
1: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:26:01.86 ID:AYzSrG0X9
大きな音や強い光で気分が悪くなったり、服の縫い目で刺すような痛みを感じたり。「感覚過敏」のある人は、外部からの刺激に過敏に反応してしまい、日常生活に困難が生じる。だが、周囲から分かりにくいため、わがままや我慢が足りないと誤解されがちだ。
当事者らは「多くの人に知ってほしい」と訴える。
福岡県古賀市に住む長崎幹奈子(みなこ)さん(35)の小学2年の長女(7)は味覚と聴覚、触覚が過敏だ。苦味や酸味を異常に強く感じ、給食を食べるのが難しい。騒がしい場所は、音がシャワーのように一斉に耳に入ってくるため苦手だ。
服選びにも苦労する。ピタッとした服やズボンは苦しくて着られない。デニムのような硬い素材やタグ、縫い目はチクチクして嫌がる。長崎さんは「ようやく探し当てた服も、洗濯で肌触りが変わると着られなくなる」と説明する。
学校再開後、つらいのがマスクを着用しなければならないことだ。素材や縫い方を工夫したマスクを何とか着けているが長崎さんは「ストレスのためイライラや疲れがたまっているようだ」と見る。
感覚過敏は視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚など全ての感覚領域で起こり、症状や度合いは人によって大きく異なる。自閉症スペクトラム障害(ASD)など発達障害のある人に多く見られる特性だが、脳卒中など脳の病気や認知症、うつ病などによって起こることや原因が分からないこともある。
発達障害者の感覚過敏を研究する国立障害者リハビリテーションセンター研究所の井手正和さんは「感覚刺激を脳がどのように受け取るかの違いで感覚過敏が起こることが多い」と説明する。目や耳で受け取った情報を実際に認識しているのは脳だからだ。
通常、音や光などの刺激を受けると、脳は刺激のボリュームを調整する。だが、ASDの人の中には、脳の神経のつながりの強弱をうまく調節できない人がいる。周りの雑音を全て聞き取ってしまい、隣にいる人の声が紛れ、会話が難しくなるというのが一例だ。
※中略
加藤さんは「例えば、マスクを着けない人を見たときに『何か理由があるのかも』と想像してほしい。誰もが感覚が違うと知り、互いに認め合える社会になればうれしい」と話している。
※全文は下記よりお願いいたします。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/618344/
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:28:08.42 ID:9i6Nq0lI0
俺チクチクが気になって使い捨ては付けられない
2: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:27:05.94 ID:tQGQ9SDt0
じゃあフェイスシールド付ければいいやん
22: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:32:17.59 ID:G68sWZxK0
>>2
なにかがちょっと触れるだけで凄い痛いって人が居る
人と痛みの場所によるがフェイスシールドとかも無理だよ
なにかがちょっと触れるだけで凄い痛いって人が居る
人と痛みの場所によるがフェイスシールドとかも無理だよ
45: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:37:14.36 ID:oYMMPZbK0
>>22
そういう人、服着れるの?
メガネかけたりコンタクト入れれるの?
そういう人、服着れるの?
メガネかけたりコンタクト入れれるの?
