1: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:48:55.04 ID:4Jm9ybqz0 BE:292723191-PLT(19081)
「歩幅の狭い人は、広い人に比べて認知機能が3.39倍低下しやすいことが、2012年に私たちがまとめた研究で明らかになったのです」
こう言うのは、国立環境研究所の谷口優研究員。
東京都健康長寿医療センターの研究チームが、群馬県と新潟県在住の1000人以上の歩行を測定。
歩行動作のうち、歩幅を「広い」「普通」「狭い」と3つに分け、最長4年間、認知機能の低下を調べた。
認知機能の低下が最も多く見られたのが歩幅の狭い群で、最も少なかったのが広い群だった。
広い群のリスクを1とした場合、狭い群のリスク比は3.39倍で、普通の群は1.22倍。
年齢、性別、身長、高脂血症の既往症、血液検査の数値などの要素を調整した結果で、多くの高齢者に当てはまる。
「集団の健康状態を調べた疫学調査で3倍以上のリスクの違いが出るのは珍しく、それほど歩幅が認知機能の低下に大きく影響するということ」(谷口研究員=以下同)
続いて谷口研究員らは歩幅の加齢変化と認知症の関係について最長12年間の追跡調査を実施。
対象者は延べ6509人。その結果、歩幅は3つの異なる加齢変化パターンに分類できることが分かり、
最も歩幅が広く推移する群に比べて、歩幅が狭く推移する群では、認知症の発症リスクが3.34倍高かった。
「近年の研究結果から、歩幅が特定の脳の部位の大きさや血流の状態と関係していることが報告されています。
つまり、歩幅が脳の状態を反映しているのです。このことから、歩幅を広げれば脳と足の間の神経伝達が刺激され、脳の活性化が期待できます。
すでに脳の変性が始まり神経回路に障害が発生していても、歩幅を広げて新たな刺激を加えれば、新たな神経回路を構築できる可能性は十分にあります」
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/267174
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:49:43.12 ID:knzafQa50
うわ~私だ
9: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:51:20.44 ID:TK8e+xX30
へー意識してみよう
2: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:49:38.21 ID:KpscUHmF0
はや歩きの人は?
15: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:54:02.45 ID:4Jm9ybqz0
>>2
これまでも歩行速度(歩幅×歩調)が落ちると認知機能低下のリスクが高くなることは指摘されていた。
しかし、歩幅と歩調のどちらが関係しているかは、谷口研究員が研究を始めた当時は明らかではなかった。
そこで歩幅と歩調を分けて調査。
歩幅が認知機能の低下や認知症リスクに大きく関係していることは前述の通りだが、
歩調と認知機能の低下には因果関係が見られなかった。
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/267174?page=3
17: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:59:22.76 ID:H8KIa9Ar0
>>15
ほう
歩幅が全てか
ほう
歩幅が全てか
5: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:50:04.85 ID:H8KIa9Ar0
うわー明日から大股で歩く
7: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:50:41.38 ID:2NOgKC5j0
そもそも歩いてないな…
やばい
やばい
10: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:51:44.05 ID:b5gErfxL0
大股高速ウォーキング、時速8キロで歩く俺は心配いらんな。
13: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 22:52:45.92 ID:s6CWZsC10
本当に因果関係があるの?
そもそも体力がない人が歩幅も狭いし認知症にもなりやすいってだけでは?
そもそも体力がない人が歩幅も狭いし認知症にもなりやすいってだけでは?
