
7: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:47:18.981 ID:JOn83oYia
辛い時に思い出す言葉を用意しておきたいんだ
スポンサーリンク

19: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:58:17.300 ID:JOn83oYia
親から「あんたは他人に嫌われる子」「あんたと関わった他人が可哀想だから関わらない方が良い」と言われて育ったから、
何してても「自分は今他人に迷惑をかけてるんじゃないか、実は嫌われてるんじゃないか」という不安が拭えないんだ
そんな時、辛くなる
何してても「自分は今他人に迷惑をかけてるんじゃないか、実は嫌われてるんじゃないか」という不安が拭えないんだ
そんな時、辛くなる
21: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:01:01.498 ID:JOn83oYia
どうしても辛くなった時は
ちょっと前までは「あーー!いや、違う、大丈夫大丈夫。何でもない」とか独り言言ってた。けど周りから変な人だと思われそうだから、頭の中でヒガシマルのうどんスープの歌を流すようにしている。
ちょっと前までは「あーー!いや、違う、大丈夫大丈夫。何でもない」とか独り言言ってた。けど周りから変な人だと思われそうだから、頭の中でヒガシマルのうどんスープの歌を流すようにしている。
1: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:43:50.805 ID:JOn83oYia
22: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:01:59.812 ID:JOn83oYia
ッウーッウー!
のところが呪文っぽい
嫌なことを一瞬忘れさせてくれる
のところが呪文っぽい
嫌なことを一瞬忘れさせてくれる
23: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:04:44.100 ID:75/aoGJb0
口先だけでも言い続けると実現するって面白いよね
25: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:07:12.581 ID:JOn83oYia
>>23
俺はうどんスープになるのか…?
俺はうどんスープになるのか…?
26: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:08:30.278 ID:75/aoGJb0
>>25
夢はでっかく持て
夢はでっかく持て
27: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:08:51.529 ID:JOn83oYia
>>26
うどんスープに、俺はなる!
うどんスープに、俺はなる!
28: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:10:24.091 ID:JOn83oYia
お前らも夢はでっかく持とうぜ
じゃなくて、呪文用意しておこうぜ
じゃなくて、呪文用意しておこうぜ
24: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:06:42.260 ID:JOn83oYia
親からの呪縛を論破したいけど、不安を打ち消すほど強く「他人に迷惑かけてない」という確信が持てる場面って少ないじゃん?それ以前にいちいち論破とかめんどくさいし、余計惨めになるし。
そんなときに、これを唱えればOKっていう簡単な言葉を用意しておけたらと思って編み出したのがヒガシマルの呪文なのであーる
そんなときに、これを唱えればOKっていう簡単な言葉を用意しておけたらと思って編み出したのがヒガシマルの呪文なのであーる
29: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:12:44.979 ID:JOn83oYia
この呪文はどんな時でも使うんだよ
俺の場合は、寝る前の筋トレでもYouTubeで流す
トイレでも考える、朝起きた時も、飯食ってる時も
ヒガシマルの歌考えてる時はとにかく精神を無にするんだ
そしたら、辛い時でもヒガシマルの歌を口ずさむだけで無になれる
俺の場合は、寝る前の筋トレでもYouTubeで流す
トイレでも考える、朝起きた時も、飯食ってる時も
ヒガシマルの歌考えてる時はとにかく精神を無にするんだ
そしたら、辛い時でもヒガシマルの歌を口ずさむだけで無になれる
8: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:47:48.834 ID:JOn83oYia
毒親育ちの人いる?
どんな時に辛くなる?
どんな時に辛くなる?
