A「週末何されてました?」
B「子供と釣りに行きました」
A「へー、釣れました?」
これ、雑談が苦手な人が陥るダメパターンなんですって。
ベクトルが「人」ではなく「コト」に。
これだと釣れても釣れなくても先がツラい
「アクティブですね!毎週家族サービスか?」
人に興味を持つ。大事ですね。
B「子供と釣りに行きました」
A「へー、釣れました?」
これ、雑談が苦手な人が陥るダメパターンなんですって。
ベクトルが「人」ではなく「コト」に。
これだと釣れても釣れなくても先がツラい
「アクティブですね!毎週家族サービスか?」
人に興味を持つ。大事ですね。
スポンサーリンク
引用元
伸びたので宣伝
— 相川 雄輔@アライドアーキテクツ (@YUSUKE19800613) December 7, 2019
\記事にしてもらいました/
私のチームの若手育成の裏側
一部公開!メンバー募集中
✔アウトプットを目的とした、インプット&アウトプットによる知識習得
✔『伝える<伝わる』ための能力向上
営業職の若手育成の取り組みに迫る!「課題図書発表会」とは? https://t.co/H27VXs9clh
こういう風によくなってしまうな。気をつけよう。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
ASD的には、コトやモノやロジックの方に、人より興味が行ってしまうので辛いかも。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
ダメだ…
自分は雑談が苦手な方とは思ってなかったけど、これで釣りにフォーカスをあててはいけない理由がわからない…
何故、家族サービスをいきなり褒めなきゃならんのだ…
そして何故「毎週」と聞くのかも…
まず釣りの話をして、子供さんの話をして、最後に家族サービスの話じゃだめなのか? https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
自分は雑談が苦手な方とは思ってなかったけど、これで釣りにフォーカスをあててはいけない理由がわからない…
何故、家族サービスをいきなり褒めなきゃならんのだ…
そして何故「毎週」と聞くのかも…
まず釣りの話をして、子供さんの話をして、最後に家族サービスの話じゃだめなのか? https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
釣り行きました→釣れました?
がダメパターンとかどんな了見だよ。
そもそも何をしてたか聞いてんのにその"事"について続けないって何か別途探りでも入れる前提で話してんのか?
ちなみに聞き手側が釣り好きなら釣りについて語りたいに決まってんだろ。なんでダメだとか言い切ってんだ。柔軟性無しか https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
がダメパターンとかどんな了見だよ。
そもそも何をしてたか聞いてんのにその"事"について続けないって何か別途探りでも入れる前提で話してんのか?
ちなみに聞き手側が釣り好きなら釣りについて語りたいに決まってんだろ。なんでダメだとか言い切ってんだ。柔軟性無しか https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
言わんとする事はわからなくはないけれど、これで雑談失敗と認識してしまう人は雑談下手だろうなとも思う。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
うん...?
