ダウンロード - 2020-06-09T193459.532
音がただの音じゃなくて、意味を持ってる事に気付いたら気にならなくなる事ある。

義実家マンション。
上階の部屋から時々ドスンドスンって音がしてて、
気になってたのがある日自治会の用で訪ねたら、
すんごい太った大きな猫ちゃんがいて。

この子が飛び降りる音だと解って気にならなくなったって
スポンサーリンク



姑さん「本当にすごく大きいの!あれはあれくらいの音するの、仕方ないわー」と感嘆してて、それもめちゃ面白かった。
引用元
わかる。夜に上階からバタバタバタ…という音が聞こえてくることがあるけど、
「こう言う状況なのかな…?」
と自分なりに想像して見ると、大して気にならないようになった。  https://twitter.com/signe705/status/1267991546638381056 
本当にその通りで、臭いとか音は正体がわからないから気持ち悪いだけ
どんな人が何をしてるのかが見えれば気にならなくなる事も多いと思う
 https://twitter.com/signe705/status/1267991546638381056 
めちゃくちゃわかります。
昼間に割とうるさめの謎のキュコキュコ音が家の真横で聞こえた時、少し耳につくのでこっそり覗いてみたら
小さな男の子が三輪車こいでた音でほんわかしました。  https://twitter.com/signe705/status/1267991546638381056 
@signe705 /ドスンッ\

「ネコチャンが飛び降りた音ぉ〜」
@signe705 かつてうちにいた一番デカいにゃんこが、二階のベッドから飛び降りると「あれ? 上に人がいたっけ?」って音が出ましたw

歩くときは静かなんだけどなーw
@raiya_z 猫を飼った事がないので、猫というものは常に音を極力たてずにひそやかに歩くものだというイメージでした。そんなに大きな音を立てて平然としてる様子を思い浮かべると面白可愛いですw
@signe705 @mayakima 注意したあと音がしても、気を使ってくださっての音だということがわかると、気にならなくなる。人間ですね。
@signe705 @URA_MAYU あります!友人の部屋の下の受験生がゴロゴロいう怪音に悩んで、親が追及に来たのですが、正体はスライド式本棚。わかったら気にならなくなったそうです。
@signe705 かつて公園に面したマンションに住んでいた頃、そこが盆踊り会場になると聞き、町会に入りました。神輿もあるし、練習を含めると数日は音に悩まされることになるので、自分も中の人になることにしました。
同じ音なら踊らにゃソンソン♫
面倒臭いこともありましたが、楽しい思い出です。
@15_2_38 とても良いですね。参加して楽しめると「自分と関係ある音」になりますもんね
上の部屋の人が一人暮らしのおじいさんだと知って、生活音がないとむしろ不安になるようになりました。  https://twitter.com/signe705/status/1267991546638381056 
マンションの下階に祖父母が住む、というのも聞いたことある。子供が走り回っても、孫の足音だと腹が立たないからだそう。  https://twitter.com/signe705/status/1267991546638381056 
@signe705 うちの真上も、1歳くらいの男の子がいます。うちにも同じくらいの子がいるので、お互い様だよねーと思っているため気になりません。大事なことなんですね。
世の保育園の「音」問題も同じよーな。
防音壁を設置しても、近所からの苦情が絶えなかった某保育園が、ある年から町内のお祭りに参加して子供神輿を担いだり、町内の老人会との交流を持つようになったら、ピタリと近所の苦情が止んだそう。
大事なのは壁を作ることじゃなく、壁を取り払うことだったと。  https://twitter.com/signe705/status/1267991546638381056 
@signe705 これは、とても大事な事だと思います。

別の方も言われてた話で、新しい住まいに引っ越したら周りの人となるべく交流する、そしたらちょっとした生活音も声なども、あの人がやってると思うと気にならなくなるって。

他人との交流が気薄になる日本に置いてとても考えせられます。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/