17: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:56:03.663 ID:JOn83oYia
自分の場合は「自分がしたことが間違っていて周りから嫌われたり軽んじられたりするんじゃないか」という不安を感じた時だ。
18: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:56:53.482 ID:CGvbf+vzM
自分も毒親になりそうな予感をヒシヒシと感じる時
20: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:59:24.493 ID:JOn83oYia
>>18
それは辛いな
あんなに嫌だと思っている親と、自分に似ているところがあった時、絶望的な気分になる
それは辛いな
あんなに嫌だと思っている親と、自分に似ているところがあった時、絶望的な気分になる
12: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:49:24.554 ID:bfG1iLKpa
>>8
親孝行したいときつらくなる
から知り合いの婆さんとかに優しくする
親孝行したいときつらくなる
から知り合いの婆さんとかに優しくする
15: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 01:53:25.066 ID:JOn83oYia
>>12
これは分かる
でもふと虚しくなるんだよな
知り合いのばあさんなんか所詮知り合い
自分の親や、自分の幸せも顧みられないのに、何してるんだってなる
これは分かる
でもふと虚しくなるんだよな
知り合いのばあさんなんか所詮知り合い
自分の親や、自分の幸せも顧みられないのに、何してるんだってなる
34: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:30:25.785 ID:JOn83oYia
親から
「あんた実はみんなから嫌われてるかもしれんから気をつけなよ」
「実は前から頭おかしいと思ってたんだ」
「あの人ニコニコしてたけど実はみんな裏であんたのこと嫌な人だと言っていたよ」
…みたいなことばかり言われて育つと、
自分が良かれと思ってした発言や行動まで不安になる。
相手が何考えてるか分からん時の推定が「一応俺のことを迷惑な人だと考えている」になってしまう。
これは辛い。
自分はこれのせいでカウンセラーさえ信用できなくなって何人か変えてしまった。
「あんた実はみんなから嫌われてるかもしれんから気をつけなよ」
「実は前から頭おかしいと思ってたんだ」
「あの人ニコニコしてたけど実はみんな裏であんたのこと嫌な人だと言っていたよ」
…みたいなことばかり言われて育つと、
自分が良かれと思ってした発言や行動まで不安になる。
相手が何考えてるか分からん時の推定が「一応俺のことを迷惑な人だと考えている」になってしまう。
これは辛い。
自分はこれのせいでカウンセラーさえ信用できなくなって何人か変えてしまった。
31: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:18:59.503 ID:JOn83oYia
本当は向き合って、「自分が迷惑かけていない、嫌われてない」という合理的な理由を見つけて、頭の中の意地悪な親にぶつけるべきなんだと思う。
でもそんな合理的な理由なんかほぼない。他人が何を迷惑と思うかだなんて、人の心の中は読めない以上不安しかない。
だから多くの人は「自分なりに相手を気遣って、相手の態度や顔色を見て、相手が一応ニコニコしているなら受け入れられてるものと推定する」っていう感じにしているんだと思う。
でもそんな合理的な理由なんかほぼない。他人が何を迷惑と思うかだなんて、人の心の中は読めない以上不安しかない。
だから多くの人は「自分なりに相手を気遣って、相手の態度や顔色を見て、相手が一応ニコニコしているなら受け入れられてるものと推定する」っていう感じにしているんだと思う。
36: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:41:59.055 ID:JOn83oYia
まあとにかく自分の場合は、
「俺の行為は頭おかしくて非常識なのか?」「そんなことないのか?」と、いつもそればかり考えて、他人の顔色伺って絶望してしまう。
でも考えるの無駄な時もある。そんな時は呪文を唱えて無になるのも悪くない。
最終的には、ただ無になるだけでなく、「大丈夫の推定」が働くような呪文を覚えたいと思ってる。
これまで頑張ってしてきた理論付けの努力とかなしに、
ただ無条件に瞬間的に「俺は大丈夫、嫌われない」と思えるような、
取引じゃない無償の愛で俺を包んで安心させてくれる呪文を習得する予定だ。
習得したらまた必ずここでみんなにも紹介するよ。
「俺の行為は頭おかしくて非常識なのか?」「そんなことないのか?」と、いつもそればかり考えて、他人の顔色伺って絶望してしまう。
でも考えるの無駄な時もある。そんな時は呪文を唱えて無になるのも悪くない。
最終的には、ただ無になるだけでなく、「大丈夫の推定」が働くような呪文を覚えたいと思ってる。
これまで頑張ってしてきた理論付けの努力とかなしに、
ただ無条件に瞬間的に「俺は大丈夫、嫌われない」と思えるような、
取引じゃない無償の愛で俺を包んで安心させてくれる呪文を習得する予定だ。
習得したらまた必ずここでみんなにも紹介するよ。
37: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:46:32.299 ID:BJttfzjEp
親御さんは自分だけを信じて欲しくて魅力的な他人からおまえを自ら遠ざけさせるようそんな妄語に努めたんだろう
自分の孤独をのみをおまえで癒やそうと躍起だったんだろう
可哀想な人だったんだなって忘れてあげたら良い もう囚われるな
でも自分も未だに目上の人に自分は要らないんじゃないかと卑屈な発言をしてしまう
良くない甘え方だと分かっていても口走ってしまう
要るよって諌めて貰うと安心するんだ
自分の孤独をのみをおまえで癒やそうと躍起だったんだろう
可哀想な人だったんだなって忘れてあげたら良い もう囚われるな
でも自分も未だに目上の人に自分は要らないんじゃないかと卑屈な発言をしてしまう
良くない甘え方だと分かっていても口走ってしまう
要るよって諌めて貰うと安心するんだ
39: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:59:21.666 ID:JOn83oYia
>>37
そうなのかもしれないし、真意はよく分からない
俺が彼らからみて得体の知れない人間だったことは確かだと思う
あえて嘘をついたのかどうか分からない
何も分からない、何がそんなに俺に対して不満だったのか
君は「要るよ」と諌めてもらえるのか?