自分がAだったら「釣れました?」って聞かれた方が良い。なんでもかんでも人物評に繋げられるとすごくしんどい。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
自分がAだったら「釣れました?」って聞かれた方が良い。なんでもかんでも人物評に繋げられるとすごくしんどい。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
そんな親しくない人から、コトをすっ飛ばしていきなり人物(自分)の話題をされると、なんか急激に自分の懐に入ってこられたような気味悪さを感じて、めっちゃ警戒します。いきなりパーソナルスペースに入ってくんな。
@wolt556 @atsuji_yamamoto むしろ、「雑談」が得意な方なら、「釣れました?」のが話を膨らませやすいし
「一人で?」ならまだわかりますが、「家族~」がいきなりの時点で無自覚でパーソナルスペースに土足であがってマウント取りに来る昭和価値観パワハラおっさん感しか感じませんでした
「一人で?」ならまだわかりますが、「家族~」がいきなりの時点で無自覚でパーソナルスペースに土足であがってマウント取りに来る昭和価値観パワハラおっさん感しか感じませんでした
ワタシ的には「人の週末の過ごし方を聞かんでおくれ…」です。
「へー、釣れました?」「毎週家族サービス!うらやま!」とかどうでもいいのよ。
そこまで親しくない関係でプライベートに触れんで欲しいし、趣味が共通な相手ならこんな会話にならないし、趣味すら知らん関係で私的な事は話したくないw https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
「へー、釣れました?」「毎週家族サービス!うらやま!」とかどうでもいいのよ。
そこまで親しくない関係でプライベートに触れんで欲しいし、趣味が共通な相手ならこんな会話にならないし、趣味すら知らん関係で私的な事は話したくないw https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
釣りにいった話をしていて、釣果を聞いただけでコミュ力なしと見なしてくる人とは関わり合いになりたくない。
釣果はもとより、何を釣りにいったのかとか、どこにいったのか、仕掛けはどうだったかとか色々聞きたいだろ。
話題に困ったら最後に「釣り好きなんですか?」と聞けばいいだろ。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
釣果はもとより、何を釣りにいったのかとか、どこにいったのか、仕掛けはどうだったかとか色々聞きたいだろ。
話題に困ったら最後に「釣り好きなんですか?」と聞けばいいだろ。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
相手次第じゃないかなぁ。。。。なんて。
週末の予定とか聞かれたら発狂する🙄🙄🙄🙄 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
週末の予定とか聞かれたら発狂する🙄🙄🙄🙄 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
人にフォーカスして話を進めると、とんでもない地雷を踏み抜いてしまうという事がままあるので、慎重になってしまうよね。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
目の前の人を形容するなんてかなり危険度の高い行為だけど、そもそも好かれている人の場合は地雷を踏んでも不発だから大丈夫なのよね… https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
このツイートで面白いなと思うのが、一方を「ダメなパターン」としてしまうところ。
雑談なんだから、むしろ雑談パターンのバリエーションとして「コトだけじゃなくヒトに焦点を当てると、会話がより広がりますよ」で十分だと思うんですよね。
雑談に「ダメ」が増えると、ますます話せなくなる気がする。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
雑談なんだから、むしろ雑談パターンのバリエーションとして「コトだけじゃなくヒトに焦点を当てると、会話がより広がりますよ」で十分だと思うんですよね。
雑談に「ダメ」が増えると、ますます話せなくなる気がする。 https://twitter.com/YUSUKE19800613/status/1203076178526887936 …
例えば、コトについての雑談で盛り上がるのは10人中3人で、ヒトについての雑談で盛り上がるのは10人中5人だとして、じゃあコトに関する雑談は「ダメ」なのかというとそうじゃないと思うんですよ。相手によって使い分けられれば「10人中8人」と盛り上がる雑談ができるわけで。
A「週末何されてました?」
B「子供と釣りに行きました」
A「「アクティブですね!毎週家族サービスか?」
B「何?私が家族サービスするのがそんなに意外ですか!?」
A「…」
これだってあり得るよね。
B「子供と釣りに行きました」
A「「アクティブですね!毎週家族サービスか?」
B「何?私が家族サービスするのがそんなに意外ですか!?」
A「…」
これだってあり得るよね。
@YUSUKE19800613 他人への興味指数が地を這ってる人的には
週末何されてました?
って聞いてる時点でめっちゃ人に興味持ってます。
他人が週末どう過ごしたかとか全く興味ない…。
さらっと言える人はそれだけですごい…。
週末何されてました?
