
1: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:54:27.578 ID:bUeO9rJcM
ワロタ
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:55:31.876 ID:+hB+gE8wa
どういう病気?
7: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:56:08.268 ID:bUeO9rJcM
>>4
呑気症とは、無意識に大量の空気を呑み込 むことによって、胃や食道、腸に空気がたま り、その結果、ゲップやお腹の張り、おなら が頻繁にでる症状。 空気嚥下症ともいいます。
呑気症とは、無意識に大量の空気を呑み込 むことによって、胃や食道、腸に空気がたま り、その結果、ゲップやお腹の張り、おなら が頻繁にでる症状。 空気嚥下症ともいいます。
空気嚥下症(くうきえんげしょう、英: aerophagia)とは、空気を大量に飲み込んでしまうことによって、げっぷやおならがたくさん出たり、腹部膨満感を覚える症状のことである。呑気症(どんきしょう)とも呼ばれる。
(wiki)
10: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:56:47.680 ID:6VXpDjxcd
それストレスの症状ではないと思うが
普通に栄養の偏りで胃がどうにかなったんだろ
普通に栄養の偏りで胃がどうにかなったんだろ
14: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:57:36.546 ID:bUeO9rJcM
>>10
呑気症は、次のような人に起こりやすいとされています。
仕事や人間関係でストレスが多い人
細かいことを気にして不安になりやすい人
無意識に噛みしめるクセのある人
歯の噛み合わせがよくない人
早食いの人
呑気症は、次のような人に起こりやすいとされています。
仕事や人間関係でストレスが多い人
細かいことを気にして不安になりやすい人
無意識に噛みしめるクセのある人
歯の噛み合わせがよくない人
早食いの人
16: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:58:09.763 ID:bUeO9rJcM
>>14
上4つが当てはまってる
上4つが当てはまってる
17: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:58:27.035 ID:pxf+AhSY0
何かの集まりとかでよく発症するわ
途中で気持ち悪くなるけど吐き気とえづいてゲップが大量にでて解消される…つらいね
途中で気持ち悪くなるけど吐き気とえづいてゲップが大量にでて解消される…つらいね
26: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:03:03.184 ID:pxf+AhSY0
唾液もこれ以上飲み込んだら吐くって所まで来てるから唾も飲めずにトイレに篭って唾液を吐き出す作業…
39: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:09:04.029 ID:pxf+AhSY0
ただ家に帰って横になって深呼吸してたら口から空気が少しづつ抜けていって気持ち悪さもなくなるんだ
18: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 01:59:18.707 ID:bUeO9rJcM
もう社会復帰無理だよー
かと言って家にいるのもストレスだよー
かと言って家にいるのもストレスだよー
24: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:02:35.493 ID:bUeO9rJcM
社会で生きるのに不向きな人間
25: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:02:58.717 ID:bUeO9rJcM
失敗作
29: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:04:43.628 ID:bUeO9rJcM
ビクビクしながら現実逃避する日々
30: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:05:07.437 ID:n9UflUZ60
何科で診断受けるの?
31: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:06:04.809 ID:bUeO9rJcM
>>30
診断は受けてない
ここ最近苦しいなーって思って症状検索したらドンピシャだった
診断は受けてない
ここ最近苦しいなーって思って症状検索したらドンピシャだった
32: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:06:27.813 ID:WPaB1GRr0
屁出る?
34: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:06:43.391 ID:bUeO9rJcM
>>32
出る
出る
36: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:07:29.951 ID:pxf+AhSY0
>>32
これが不思議と苦しい時に限って喉から胃にかけて溜まるイメージで全くおならとして排出されないんだよね
これが不思議と苦しい時に限って喉から胃にかけて溜まるイメージで全くおならとして排出されないんだよね
21: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:00:48.033 ID:+hB+gE8wa
マジレスするとパニック障害つまりPTSDの一種
過敏性腸症候群とかもそう
心身症やな
過敏性腸症候群とかもそう
心身症やな
22: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:01:46.946 ID:bUeO9rJcM
>>21
過敏性腸症候群はかなり前から発症済み
過敏性腸症候群はかなり前から発症済み
37: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:07:33.652 ID:WTcLr8Jq0
過敏性は数年前に克服したが
もうこれなら死んだ方がマシみたいな冷や汗をトイレでだらだら流してたなあ
壁に頭を打ち付けるほど辛かった
もうこれなら死んだ方がマシみたいな冷や汗をトイレでだらだら流してたなあ
壁に頭を打ち付けるほど辛かった
41: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:09:56.171 ID:bUeO9rJcM
>>37
いいなあ
めちゃくちゃわかる俺だけじゃなかったんだ
いいなあ
めちゃくちゃわかる俺だけじゃなかったんだ
43: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:11:59.296 ID:pxf+AhSY0
過敏性腸症候群のほうは下痢とガス型で下痢便を空気砲と一緒にぶちまけてめっちゃ音が響くのでただ恥ずかしいという理由で外でトイレしたくないから我慢する
のループで治る気配がない…
のループで治る気配がない…
49: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:14:30.085 ID:qIzvZxyg0
今何歳なんだ
ニート歴は何年だ
そしてストレスの原因は?
