
学生時代は「1日15分だけやるだけ!」みたいな学習系コンテンツを軽蔑してきたが、
社会で賃金労働していると、「1日15分」を捻出して、継続する難しさを痛感する。
忙しくて時間が無いわけじゃない。「1日15分何かをやる」ためには、「何もしない時間」を3時間くらい作って気力回復しなきゃいけないから
社会で賃金労働していると、「1日15分」を捻出して、継続する難しさを痛感する。
忙しくて時間が無いわけじゃない。「1日15分何かをやる」ためには、「何もしない時間」を3時間くらい作って気力回復しなきゃいけないから
スポンサーリンク

日によって、回復する時間が3時間が1時間になったり、5時間になるし、そこで無理すると一気にだめになってしまう。睡眠の時間とか趣味の時間とかじゃなくて、マジで何もしない時間が要る。ぼうっとツイッターを見たり受動的にニュースサイトを見たりとか、一切生産性のない時間が欲しくなる
引用元
学生時代は「1日15分だけやるだけ!」みたいな学習系コンテンツを軽蔑してきたが、社会で賃金労働していると、「1日15分」を捻出して、継続する難しさを痛感する。忙しくて時間が無いわけじゃない。「1日15分何かをやる」ためには、「何もしない時間」を3時間くらい作って気力回復しなきゃいけないから
— tonkotutarou (@tonkotu0621) February 12, 2020
ホントにこれ
疲れすぎて休日は動けなくなる https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
疲れすぎて休日は動けなくなる https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
途轍もなくよくわかる。気力回復しないで出来る事といえば、ツイートするくらいかな、、、。 https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
筋トレもこれだわ…
何かあるとすぐ途切れる https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
何かあるとすぐ途切れる https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
15分の学習時間を確保するには最低30分必要だからな… https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
15分どころか、1日1回30秒とかの筋トレすら毎日やるの難しいよね…(気力回復体力回復が間に合わない) https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
そのあとで準備体操をして頭をそのモードに持っていくだけで1日が終わる感じだけど、たいてい準備体操の完了までたどり着けないで息絶える。 https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
この何もしない時間がないと、気力が削ぎ落とされていくのめっちゃわかる。確かに学生時代になかちゃ https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
@tonkotu0621 あと学生時代は
衣食住は親が用意してくれてたりするから
勉強に全力注ぐ事も可能なんですけど、
大人はそれを自分で用意して
さらに時間を作らなけれぼいけない。
明らかにオーバータスクだなと思います。
そして勉強は自分との戦い
みたいになって苦しいです。
衣食住は親が用意してくれてたりするから
勉強に全力注ぐ事も可能なんですけど、
大人はそれを自分で用意して
さらに時間を作らなけれぼいけない。
明らかにオーバータスクだなと思います。
そして勉強は自分との戦い
みたいになって苦しいです。
脳内の感覚をリセットするための何もしない時間というのが切実に欲しい時がある。それも毎回、一定数決まった時間じゃないから困る。これらを否定する(慣れてしまえば論etc)一定数の人達から逃れるためのスペースや環境も必要。 https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227465418601832452 …
毎日15分、って逆になんか難しい。
休日に2時間、の方が楽。
個人的には。
まぁ最近漸く毎日コツコツってのを少しは出来るようになってきた気がするけど← https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
休日に2時間、の方が楽。
個人的には。
まぁ最近漸く毎日コツコツってのを少しは出来るようになってきた気がするけど← https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
まじで朝ドラや基礎英語などのNHK15分コンテンツが神に感じる https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
15分は1/4時間だから続ける習慣持つととても大きい。 https://twitter.com/tonkotu0621/status/1227463872157831169 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (29)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なめとんのかボケ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
LIKEじゃなくてLOVEなんだろーなΣ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
ソースは自分。
おふとん
が
しました
「何もしない時間」を授業中に補充できた
それで放課後は元気いっぱいだった
それが大人になるとがっつり働くものな特に若いうちは。
まあそうでもない閑職もいることにはいるが
おふとん
が
しました
やるだけ!じゃなくて、やるのだ!になっているのだ。そのおかげで筋トレを1年継続できたのだ。
おふとん
が
しました
ちなニート
おふとん
が
しました
ストレスがきついと漫画とかテレビゲームとかすら楽しめなくなって意味もなく泣いてたり休日はほぼ一日中布団の中にうずくまって食事も取れなくなったりするからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あといつも疲れてる人
おふとん
が
しました
でも正解だと思うよ(笑)
食ったら痩せるみたいなノリのデブや、鼻が特徴的なガリガリが集まりやすい。
眉毛が細くてやや吊りぎみのデブ(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
結局それっぽい言い訳を探してるだけっていう
おふとん
が
しました
高校時代はかなりストイックに勉強も音楽もやったが今どっちも今ひとつ続かん
なんとか毎日やってる状況だけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
通常時で嫌々なんとかこなせてる
体形変わるので何とかモチベーション保ててやれてるけど、結果が付いてこない作業は継続無理やろな…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕事をしてるからそうなるんだろ
おふとん
が
しました
子供できると自分の時間1時間も取れんぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。