origin_1
「ねるねるねるね」みたいな自分で作るタイプのお菓子、値段高いし子供は欲しがるけどいらないな〜って思ってたけど、「説明文をよく読み、そのとおりに作る」っていう能力が鍛えられてるし「取り返しのつかない失敗」があるのが反省できてむしろいいなと思ってきた。
スポンサーリンク
ああいうフローチャート的なものを読み解く能力とかって無意識的に獲得されていく部分が大きいのでああいう系のお菓子はいいと思う 子供は真面目に楽しんでできるし。それに子供が気軽にできる「取り返しのつかない失敗」って意外とない。ゲームはやり直しやすいし。
引用元
ねるねるねるね

ねるねるねるねは、1986年よりクラシエフーズ(旧カネボウフーズ・ベルフーズ)から発売されている菓子。砂糖を主成分とした粉に水を加えて「ねるねる」を作り、キャンディチップやチョコクランチを付けて食べる。化学実験を思わせる手順によって自ら菓子を「作る」斬新さや、作る過程でねるねるの色が変わる点などが子供の心を掴み、発売から30年以上経った現在も根強い人気を誇っている。開発当初は「ねりっちょ」という名称も検討されたが、議論の末「ねるねるねるね」となった。2011年時点で、累計7億食を販売している

 Makeing_of_`Neru_neru_nerune`
目から鱗だ
確かに!!
文字読んで図見て手順通りに進めるって大事だもんな
 https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
同じ事考えてた。
2週に一回位、息子に説明文読ませて半分くらい自力で作ってもらっている。  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
@kazoo04 食べ物をおもちゃにするイタズラは子供にとって避けて通れない通過儀礼なので、真っ当なもので経験させておいたほうがいいですね。
@kazoo04 ねるねるねるねレベルの説明書が読めない大人が一杯居ることを考えると、訓練しておくのは大事なことだと思う。
@kazoo04 「説明書を読まずに動かし、壊れてクレームをする大人」って子供の頃にこういう種類の「知育」系のアイテムやお菓子を与えられなかったんだろーなーと思う。
@kazoo04 レシピをよく見ず目分量で料理して失敗するタイプの人は、ねるねるねるねですら粉の順番間違えそう
@kazoo04 @murrhauser 小さい頃知育菓子を死ぬほど食べてた私は今でも活字中毒
分厚い説明書でも最後まで読まないと気が済まないです
@kazoo04 @Livelin1098 その上着色料とかも天然成分で子供に優しいんですぜ。
そして、カルシウム配合。合成着色料・保存料不使用なんですよね。  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
リアルでの思考能力に限界を感じ始めたし、知育菓子買ってみようかなぁ  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
「たのしいラーメンやさん」が質・値段・味的に最強。  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
子供雑誌の付録もそうだし

プラモデルも良いと思う
平面から立体
立体から平面
認識できるようになるから
空間把握力があがる  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
プラモをごく真面目に、色つけるとかはまだしも枠の端っこの処理なんかはしっかりと、作るっていうのも良いと思ってる。  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
凄く納得。
ちなみに我が家の長男は4歳からガンプラ遠作り始め、当初から「絶対に説明書通り作る事」を徹底させたお陰で、嫁がびっくりするくらい物事の手順にうるさくなった笑  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
こういうのとか、プラモデルとか大好きだったから、今でも説明書見るとすごくわくわくする。  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
自分は子供の時ねるねるねるねを禁止されてました っての家庭事情申告型クソリプだから言うの辞めた()  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
ちっちゃい時、高くて買ってもらえなかったから、成人してから買い漁っていっぱい作るっていう奇行に走ってしまった🤤  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256  pic.twitter.com/C8v9jV4pOI
私も未就学児から漫画を読んで語彙力とかだいぶ鍛えられたし、色々なゲームをして脳が鍛えられてすごく頭が良くなった子もいるし大人にとって「有害」と思われる物でも普通に知育になったりするんだよね  https://twitter.com/kazoo04/status/1269202338448736256 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/