージ。工夫次第で勝てる職種で心底よかった。
おふとん
がしました
ロボットが人間を操れない。依存て形で人間を操作するのか。
最近 激しいな。生意気な。検索とズレてるって。解って!
おふとん
がしました
追いつけ追い越せにはいけない・・
よほど覚醒した有能が多いのか、単に便乗してるだけでリアルだと実際はダメな奴が嘘ついてるのかどっちなんだ
おふとん
がしました
全体像を理解したつもりでも多分健常者の8割くらいしか理解できてないと思う
おふとん
がしました
キサマラのペースでないカラそーなる(笑)
後カラ解る(笑)щ( ゚∀゚)
解ってカラ事進められないわシぬマデ理解できないわなのが猿。キサマラが把握した頃、猿はまだ把握できてない。ジョブズみてーなチョイと気が狂った輩やキサマラみたいなバグのを盗んで、猿は把握せぬままアタマ使わず猿マネをする(笑)
解ってないままマネて使うので昆虫よりアタマ悪い動きするハメんなる。猿の動作が速いのもその為だし、他種族よか記憶力が高く器用だとゆー錯覚を覚えるのもその為だ。盗むカラ早いし覚える必要無いしアタマ使わんので万年赤字なのだ(笑)
例えば、国内の外来種雑種日本人モドキを生かしたままにしておくトカよ。カワイイの社会なら通常即シ刑になるハズのカス生かしてるヤバさを猿はまだシッカリ理解できないし、把握もできてない。ガキんまんまで千年間何一つ成長してない(笑)
キサマラが長い時間書けて気付いたモンをコッソリ無言で横目で盗んでな、さも自分らで考えましたみたいなフリをするのがヒトカス(笑)
技術が衰退する理由でもある(笑)(*‘ω‘ *)
焼き直しばかりでしょ(笑)
添加物無けりゃ飯もマトモに作れないだろ。食って良いモンとダメなモンの区別できてないだろ(笑)
アホダカラだよ(笑)(・ω・`)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
まあ追い越す云々は個人のことだから知らん。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
分かったことについて、自分用にマニュアルを作ってる
おふとん
がしました
私マニュアル作ったら猿にパクられてタダで運用してやがったカラ二度と書かない(笑)
給料上がらないし会社のモンにされたし、
二度と書いてやらんし教えてもやらんΣ( ゚Д゚)
おふとん
がしました
しかし、実際は「習得の経路が変な奴」が上司に沢山いるから部下はリアルタイム苦しいぞ!
定形も発達も苦しむ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
仕事Aで一流に目覚めたときには仕事Bで遅れCで遅れ……
おふとん
がしました
遅れを取る配置にしてるバカが悪い。得意か並程度にできる部分へ配置すべき。
仕事もせずピンハネしてんじゃあないのよ(笑)
ダカラ万年赤字なんだよ(笑)(*‘ω‘ *)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
効率は低い
ただし一度パターンとして覚えると以降はまずまずの速さで処理可能
やっぱメリット少ねぇなぁ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
認知や思考のタイプでも順序優先と全体像優先の合う合わない有るしその辺はまた別の話な気がするが…
おふとん
がしました
http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20180501/1525179142
おふとん
がしました
ここからが勝負だ!・・・・と、思ってるんだろう?
