1: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:08:41 ID:LQ5
わかるJ民おる?
スーパーとか、百貨店とか、俺の知り得ない所でも電気は消えていて静寂が広がってると思うとゾッとする
スーパーとか、百貨店とか、俺の知り得ない所でも電気は消えていて静寂が広がってると思うとゾッとする
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:14:57 ID:liW
めちゃくちゃ分かる
小さい頃暗くなった小学校の理科室とか想像して怖くなった
小さい頃暗くなった小学校の理科室とか想像して怖くなった
12: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:18:44 ID:LQ5
>>6
それの派生系よな
実家の自分の部屋の空間は時が止まったままなんやで
それの派生系よな
実家の自分の部屋の空間は時が止まったままなんやで
9: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:17:31 ID:LQ5
なんなら、布団に入った時のお風呂とか想像すると寒気するよな
11: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:17:59 ID:liW
それは重症やな
2: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:09:48 ID:0xP
ワイの見ていない所に人は居るのか気になる
17: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:20:09 ID:LQ5
なんだろう
自分の認知していない場所でも等しく時間が経っているのがマジで怖いんや
自分の認知していない場所でも等しく時間が経っているのがマジで怖いんや
14: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:19:05 ID:PX6
要はアレだ
「自分が去った後の状況」恐怖症かな?
「自分が去った後の状況」恐怖症かな?
15: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:19:31 ID:PX6
ごく当たり前のことでビビるんやな…
おもしろい
おもしろい
16: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:19:57 ID:PX6
イッチがこの世から消えた後も世界は続くわけやしな…
18: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:20:10 ID:0xP
もしレス相手が機械だったらと思うと??
19: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:20:26 ID:LQ5
>>18
それは怖いくないよ
それは怖いくないよ
22: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:22:22 ID:LQ5
例えば
行った事もない街の寂れた八百屋でも
無機質な野菜だけ並んでいて
それを闇が6時間も支配するんや
ワイの知らないところで
行った事もない街の寂れた八百屋でも
無機質な野菜だけ並んでいて
それを闇が6時間も支配するんや
ワイの知らないところで
26: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:23:35 ID:PX6
静物が暗闇でズラッッと並んでる様が怖いんかね?
25: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:22:58 ID:PX6
>>22
んー
それだったら日中にお日様が照らしてる分には怖くないんかと
んー
それだったら日中にお日様が照らしてる分には怖くないんかと
27: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:23:55 ID:sUg
イッチの背後も闇やで
振り向いた時世界は作られていくんや
そしてまた背後は闇になるんや
振り向いた時世界は作られていくんや
そしてまた背後は闇になるんや
30: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:24:22 ID:PX6
>>27
暗闇恐怖ってのは単純にあるらしいが
暗闇恐怖ってのは単純にあるらしいが
31: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:24:25 ID:LQ5
自分の認知する範囲内なら納得するで
知らん所でも自分の人生と一ミリも関わらないのに等しく時間が流れているんや
知らん所でも自分の人生と一ミリも関わらないのに等しく時間が流れているんや
33: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:24:41 ID:nuq
誰も通らないような林道や廃村の木々も風で揺れている
38: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:25:37 ID:LQ5
>>33
それや!
怖すぎて寝れないよ
それや!
怖すぎて寝れないよ
37: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:25:34 ID:PX6
>>33
絵面的には怖いよな
絵面的には怖いよな
45: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:27:52 ID:nuq
だーれも通らないような山道の街灯もただぼんやりと道路を照らしている
48: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:28:28 ID:7EU
>>45
寧ろそういう風景好きやわ
寧ろそういう風景好きやわ
51: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:28:56 ID:nuq
>>48
ワイもすこ
ワイもすこ
49: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:28:31 ID:0xP
>>45
電気代心配になるよね
電気代心配になるよね
46: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:28:24 ID:ZAI
むしろ知ってる場所が暗くなってる方なら分かるんやが
なんも無関係のどこかが暗くて怖い・・・バカなの?
なんも無関係のどこかが暗くて怖い・・・バカなの?
