nagedasu_man

ADHD特有の
「気は焦ってしょうがないのになにも始められない、なにもしてないのにHPがグイグイ減っていく」あれ、

誰かに全部聞いて貰って紙にタスクを書き出してもらうのが圧倒的に効果的なので、
ディスコードとかZoomをうまく使うのがいいと思う。


やらなきゃいけないことが3個あるとバグるよね。
スポンサーリンク
先延ばし、大変厄介な概念ですが「やるべきことをすっとばしてサボってる」とか「遊んでる」は実のところ大した問題じゃないんですよ。
やるべきことをやらねばと焦燥感に焼かれながら何一つやってないこと三日みたいなの、
あれがやばい。
HPは下手したら作業してるときより減ってる。
コツは「相談する」のではなく、
「タスクや困りごとをただ聞いてメモして、整然と並べてもらう」ことで、
紙に書いてみると「なんでこんなに俺は焦ってただろ?」って鳴る場合も多いんだけど、自分であの状況を整理するのは時に不可能なので、誰かを捕まえましょう。
とにかく「話し合いや検討、論議の類は一切しない」って決めてやることが大事です。
どっかに注意が捕まっちゃうとそこで永久に前に進まなくなるからね。
とにかく、現状のタスクや懸念を紙に書き出すことさえできれば、大抵の問題はその時点で8割解決したようなもんです。
あと、やるなら15分以内くらいの時間制限つけると効果的です。
ダラダラになると効果が非常に薄れるし余計なモニョモニョが襲ってくるので、ADHDらしく短期勝負で。
お叱りを受けて大事なことを書き忘れていたことに気づいたけれど、
脳の整理に付き合ってくださった人には可能な限り現実的な形で「お礼」を忘れずに。
上手にお礼を言うのが苦手な人にも、贈答というのは便利な風習です。
「お手すきの時間あったら15分、脳の整理つきあってください」
「いいよ」
の関係を作り、定期的にきちんと形としての「御礼」を示していく。これは大切ですね。
引用元
これしかない。ずっと焦ってるけど優先順位つけられなくて進まない
 https://twitter.com/i/status/1263751107001499653 
最近まさにこれですね

仕事始めないといけないのに
一日中ボケーッと動画配信サービス眺めて
『やばいなぁ行動しないと』と思いつつ
何もしないでそのくせ内心『ヤベェ今月で24歳になったのに』とHPジワジワ削られてる
常に毒状態と麻痺状態…。

現場からは異常です❗️  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
気は焦ってしょうがないのに何も始められない、
何もしてないのにHPがグイグイ減っていく、ってあるある過ぎるんですが、
同様の方もいらっしゃるんですね…  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
@syakkin_dama @fta7 adhd特有の動きなんですね。。
3個やることあると、寝込んじゃう。
@syakkin_dama 一人ずつ順番に通れるドアに、3人がいっぺんに押し寄せてギュウギュウ押し合っているようなイメージです。
ADHDかはわからないけど
たしかにこれわかる、、、、

自分で設定したタスクは後回しになるけど他人が関わってくると処理できる  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
喋りながらまとめると不思議とうまく行くのはこういうことなのかもしれない  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
ほんとこれ。
元気があればホワイトボードとかノートに書き殴るけど、やばいときは壁打ち相手の人間が必要  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
ADHDは人に頼らないと生きていけないから職場で助けてもらえる人、同僚や上司ガチャに失敗すると大変なことになる…社会的障害と呼ばれる所以  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
今これでめちゃめちゃ困ってるので助かります、誰に聞いてもらえばいいかから考えねばですが…とりあえず紙に書き出すとこからか…  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
紙でもPCのメモでも、何かやらなきゃいけないことが起きた瞬間、些細なことでもメモして、並び替えるだけでも大分よくなるはず。  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
これ、ジャーナルを作るとよくて
朝一発目の仕事は必ず「超かっこいい(orかわいい)タスクリストを作る」っていうタスクにするといい。
朝、何から手をつけていいのかわからず何も始められないのを、タスク作るタスクで100%回避できるし、そのあとはタスクリストに沿って直列にこなせばサクッとできる  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
タスク管理アプリにとりあえずやることを羅列するだけでも効果は見込めるで。後から優先順位を整理して一つ一つ潰して行けば焦りも減る  https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
これ、「まとめて欲しい人」「話を聞いてまとめる人」をマッチングするようなサービス作ったら面白そう。
あるいは、自然言語処理AIによる図示しながらの会話アシストとかできたら凄いヒットしそう。
 https://twitter.com/syakkin_dama/status/1263751107001499653 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/