って聞いてる時点でめっちゃ人に興味持ってます。
他人が週末どう過ごしたかとか全く興味ない…。
さらっと言える人はそれだけですごい…。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (70)
人への興味が無いわけではないけど「人<事」だから「〇〇ですか?」って聞かれた後「△△さんは?」て聞き返せないから話題が広がらないのは多々ある。
そして数秒後後悔するw
おふとん
が
しました
そういう観念に囚われる人こそが、苦手なんだろうと思うで。
何にベクトル向けようが、そんなん勝手や。
まあ、全く関連性なく釣りに行ったのに「子供と釣りしてる、あなた一戸建てに住んでますね!?」みたいにすっ飛んだこと言うのはアレやけど。
おふとん
が
しました
ヒトの感情や想いなんざクソの役にも立たんしょーもないモンだわ。非効率ですわ。ヒトとの会話ゆーのは、ヒトを気持ちよくさせる為のツールでしかない。ヒトの会話は役に立たん。一向に話進まんし一向に改善しよーとする動きが無いモンへわざわざ気を使ったトコロで時間とコストの無駄でしかないわ。ヒトに重き置くので忘年会や組体操みてーなゴミも生まれる(笑)
コトで話せないヒトは裁判がママゴトにしか見えんし、裁判以前に基本的な善悪の理解すらできぬままでいる。千年以上生きててアレダケ成長の無い生き物も珍しい(笑)
メッカに集まってシんでるよーなヤツラだ。ロクでもない生き物だわ(笑)
ヒトと仲良く会話できるよーなるんだろーケド、
悪さするくらいならヒトと話せんでもいい(笑)
我々はヒトと話す気が無い(笑)(・ω・`)
ヒトよりマシな脳ミソしとるヤツとしか話さん(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だからレスするのも限定的なんだな、そういうことだな?
他がどんなこと考えているのか、それは正直わからん。わかろうとしていない部分も否定は出来ないが、絶対にこれだと言うことは出来ん。
感情が事実をぼやけさせて、真実が見えなくなってくることがあるのも、それが人間の感情を煽ってそうさせていることも感じることはある。感情的になっているところからは、離れていたいと思うようになったのもそう最近のことではない。
感情が膨れ上がったところは恐ろしい。無法地帯にもなりかねん。なら、人間から距離が離れようとも、その方向を選ぶことも一つの手段なんだと思う。
おふとん
が
しました
相手に喋らせるコツは「Yes or Noで答える質問を避ける」こと
釣りの話なら「釣れましたか?」より「今は何が釣れるのですか?」がベター
これを意識するだけでだいぶ良くなるよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お喋りクソ職の代表格の美容師の自分ですら
お子さんの年齢辺りにちょっと触れたら釣果や思い出話に話題振るぜ、そのパターンなら。
話したい人は勝手に語ってくれるし、語った内容次第でその後相手が何を聞いてほしいか、何を話したいか判断する猶予は無いと詰む。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
と期待している時点でおかしいわ。
「釣れました?」だっていくらでも話広げられるだろ。
どんな種類の魚?どうやって食べたの?美味しかった?とか
どこに行った?あのへんは〇〇がありますよね。とか
※〇〇をいきなり自分の好きな電車にはするなよ。
おふとん
が
しました
むしろこの考えこそがコミュ障が陥る典型的な失敗パターン
雑談のフォーカスを人に当てるべきかコトに当てるべきかはケースバイケースでその場の空気を読んで臨機応変に対応を変える必要があるし、どちらであれ話し方次第で雑談が上手く回ることもあれば失敗することもある
雑談に決まったマニュアルがあると思うのは大間違いだよ
おふとん
が
しました
俺はつれたけど、子どもがねー→お子さん興味持ってくれるといいですねー、結構家族で行くんですか?
とか普通に広げられるだろ
これが悪いって言ってる時点でコミュ障やわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「え?ああうん いやそれでね息子がさ〜」
ってな感じで釣りの話に切り戻される未来しか見えんのだが...