53: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:29:17 ID:PX6
>>46
謎の感情やね
謎の感情やね
47: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:28:25 ID:LQ5
君たちをワイが認知してようがしてまいが
俺が今こうしておんJするまで人生に関わることのない人間達で
その君たちの世界にも、ワイの考えもしない草木の揺れとか部屋の静寂があるのがものすごく怖い
俺が今こうしておんJするまで人生に関わることのない人間達で
その君たちの世界にも、ワイの考えもしない草木の揺れとか部屋の静寂があるのがものすごく怖い
50: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:28:41 ID:PX6
イッチにワイの地元の墓地近くの木の葉がいつも凪いでる団地下の
肝試し向けの公園でも見せてやりたい
肝試し向けの公園でも見せてやりたい
56: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:29:48 ID:LQ5
>>50
ワイが意識向けるまで
その世界は無かったはずなのに
当たり前に存在してるのが怖い
ワイが意識向けるまで
その世界は無かったはずなのに
当たり前に存在してるのが怖い
59: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:30:23 ID:PX6
>>56
変った感情やなぁつくづく…
変った感情やなぁつくづく…
52: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:28:57 ID:7EU
廃墟好きの反対の心理やな
57: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:29:59 ID:PX6
>>52
それやな
イッチ廃墟に連れてって置き去りにしたら泣きそう
それやな
イッチ廃墟に連れてって置き去りにしたら泣きそう
67: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:31:56 ID:LQ5
>>57
ちなワイ21歳大学生
怖いものは信じないたちだけど、上記のものは本当に無理
ちなワイ21歳大学生
怖いものは信じないたちだけど、上記のものは本当に無理
70: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:32:48 ID:PX6
>>67
空間への恐怖かね?
ちな物体自体は平気なん?
空間への恐怖かね?
ちな物体自体は平気なん?
82: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:35:32 ID:LQ5
>>70
物体も無理
だーれも知らないんやで?
闇の中、何時間も知られる事なく
ワイらと同じ時間を過ごしてる
物体も無理
だーれも知らないんやで?
闇の中、何時間も知られる事なく
ワイらと同じ時間を過ごしてる
87: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:36:33 ID:PX6
>>82
んー
じゃ人形だとかそういうのも無理なん?
んー
じゃ人形だとかそういうのも無理なん?
92: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:37:32 ID:LQ5
>>87
なんでもだめ
物がそこにあって
同じ時を過ごしてるのが意味わからない
ワイ認知してないんやで?
なんでもだめ
物がそこにあって
同じ時を過ごしてるのが意味わからない
ワイ認知してないんやで?
96: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:38:04 ID:PX6
>>92
んー
ならそれが認識はしてないけど生きてる人間とかならええんか?
んー
ならそれが認識はしてないけど生きてる人間とかならええんか?
102: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:40:11 ID:LQ5
>>96
大丈夫
犬猫他の動物も気にならない
もんだいは家具とか置物とか小物とか
ワイが、「あぁ、それはそこにあるよね」ってわかる物はなんとも思わんけど、ワイの知らんところでそれが成り立つのが気持ち悪い
大丈夫
犬猫他の動物も気にならない
もんだいは家具とか置物とか小物とか
ワイが、「あぁ、それはそこにあるよね」ってわかる物はなんとも思わんけど、ワイの知らんところでそれが成り立つのが気持ち悪い
105: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:41:02 ID:PX6
>>102
知らんところで次々と建設されてゆく建物だとかは…
知らんところで次々と建設されてゆく建物だとかは…
109: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:42:05 ID:LQ5
>>105
ヤバい
それが立ってるのは良いとして
それが生涯関わらないものって事が確定した段階で無理
ヤバい
それが立ってるのは良いとして
それが生涯関わらないものって事が確定した段階で無理
110: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:42:46 ID:PX6
>>109
日本から出ないのなら遠い米国の高い高いビルディングなんてのも
日本から出ないのなら遠い米国の高い高いビルディングなんてのも
113: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:43:32 ID:LQ5
>>110
なんか現実離れしてる気がしてあまり気に留めない側面がある
なんか現実離れしてる気がしてあまり気に留めない側面がある
116: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:44:07 ID:PX6
>>113
一度目についた地点でダメとかなんかいな
一度目についた地点でダメとかなんかいな
62: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:31:07 ID:nuq
>>52
廃墟好きやけど似た感覚を覚える
ワイが過去にいった廃墟や廃村の廃屋もワイがこうして布団に入ってる間も人知れず朽ち果てていきいずれは自然に還ると思うと儚いけど美しい
廃墟好きやけど似た感覚を覚える
ワイが過去にいった廃墟や廃村の廃屋もワイがこうして布団に入ってる間も人知れず朽ち果てていきいずれは自然に還ると思うと儚いけど美しい
69: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:32:25 ID:LQ5
>>62
わかる
それだよそれ
わかる
それだよそれ
72: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:33:12 ID:PX6
>>69
美しいというとるで
美しいというとるで
55: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:29:23 ID:0xP
頭にアルミちゃんと巻いてる?
