images - 2020-01-29T194851.689
発達障害者の「感情」のように見えるものは実は「衝動」なのだ
とする説をどこかで読んだ。

発達障害とくくって良いのかどうかと「感情」「衝動」の定義がよく分からないけど、私自身「これは感情じゃなく衝動だな」と思い返すことが多々ある。

思考の流れを止めるほど「衝動」の爆発力は大きい。
スポンサーリンク



「衝動」を良い意味で「パッション」と言うことがある。
心の底から湧き上がる、熱くきらめく素敵な発見。これは大切にしていきたい。
しかし、きらめきがまぶしすぎて思考がフリーズしていては、絶対に定型さんに負ける。いや、勝ち負けではないのだが、研究や商売を想定すると思慮が浅いのは不利だ。
私の場合、負の衝動が大きい。
怒られて「怖い!」「寂しい!」「私は必要ない!」「○んだ方がいいんだ!」という悲しみ、
逆に「私が正しいのに!」「あなたは分かってない!」という怒り。
こんな時私は驚くほど視野が狭くなって何も考えられなくなる。
むしろ自分から衝動に寄ってってる気が。
となるとこれは既に衝動ではない。
たぶん思考させないための安全装置。
気付くと崩壊してしまうかもしれないから思考させないようにしてる。

なんてことはない、自分の未熟さに気付くだけ。しかし、これを乗り越えるのが難しいから安全装置がついてるのだ。
私が安全装置を外せたのは、信頼できる夫と知り合って10年経ってから。それでも完全ではない。

あっ、衝動の話じゃなくなってしまった…
思考が一貫しないんだよな…
引用元
同意。
そしてこれが出ると、大体その人間関係は終わる。
 https://twitter.com/asuka_jinsei/status/1217697018501459969 
本当そう、後先考えず突っ走る時は衝動に突き動かされてる。冷静さを失ってしまう。  https://twitter.com/asuka_jinsei/status/1217697018501459969 
感情にしては
強すぎるなぁとか
思っていて
それを上手く説明できなかったけど
この事が言いたかったんだなぁ
(*´-`)ホッ  https://twitter.com/asuka_jinsei/status/1217697018501459969 
私の思いあたるのは「一目惚れ」。私のあれは感情というより衝動だったなあと思う。  https://twitter.com/asuka_jinsei/status/1217697018501459969 
ものすごく分かりみ。
太宰さんの人間失格みたいなですが、他人の感情は特にですが、自分の感情もよく分からないです。
怖いとか負の感情はわりと認識しやすいのは共感です。
よく失言をして他人を怒らせます。
自分は怒らせるつもりなんてなかった為何故怒ってしまったのかよく理解できないです。  https://twitter.com/asuka_jinsei/status/1217697018501459969 
わかるなあ。
自分で自分がコントロールできないんだよね。

ツイッターやってても良くなるw

記事書いてても良くなるw

何やっててもいつもなるw

だから何をやっても苦労するw  https://twitter.com/asuka_jinsei/status/1217697018501459969 
衝動を抑えるのが自制心だけど、発達障害者はコレの大元である脳の前頭前野の発達が不十分なようなので…。
無意識じゃ自制が働きにくいので意識的に働かせようとすると、そのぶん反応が遅れるし、意識のリソースも喰われてただでさえ少ないワーキングメモリが圧迫されるしで、もうね。  https://twitter.com/asuka_jinsei/status/1217697018501459969 
マンガでわかる 大人のADHDコントロールガイド
法研 (2016-08-01)
売り上げランキング: 22,404
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/