スクリーンショット 2020-01-04 19.47.13



遅ればせながらあけましておめでとうございます!管理人です。

いよいよ2010年代が終わってしまいましたね。。

学生の頃に始めた当サイトも今年で運営7年目。
継続が苦手な管理人ですが、みなさまのお陰でなんとか続けてこれました。

ただ、年数を重ねるごとに管理人の私生活にも様々な変化があり、まともに更新・管理ができない時期もありました。
その間、暫く読者の方へのご期待に添えず運営が疎かになっていたことをこの場を借りてお詫びします。

昨年ようやく身の回りの雑事が収まり、以前よりまともに更新できる環境になりました。
そこで、長らく棚上げしていた読者のみなさまへの言い訳近況報告と、今後の方針などについて書かせて頂こうと思います。

しばしお付き合いくださいませ。



スポンサーリンク



ここ数年の近況報告

Twitterを始める

既に周知の事と存じますが、Twitterをはじめました。
正確には記事更新以外のことも積極的に呟くよう方針を変えました。普段からフォローしているみなさんの中には「うわっ、突然中の人が喋りはじめたぞw」みたいな感想をお持ちになる方もいらっしゃると思います。わかる。でもね。時代はもはや検索依存からソーシャル流入が主軸となり、運営戦略上SNSを使用した新たな流入経路の開拓は必須。Twitter上での情報発信はビジネス戦略上不可避なのです…。
ただ、若干の気の緩みと言いますか、管理人の議論好きな性質から、一部可読性の低い思考実験や当事者性を抑えきれていない発言なども垂れ流しにしていた所もあり、反省。。
今後はなるべくみなさんのノイズとならないよう言葉を選びつつ、あくまで情報発信を主体に運営していくつもりですので、何卒よろしくお願いします!思考実験に乗ってくれる優しい人は大歓迎☆彡 

フォローはこちら!
https://twitter.com/hattatu_matome

医学書院「看護教育」様に寄稿をさせて頂く

こちらも既にご存知かと思われますが、医学書院の看護教育さまにコラムを寄稿させていただきました。

内容は当サイトの成り立ちやインターネットと発達障害の近況について記した拙文となりますが、これを縁にかけがえのない人々に巡り会うことができ、非常に良い経験となりました。
何分可燃性高めなテーマを扱うメディアですので、どうしても素性がバレるリスクなどを考えてしまい、オフでの人付き合いはお断りしていましたが、立場を明かして付きあえる人間がいるというのは精神衛生に良いものですね。
この場を借りて斯様な俗物に機会を下さった看護教育編集者の方、そして友人たちに改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました☆彡

看護教育12月号。全ての看護関係者に届け!

どもる体 (シリーズ ケアをひらく)
伊藤 亜紗
医学書院
売り上げランキング: 57,099
兼本して頂いたこの本もめっちゃ面白かった…。お前ら、もうわかっとるメンスな・・・?


井出先生の講演にいく

感覚過敏について専門に研究している井出先生の講演会に参加しました。


これすごく面白かったので興味ある人は動画見てみてください。
井出先生は発達障害の感覚過敏に絞った専門的な研究をされており、内容がすごい。
かなり注目すべき研究者だと思うので、ぜひフォローしてみてくださいね。
本も出るようなので楽しみです。

読者からの質問など


荒らしについて

みなさんが一番気になっている問題かと思われます。
当サイトはキュレーションメディアという体裁とは別に、コメント欄への書き込みが掲示板的なコミュニティとして機能している側面があります。 そうした性質上、訪問者の中には差別表現や連投によって場を乱すことを目的にした「荒らし」的存在も、少なからず混じってしまいます。これはもう運命というか、避けようがないことです。
開設当初数年はユーザー数もまだ少なく、規制や管理にも手が回っていたのですが…近年の急激な訪問者の増加と共に、コメント自体に目を通すことが非常に難しくなって参りました…。

そのため、荒らし対策は基本的にみなさまの自治に任せっきりになっており、その管理の甘さから「凹凸終わったな」「コメント欄が地獄」「仕事しろ管理人」などと、非常に厳しい評価を頂く事にもなり、忸怩たる思いでいっぱいです。本当に申し訳ない。

ただ一応無対策という訳ではなく、有難くも粘り強く荒らしの通報に協力してくださる読者様の力添えもあり、IP規制は昨年だけで3桁を優に超えました。
それでも未だに荒らし行為が後を断たないのは、規制される毎にコンビニや公共施設のwifiスポットへ移動しIPをリセットして書き込む…といったことを繰り返す方がいるからなのですが…今後も地道に対策を続けていくしかなさそうです。頼む勘弁してくれ。
みなさん大変申し訳ありませんが、今後とも何卒ご協力お願いしますm(_ _ )m