した方がいいよ
イッチ
した方がいいよ
イッチ
58: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:30:21 ID:E3k
イッチは世界は3分前に作られたとか言う話好きそう
60: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:30:47 ID:PX6
どれだけそういう世界や場所が存在してるのかと思ってるんかと
68: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:32:15 ID:PX6
物理的な闇、形、モノとかは何となく恐怖するけど
ワイもう一つ
はく製とかが同じ部屋に置かれてたら怖い
ワイもう一つ
はく製とかが同じ部屋に置かれてたら怖い
73: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:33:42 ID:PX6
地球上全てに等しい時間が流れてると考える時を失いそうやなそれじゃ
75: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:34:09 ID:PX6
イッチ、真っ暗な宇宙空間で静かに地球は回転してるんやで…
78: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:34:30 ID:LQ5
>>75
ワイおかしくなりそうさ
ワイおかしくなりそうさ
81: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:35:04 ID:PX6
>>78
それも無限にほぼ無限にその闇はどこまでもどこまでも広がっててな
それも無限にほぼ無限にその闇はどこまでもどこまでも広がっててな
86: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:36:32 ID:LQ5
>>81
廃坑とか精神おかしくなりそう
廃坑とか精神おかしくなりそう
76: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:34:19 ID:nuq
83: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:35:48 ID:LQ5
>>76
やめて?
やめて?
77: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:34:21 ID:7EU
イッチが怖がってることが全部ワイが好きな事で草
84: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:36:06 ID:PX6
宇宙旅行だとか無理そうやね
窓から背後振り返ると全て星屑と闇で
窓から背後振り返ると全て星屑と闇で
97: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:38:27 ID:sUg
イッチがその場所を認識しに行けば、その存在はその時は消える
101: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:39:17 ID:PX6
あ
雨降ってきた…
雨降ってきた…
104: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:40:45 ID:LQ5
>>101
これも似た感じで無理
だってそこの情景知らないもん
これも似た感じで無理
だってそこの情景知らないもん
108: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:42:04 ID:nuq
111: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:42:58 ID:LQ5
>>108
分かってるね君
もう貼らないでよな
その景色ばかり気にして寝れないんだ
分かってるね君
もう貼らないでよな
その景色ばかり気にして寝れないんだ
114: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:43:36 ID:PX6
>>111
偉い神経症やなぁ…
こういう場所が存在してるって逆にロマン感じるのに
偉い神経症やなぁ…
こういう場所が存在してるって逆にロマン感じるのに
117: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:44:43 ID:LQ5
>>114
君は実家の部屋の額縁が急に壊れたとして
それに気づかずそれを永遠に知らず
一生いきていけるのか?
君は実家の部屋の額縁が急に壊れたとして
それに気づかずそれを永遠に知らず
一生いきていけるのか?
120: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:45:52 ID:PX6
>>117
そこ誰か歩いてたら危ないなぁとしか…
イッチも実家のこと気になるんか?
そこ誰か歩いてたら危ないなぁとしか…
イッチも実家のこと気になるんか?
126: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:48:03 ID:LQ5
>>120
気になる
家族も寝静まって誰も認知し得ない瞬間、偶然額縁が落ちてみ?そしてそれを知らず永遠に時が流れるんや…
気になる
家族も寝静まって誰も認知し得ない瞬間、偶然額縁が落ちてみ?そしてそれを知らず永遠に時が流れるんや…
121: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:46:20 ID:LQ5
君らのトイレもおんJしてる間は無人で無機質でただ空間と時間が流れているんやで?
112: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:43:22 ID:sUg
この世の全てと因果を持たんと無理って全知全能の神にでもなりたいんか
131: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:49:09 ID:LQ5
ワイがおかしいのか割と共感出来るのかわからんけども、今日もそんなこんなで寝れない
132: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:49:37 ID:PX6
静かに時間が流れてる
別にこのこと自体は何の恐怖も湧かないが
別にこのこと自体は何の恐怖も湧かないが
135: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:50:29 ID:LQ5
>>132
それ多分客観的にみてる
無機質な物体に感情移入してまうワイは恐ろしく怖いねん
それ多分客観的にみてる
無機質な物体に感情移入してまうワイは恐ろしく怖いねん
138: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:51:07 ID:PX6
>>135
例えそこに転がってる人形だとしてもワイは何とも思わんけど…
例えそこに転がってる人形だとしてもワイは何とも思わんけど…
140: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:52:04 ID:LQ5
>>138
その人形の身になってみて
何時間も、下手したら永遠に認知されずにそこにそのまま
その人形の身になってみて
何時間も、下手したら永遠に認知されずにそこにそのまま
145: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:53:36 ID:PX6
>>140
忘れられたまま埃かぶってて…だとか
忘れられたまま埃かぶってて…だとか
148: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:54:23 ID:LQ5
>>145
だんだん分かってきたね
そういう虚がダメなんや
だんだん分かってきたね
そういう虚がダメなんや
133: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:49:51 ID:nuq
137: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:50:58 ID:LQ5
>>133
