聞こえは正常なのに内容が聞き取れないという「聴覚情報処理障害(APD)」

「なかなか理解されず、自分がAPDだと知らずに生活している人も多いはず」

「成人のAPDの74%に発達障害があったという報告もあります」
#聴覚情報処理障害 #発達障害
認知度低く、進まぬ理解―聴覚情報処理障害 聴力正常でも聞こえに難

293e9e721af82cfc00b30a8a4176eca9
 ▽仕事や学業に影響

音は聞こえるが聞き取りづらい、理解ができないというAPDの症状は、日常生活のあらゆる場面で不便をもたらす。ざわついた場所だと聞き取りづらくなるほか、電話の声や、早口で話されると分からないといった訴えが多い。平野院長は「社会に出た後に気付く人が多く、職場では『話をきちんと聞いていない』『集中力がない』などと言われることもしばしばです。学校では先生の話が聞き取れないため、学力に影響することもあります」と指摘する。聞こえが悪いのではないかと耳鼻科を受診するが、聴力に異常はなく、医療機関を転々とするケースも少なくないという。

 APDの原因ははっきりとは分かっていない。脳内の言葉を認識する部分に問題があるともいわれ、交通事故などで脳に障害を負ってからAPDになったケースもある。発達障害とも密接な関係があり、「成人のAPDの74%に発達障害があったという報告もあります」と平野院長は説明する。

https://medical.jiji.com/topics/1310
スポンサーリンク



これだーーー!!!これこれ!!私は多分これだ!!!!!
こどものときからそう、音は聞こえるけど意味としてきこえない。文字もそう、字は読めるけど意味として読み取れないんだ。ああそうかーそういうきちんと医学的な説明?があるのか。おこられてばかりだよ)-  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
@jijimedical 私もこれです。なんか言ってるのはわかるけど意味のある言葉として聞き取れない、ということが多い。説明も難しい。。
@jijimedical まさにこれです😢何回も聞き返してそれが気まずくなって会話が苦手になって無口になる😢
これだ😭
聞こえにくいと思って耳鼻科に行ったのに、全然聞こえてるって言われてきたけど
音は聞こえるのに何言ってるのかわからないんだよ😭😭😭  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
私それなりに頻繁に人の声"だけ"が聞こえないことあるけど、あれって耳がおかしいんじゃなかったんだ。脳みその方だったか……。  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
@jijimedical 周囲が静かな時の電話の声は平気だけど人混みでの会話は難しい
聞こえてるのに言葉として認識できない不思議な感じ
筆談にしたくなるときあるw
@jijimedical APDという障害があるのか…。
聞こえてるけど聞き取れないから講習とかは人より理解が遅かったり人混みで友人との会話も聞き取りづらいから聞こえたフリして変な所で笑ったり。
TVも正直テロップ出て助かってる。
知る事が出来て良かった。
1回近い現象を体験したんだけど、頭の中で音が組み立てられないんだよね。耳はキャッチしてるのに、頭まで届いてないみたいな。  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
これ、俺やん………

相手の声は聞こえても、それを言語として識別できない。

特に居酒屋等ざわつく場所だと、周りの音が気になりすぎて、相手の発言を解釈できなくなる。

<例>
上司「おい…○×△…ゆとりh……%#&×……なのか?」
(↑声を断続的にしか認識できない)

ぼく「あっ…えっと……はは」  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
これなんて自分。

今までは「聴こえてきて理解できた断片的な情報をつなぎ合わせて、自分の中で推理して判断する」というクソ面倒臭い方法で生き延びてきたけど、子が大きくなってくるにつれて自分自身もどうにかしていかなきゃなってところに来てる。  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
うちの娘、一時、TV観る時に字幕ONにしてた。特にアメトークのようなトーク番組。画面が見ずらくなるので文句言ったら、早口だと聞き取りにくいからと言われた。この症状なんだろうな。  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
これで結構話聞いてないって思われるんだよね。聞き取れた部分だけとか口の動き見たり話の流れで何を言ってるか予測するんよ。今なんてみんなマスクしてるからかなり大変。昔なんて急に殴られた事ある位だよwいちいち悩んでても仕方ないし自分で会話出来る様に試行錯誤中…  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
この症状に10年以上悩まされてるんよ

静かな環境なら聞き取れるけど、ざわざわする場所だとめっちゃ近づかんと聞き取り不可能です

前の職場でもアホみたいに聞き返してたし、1発で聞き取って理解できる人が羨ましい  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
私も診断はされてないけれど、明らかにAPD。
変な事返しちゃって、「えっ?」って顔をされたり、話がズレたり、時には嫌われたりする。
電話応対も最悪。雑音に聞こえる。何度も聞き返す。メモもパニックになって出来ない。

だから、電話応対アリの職場は絶対に避けている。  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
これは中々理解されないんだよね。
音を認識するのは耳と脳の二つでやっているんだけど、
脳での処理の方に問題があると中々理解されない。

自分は当事者だから苦労してます。  https://twitter.com/jijimedical/status/1275700396200202240 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/