167: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:59:49.92 ID:BJoBJBDM0
>>22
発達障害の人にもいる
コットンのズボンじゃないと痒くなったり、痛みを感じるとか
脳の感じ取り方がおかしい
感覚統合療法で大分改善された人を知ってる
発達障害の人にもいる
コットンのズボンじゃないと痒くなったり、痛みを感じるとか
脳の感じ取り方がおかしい
感覚統合療法で大分改善された人を知ってる
481: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 16:00:27.65 ID:2CjQI8O40
>>45
自分は靴下の縫い目が気になってしょうがないけどマスクは平気
知覚過敏にもグラデーションがある模様
自分は靴下の縫い目が気になってしょうがないけどマスクは平気
知覚過敏にもグラデーションがある模様
196: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:05:17.94 ID:zk4xGfiY0
感覚過敏+アレルギーだけど顔周りはあんまり関係なくて助かった
>>22
俺は首のところにある硬めのタグがだめだったけど
市場からほとんど無くなったから沢山いたんだろうな……
靴下も上まで止めるの好きじゃないけど今は踝ぐらいのやつでいいし
>>22
俺は首のところにある硬めのタグがだめだったけど
市場からほとんど無くなったから沢山いたんだろうな……
靴下も上まで止めるの好きじゃないけど今は踝ぐらいのやつでいいし
202: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:06:49.94 ID:Q09WepUI0
>>196
首元のタグ、わかるわ~(笑)
私もダメで全部とってる。
なんならシャツの内側のお腹の横のタグもとってるよ。
首元のタグ、わかるわ~(笑)
私もダメで全部とってる。
なんならシャツの内側のお腹の横のタグもとってるよ。
419: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:49:45.62 ID:PdALiQ6O0
>>202
硬いタグはわかる~
切っても切り口が痒くなるのでタグの止めてる糸から抜いてたw
最近はあんまりないな
硬いタグはわかる~
切っても切り口が痒くなるのでタグの止めてる糸から抜いてたw
最近はあんまりないな
430: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:50:51.23 ID:pfxPGckK0
>>196
あのタグ、材質考えずにつけてるメーカーって
頭おかしいよな。誰も注意する人がいないのか。
あのタグ、材質考えずにつけてるメーカーって
頭おかしいよな。誰も注意する人がいないのか。
24: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:32:38.91 ID:8X1w09L40
いろんな種類出てるから色々試してみて欲しいわ
うちの子は普通のマスクは嫌がったけど
スーパーで売ってた布製の立体マスクはつけれた
うちの子は普通のマスクは嫌がったけど
スーパーで売ってた布製の立体マスクはつけれた
29: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:34:06.93 ID:9avpjgcO0
感覚過敏の人って3密状態になるような場所には出かけられないんじゃないの?
俺の知り合いはそうだったけど
俺の知り合いはそうだったけど
38: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:35:14.77 ID:87r8/ZyW0
つけてるけど皮膚が弱いからマスクが当たる部分が赤くなる
475: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:59:41.23 ID:zqfaGZPD0
>>38
自分も真っ赤だ
痒いし耳も痛くなる
でも付けなきゃならんから我慢してるわ
皮膚科行こうかとも思ったが無駄だよな
自分も真っ赤だ
痒いし耳も痛くなる
でも付けなきゃならんから我慢してるわ
皮膚科行こうかとも思ったが無駄だよな
75: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:41:59.56 ID:vNQI3wqc0
>>38
その場合は素材を変えてみる
綿ガーゼが痛くても綿ニット生地なら大丈夫とかさ綿ローンとか柔らかいタオル地
肌襦袢生地、シルクとか、古くなった服の生地で色々試してみるといいよ。
綿ガーゼが痛くても綿ニット生地なら大丈夫とかさ綿ローンとか柔らかいタオル地
肌襦袢生地、シルクとか、古くなった服の生地で色々試してみるといいよ。
98: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:45:40.84 ID:X5zMw+rM0
>>75
そういう建設的な提案はいいね
とても前向きだ