お前わかってるな
おかしくなりそうやわ
お前わかってるな
おかしくなりそうやわ
139: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:51:53 ID:PX6
寧ろここ以外の別の空間が静かに存在してることの方が
なんか安堵感あってええんやがなぁ…
なんか安堵感あってええんやがなぁ…
144: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:53:34 ID:LQ5
133も言ってるけど、
ワイが引っ越した後使ってる人が居るとか想像しただけで気分悪い
ワイの知らないところで
ワイが引っ越した後使ってる人が居るとか想像しただけで気分悪い
ワイの知らないところで
155: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:56:24 ID:PX6
>>151
寧ろ自分の後で別の人間がその部屋を利用してる、
どーいう違う暮らししてるんやろうなという興味は湧くが
寧ろ自分の後で別の人間がその部屋を利用してる、
どーいう違う暮らししてるんやろうなという興味は湧くが
152: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:55:28 ID:PX6
寺の静寂さだとかダメそうやね
153: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:55:49 ID:LQ5
>>152
君ら本当は頭良いよね
まさに、そういう事
君ら本当は頭良いよね
まさに、そういう事
154: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:56:06 ID:nuq
157: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:56:59 ID:LQ5
>>154
!sub
君ワイと同じ感覚持ってるのかもな
要らんだろうけどサブ勝手につけるで
★副主に追加:>>154
!sub
君ワイと同じ感覚持ってるのかもな
要らんだろうけどサブ勝手につけるで
★副主に追加:>>154
158: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:57:16 ID:sUg
火星に忘れられた宇宙機材とか一番かわいそう
160: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:58:01 ID:PX6
>>158
イッチが知れば気が狂いそうやな
イッチが知れば気が狂いそうやな
163: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:59:05 ID:7EU
もしかしてASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)では?
166: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:59:46 ID:PX6
>>163
そういう病気ってこーいう奴多いん?
そういう病気ってこーいう奴多いん?
174: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:02:21 ID:LQ5
>>166
くだらない事気にして夜も寝れないやつはワイくらいやろ
くだらない事気にして夜も寝れないやつはワイくらいやろ
165: ななしさん@発達中 19/12/17(火)04:59:41 ID:Vpy
観測者不在の世界に意味があるのかということ?
自分の死と同時に世界は意味がなくなるみたいな
自分の死と同時に世界は意味がなくなるみたいな
172: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:01:33 ID:LQ5
>>165
それ!
多分ワイの思考の根底に、観測者がいて初めて世界が認知されると思っていて、観測を止めるとその世界は一時停止的な要素を持つのが当たり前やと思ってるのかもしれん
書いてて整理出来た気がする
それ!
多分ワイの思考の根底に、観測者がいて初めて世界が認知されると思っていて、観測を止めるとその世界は一時停止的な要素を持つのが当たり前やと思ってるのかもしれん
書いてて整理出来た気がする
175: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:02:25 ID:PX6
>>172
そんな
それじゃまるでイッチの世界はゲームのシステムのようやないんかと
そんな
それじゃまるでイッチの世界はゲームのシステムのようやないんかと
184: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:05:43 ID:LQ5
>>175
なんやろな
ワイはギリ健やと思ったったけどガ●ジなのかも知れんな
でも実際ワイが死んだとしたらワイが観測しうる世界ほその時点で停止するやん?それってほんまの意味でワイを中心に世界が回ってる気がするねんな
ちなガ●ジじゃないよ?
なんやろな
ワイはギリ健やと思ったったけどガ●ジなのかも知れんな
でも実際ワイが死んだとしたらワイが観測しうる世界ほその時点で停止するやん?それってほんまの意味でワイを中心に世界が回ってる気がするねんな
ちなガ●ジじゃないよ?
322: ななしさん@発達中 19/12/17(火)22:13:01 ID:YrY
>>172
この世は仮想現実という説に似てる
この世は仮想現実という説に似てる
171: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:01:33 ID:MBB
仕事に行ってる間の自分の部屋をえんえんと動画に撮りたい
176: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:02:56 ID:LQ5
>>171
天才やな君
それがまさしく怖いんや
無理無理
天才やな君
それがまさしく怖いんや
無理無理
179: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:03:58 ID:PX6
>>176
あぁ
いない間の無人の部屋か
まぁそれならなんとなく恐いってわかる気も
でもそれは単に何かあったらとか誰かいたらという恐怖だけど
あぁ
いない間の無人の部屋か
まぁそれならなんとなく恐いってわかる気も
でもそれは単に何かあったらとか誰かいたらという恐怖だけど
188: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:07:08 ID:LQ5
>>179
なんも居なくても怖いぞ
虚がその空間を支配してるんや
(厨二じゃなくて大真面目にな)
それが受け付けないんよなぁ
なんも居なくても怖いぞ
虚がその空間を支配してるんや
(厨二じゃなくて大真面目にな)
それが受け付けないんよなぁ
195: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:09:39 ID:nuq
ワイ個人やけど、たとえば知らん土地にいって服に毛玉とか毛糸ゴミがついてるの偶然気付いて、そのゴミを払うのに躊躇ってしまう感覚は謎やな
なんかそのゴミ一つ知らん土地で、再び来るかわからん土地の地面に捨ててしまうのがかわいそうというか怖く思えてしまう
これはワイぐらいしかおらんやろな
なんかそのゴミ一つ知らん土地で、再び来るかわからん土地の地面に捨ててしまうのがかわいそうというか怖く思えてしまう
これはワイぐらいしかおらんやろな
198: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:10:43 ID:LQ5
>>195
ほんまワイと同じ感覚や
まさしくそれで紛う事なきそれや
君にも良いことあるとええな
ほんまワイと同じ感覚や
まさしくそれで紛う事なきそれや
君にも良いことあるとええな
201: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:11:27 ID:nuq
>>198
まさか同じ感覚持ちがいて謎の感動やわ
まさか同じ感覚持ちがいて謎の感動やわ
202: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:11:58 ID:PX6
>>201
でもあんさんはそこまで異様に恐怖するということでもないんやろ?
