ADHDとうつ病で、今の私は掃除ができない、料理作れない、お風呂に入れない。
保健所の人が家を訪問して必要と判断されれば、ヘルパーさんが来て掃除、料理の作りおき、お風呂に入るとき家にいてくれて、保健が効くから月3000〜4000円でお願いできるという。
こういう行政の支援、知らない人多いと思う
保健所の人が家を訪問して必要と判断されれば、ヘルパーさんが来て掃除、料理の作りおき、お風呂に入るとき家にいてくれて、保健が効くから月3000〜4000円でお願いできるという。
こういう行政の支援、知らない人多いと思う
スポンサーリンク
@nJtpR47t023Lo2f 私もうつ病で掃除できないお風呂入れない料理つくれない人なのですが、実家で母の介護をしなければならず、自分の家は放置状態です
このような場合でもこの制度は利用できるのでしょうか?
またこの制度はなんという制度なのでしょうか?
このような場合でもこの制度は利用できるのでしょうか?
またこの制度はなんという制度なのでしょうか?
@hyde19630129 @nJtpR47t023Lo2f 訪問介護で生活援助というもので
買い物掃除ご飯の作り置きをやってくれるものだと思います
一度区役所の福祉課に相談されると良いと思います
お母様の事も一緒に相談されてヘルパーさん等入れて貰って少しでも荷をおろせるといいですね
買い物掃除ご飯の作り置きをやってくれるものだと思います
一度区役所の福祉課に相談されると良いと思います
お母様の事も一緒に相談されてヘルパーさん等入れて貰って少しでも荷をおろせるといいですね
訪問看護とは(一般の方むけ) |公益財団法人 日本訪問看護財団
Q1 訪問看護は、どんなサービスですか?
訪問看護とは、看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行うことです。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。 主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置も行います。自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行います。
Q2 訪問看護は、どんな看護をしてくれますか?
看護には以下のようなものがあります
健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談とアドバイス、リハビリテーション、点滴、注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、主治医・ケアマネジャー・薬剤師・歯科医師との連携などです。
Q3 どんな人が訪問看護を受けられますか?
子どもから高齢者、病状や障がいが軽くても重くても、訪問看護を必要とするすべての人が受けられます。
@nJtpR47t023Lo2f 私は訪問介護員です。任せて下さい♪
個々に合うようにサービスを調整する事が可能です。
週に何度か一緒に掃除したり お風呂に入ったり ご飯作ったり(無理な時はしなくて大丈夫です)
「ヘルパーが来る💦」と、緊張してしまう方もいますが、初めは起きれなくてもOK😊焦らなくて良いんです。
ゆっくりね
個々に合うようにサービスを調整する事が可能です。
週に何度か一緒に掃除したり お風呂に入ったり ご飯作ったり(無理な時はしなくて大丈夫です)
「ヘルパーが来る💦」と、緊張してしまう方もいますが、初めは起きれなくてもOK😊焦らなくて良いんです。
ゆっくりね
@nJtpR47t023Lo2f FF外より失礼します。
ヘルパーさんは上記のような家事支援もあれば買い物とか外出に同行とかいろいろあります。
基本的に単身の方だけど家事と育児の両立難しいとかあれば単身じゃなくても使える可能性あり。
難病の人でも使えます。私は妊娠中に手続きし出産後から使い始めました
ヘルパーさんは上記のような家事支援もあれば買い物とか外出に同行とかいろいろあります。
基本的に単身の方だけど家事と育児の両立難しいとかあれば単身じゃなくても使える可能性あり。
難病の人でも使えます。私は妊娠中に手続きし出産後から使い始めました
@nJtpR47t023Lo2f 社会福祉協議会なんかも、ヘルパーさんが来てくれる所もありますよ
@nJtpR47t023Lo2f @i_deracine こんにちは。
ほかに、経済的なサポートとして、精神科の医療費が安くなる『自立支援医療』もあります。
市町村によっては、月の病院代が1500円で済んだり。
精神保健福祉手帳と同時に申請できます。因みに手帳があると、携帯電話代や交通費が安くなります。
蛇足、失礼しました。
ほかに、経済的なサポートとして、精神科の医療費が安くなる『自立支援医療』もあります。
市町村によっては、月の病院代が1500円で済んだり。
精神保健福祉手帳と同時に申請できます。因みに手帳があると、携帯電話代や交通費が安くなります。
蛇足、失礼しました。
@nJtpR47t023Lo2f 他の人も書いてるけど
1️⃣自立支援
あとは
2️⃣精神障害医療費需給資格証も有ります
また所得が非課税なら
3️⃣国民健康保険限度適用・標準負担額減額認定証も有ります
2️⃣は全ての科での医療費自己負担1割
3️⃣は全ての月額医療費💴38000を越えるものは返還されます
医者からの提示は有りません
1️⃣自立支援
あとは
2️⃣精神障害医療費需給資格証も有ります
また所得が非課税なら
3️⃣国民健康保険限度適用・標準負担額減額認定証も有ります
2️⃣は全ての科での医療費自己負担1割
3️⃣は全ての月額医療費💴38000を越えるものは返還されます
医者からの提示は有りません
@nJtpR47t023Lo2f 4️⃣障害年金は手帳の有無や等級に関係は有りません
初診日から1年6ヶ月で症状固定期間としそれ以降が年金需給資格となります
あと初診日から遡り1年間
年金の滞りが無い事が需給の条件となります
↑
これ大切です
ここに当てはまらず年金を諦める人が多いです
初診日から1年6ヶ月で症状固定期間としそれ以降が年金需給資格となります
あと初診日から遡り1年間
年金の滞りが無い事が需給の条件となります
↑
これ大切です
ここに当てはまらず年金を諦める人が多いです
@nJtpR47t023Lo2f 収入が足りなすぎて月数千円はキツいって人向けに補足しますと、世帯収入額によっては自己負担額ゼロで利用できる場合もあります(私が見たところでは住民税非課税世帯とか生活保護利用世帯とかが該当)!