それは随分人徳なりスキルがあるのだろう
俺は怖くて聞けない、試すようなことをする気になれん
安心が欲しいのは同じだが
そうなのかもしれないし、真意はよく分からない
俺が彼らからみて得体の知れない人間だったことは確かだと思う
あえて嘘をついたのかどうか分からない
何も分からない、何がそんなに俺に対して不満だったのか
君は「要るよ」と諌めてもらえるのか?
それは随分人徳なりスキルがあるのだろう
俺は怖くて聞けない、試すようなことをする気になれん
安心が欲しいのは同じだが
40: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 03:04:03.796 ID:JOn83oYia
>>37
「要るよ」と言われた瞬間は安心するだろうが、次の瞬間にはもう不安になることはないか?
頑張り続けなければ、あるいは無能により頑張り続けたところで、「要らないよ」に評価は変わってしまうのではないかと
自分はあの気を張り続けなければならないような感覚が苦手だ
かといってどのくらい気を緩めているのが自然状態なのかも分からないけど
「要るよ」と言われた瞬間は安心するだろうが、次の瞬間にはもう不安になることはないか?
頑張り続けなければ、あるいは無能により頑張り続けたところで、「要らないよ」に評価は変わってしまうのではないかと
自分はあの気を張り続けなければならないような感覚が苦手だ
かといってどのくらい気を緩めているのが自然状態なのかも分からないけど
33: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:29:20.767 ID:BJttfzjEp
ありがとうもう大丈夫なんだ
会社で組んで業務の練度が上がって互いの負担を減らし合える相手がいる
おまえがいいと言って貰える
おまえなんか何もできない おまえなんか誰も雇ってくれない 誰が養ってやってると思ってるんだ偉そうにするなって罵声を浴びながら育ってきたよ
ちっぽけで非力で偏屈な人間だった毒親の悲鳴だったんだなぁって今は同情している
不当評価の暴言の檻に閉じ込められていなくて良いんだ
おまえも自由になってな
会社で組んで業務の練度が上がって互いの負担を減らし合える相手がいる
おまえがいいと言って貰える
おまえなんか何もできない おまえなんか誰も雇ってくれない 誰が養ってやってると思ってるんだ偉そうにするなって罵声を浴びながら育ってきたよ
ちっぽけで非力で偏屈な人間だった毒親の悲鳴だったんだなぁって今は同情している
不当評価の暴言の檻に閉じ込められていなくて良いんだ
おまえも自由になってな
35: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:34:34.601 ID:JOn83oYia
>>33
お互い認め合える間柄の人から正しく評価してもらえたんだね
それはすごく自信につながる出来事だ
君自身が努力で勝ち取った熟練の技で、正々堂々と勝ち切ったんだ
よくやったな
こんなちゃんとしていて、他人まで気遣える余裕のある君にそんな酷いことを言える親御さんに憎しみを覚えるよ
お互い認め合える間柄の人から正しく評価してもらえたんだね
それはすごく自信につながる出来事だ
君自身が努力で勝ち取った熟練の技で、正々堂々と勝ち切ったんだ
よくやったな
こんなちゃんとしていて、他人まで気遣える余裕のある君にそんな酷いことを言える親御さんに憎しみを覚えるよ
38: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:52:03.822 ID:JOn83oYia
安全基地としてよく言われるカウンセラーや恋人や配偶者だって結局は他人だ。信用云々の前にそもそも無償の愛のようなものを求めるのは求めすぎだと思う。
とにかく一人で唱えられること、即座に効果が出ること、理屈や根拠なしに使えること。宗教のように本気で信じなきゃ救われないのもダメ。遊び半分でも効くやつ。
それが呪文の条件だ。
自分はヒガシマルの歌だけどみんな自分に合ったものを探してみるといいよ。
とにかく一人で唱えられること、即座に効果が出ること、理屈や根拠なしに使えること。宗教のように本気で信じなきゃ救われないのもダメ。遊び半分でも効くやつ。
それが呪文の条件だ。
自分はヒガシマルの歌だけどみんな自分に合ったものを探してみるといいよ。
42: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 03:14:07.435 ID:JOn83oYia
辛い思いをした人にしか使えない呪文がきっと存在している、と思う
犯罪で家族を亡くした人、暴力に耐えてきた人など、他の人にはない能力がきっとあるんだろうと思って生きている
犯罪で家族を亡くした人、暴力に耐えてきた人など、他の人にはない能力がきっとあるんだろうと思って生きている
41: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 03:10:08.368 ID:JOn83oYia
ッウーッウー!