そういう建設的な提案はいいね
とても前向きだ
61: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:39:43.01 ID:XXrRXt/60
マスクは着けられないのに服とかパンツは履けるんだな
感覚過敏は顔だけ?(´・ω・`)
感覚過敏は顔だけ?(´・ω・`)
28: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:33:59.18 ID:VBq13AkA0
感覚過敏でパンツも履けない
72: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:41:44.65 ID:X56qsNS30
俺は首が駄目
ネクタイとかマフラーすると発狂しそうになるw
ネクタイとかマフラーすると発狂しそうになるw
476: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:59:42.69 ID:qlT1SXV30
>>72
まったく一緒や。
でも床屋で着けるやつはなぜかダイジョブ
まったく一緒や。
でも床屋で着けるやつはなぜかダイジョブ
501: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 16:03:19.42 ID:0VS+2GWK0
>>476
床屋自体がめっちゃ嫌だわ
だから限界まで切らない
一番嫌いなのが顔そり
熱いタオルで顔覆われるとき熱いし窒息しそうになる
顔剃られてる時も気持ち悪い
床屋自体がめっちゃ嫌だわ
だから限界まで切らない
一番嫌いなのが顔そり
熱いタオルで顔覆われるとき熱いし窒息しそうになる
顔剃られてる時も気持ち悪い
85: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:43:53.20 ID:7Bjr08td0
自閉症の子はこの感覚過敏が多いね、音、光、パターン
なんにしても集団行動の中で瞬時でわかるほど変わった行動するので
きっと障害あるんだろうと皆思って見ている
マスクつけてない=つけられないんだろうと大半の人が思ってくれるよ
なんにしても集団行動の中で瞬時でわかるほど変わった行動するので
きっと障害あるんだろうと皆思って見ている
マスクつけてない=つけられないんだろうと大半の人が思ってくれるよ
131: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:51:22.84 ID:EoujwQP60
感覚過敏だと思いこんでいる奴が厄介なんだよなぁ
つけなれていないだけかもしれないのに
つけなれていないだけかもしれないのに
134: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:52:01.76 ID:9wrob18F0
こういうのは逆に商売にもっていくのだ
感覚過敏でも着けれるマスクを作るのだよ
売れるかは知らん
そもそもこの特性持ってる人少なそうだし
感覚過敏でも着けれるマスクを作るのだよ
売れるかは知らん
そもそもこの特性持ってる人少なそうだし
145: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:54:48.29 ID:dD+9KMmk0
アレルギーだから絹のマスクつけてる。
絹いいよ。アレルギー反応めったにしない。
絹いいよ。アレルギー反応めったにしない。
151: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:56:38.92 ID:VQuzMMkr0
>>1
なるほど
それでか、肩に固定具有るフェイスシールドしている人が居たので
なんだろ?って思っていたよ
なるほど
それでか、肩に固定具有るフェイスシールドしている人が居たので
なんだろ?って思っていたよ
161: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 14:58:30.94 ID:ANk4W5Jf0
>>1
マスクがつけられないくらいの感覚過敏なら、服も着られないだろう。
逆に、服を着ていられるならマスクにもそのうち慣れると思われるが。
マスクがつけられないくらいの感覚過敏なら、服も着られないだろう。
逆に、服を着ていられるならマスクにもそのうち慣れると思われるが。
169: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:00:23.53 ID:yhpLZRff0
>>161
顔は神経が多いし
感覚器官として刺激にも弱い
そんな事も知らないのかよ
顔は神経が多いし
感覚器官として刺激にも弱い
そんな事も知らないのかよ
171: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:00:26.55 ID:ZKnRMwEC0
ゴム緩くして
肌にあまり刺激がいかないようにすれば
肌にあまり刺激がいかないようにすれば