ツリーには訪問ヘルパーサービス以外にもお役立ちリプ満載ですねー。
https://twitter.com/nJtpR47t023Lo2f/status/1217547323149938688 …
ツリーには訪問ヘルパーサービス以外にもお役立ちリプ満載ですねー。
https://twitter.com/nJtpR47t023Lo2f/status/1217547323149938688 …
@nJtpR47t023Lo2f 知らなかった…お風呂に入られない、食べられず寝たきりというのが数週間続いて体重が40キロを切りそうでした…。
@PL6fggsC3ExC0BB @nJtpR47t023Lo2f 食べることやお風呂に入るって、元気な時はなんともない行為でも、そういう時は体力ときっかけがとにかく入りますよね。。細胞が風呂を拒否してるみたいな。そして延々と寝たい(現実逃避)。
そういう時はそういう時で仕方ない、と思って周りに甘えてください。
そういう時はそういう時で仕方ない、と思って周りに甘えてください。
@nJtpR47t023Lo2f その支援を仕事にしていました。
このことで一番の問題は、クリニックや病院のお医者様や事務員さんが制度についてよく知らないことだと考えています。
相談に来られるまでは、役所は患者さんのことを把握していません。
だから、受診を把握されている医療機関からの制度の周知徹底を切に望みます。
このことで一番の問題は、クリニックや病院のお医者様や事務員さんが制度についてよく知らないことだと考えています。
相談に来られるまでは、役所は患者さんのことを把握していません。
だから、受診を把握されている医療機関からの制度の周知徹底を切に望みます。
@nJtpR47t023Lo2f 自治体によって運用も違いますし、制度の名前が違うこともありますので、気になる方はお住まいの自治体へお問い合わせをしてくださいね。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (38)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
単身だと日常生活すらままならない状態でしたこともない手続き出来なくね?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
こういうタイプはもうお手上げかな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
掃除や自炊くらいならなんとかできるから関係ないと思ってたけど実際には何もしてないしできてないわw
いっぺん相談してみようかな
おふとん
がしました
いつも募集しているイメージだわ。
おふとん
がしました
食事や掃除なら介護のほうじゃね?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
【必望】うつ病ADHD「掃除できない風呂入れないしぬ」→ピンポーン
訪問Dr.キリコ「助けにきました、塩化カリウム注射です」
おふとん
がしました
訪問看護やってる病院で指示書を書いて欲しいといえばいいん?
心療内科とか訪問看護やってるん?
うちが行ってる心療内科そんなんやってない。
指示書って主治医がどこかに拠るんじゃないん?
ケアマネ先に探すん?地域包括?
居宅を探すん?
本当に来て欲しいー。
何も出来ん。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
床の拭き掃除をお願いすれば四角い部屋を丸く掃く状態。
来る度に食器を壊し、その後片付けもできない。
洗ってもらった食器は洗剤の泡が残ってってもきちんと濯がず、食器には油のぬめりや汚れが残ったまま…
これでは困ると3回人を変えてもらったけど全員似たり寄ったりでどう伝えれば覚えてくれるのか、理解できるのかこちらが動けないからこそお願いしてたわけで悩みまくってカサンドラっぽくなった。
お願いしている最中にもあまりの酷さに自分でやった方が楽なのでは?と日々疑問を感じていたが、カサンドラになって3ヶ月以上水すらも吐いてしまう状態からなんとか1年以上掛かって回復してきて一番しんどいのが入浴だったのでそれ以外の掃除洗濯食事を食事はコンビに、それ以外は基本見ないでやり過し、何とかできる時に出来る分だけやる事で鬱は相変わらずだけども少なくともカサンドラはなくなったし、来て貰っていた時よりずっと楽になった
来て作業してくれる方が健常であればこういった酷いことは起こりにくいと思われるが、事業所によっては知的ボーダー+強めの発達って事もありうるから
来てくれる人があれな場合は事業所の所長へ、それでも改善されなければ本社へきちんと話すと良いだろう
おふとん
がしました
頭痒いしイライラするけど入れない
だから仕事前に朝シャワーで一気に入るしかない
おふとん
がしました
訪問看護は薬の調整?と話し相手しかしない
ただただ邪魔で金かかるだけだから、気をつけてね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。