48: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 00:51:29.27 ID:kWfUAT4Y0
>>13
ですよね
ですよね
58: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 02:41:15.69 ID:TadHILdO0
>>13
親類で、すごい社交的、友達いっぱい、好奇心旺盛、超活動的、
定年後も毎日のようにどこかに出掛けて人と多く会って喋る、
と、テレビでよく見る「ボケないための生活」を全部実践してるような人が
認知症になったな。
ただその人唯一、身体の隅々まで神経が行き届いてないというか、
上の空で歩いてるというか、早歩きなんだけど歩幅が狭かったな。
親類で、すごい社交的、友達いっぱい、好奇心旺盛、超活動的、
定年後も毎日のようにどこかに出掛けて人と多く会って喋る、
と、テレビでよく見る「ボケないための生活」を全部実践してるような人が
認知症になったな。
ただその人唯一、身体の隅々まで神経が行き届いてないというか、
上の空で歩いてるというか、早歩きなんだけど歩幅が狭かったな。
61: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 04:17:52.29 ID:sg9bGfB70
>>58
心身ともに活動的じゃないと駄目って言われたわ
仕事のようなルーチンワークな動作じゃなくて変化のある自発的な体の使い方をしろって
心身ともに活動的じゃないと駄目って言われたわ
仕事のようなルーチンワークな動作じゃなくて変化のある自発的な体の使い方をしろって
21: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:02:26.86 ID:VbpoB6mX0
お爺さんとかでものすごく歩幅が小さくてトコトコ歩いてる人がいるな
19: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:00:31.42 ID:WWu55LHr0
因果関係が逆だろ
脳が不活性化してるから歩幅が小さくなるんだよ
脳が不活性化してるから歩幅が小さくなるんだよ
20: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:01:18.48 ID:jSpTCDYK0
これ因果関係が逆な気がするけどな
認知症になってくると空間把握とか弱くなるし体動かすのも苦手になって 歩幅が狭く動作がゆっくりになっていくだけなような
認知症になってくると空間把握とか弱くなるし体動かすのも苦手になって 歩幅が狭く動作がゆっくりになっていくだけなような
23: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:05:48.70 ID:utzZ8lMG0
>>19-20
そういうのもあるだろうけど
足を骨折したりとかで 入院→しばらく歩けない→筋力低下 の流れで
認知症を発症するケースもあるよ
うちの親がそうだし
どっちが先でもよくないことなのは確かじゃないかね?
そういうのもあるだろうけど
足を骨折したりとかで 入院→しばらく歩けない→筋力低下 の流れで
認知症を発症するケースもあるよ
うちの親がそうだし
どっちが先でもよくないことなのは確かじゃないかね?
28: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:11:19.78 ID:boBqv9HU0
身長(足の長さ)に対して、歩幅が狭い人ってことだろ?低身長の人が無理に歩幅広くして歩けば良いってもんでもなくて、人それぞれに適当な歩幅であれば良いんでしょ?
30: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:13:24.33 ID:1IoGneeD0
よくこんなことに関連性を見出したな
37: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:19:25.53 ID:IAnAd5r40
パーキンソンの親を持つ俺の歩幅が狭いのが気になる。
対処方法として太股の裏の筋を伸ばして脚を前に出せるようにしようとしている。
本質的には解消していないかも知れないけど、感覚部分で消極的に成らないような対処している。
対処方法として太股の裏の筋を伸ばして脚を前に出せるようにしようとしている。
本質的には解消していないかも知れないけど、感覚部分で消極的に成らないような対処している。
52: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 01:56:18.80 ID:BiRA1ag20
ジジババ見てると歩幅大きい人は顔がしっかりしてる
チョコチョコ歩いてる人はなんか顔がゆるんでてこの人ボケそうって思ってた
だから昔から意識して歩いてたな
みんな知ってると思ってたわ
チョコチョコ歩いてる人はなんか顔がゆるんでてこの人ボケそうって思ってた
だから昔から意識して歩いてたな
みんな知ってると思ってたわ
43: ななしさん@発達中 2020/01/07(火) 23:34:30.16 ID:I2/K7Fla0
ヒールや厚底だとどうしても狭くなるから女性は不利だな
53: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 02:03:29.90 ID:RJ/A5qUw0
最近こむら返りになることがあるので普段よりストレッチするように後ろ足を伸ばすようにして歩いてる
59: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 02:52:15.84 ID:1gnpFlyI0
歩幅より足が高く上がらない人はちょっとした段差でつまずきやすい
ということは怪我しやすいし、長生きする人が少ないように思う