でもあんさんはそこまで異様に恐怖するということでもないんやろ?
213: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:14:27 ID:nuq
>>202
知らない場所、もうしばらくいくことがない場所、もう訪れない場所の無機物や木々が揺れているなどのことに恐怖までは感じないけど、どことなく「世界が動いている」という事実に少々不可解な感情を覚えることはあるで
恐怖というか哀愁というかうまく形容し難い
知らない場所、もうしばらくいくことがない場所、もう訪れない場所の無機物や木々が揺れているなどのことに恐怖までは感じないけど、どことなく「世界が動いている」という事実に少々不可解な感情を覚えることはあるで
恐怖というか哀愁というかうまく形容し難い
214: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:15:03 ID:PX6
>>213
ロマン的な何かかな?
ロマン的な何かかな?
223: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:18:22 ID:nuq
>>214
ロマンってのもあるし、その世界が動いてるという事象に畏敬の念というか畏怖の念を覚えるというか
ロマンってのもあるし、その世界が動いてるという事象に畏敬の念というか畏怖の念を覚えるというか
226: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:18:59 ID:PX6
>>223
畏怖の念とイッチの恐怖とはベクトルに差がありそうやね…
畏怖の念とイッチの恐怖とはベクトルに差がありそうやね…
235: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:20:42 ID:nuq
>>226
イッチとは似た部分もあるけどワイもまたそんな感覚の亜種ともいえる部分があるっぽいな
イッチとは似た部分もあるけどワイもまたそんな感覚の亜種ともいえる部分があるっぽいな
199: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:11:23 ID:PX6
知らん土地とかで人形捨ててくるのダメそうやねキミら
203: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:12:11 ID:nuq
>>199
まず人形捨てることないけどたしかにそう考えると絶対できんわな
まず人形捨てることないけどたしかにそう考えると絶対できんわな
205: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:12:45 ID:PX6
>>203
じゃぁ供養のためにお寺とかに預けるのは?
じゃぁ供養のためにお寺とかに預けるのは?
217: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:15:43 ID:nuq
>>205
それはできると思う
捨てる→もう二度と戻ってこないであろう土地に捨てることでもう二度とそれは戻らないという悲しみがあるというかなんというか
それはできると思う
捨てる→もう二度と戻ってこないであろう土地に捨てることでもう二度とそれは戻らないという悲しみがあるというかなんというか
219: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:16:43 ID:PX6
>>217
預けた人形は返してもらえんシステムらしいけどね
だからその寺にほぼ半永久的に眠り続けるという
預けた人形は返してもらえんシステムらしいけどね
だからその寺にほぼ半永久的に眠り続けるという
247: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:24:39 ID:nuq
>>219
人形を知らない場所に捨てた という事実に恐怖というか悲しみを覚えるのかもしれん
寺に預けることは人形がまだそこにい続ける
けど知らない場所に捨てるともう人形はひっそりと知らない場所で朽ちるしかない
廃墟など客観的に見るそういう世界は美しいと感じられるけど、当事者にはなりたくないというか第三者として観測していたいというか
人形を知らない場所に捨てた という事実に恐怖というか悲しみを覚えるのかもしれん
寺に預けることは人形がまだそこにい続ける
けど知らない場所に捨てるともう人形はひっそりと知らない場所で朽ちるしかない
廃墟など客観的に見るそういう世界は美しいと感じられるけど、当事者にはなりたくないというか第三者として観測していたいというか
250: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:26:04 ID:PX6
>>247
さっきまで一緒にいた子がその場で消えてそのままという感覚も近しい気も
あの名作の「禁じられた遊び」も少年と一緒にいた幼女は最後そのまま行方不明に
さっきまで一緒にいた子がその場で消えてそのままという感覚も近しい気も
あの名作の「禁じられた遊び」も少年と一緒にいた幼女は最後そのまま行方不明に
259: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:30:03 ID:nuq
>>250
あーなんかわかる気がするな
たしかにそこにあるということにワイはむしろ安心感さえ覚える時もある
ただワイが大切にしていたものや人がもう訪れないような場所で消えてしまうという絶対にもう戻らないという事実に何故か恐怖を覚える
あーなんかわかる気がするな
たしかにそこにあるということにワイはむしろ安心感さえ覚える時もある
ただワイが大切にしていたものや人がもう訪れないような場所で消えてしまうという絶対にもう戻らないという事実に何故か恐怖を覚える
252: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:26:35 ID:LQ5
>>247
君本当にスゴい
ワイが拗らせたの昇華させてくれとるやん
君本当にスゴい
ワイが拗らせたの昇華させてくれとるやん
200: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:11:23 ID:QWP
ベットの下とかは確認しなくてええの?