同期や周りも理解していないながらも理解している人に
アドバイス貰ったり、呆れられながら聞きにくいこと聞いたり
同期とあれこれ議論したり、うまくいったやり方を真似たりしている
職場は人のやり方や考え方に触れれる環境なので
1人でやってるようでも、周りが全体像が理解できた頃合いで
周りの影響で、遅ればせながらも自分も理解できやすい
それを自分の力だけで自分で気がついたことのように思う
この根本的な間違いは、無意識に言葉や態度に出やすい
例えば仕事を語る時に、私たちは〜こうやったという人と
私は〜こうやったという人がいる、相手に与える印象が全然違うが
そういう人は違いに気がつかない
おふとん
がしました
かっこいいとか思ってる人がいそうね。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
メモしまくる→整理してマイマニュアルを作る→分からないてモヤッとする部分を先輩や上司に質問→マニュアルを改定。
これ繰り返してるといつの間にか、全体のパーフェクトマニュアルが完成してる、みたいな感じ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
とはいえ、しばしば一発屋みたくポーンと突き抜けた成果を出して、周囲から「全部わかってそう」「学者みたい」とか言われることもある。
もっとも、それも、偶然から出た冷やかしか、お世辞としか。
おふとん
がしました
塾や学校のせんせに(こっちは普通の感覚で)質問してたら、ウザがられてパージされる日常定期。
おふとん
がしました
孫岳、自分の認知力に自信がない徴表。
おふとん
がしました
その機械、システムがなぜ生まれたか、どう発展してきたかを勉強すると一気にトップクラスに躍り出る。
おふとん
がしました
バカであることと理解が遅いことは別だと、常々思うよ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分は2歳まで、ハイハイもしなかったのにある日突然立っちできるようになってたと母親が言ってた
いわゆるシャップリングベビー
おふとん
がしました
全体像が掴めない状態で細部だけ取り組んでいると、優先順位の取り方や重大な間違いに気づかなかったりするし。
おふとん
がしました
そういう事だったのか
おふとん
がしました
人にモノを教える仕事をしているがキホンのキだと思ってるよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
天才って早熟なイメージが強いが8~9歳程度までは検査をしても知的と変わらない事が多くそのあたりで一気に頭も良く運動も出来る天才に変わる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
理解するまで下手したら年単位の時間がいるけどある瞬間に1から100まですっ飛んでできるようになる
おふとん
がしました
その正体はADHDなのかもね
おふとん
がしました
……え、俺がおかしいの?
おふとん
がしました
ADHDの人間は、自分の知ってることは、相手も知ってるとして話す
相手がどれくらい把握してるかというのを推し量る知能が無い
おふとん
がしました
自分も何度説明受けても釈然としないまま作業に入って
何回か時間をかけてやれば体ではわかってくるんだけど
「こういう言い方してくれれば一発でわかったのに」と思うことが多い
その自分で理解した言葉で後輩に教えるとわかりやすい、教え方が上手だとよく言われる(後輩がおべっか使ってない前提で)
理解の仕方のタイプが違うというよりADHDが理解しやすいことは健常者も理解しやすいってことだと思うんだが教え方のルールを作るのは要領が良い健常者で聞こえだけが良いわかりにくい教え方が残るんだよな
おふとん
がしました
そしてその一時的な万能感で自分が他人より優れてると錯覚してしまうのは本来幼児期に訪れるプロセスであって、健常者の成長過程を周回遅れで踏んでいるにすぎないんだ
早いとこその先へ成長できるといいね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
総スカンくらってこっちもお前が説明しないのが悪いとうんざりしてバックレる→数年後にあーあいつはこういう事を言っていたのかもしれないなと分かる→でもあんな稚拙な表現じゃどのみち無理やったろうなと思う
分かり合えない人っているよ
こっちが疲れるだけ
おふとん
がしました
例えば「皆で作業Aをしよう!」ってなったとき、普通の人は作業Aをし、
仕事できる人は作業Aをした結果必要になる作業Bをする。
覚醒うちらは作業AをするとBが必要、作業B効率化のために作業Cをやっておこうってなる。そうなると
・作業Aをしていないので言われたことができない判定される
・作業Bもしていないので理解している人からもおかしいやつ判定されるし上長は
作業Bの必要性すら理解してないから評価のしようがない。
ってなる。ある程度進むと作業Cの必要性に気づいて作業Cをし出すんだけど
終わってるから覚醒うちらはやることがない。で、仕事しろっていわれる。
説明できる頭があればいいんだけど、このコメみたいに長文になってまうから
伝わるわけがない。どうすりゃいいのよ。。。読んでくれてありがとう。
おふとん
がしました
・世界を構築してからソコに事象を入れ込むパターン
前者は第一線のプレイヤー
後者は運営、ロジスティクスが強くなる
但し、後者は育成期間にコストが掛かる為に障害者扱いされている
おふとん
がしました
その交差した部分が全部共通した同じ文字であって埋めた瞬間に回答の全体像が明らかになる感じ
仕事の説明なんて全体像を言えば判るものだけど、定型はパート毎にしか教えない(教える側が教わったやり方をリピートしてるだけ)
おふとん
がしました
全然理解出来なかったのに、集めていた情報が一つになっていきなり全体的な理解が来た
あの感覚が繰り返されるのなら、楽しいけど面倒だろうな
おふとん
がしました
前頭葉が委縮してるのと、脳全体のシナプスはつながってるけどこんがらがってつながってるので素早く情報が脳内各所へ入って行かない。だから、ある時急に全体がつながるように感じられる。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。