ということは怪我しやすいし、長生きする人が少ないように思う
65: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 06:58:41.71 ID:ANk4J34b0
これは経験的に感じてた
歩くの遅い人は年齢より老けてる人多いし
年齢より見た目若い人は歩くのも速い
膝を意識的に高く上げると歩幅大きくなる
歩くの遅い人は年齢より老けてる人多いし
年齢より見た目若い人は歩くのも速い
膝を意識的に高く上げると歩幅大きくなる
70: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 08:09:29.45 ID:DFjpUh6i0
雪国全員認知症になるな
72: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 08:15:23.06 ID:yqqLM2Ap0
>>70
自覚的に脚を動かしているかどうかじゃないのかね。背筋も伸びるし。だらだら歩きは駄目だと。
自覚的に脚を動かしているかどうかじゃないのかね。背筋も伸びるし。だらだら歩きは駄目だと。
79: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 08:22:24.88 ID:3tczkVKh0
これはいいこと聞いた よし今日から大股で歩こう
80: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 08:23:58.69 ID:Da9cgRGR0
引きずり歩きする若者増えたよね
86: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 10:05:32.73 ID:qWOROMkh0
歩く時くらいハッスルしないと年々運動量が減るからねー
57: ななしさん@発達中 2020/01/08(水) 02:20:13.70 ID:I5avmOmf0
ウエストバッグを前側につけていると
歩幅がどうしても狭くなる
バッグに当たらないように
足が開かないようになるんだと思う
こんな事が些細なきっかけになるのかも知れない
歩幅がどうしても狭くなる
バッグに当たらないように
足が開かないようになるんだと思う
こんな事が些細なきっかけになるのかも知れない
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
posted with amazlet at 20.01.08
ジョン J. レイティ エリック ヘイガーマン
NHK出版
売り上げランキング: 121
NHK出版
売り上げランキング: 121
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578404935/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (19)
ピアノを弾く人の指が大きく開くのと同じで、習慣的に脚や指を開く動作をすることで関節や筋肉の柔軟性が上がるんだろうなと思う。
多分体が凝り固まって血行やリンパの流れが悪くなるのが脳にも悪影響になるんだろうな。
歩幅っていうのは結果論で、歩いたり泳いだりして全身の血行が良い状態を維持するのがだいじなんじゃないかな〜。
福島在住の祖母が、原発事故以降畑仕事をしなくなったら一気に認知症になっちゃったんだよね…だから尚更そう思うのかもしれん。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
お前らなんか言うことあるやろ
´• ɷ •`
https://twitter.com/Ness_abc
おふとん
がしました
何もない平坦ところでつっかかるし、所謂ヤンキー座りができない
この説が本当ならせめて脳や他の部分がんばって鍛えるしかないな…足はハムストリングを鍛えればいいかな…
おふとん
がしました
足首を曲げる→膝がつま先より前にくるように意識する(太ももは立てたままのイメージをもつ)
だけど運動できない人は、足首を曲げる→太ももを寝かすように膝を曲げる=膝がつま先より前に出てないし、足首も曲がってない
歩幅を大きく使うにはインナーマッスルが使えないと大きくできない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ソレがカワイイのストレスになっている。クッソ腹立つコトを我慢しているので幼児退行してしまうカワイイは多く、猫なんかは忍者みたいな動きできるのでプチ家出したりする(笑)
イラッときたら家出する(笑)(´・ω・`)
散歩する際は気をつけておくコトだわ(笑)
合わせてもらっている対価を支払わねば、
カワイイの信用を失うコトに繋がる(笑)
おふとん
がしました
認知症は「脳内の糖が増える」事も一因と言われてますから、過剰摂取による肥満も関係するのではと、思えますね。
おふとん
がしました
・前から来る人や自転車を意識しない(片側を空けない)
・角を曲がる時に自身の進行方向しか見ない
この辺はセーフ?
おふとん
がしました
短足
ペンギン並みかもw
夫は早死にしそうだし子供居ないし
痴呆になったらどうなるんだろ?
金貯めて施設入れる準備していても
当人が判断力無くなってしまったら誰か始末してくれるのかしら。
事故物件にして見知らぬ方に汚片付けさせるのは忍びないわ・・・。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
池沼だからと言って京都風イヤミを見抜けないと思うなよ
身内の褒め言葉は自分を誹るためだろう
おふとん
がしました
そもそも寒いからヒートショック起きやすいし、日照時間のせいで自殺率も高い
どうしても車移動が多くなるから実は子供の頃から運動不足にもなりやすい
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。