ニート歴は何年だ
そしてストレスの原因は?
51: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:15:09.179 ID:bUeO9rJcM
>>49
24
ニート歴1年
親
24
ニート歴1年
親
52: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:15:23.561 ID:qIzvZxyg0
なら家出れば解決だな
53: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:15:39.932 ID:bUeO9rJcM
>>52
金が無い
金が無い
55: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:16:07.898 ID:qIzvZxyg0
>>53
親に相談しろよ病気のことも含めて
親に相談しろよ病気のことも含めて
59: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:17:01.837 ID:bUeO9rJcM
>>55
うーん……
うーん……
56: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:16:22.309 ID:iz857Gcwp
霞食ってるとか仙人じゃねーか
68: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:22:12.976 ID:X651oH8P0
ニートでもストレスって感じるんだな意外だわ
71: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:23:06.460 ID:pxf+AhSY0
>>68
人と関わるのがストレスになるんだよね
外出ると一気に体調悪くなるのが典型的な例だわ
人と関わるのがストレスになるんだよね
外出ると一気に体調悪くなるのが典型的な例だわ
72: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:23:06.898 ID:NUeDG5uK0
気楽に生きようぜ
74: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:24:28.341 ID:bUeO9rJcM
>>72
気楽に生きてえー
気楽に生きてえー
77: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:26:11.931 ID:NUeDG5uK0
>>74
聞いてるふりして心の中でへらへら笑ってるだけで楽だよ
親も他人って思うくらいがちょうどいい
聞いてるふりして心の中でへらへら笑ってるだけで楽だよ
親も他人って思うくらいがちょうどいい
85: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:30:41.590 ID:NUeDG5uK0
ストレス多い人ってなんでも真面目に考えすぎなんだと思う
つねになにするにしてもめんどくさい思考で適当に考えてればストレスなんて感じない
まぁ多分根が真面目だから言っても出来ないんだろうけど
つねになにするにしてもめんどくさい思考で適当に考えてればストレスなんて感じない
まぁ多分根が真面目だから言っても出来ないんだろうけど
86: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:32:16.823 ID:qIzvZxyg0
>>85
神経質で潔癖で完璧主義みたいなところがあるな
まあそれも時間と共に弱くなっていくけど
神経質で潔癖で完璧主義みたいなところがあるな
まあそれも時間と共に弱くなっていくけど
89: ななしさん@発達中 2020/01/24(金) 02:41:09.832 ID:pxf+AhSY0
なんか痰も溜まりやすくてそれを飲み込むために唾を飲むんだけどそれでも苦しくなってくるわ
かぜ薬は飲んでるけど全く改善しないし薬なんて当てになんないわ
風邪ではないと思うけど
かぜ薬は飲んでるけど全く改善しないし薬なんて当てになんないわ
風邪ではないと思うけど
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1579798467/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (13)
おふとん
が
しました
まあ、それだけ空気嚥下症に悩んでいる人がたくさん居て、病院行け病院行けが
結局答えですけどお金が無いとか、様々な理由で病院で治療を受けられずに
いるからでしょうね。
ちなみに私も受診しに行けていません(せめて、都会に生まれたかった…)。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局は会社に行けば型にはめられて
ストレスだらけになるからな
めんどくさいけど
しっかり食べて
運動して寝るしか無い。
休日はしっかり休む。
おふとん
が
しました
仕事中になってティッシュ口に詰めてたわ
1番の原因は睡眠不足だと思う
おふとん
が
しました
ガスが上と下行ったり来たりして最悪
医者に見てもらってもふんわりとした答えしかもらえんし治る気せんわ
おふとん
が
しました
自分は抗不安剤増やしたら治まったからそれ以外に考えられない。
ニートは会社めんどくさいとか無いけど将来の不安すごいよ。
どうでもいいやーくらいに思えたらいいんだけどね、なかなかね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お昼にパン一個食べただけでもお腹妊婦みたいにガスで膨れて吐き気止まらんかった
トイレの個室でゲロ吐くみたいにゲップで空気吐いてた
ストレス源見つけてそれを無くしたら治ったで
自分の場合は睡眠しっかり取るようにしたらマシになった
治ったようでもまた睡眠不足や高ストレス続くと再発する模様
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。