minority

1: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:48:27.587 ID:c5xOgBRw0
塾講師バイトしてるんだが、理解力が生徒によってまるで違う
人には才能の差ってものがあるんだよね
想像より遥かに大きな

スポンサーリンク




9: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:51:45.847 ID:3byLtIRv0
それは感じた
小中勉強なんて一切しなかった俺が高校入っていきなり猛勉強したけど今まで積み上げてきてなおかつ現在も努力してる奴には敵わなかった

10: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:52:16.761 ID:fvv0qJ5h0
塾も個人塾だとアホだと弾く所あるよね
誰でもウェルカムではない所
まぁそういうことだよね

24: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:58:25.232 ID:c5xOgBRw0
パッと理解する奴
理解できないけど頑張ってる奴
理解できないくせにわかってるフリする奴
色々いるよね

12: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:53:26.912 ID:c5xOgBRw0
なんでこんなことも理解できないんだろう…って思う

18: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:56:07.378 ID:c5xOgBRw0
世の中残酷だよね

4: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:49:57.958 ID:6O00ZwI6a
それは才能の差ではない
現在に至るまでの努力の差だ
そんなのも分からないのに講師務まるのか?

13: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:53:47.290 ID:3byLtIRv0
努力自体は誰でもできるけどその限界は人によって違うと思うよ

22: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 04:57:19.646 ID:+XMs0p0wr
そりゃ全員同じスペックの脳してないだろうし
限界値や向き不向きあるだろうな

32: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:01:46.495 ID:c5xOgBRw0
能力差って残酷だよね
1を聞いて10知る人もいれば1も知れない人もいるんだから

35: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:02:33.599 ID:3MJpH4s00
何回言っても同じ間違いする子もいれば何も言わなくてもスラスラ解いちゃう子もいる

37: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:03:37.696 ID:a7G2H6VoM
学力は生きるための1つの要素にしか過ぎないしなあ

36: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:02:54.529 ID:RTMLx6qba
そりゃみんな同じ理解力ならFランなんていらないわ

39: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:03:54.363 ID:CMA5Rikr0
人それぞれ違うのは仕方ないこと
だからと言って偏見の目でみるやつは愚かもん

43: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:08:48.471 ID:yoqODgrB0
人によって教え方変えるしかないね
どう分からないか分かればなんとかなる多分

49: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:13:40.763 ID:UX6UedcH0
>>43
人によって理解力が違うと教える側がわかっていれば、それぞれに合った教え方ができる
全員同じ理解力で理解できないのは努力の差だと言われたら、能力のない子はきついよ

50: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:14:55.486 ID:c5xOgBRw0
>>49
まあどう教えても無理ってこともあるけどな
それを教える側の問題と捉えることもできるわけだが

51: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:16:34.719 ID:CMA5Rikr0
そう
教える側の問題

55: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:18:59.258 ID:c5xOgBRw0
教える側の問題だとしても学力とその結果は教えられる側に責任があるってのがこの問題の難しいところだな

57: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:20:25.884 ID:OWIapzzz0
不備があるとすれば圧倒的に学業システムやろな

52: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:17:08.613 ID:OWIapzzz0
なにも出来ないことを無理に人類で平均化する事もないんだよなあ
イケメンは芸人になれずアイドルの振る舞いを強いられるんだし
不得意なことを無い物ねだりがやめられないから苛まれるんだよ

58: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:20:47.001 ID:M89ZNLW4r
勉強でもスポーツでもそうだろうけど
努力して習得した人が教えないと伝わらない
天才じゃなくても差が大きすぎると前提が分からないって感覚が分からないから教えられない

61: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:23:28.738 ID:UX6UedcH0
>>58
それはあるな
苦労せず出来ちゃう人が教える側になると、なんでこんなことすらできないの?ってなる

70: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:28:21.589 ID:yoqODgrB0
>>58
分かるなぁ。教える側の人がどうやって覚えたか教えて欲しいのに教則本みたいなこと言われても困る

60: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:21:56.946 ID:c5xOgBRw0
>>58
んなこたない

67: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:27:38.410 ID:M89ZNLW4r
>>60
俺たちがアインシュタインの感覚を理解できないのと同じだよ
先天的に分かる、できる才を持ってる人からすればなぜ分からないかが分からない

73: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:31:16.760 ID:WVMUv8tLa
>>67
アインシュタインが仮に人に教えるのが下手だとしても、だから帰納的に天才は教えるのが下手であるというのは論理がおかしい
教える能力を兼ね備えた天才もいるだろ

80: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:38:06.423 ID:M89ZNLW4r
>>73
いないとは思わないよ ただ共感して寄り添える感覚ってのは薄いと思うってことよ
教育は単に知識を伝えるだけじゃなくて心理的な要素も大きいと思う
単に論理的な知識でよければ教科書と参考書で必要十分だろうし

83: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:39:58.536 ID:WVMUv8tLa
>>80
天才の共感性が低いというのはできない人間は努力していないという決めつけと同レベルの偏見だと思うがなぁ

64: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:25:30.293 ID:OWIapzzz0
子供の頃から「勉強をする」って行いが僕にとってはアバウト極まりない指示で
絵の上達にしてもそうだけど
能力向上のノウハウが専門家の本を購読するとか指示を仰がれないとまともに示されてない世の中に違和感があった
ベーシックにあって然るべきものなのに