207: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:13:10 ID:LQ5
>>200
ワイがベットの下に空間がある事
そこになにが置いてあるか
隙間がどのくらいあるのか
全部正確では無いもののそれらを認知してる限り全く怖くない
ワイがベットの下に空間がある事
そこになにが置いてあるか
隙間がどのくらいあるのか
全部正確では無いもののそれらを認知してる限り全く怖くない
212: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:14:13 ID:QWP
>>207
詳しければセーフなんやな
詳しければセーフなんやな
215: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:15:17 ID:LQ5
>>212
詳しく無くてもいい
そこに何かがあって、それをワイが分かっている事で安心感を得られるねん
詳しく無くてもいい
そこに何かがあって、それをワイが分かっている事で安心感を得られるねん
221: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:17:24 ID:LQ5
今現在ワイ若しくは人間や動物の知らない所で
物とか落ちるの想像しただけで寝られない
物とか落ちるの想像しただけで寝られない
222: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:18:06 ID:PX6
>>221
そりゃ重症やなぁ
んー
なら今ワイの所で物が落ちたとしても怖いンかな?
そりゃ重症やなぁ
んー
なら今ワイの所で物が落ちたとしても怖いンかな?
230: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:19:25 ID:LQ5
>>222
君がおる事が分かってるから怖く無いよ
君がおる事が分かってるから怖く無いよ
224: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:18:32 ID:PX6
こうして画面越しにしか知りえない同士やしねここでは
225: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:18:50 ID:SXR
360°を一度に見ることは絶対に出来ない
今この瞬間も見えない場所があるって怖くない?
今この瞬間も見えない場所があるって怖くない?
228: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:19:16 ID:PX6
>>225
えぇ
それはまた新たな感覚やね
えぇ
それはまた新たな感覚やね
232: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:19:55 ID:LQ5
>>225
近いね
そういう感覚だよ
近いね
そういう感覚だよ
227: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:18:59 ID:LQ5
台に置いたボールが
何らかの拍子に勝手に落ちたとする
誰も知り得ないし下手したら今後一切知られる事無いのに
そこで慣性を失うまで跳ね続けるボールとか
ほんま無理
何らかの拍子に勝手に落ちたとする
誰も知り得ないし下手したら今後一切知られる事無いのに
そこで慣性を失うまで跳ね続けるボールとか
ほんま無理
238: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:22:01 ID:LQ5
>>227
これが真理かもしれん
これ以上の恐怖はなかなか見つからない
これが真理かもしれん
これ以上の恐怖はなかなか見つからない
229: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:19:19 ID:Xl3
わかる
今も知らない人が語ってると思うと怖い
今も知らない人が語ってると思うと怖い
233: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:20:22 ID:J3M
人生辛そう
236: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:21:00 ID:PX6
まだ知らない世界があるなんて寧ろ希望もてるんやし
241: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:23:00 ID:LQ5
>>236
それ、君が一生認知出来ない所で、無機質に動く若しくは止まったままなんやで
それ、君が一生認知出来ない所で、無機質に動く若しくは止まったままなんやで
237: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:21:36 ID:PX6
自分が知らないことや空間が存在するのが「怖い」とは感じないわな
239: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:22:36 ID:PX6
どこか遠くにしらん島があるとか国があるとか
どうでもええことやしな
どうでもええことやしな
240: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:22:39 ID:QWP
イッチはこの世の全てを知りたいのかな
ワイは知らなくても良いことは知らなくても平気
でも知ってしまったら結末を見たくなるタイプや
ワイは知らなくても良いことは知らなくても平気
でも知ってしまったら結末を見たくなるタイプや
245: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:24:13 ID:LQ5
>>240
自分でも言語化出来ないなぁ
でも事実なんや
