images - 2020-05-09T214526.735
そういえば、娘が、外出禁止になってから、普通にピンク系が好きになってた。

フランスは、フェミニズムの影響でピンクは嫌われる傾向があって、多分学校のお友達の影響で青とか緑が好きにならざるおえなかったけど、

その影響が絶たれたから、自分の好きなものが好きと言えるようになったのかと。
スポンサーリンク



引用元
これは楠本まきの騒ぎの時に説明したけど、
フェミニズムが求めるジェンダーバイアス解消がフェミニズムのせいで全然解消されていない例。
「女性はピンクが好きなものである」というバイアスを消そうして
「女性はピンクが好きでないものである」というバイアスが発生するやつ。  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
フェミニズムの「女の子だからってピンクを押し付けないで!」って、呪いですよね💧

あれは「女の子は◯◯であるべき」という決め付けと同様のものだと思います。  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
そうなんだよな、、、
女の子らしい女の子を取り締まる女の子ポリスの存在も考えていかないと、、。  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
@ulala_go こんにちは。

フェミニズムの影響で逆に「好きな色を選ぶ自由が制限される雰囲気」がフランスにあるのは本当に驚きです。

日本の男子高生が「平成生まれの男子はピンクが似合うんだ」発言を思い出しました笑

なにものにも縛られず好きな色を自由に選べるようになると良いですよね。
@tabe993322 日本は、明治にフェミニズムがあっても女性が女性でいることがベースでいろいろ法も作られていったけど

フランスは、女性の権利がほんとになかったので女性が男性と同じになることがベースでいろいろ進んでいった流れで、それが原因だと私は思います。

自分が居たい自分で入れることが一番いいですね
@ulala_go 「声が高い女はバカっぽい」とか「ブロンド女は知的でない」とか欧米も結構決めつけたりしますよね。
ドイツではお化粧しない女性が多くてメイクに熱心だとナチュラルじゃないって言われたり。
「うるさいワシはメイクやネイルすると気分が上がるんじゃ、男のためじゃないぜよ、ほっとけ」と思いますわ
@kagisipporin ある。あります。すっかりそれがスタンダードになっていますよね。

メイクも好きなことさせてほしいですよね。

もう、人のことそんなに気にしないで~ほんとに(笑)好きにさせて~
@ulala_go フェミニストの影響力は強くて、今や県内(一部)の小学生体操服の色は統一で青に変更。赤は廃止。 

女子は赤を選ぶ権利もない。本末転倒では…

洋服もピンク着てるとからかわれるので女子は青・黒が多いです。

ランドセルも選べるのは良いとして、赤がほぼいない。もう違和感しかないです(;_;)
@ulala_go 「女らしくがあたしの選んだあたしらしくなのよ‼️」という意見が堂々と言えるのがフェミニズムの完成された社会です。

「女らしくする女は名誉男性」と迫害されるのは
「女性が女性を否定」する「女尊女卑」社会です。
これスウェーデン女性が同じ台詞を言っていたなぁ。日本は女性が女性でいられることを否定されない社会、て。スウェーデンではfeminineな傾向に屈してはいけないというプレッシャーがあるみたい。  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
@ulala_go ほんとそう‥分かり過ぎました‥
特に意識高い系の女性は同調圧力すごいです
お子さまにもプレッシャーがあるとは
@ulala_go フランスでも同調圧力ってあるのね〜
@ulala_go フランスもスペインもフェミニズム運動盛んですしね。なにが面倒って、フェミニストとヴィーガンも、その部類の一部の人間は「他人に考え押し付けて、ある一言が癪にさわった瞬間一気に敵に見なす宗教団体」みたいなかんじです。一部は本当に洗脳型。私が経験してきたことから言います。
本当にピンクが好きな人がピンクを選べないのは可哀想だなぁ。
自由という名の制限というか、フェミニズムのために自分の自由まで捨てるのはなんか違うよなぁ。  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
@ulala_go 女性がピンクを好きになる傾向が高いのは、熟れた樹の実をすぐ見つけられるため(男性は逆に色盲の傾向が高く、その代わり動体視力が高い)っていう進化っていう話がありまして。
その本能を封殺するのもなんかおかしな話ですよね
むかし南米アマゾン奥地の民族が(ほんの少し)近代的な生活をするというドキュメンタリーを見たんだけど、それまで全裸で過ごしてた女性がわざわざピンクの服を好んできてたのがとても印象に残ってるんですよね。メディアなんか見たこともないはずなのに。  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
軽い知り合いの小学校2、3年生ぐらいの女の子が「ピンクは嫌い、青が好き」って言ってて、よくよく聞いたら、女というだけでピンクを押し付けられるからピンク嫌いになってるだけで、それがなきゃ別に他の色と変わらないって感じだったのは可哀想だった。他にもそんな人いるのでは?  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
周りに影響されないで
本当に好きなものを“好き”って言えているのかって
実は大人でも難しいのかもしれない。

隔離生活は忙しかった日々を立ち止まらせて
自分を見つめ直して再発見する時間なのかもしれない。
今しか、できないことを探して楽しんでる

私もピンク系の色は好き↓誰がなんと言っても。  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
ピンクが好きな人“男女その他問わず)が好きなようにピンクを身につけられるようになるのがいいと思う。  https://twitter.com/ulala_go/status/1256450652458438656 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/