30: ななしさん@発達中 2020/02/16(日) 02:14:00.346 ID:BJttfzjEp
ありがとうな 辛い目にあっても誰かを励ます側に回ろうとする おまえは優しい いいヤツだよ
※関連記事
愛着障害に大切なこと『そのドロドロしたネガティブ感情は”本当の自分の感情”ではない』
毒親、愛着障害に悩む人へ『その劣等感や不安感は”本来の自分の感情ではない”んだぞ。』
愛着障害の連鎖を断ち切る『精神的親殺し』について。
愛着障害に大切なこと『そのドロドロしたネガティブ感情は”本当の自分の感情”ではない』
毒親、愛着障害に悩む人へ『その劣等感や不安感は”本来の自分の感情ではない”んだぞ。』
愛着障害の連鎖を断ち切る『精神的親殺し』について。
マンガでわかる 愛着障害 自分を知り、幸せになるためのレッスン
posted with amazlet at 20.02.16
岡田尊司/監修 松本耳子/漫画
光文社
売り上げランキング: 10,066
光文社
売り上げランキング: 10,066
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581785030/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (101)
毒親育ちより。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親と相性が悪いのは珍しいことじゃない
身の回りにいるおかしな人だって誰かの親だったりするんだよ
自分の親も他人にバカにされてることあり寄りのありだよ!
その他人と同じこと感じて何が悪いの?
変な人を親に持った人は 変だと思っていいんだよ
苦しいのはあなたがまともだから
多分呪いなんだよ ずっと苦しいけど
変な人を変だと思うのは間違いじゃないから
自分が親にされて嫌だったことは子供にしないの 頑張ろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親は一切出ていけとは言わないんだけど
これは過保護?毒親?
おふとん
が
しました
シぬマデずーっとやってあげるし、シんでもやらなきゃならない(笑)
楽しいカラネ(笑)(´・ω・`)
スカッとする。すぐシぬカラ蘇生が大変(笑)
よーはマザコンなんだな(笑)щ(・ω・`)
でもね、人間はオスでもメスでも何にでも母性を求めるモンだし、日本人ならギャル男受けゆージャンルがある。人間のマザコンゆーのはアテにならない(笑)
グローバリストが良い例だわ(笑)
我々は親コロス文化だ(笑)щ(・ω・`)
親コロスのもまたマザコンだ(笑)
無能な親始末できるならマザコンでも構わん(笑)
おふとん
が
しました
あなたがどう振舞おうと嫌う人は嫌う。逆に何をしたって好意的に見てくれる人もいる。
人の評価よりもあなたが本当に幸せになるにはどうしたらいいか考えた方がいい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会で生きるなら他人の目の存在をそれなりに意識するのは当然
だからこそ、「まあこのくらい大丈夫じゃね?」っていう安心感をなんとかしてゲットして、人の目の意識と共存を図ろうとするしかないような気がする
おふとん
が
しました
「お互い様」だよ
子供の時は親(大人)の言うことは絶対というか正しいんだと思い込むけど
大人になると「大人なんて案外しっかりしてないし、いつも正しいことを言うとは限らない」と分かる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・ケセラセラ(なるようになるさ)
・人生万事塞翁が馬
・未来予測は誰にもできない
・正しいか間違いかはその者にとって都合が良いか悪いかだけ
おふとん
が
しました
幼い子に社会の厳しい面ばかりを突きつけるとかのイメージ
子供
「ママ、上手な絵が描けたよ〜」
ママ
「この程度だと上手いとは思わない人の方が多いよ。」
「褒めてくれる人もいるかもしれないけどお世辞の可能性も高いと思うな。現にママは〇〇ちゃんの絵を上手いとは思わないもん。」
「自信過剰でウザいと思われないように、これからは現実見るようにしていこうね」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「ええいままよ!あとは野となれ山となれ〜もう知らん〜!」とかの方が自分はやりやすいな
完全にアホになれるような歌を呪文にするのが良いだろう
おふとん
が
しました
ほかに元気出る曲ない?