自分でも言語化出来ないなぁ
でも事実なんや
242: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:23:14 ID:8yB
うんこが流れ着く先はどこなのだろと一緒やな
246: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:24:31 ID:PX6
>>242
出来るだけ考えんようにしたいですな
出来るだけ考えんようにしたいですな
266: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:34:39 ID:nuq
例えば知らない土地で服についた糸くずに気付いて、それをそこで払ってしまうと、ワイしか知らないであろうその存在・事実がもう訪れないような場所に置き去りにしたことで世界から完全に消えてしまう
そのことが怖いというか
そのことが怖いというか
270: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:37:06 ID:PX6
>>266
さすがにゴミとか糸クズまでは
さすがにゴミとか糸クズまでは
274: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:38:30 ID:nuq
>>270
ワイも最近ではだいぶその感情もマシになってきたけどな
このスレ見て蘇ってまた拗らせそうやけど
ワイも最近ではだいぶその感情もマシになってきたけどな
このスレ見て蘇ってまた拗らせそうやけど
273: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:37:58 ID:sUg
>>266
また訪れてあの時の糸屑を思い出しておやりよ
また訪れてあの時の糸屑を思い出しておやりよ
276: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:38:45 ID:PX6
>>266
でもそれが巡り巡ってどこかで再度自分とこにたどり着く、
とかまで考えるとそれはそれで面白いかもとか
なんだっけあれ童話のくるみ割り人形みたいなさ
でもそれが巡り巡ってどこかで再度自分とこにたどり着く、
とかまで考えるとそれはそれで面白いかもとか
なんだっけあれ童話のくるみ割り人形みたいなさ
278: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:39:58 ID:nuq
>>273
>>276
そう考えると軽くなるわ
そう考えると軽くなるわ
269: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:36:43 ID:nuq
ガキの頃は高速道路走ってる車の車内から見上げる空が何故か怖かった あれはなんなんやろ
275: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:38:30 ID:7EU
そう言えば昔空恐怖症だったの思い出したわ
277: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:39:23 ID:PX6
>>275
青空見上げると怖いんか?
青空見上げると怖いんか?
279: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:39:59 ID:7EU
>>277
自分が吸い込まれる感覚がする特に日中の天気良い時
自分が吸い込まれる感覚がする特に日中の天気良い時
280: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:41:47 ID:PX6
>>279
ワイは幼少時、
青空が見れなかった時期があったが
怖いとかじゃなくて何故か水色そのものが見ると目がくらんで
画像とかも見れなかったんや雲や太陽は平気だったのに
ワイは幼少時、
青空が見れなかった時期があったが
怖いとかじゃなくて何故か水色そのものが見ると目がくらんで
画像とかも見れなかったんや雲や太陽は平気だったのに
282: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:42:24 ID:nuq
恐怖ではないけどあのマンションやアパートやビルに誰かがいてそいつの人生があるんだなと思うとなんかこう感じちゃうよね
286: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:43:46 ID:7EU
>>282
なんとなくわかった気がする
そこに恐怖は感じないが
なんとなくわかった気がする
そこに恐怖は感じないが
291: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:47:29 ID:nuq
>>286
くっそ田舎の一軒家にポツンと明かりがついてたりしてもあーここに人住んでてこんな場所でも人生があるんやなとか
くっそ田舎の一軒家にポツンと明かりがついてたりしてもあーここに人住んでてこんな場所でも人生があるんやなとか
297: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:50:44 ID:7EU
他人が存在してるのに自分という意識は何故自分にしかないんだろうとか考える時がある
299: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:52:26 ID:PX6
>>297
それ考えるとキリ無いから考えんことにしている
それ考えるとキリ無いから考えんことにしている
196: ななしさん@発達中 19/12/17(火)05:09:44 ID:LQ5
なんか気分晴れてきたな
グッスリ寝れそうだから今夜はこのまま寝かせて貰うで!
やっぱり深夜のおんJは最高やわ
おやすみ
グッスリ寝れそうだから今夜はこのまま寝かせて貰うで!