172: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:00:27.15 ID:dErd9W1r0
大きい音や強い光で目眩や頭痛が始まる
目に異物感が出て片目開けられ無くなる
目に異物感が出て片目開けられ無くなる
191: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:04:10.95 ID:jt/ifusi0
友人でいるわ
職場の制服が合わなくていつも中に長袖シャツ着てた
職場の制服が合わなくていつも中に長袖シャツ着てた
244: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:13:25.18 ID:45BOhJi40
私も皮膚弱くて縫い目とかがダメ
ある程度は我慢して身につけるけど、下着類が密着するのでキツい
嚢胞が出来るから痛いし困るんだけど
マスクは耳の後ろがガサガサで切れてくるし痛いんだよね
でも我慢して保湿クリーム塗り塗りしてマスクする
医者に行ってもあんまり良くならない
体質だから上手く付き合っていかないとだけど
ある程度は我慢して身につけるけど、下着類が密着するのでキツい
嚢胞が出来るから痛いし困るんだけど
マスクは耳の後ろがガサガサで切れてくるし痛いんだよね
でも我慢して保湿クリーム塗り塗りしてマスクする
医者に行ってもあんまり良くならない
体質だから上手く付き合っていかないとだけど
304: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:25:29.01 ID:hxnAZABe0
この病気の人って常に全裸なのか
それとも体の一部分だけ敏感なのか
それとも体の一部分だけ敏感なのか
324: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:28:23.62 ID:0VS+2GWK0
>>304
逆に最低限の衣服身に着けてないと気持ち悪い
パンツはトランクスじゃないと気持ち悪い
逆に最低限の衣服身に着けてないと気持ち悪い
パンツはトランクスじゃないと気持ち悪い
320: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:27:46.66 ID:kt/c//z50
他人が何かあるのかもと想像を働かせるよりも自分でわかりやすいところに「発達障害で感覚過敏です」と常に提示しておいたほうがお互いに気持ちいいと思うんだけどな
395: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:46:03.31 ID:nFmfa5KR0
>>1
小さい頃から感覚過敏症だけど服は下着は長袖長股引きを裏返しに着て、その上に服を着てる
なんで洋服でもなんでも縫い目なんかの痛かったりチクチク気持ち悪い部分を肌に触れる中にするんだろう
夏も一枚で裏返しで着れる時代になってほしい
マスクは仕方ないから我慢してつけてる
小さい頃から感覚過敏症だけど服は下着は長袖長股引きを裏返しに着て、その上に服を着てる
なんで洋服でもなんでも縫い目なんかの痛かったりチクチク気持ち悪い部分を肌に触れる中にするんだろう
夏も一枚で裏返しで着れる時代になってほしい
マスクは仕方ないから我慢してつけてる
425: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:50:25.29 ID:IunuEgC60
マタニティマークみたいに感覚過敏マークを作って付けるしかないよ
454: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:54:38.11 ID:qlT1SXV30
オレは首元が狭いTシャツとか着れないんだが、おんなじような人いる?
くすぐったくてダメなんだ
くすぐったくてダメなんだ
503: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 16:03:34.90 ID:8Uuq7UQ10
>>454
俺もそうだよ
逆に靴下は締め付けが強くないとだめ
身につける箇所によって、触感はこうじゃないとだめってのがあって
他人には理解できない。
母親が俺をぶち殺す勢いで怒り続けてきた。
俺もそうだよ
逆に靴下は締め付けが強くないとだめ
身につける箇所によって、触感はこうじゃないとだめってのがあって
他人には理解できない。
母親が俺をぶち殺す勢いで怒り続けてきた。
525: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 16:07:08.58 ID:qlT1SXV30
>>503
おお、けっこういるんだな。リアルでは全然いなくて。
着る服が限られて大変だわ。
おお、けっこういるんだな。リアルでは全然いなくて。
着る服が限られて大変だわ。
529: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 16:07:36.58 ID:kEhqPqOV0
>>503
俺は服も靴も緩くないとだめだが
お宝だけは締まってないとダメなのでブリーフ派
俺は服も靴も緩くないとだめだが