おふとん
が
しました
記憶自体が無ければ、辛いことも思い出さないと気付いて結構楽になったよ
おふとん
が
しました
人との関わりが極限まで減ってしまうけど、心がしーんと静まり返って生きやすい。恋人ができた時がヤバめ。何も通用しなくなってパニック
おふとん
が
しました
残念だがソレは我々だ(笑)(´・ω・`)
今絵本会終わったトコロよщ(・ω・`)
我々はポメラニアンである。あんなにあやされたらな、たまには応えてやろーかなとは思っているよ何故なら我々ポメラニアンなので。
今その瞬間の気分も我々の宝である。
アヤツにはクルッポーと言ってやりたかった。アヤツめっさクルクル言ってたわ。アタマに浮かんだカラすぐ打ってやったわ。
ただソレダケのコトよщ( ゚ω゚)
クルクルはおそらく尻尾のコトですわ。ポメラニアン族の尾は妖しく美しくあざとくクルリンッてしてる。ポはポメラニアンのポよね。
クルッポーは気に入った。ティンときた( ・`ω・´)
気に入ったカラ打ってやったわ(笑)Σщ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
面倒な人間関係は割とマジでこれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何というか、私はこういう呪縛の言葉って、もっと身近な人からの日常的なやりとりを通じてかけてほしかった。
おそらく、セルフケアではどうしようもない、他者の介入が必要なのに、何がなんでも自己完結的に呪縛の言葉をかけるケアをするしかない状況が辛くて、このまとめに書いてあることができないという人もいると思う(私かそうだった)。
とても難しいけれど、大人であっても、直接護られる関係に基づいた支援が社会にあってもいいなと思う(カウンセリングとは違う)。
あと、そうして動けず苦しんでいる人、どうか自分を責めないでほしいし、動けるようになったときに、またここやいろんな人の、呪縛の言葉を試してみてほしい。そして、願わくばそういう人に逢えてほしい。
あなたは悪くない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんくるないさ~
おふとん
が
しました
ていうか今でもほしい
どこに行ったらそんな人に出会えるんだろ
おふとん
が
しました
結局は自分と同じようなしょうもない人間である。
自分の親は自分にとって特別な存在であるかもしれないけど、第三者からしたら大したことない人間だ。
って、親と会って嫌な気持ちになったとき自分に言い聞かせてたわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「人は一人では生きていけないのよ? もっと周りを尊重しなさい」
アスペルガーの混じった自己愛ママなので、お前こそまったく周りを尊重しないのだが、言うことは間違ってないので子供にはわからない。妙な違和感と親近感がわかないくらいで、正しい親だとおもっていた。
大人になって、口から出る言葉は正しくても在り方が間近っている人もいることに気づく。オカマタレントとか?
人は一人では生きていけない。つまり周囲との関係で自分というものは成り立っている。母親みたいなめんどくさいやつは自分の内面から排除しようと思ったら結構気分が楽になった。親とかそういう問題ではなく、嫌なやつは排除する権利がある。
おふとん
が
しました
でも今そう思えない。夜中見た綺麗な桜の木をじっと思い描いてる
調子悪くて女々しく弱くなっても良いや と思いたい
背中に羽が生えてて楽しく散歩するイメージもやっとく ケセラセラ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親の言う事は絶対ではないし、感想の一つに過ぎない
おふとん
が
しました
俺?毒親育ちですがな。
おふとん
が
しました
小さい頃 言うこと訊かないと殴る蹴るの父親。
で、翌日「金はあるのか?」って2千円見せるのが定番。
母を馬乗りで殴ってだから小さいながら体張って母をかばったのに
私が殴られてるのをただ見ている母親。
なんでもかんでもお前のせいだ って言われて育った。
外面が良いせいか 家では人の噂話ばっかで 嫌になってた。
自分も子供いたら 子供に八つ当たりばかりするかもしれないし、子供のいない人生でいいやって思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
わりと世間には、親と不仲な人間が多いという事実を知って消えたわ。
肉親という存在を特別視しすぎていた自分に気づけたというか。
たまたま同じバスに乗り合わせた他人と、そう変わらんのね。
おふとん
が
しました
って言われてたけど 家族から脱出して早約10年
理解ある彼くんは現れてないけど友達とほぼ毎日LINEしたり話してるし、仕事もまあ順調 貯金もちょっとあるし 何より全く泣かなくなった
多分年齢的に『いつか』はもう来てるけど全然ハッピー✌️
おふとん
が
しました
一匹の生物として、生存の為に合理的行動を取りたい時におすすめ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。