69: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:28:20.266 ID:DmLhKVVq0
>>64
共感
多分それがなされないことで得する人がいるんだと思うけどね

77: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:33:59.832 ID:wzeT2M/L0
>>64
滅茶苦茶わかる
中学生時代、体育での野球が苦手で滅茶苦茶
嫌だったんだけど、ある日野球部のヤンキーが
気まぐれでボールの捕り方と投げ方
バットの振り方を教えてくれたら
周りに迷惑かけない程度に出来るようになった
嬉しい反面、今までの体育ってなんだったんだ?
という疑問と失望を感じたわ

75: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:32:55.716 ID:yoqODgrB0
普通の教え方で理解出来る人以外はまず自分に合った学習方法を知る必要があるね
勿論誰も教えてくれないだろうから自分で気付いてなんとかしなきゃいけないわけだけど

66: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:27:05.198 ID:RKvcxiWM0
努力って才能だよなやっぱ
上で誰かが騒いでたけど

63: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:24:54.829 ID:0YGr/bFV0
自身の人格形成の土台を作る一番肝心な時期にクソな親に振り回されてしまうと
その後の人格形成に多大な障害を生じて集中力も持続力もろくに無いような人間になってしまう事もある

71: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:28:52.805 ID:0YGr/bFV0
人生は自分をコントロールする力とそれを実現できる環境を実現する為の行動力に尽きると思う

84: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:40:22.268 ID:dpV1/2pK0
勉強なんて頭の良し悪しだけじゃなくね?
例えばマイナスかけるマイナスがプラスになる理屈とかみんな言えないけどわからんまま使える人と気になって前進めない性格の奴とかいるわけじゃん

87: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:41:11.790 ID:c5xOgBRw0
>>84
わからんまま使えるってあるか?

88: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:41:56.607 ID:OWIapzzz0
>>84
後者は一見蔑まれそうだけどその実素質はあるんだよな

95: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:49:09.750 ID:UX6UedcH0
>>84
そういうやつは将来大化けするかもな

エジソンとか「なんで1+1は2になるの?ねえねえなんでー?」って教師に質問しまくってたら小学校追い出されたらしいw

90: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:44:42.962 ID:OWIapzzz0
~できるからこっちはできない!
って極論はこの世には存在しないだろうな
たまたまどっちもできる人もいるし
たまたまその両方が苦手な人もいる、それだけ
その部分だけの表面だけで天才と無能で仕分けられてしまうのが今の世の中

91: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:46:27.590 ID:OWIapzzz0
あるいはお前の教え方と教え子が適応していた可能性もあるな

92: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:46:38.546 ID:EHZzG77s0
賢ければ幸せになれるというわけでもないからまた話が複雑になる

93: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:47:40.806 ID:OWIapzzz0
>>92
勉強の天才!
はいはいすごいねで済む話だしなんもしょげることないわ

94: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:48:58.692 ID:M89ZNLW4r
知識として頭で分かるってのと経験を伴って共感的に分かるってのは違うと思うのよ
できる子には同じようにできる先生、苦手な子には同じように苦労して習得した先生
ギフテッド教育なんかもあるわけで相性に差がありすぎるのは一般的に先生には向かないと思うけどね
例外がないとは思わないよ

96: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:49:14.529 ID:CMA5Rikr0
その子が他と同じようにできないからといって可能性まで否定したらいかん
仮に失敗しても失敗から学べることだって沢山あるから
その子が失敗を恐れて何もしなくなったら成長すらできない
最近はそういう子が増えてるよ

97: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:53:39.156 ID:UX6UedcH0
>>96
1番良くないのはある分野でダメだからと言って、おまえはダメだとレッテル貼られたり自分にレッテル貼ってしまうことな気が。
他の分野なら才能あったり出来たりするかもしれんのに、自分なんかどうせダメだと最初から挑戦しなくなってしまうのが1番まずい
子供だけじゃなく大人もそうだよ

98: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:53:51.204 ID:OWIapzzz0
一見的な判断材料で評価する現状のほうが問題

101: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:56:35.548 ID:OWIapzzz0
なんの才能の無い人間
想像したことある?俺には想像できない
強いて言うなら無個性的なんだろうけど
俺には出来ない人間ほど人間性に個性があるように思える

105: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 06:03:58.525 ID:UX6UedcH0
>>101
結局現代社会で才能がどうのこうの言われる時ってその才能が金になるかどうかなんだよな
例えばベーシックインカムで収入が得られて金を稼ぐ必要がない社会になればもはや才能どうこう言われなくなるんじゃないかと思う

106: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 06:08:49.766 ID:OWIapzzz0
>>105
′′才能′′の価値は予め定められてる
才能がたまたま価値に適合したんだよね

62: ななしさん@発達中 2020/01/25(土) 05:23:51.168 ID:CMA5Rikr0
そいつ自身が成長すればそれで良くね
そりゃ努力しても東大に入れないやつもいるわ
でも高い目標を持てば低い目標のやつより成長できる

ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)
宮口 幸治
新潮社
売り上げランキング: 55

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1579895307/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/