やっぱり深夜のおんJは最高やわ
おやすみ
人生って色々なことがあって、泣いたり笑ったり就職したり結婚したり、色々なことがあるわけですよ。その1個体の内面に生じる変化の総量を物理学的なエネルギーに換算すると、たかだか1個体が1回の生で生み出すエントロピーの大きさって、どう考えても物理学的に説明できる宇宙のスケールを超越しているというか、ヤバくないですか?とか思う。 |
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576523321/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (33)
まあよく考えるな
あほか
おふとん
がしました
おふとん
がしました
悪がいるカモ知れない。敵がいるカモ知れない。
何かがいるカモ知れない。侵入者への備えは常にしておくコトですわ(笑)
ダカラ家は小さくて頑丈な方が良い。気配を感じ取れる範囲のサイズがちょーどいー。デカさへ回す労力やコストやエネルギーを全て強度へ回せ。解体、メンテんしやすさへ回せ。
そーゆー家は美しい(´・ω・)
構造カラとてもシンプルな形んなる。
人間みたく変な形にはならん(笑)
おふとん
がしました
精神が未熟なだけ、理性が育っていない
感受性豊かと言うのとは違う
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ある種の感慨を覚えることこそあれ、恐怖を感じるのは分からんわ
おそらく「自分がいないのに世界があるのは異常」と
感じているんだろうな
これが酷いと「他人には他人の考え方がある」てことすら許容できない
おふとん
がしました
コレって”○○恐怖症”の範疇にはいるんかな
悪い意味で想像力ありすぎ 良い意味だと物事をマクロに捉えてる
でも実際はただの”現実逃避” もちろん悪いことでは無いよ 俺も「月刊ムー」読むのが現実逃避になってるからな
自分の現状が悪いほど もっとレベルの高い「恐怖や不安」で心を(ってか気持ちを)ごまかそうとする 本能的な”防御反応”なんじゃないのかな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
といっても恐怖とはまた違うんだけど、夜寝床についた時とかに「こんな真っ暗な夜が学校やどっかの路地、さらにどっかの山や海にも訪れてるのか」って考えたら気持ちがなんかふぁーってなるんだよなー
おふとん
がしました
今日はうしみつってサイトへ行ったかい?
関係ないこと書いてすみません‥‥
おふとん
がしました
人知れず朽ちて柱が倒れる廃墟とかもそれがいい
俺が眠る場所と時差の違う様々な地域で
朝焼けを見ながらコーヒー飲んで仕事の支度してる人とか
図書館から本借りて帰ってる子供とか
葉っぱに溜まった水滴舐めてる虫とか
肉食動物に狩られて息絶えて引きずられてるガゼルとか
俺がどうあろうと一生関わらなかろうと
どこにも時間が流れてる所がいい
俺が関与してない所で時が止まるほうが怖いわ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
どちらかというと自分自身が干渉して変化を与えることが恐怖。
おふとん
がしました
HSP体質の一種なんだろうな
自分もHSPだけど、この人の視点で同じ恐怖を覚えることはないな
でも言いたいことは伝わった
人の脳の数だけ世界を見るカメラアングルがあるんだなあと改めて感じた気分だ
おふとん
がしました
オカルト板みたいなのかな?(・ω・`)
ポメ達が奴隷たん新作の肉球用キーボードと肉球用マウスパッド貸してくれたわ。コレで楽々検索してやんよ(笑)
おふとん
がしました
宇宙の端っこがどこでその外側には何があるのか?とか、鉄の塊である飛行機がなぜ飛ぶのか?とか、とことん向き合って考えたら脳みそパンクしてしまうから多くの人はそこに蓋をして生きているけど、蓋が上手くできないタイプだと投稿者みたいなことになるんだろうな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
普通の海の写真見ただけでも、
この下に途方もなく深い世界が広がっていて、光も届かないような下の方にも生命の営みはあって、真っ暗な中で人知れず多くの見たこともない生き物が産まれたり死んだりしていることを考えるときがくるいそうになるって言ってた
それとはまた別なのかな
おふとん
がしました
地面の下とか深海とか一生行かなそうな国の路地とか他天体とか自分と全く関係無さそうな場所の物体とか現象にも惹かれる
元素とかも大好き
おふとん
がしました
それぞれの生活や人生や感情や思考があるっていう事実がしんどいわ
クソ真面目なこともえげつないエロも敬虔な祈りも
くだらないバカ話も同時に存在してるという混沌とかも心が混乱してくる
だからなるだけあれこれ認知したくない
おふとん
がしました
イッチとは多分違う感覚だろうけど、「自分が離れた場所にある物を永久に認識しなくなったり忘れてしまったりすることが怖い」という感覚がある
例えば幼少期にすごした公園のよく遊んでいたブランコのことを永久に忘れてしまったとしたら、そのブランコを忘れてしまったことに対する申し訳なさとかそのブランコが可哀想だなとかを感じる
もちろんそのブランコは今もどこかで小さい子を楽しませているんだろうけど、自分が忘れて永久に認識しなくなった時点で、自分の中でそのブランコは存在しない=死んだことになる気がする
死ぬまで思い出さない記憶があることが辛い
思い出すきっかけがあって、ふと思い出すことができたら本当に嬉しい
おふとん
がしました
でも自分が知らないところで何かが起こってるってこと自体にモヤモヤするよね
おふとん
がしました
家の扉の鍵をしめることで、それまで認知していた空間が頭から切り離される。しかし忘れ物を取りに行くためにそこにもう一度戻る。本来なら予定していなかった風景が急に自分の目の前に現れる。そういう時に部屋の椅子に座ってしばらく過ごすことがある。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
あと乗り物からなんか落とすのも怖そう
ワイもや
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。