家族サービスから繋がる理想的な会話の流れがコミュ障の俺にはさっぱり分からん
おふとん
が
しました
てか人柄とかを話してもいいのは何しても人を不愉快にさせないコミュ強だけなんだよな…
おふとん
が
しました
まず会話の糸口掴めないから
おふとん
が
しました
競争社会自体終わった方がいい
おふとん
が
しました
人にフォーカスって顔色見てる感じだから、かまってちゃんには喜ばれるだろうとは思う。あと、権力自慢したい人。威張りたい、顔色見られたい人。
私は顔色見られるのは、「怒られたくない」「嫌われたくない」みたいなのに疲れるから嫌いだ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
凹凸民族へは基本全レスしてるよ(´・ω・`)
レスしてないのはね、ポメ達のお世話してる内に忘れたかなんかした時ダケ(笑)
我々はね、カワイイのと日本人とキサマラにはゲロ甘でありたい(笑)
他はどーでもいい(笑)щ(・ω・`)
おふとん
が
しました
川釣りや海釣りどちらでも話は繋がるし
おふとん
が
しました
こういう雑談の目的って仲を深めることやろ
グダグダどうでもいい話するより、お互いが楽しくなる話題を調整して盛り上がる方がええと思うけどな
おふとん
が
しました
釣りに興味無いのにわざわざ釣りに行くやつなんていないんだから…。
最低でも親か子のどちらかは釣りに興味持ってるんだから…。
話膨らませることできるだろ…。
釣りエアプかよ…。
おふとん
が
しました
これは納得できん
おふとん
が
しました
どうでもいい
大多数の人はめんどくさくて雑談したくなさそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ネットに張り付いてます、なんて答えて変に深堀されようものなら恥かくからな
アキバ系のゲームやアニメに夢中ですとかも答えづらいし
おふとん
が
しました
B「子供と釣りに行きました」
関口宏「釣・り」
関口宏「釣れた魚十匹、お答えください」
A「まだよーまだよー走って!」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しなきゃいけないから仕方なく会話してるけどとにかく早く切り上げたい
挨拶だけでお腹いっぱい
休みの日の話なんていらんから仕事の愚痴程度の会話でいいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
距離感をわかってない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しかも それ程仲良くない人にいきなり”子供や家族”の話を聞かれて 気分よく話せるものかね
”コト”のほうを掘り下げたほうが お互いに傷つかず(少しずつ)分かり合えるような気がする(仲良くなりたい場合)
最近はこういう”観念の押し付け”みたいな話が多いね
”マナー講師”とか「コレが正しい生き方」みたいな
ところで最近 なんで”野球部”が嫌われてんの?(俺は野球部じゃ無いから関係ないけどね)
おふとん
が
しました
まあ以前からスクールカースト的にヘイト集めてたと思うけど
おふとん
が
しました
この人が釣りに興味なくて
いざ聞いてみたもの繋げられないだけでは
前回釣って食べてどうだったかとか道具とか今年の漁不漁傾向とかいろいろできるでしょ
おふとん
が
しました
釣りに限らずとも、○○をしたって言われたら、○○するのが好きなの?って返しちゃう。ワンパターン。
言われてすぐ何て返せばいいか分からないのと、相手に興味持ってもらえてると思われるように考えた結果この反応になる…
おふとん
が
しました
正しくは「人に関わる」物事な
因みに仕事でも全部そうだぞ
おふとん
が
しました
実際は相手がいつものパターンの井戸端なだけやで
まともに相手したらだめ、社交辞令だけでいいんだ
自分の意思で会話してる人間の方が少数派なんだよ
コミュ障でなければこの事実に気づいてる筈だがな
おふとん
が
しました
分かってないな
内容の薄い、濃いの話ではなく
それが目的ではないという事だよ
ほぼ全員が構ってちゃんなの
雑談に達人はいない
おふとん
が
しました
確かに物事よりひたすら相手に関心が向いてるわ
ただそれを技術的に捉えて獲得してやろうってのは努力がとんでもない方向にズレてるんじゃないの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あとこの話自分の解釈としては常にヒト>コトにしないといけないというよりかはヒトの話に繋げるという選択肢も持っておくくらいの意味だと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
確かにコトだけでなくてヒトにも広げた方が幅は広がるよね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
会話が弾まなくなったら、また別の切り出し方をすればいいんだし。
ヒトとかモノとかの視点は大事だけど、会話の切り出し方に唯一解なんてねえよ。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。