お宝だけは締まってないとダメなのでブリーフ派
445: ななしさん@発達中 2020/06/19(金) 15:53:36.52 ID:wKw8Fzls0
繊維や拘束感が苦手とか色々聞く
前者は布製でクリア、後者はサイズ変更や耳が痛くならないようなマスクでクリア
聴覚障害者向けに透明な?マスクも出てる
過敏症向けにも何かあると良いんだがなぁ(おもいつかなかったわ)
前者は布製でクリア、後者はサイズ変更や耳が痛くならないようなマスクでクリア
聴覚障害者向けに透明な?マスクも出てる
過敏症向けにも何かあると良いんだがなぁ(おもいつかなかったわ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592544361/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (27)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分が実際あれなんだけど、太ってる訳でもないのに異常に暑がりなのよね。汗もすごいかくし。
こういうのって感覚過敏って言うのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
眼鏡も同じ理由でなるべく着けたくない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
Amazonレビューで覚えた付け方するとまったく
曇らないし、で最高だったんだけど、3月以降一切見かけない…
おふとん
が
しました
針で突き刺されるのと吐き気を催す臭気だったら匂いを防ぎたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
私はうっとおしくてコンタクトにしてる
おふとん
が
しました
多分吸気する筋力が強くなってる。酸素を取り込む力が強くなると日常の全てに良い影響からからおすすめ
おふとん
が
しました
胴体を締め付けるようなものが駄目なので、普通のブラやブラトップが無理
サイズ云々じゃなくて胴回りをぴったりホールドするあの感触が無理
ノーブラだと社会的に死ぬので2~3サイズ上でゆるゆるのコンフォートブラを肌着の上からかぶせている
昔はズボンも無理で、ワンピースをヘビロテしてた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
キサマ100点な(笑)(*‘ω‘ *)
そのとーり。真の美しさは機能性カラ来るモンである。機能性皆無な服などゴミにしか見えぬ(笑)
人間はみすぼらしい裸なので服を着るのだ。服で発情アピールするのだ。人間は皆ハゲてるし、孔雀みたいな羽も鹿みたいなクッソエロい角も無い。両生類にしか見えない。せーぜーがてんてん生えてるか胸プニッてるかしかない貧相な裸。何故あんな位置に/とπが搭載されてんのかイミフダケド、皆ソレをウッスラ自覚してるので服で誤魔化すしか無いのだ(笑)
通常/やπはお腹だ。
なんだヒトのアレは。ビンタしたくなる(笑)(σ・ω・)σ
そー思えばゴミみたいな服ですら機能性の塊とも言えるんだろーな人間にとっては。服選ぶセンスこそが人間にとっての孔雀の羽なんかなーて言えんコトもない。でもいかんせん嘘カラ生まれたモンでしかないゆー事実は拭えんモンだ(笑)
そのままだと今みてーに確実赤字んなるだろう。スーツやネクタイはどー見ても大赤字だ(笑)
軍服、迷彩の方がまだ美しい(笑)щ(*‘ω‘ *)
ああ、スーツん中ではスーツが迷彩になるな。何の迷彩だアレは。何を隠す迷彩だ。性根腐った部分か(笑)
腐女子さんとは大違いだな(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
下手したら、気が狂ってしまうかな
自分もマフラーやマスクダメだったけど、我慢してたらできるようになった
大人になって感覚が鈍感になっただけかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
すると、職場のチーズ牛男(本物自閉採用話題の絵にそっくり!)が騒ぎ出す(涙)
貴方の嫌いな匂い、拘りに職場の人達は合わせてあげているのに・・・。
他人の気持ちが理解出来ず己の拘りと少しでもズレた者には、必要に向かってくるアスペルガーとマスクが苦手です。憂鬱な日々です。
おふとん
が
しました
外出時はお母さん代わりの伯母さんに貰ったマスクを付けてますが、
それは大丈夫ですね、なんでだろう。
ちなみにアベノマスクです。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頑固で気分屋でキレやすい
我が強く自分勝手
短気で長く交際してた婚約者から逃げられ精神崩壊
婚活サイトとお見合いアプリにはまり精神破壊して今はこの世にいない
おふとん
が
しました
頑固で短気でキレやすい自分勝手
我が強く短気
長く交際してた婚約者から逃げられ精神破壊
婚活サイトとお見合いアプリにはまり精神崩壊して
今はこの世にいない
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。