個性的な文体のフレンズについて

また、荒らしとは別に、開設当初から長年書き込みを続けて下さっている古参な方々もいらっしゃいます。そうした人々の中には、一部独特な文章表現やぶっきらぼうな言葉遣いが目立つ方もいるようです。
毎度のように目にしている方は「いつもの人だな〜」と慣れたものですが、事情をご存知ない読者さまにおいては「なんだコイツ」と不快に思われるかもしれません。こうした個性的な表現をされる方へのクレームなども時折頂いており、大変悩ましいところなのですが…結論としては、アクセス規制などの対策はせず、読者のみなさまへの周知に留める事にしています。考え方を変えてみてください。 例えば肯定的な真意を含ませつつ「◯ね!w(生きろ)」「うんこじゃん…(クール)」などの表現を用いる方はみなさんの中にもいらっしゃると思います。その類のアンビバレンツな感情を少しユニークな形でしか表現できない人間がいると。そのように受容的に他者を捉え、発話者の真意はどこにあるのだろう?と思いを巡らし、半ば暗号解読者になったつもりで難解な表現を読み解いていく。するとどうでしょう。無骨ながらも味わい深い愛情表現が見えてきませんか。それに気づいた時、世界が今より少しだけ豊かになるかもしれません。もしくは、完全にスルーをお願いしますm(_ _ )m

煽りタイトルについて

不快に思われる方がいらっしゃるのはわかります。本当に申し訳ない。
ただ、凹凸chの設計思想上、一定の拡散力は必ず維持する必要があります。
クリックを誘発するためにタイトルを少し過激に装飾したり、コテコテの構文を多用したりすることは避けられないのです…。
ただ、基本的に内容の編集には極力気を使っているつもりですので、誤報に関しては適宜訂正させて頂きます。キュレーターとして未熟な点が多々ございますが、あくまでも玉石混合のバイラルメディアとしてみなさまの視界に一席設けたい所存ですので、どうかご笑読頂ければ幸いです。

今後の方針など


住民同士の交流所(掲示板)について

様々な事情からあらゆることが三日坊主となり、TODOの半分も消化できず2019年が終わってしまいましたが、今年は少しづつ着手していきたいと思います。
まず皆さんの質問&雑談場所として設置している「凹凸駆け込み寺」について。
こちらpart3以降更新せず、半ば放置のような形になっていましたが、次回以降は雑談所だけでなく、もっと様々なテーマを通じて住民同士が意見交換できる仕組みを作っていけたらなーと考えてます。今まではあくまで外部ソースがメインコンテンツでしたが、そろそろ訪問者の皆さんの集合知の集積をうまく活用していきたいところ。
外部に掲示板(チャット)的なものを設けようかとも考えているのですが、プログラミングの知識がないので、もう少し先になるかもしれません。
色々実験的にやってみて、生き残ったものを活かしていく。そのような形でやっていきます。何卒よろしくお願いします。

体調が悪い

最後にガチの言い訳をさせて欲しい。ずっと体調が悪い。
なんなんだろうね?これは。当方ADHD、コンサータを飲んでも副作用が強すぎてQOLが+にならない。食欲がない、いつもお腹痛い、帰宅するとすぐ虫の息。
特に腹部の違和感が耐えきれないほど強くあり、大腸内視鏡なども受けましたが異常は無く、自律神経の問題っぽいので詰んだ。生活全体を見直さないとダメっぽい…。

この虚弱体質がここ数年の悩みの種で、このせいでサイトの運営も全体的に疎かになっているのを感じていたため、去年の12月から意を決してジムに通い始めました。
三日坊主にならぬよう頑張ります。
今年は健康になるぞ。皆さんも健康でありますように。

おわり

これまで書いた通り、管理人も一人の生きづらい人です。
上から見下ろす訳でも無く、人よりできる訳でもない。
ここに来る多くの方と同じ、か弱い生命体なのです。
ですから、どうしてもキャパシティがオーバーしちゃう時だってありますし、ご期待に添えないことも沢山出てきちゃいます。本当に申し訳ない!

自分にできることをそれなりにやっていくので、どうかお手柔らかに。
皆さんも人生それなりにがんばって。
三日坊主も続けていけば三日坊主という習慣なのだ。

雑な締め方になってしまいしたが、今年も凹凸chをよろしくお願いします☆彡
皆さんにとって2020年が良い一年になりますように。




管理人







\休日に読みたい人気記事はこちら!w/
【衝撃】『ADHDは他人のためなら覚醒する』誰かの笑顔でスペックが上がる”利他的動機付け”が凄すぎる

発達障害界の『バリ・ギリ・ムリ』の三層対立構造について

精神科医『発達障害には「できる」と「できない」の間に「できるけど疲れる」がある』

「女性のASD」に関する研究が話題に。男性と比べて異なる特徴があるらしい

年収1000万の発達障害者が「ADHDのタスク管理術」について語ってく

ADHDに苦しむ人へ。道にへばりつくガムのように生きてきたワイの人生を語ってく

【話題】音は聞こえるのに話の内容が聞き取れない「聴覚情報処理障害」20代から30代が6割を占める

「無害な優しい人」が女性にモテない理由を生物学的視点で語ってく

やる夫で学ぶ発達障害『なぜASDとの会話は人様をイライラさせてしてしまうのか?』

やる夫で学ぶゲイの歴史『欧米・ヨーロッパ編』


【アッ!】恥ずかしい過去を思い出して奇声をあげてしまう『思い出し奇声』→ 実は『ミソり』と呼ばれ誰にでもある現象です。

【画像】失業して家賃が払えない人は『社会福祉協議会』に行ってこの冊子を貰いに行くべき

知的で努力家だった彼女が死んだんだが、話を聞いてくれないか

「ADHDのAC」の特徴『自己つっこみを続ける自罰的な努力家』『他人に気を使うという割にはマイペース』

MBTIとかいう最強の性格診断wwwwwww

【MBTI】16タイプ性格診断でアニメキャラを語ろう『まどマギ・エヴァ・ハルヒ』など
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/